JPS583374A - 中間調処理方式 - Google Patents

中間調処理方式

Info

Publication number
JPS583374A
JPS583374A JP56102057A JP10205781A JPS583374A JP S583374 A JPS583374 A JP S583374A JP 56102057 A JP56102057 A JP 56102057A JP 10205781 A JP10205781 A JP 10205781A JP S583374 A JPS583374 A JP S583374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
block
density level
picture
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56102057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045305B2 (ja
Inventor
Shinji Tetsuya
信二 鉄谷
Hiroshi Ochi
宏 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56102057A priority Critical patent/JPS583374A/ja
Priority to GB08218275A priority patent/GB2103449B/en
Priority to US06/392,155 priority patent/US4547811A/en
Priority to FR8211292A priority patent/FR2508747B1/fr
Priority to DE3224319A priority patent/DE3224319C2/de
Publication of JPS583374A publication Critical patent/JPS583374A/ja
Publication of JPH045305B2 publication Critical patent/JPH045305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ等において各画素ごとには白黒
2値で記録しながら黒画素の密度によって、中間調を再
現するための中間調処理方式に関するものである。
従来、この種の平間調処理方式としては、各画素位置に
対して、あらかじめ定められた閾値レベルと各画素の画
信号レベルとを比較して、閾値レベルよりも画信号レベ
ルが大きい場合を黒、小゛さい場合を白とすることによ
り擬似的に中間調を再現する組織的ディザ法が主であっ
た。
しかし、この方法では、単純2値の記録に比べて分解能
が著しく劣化するため、文字部分など高分解能を賛する
部分の画品質が悪くなる欠点があった0 写真等の中間調画像を再現しながら、その中の文字部分
の画質を劣化させないためには、写真画等の中間調を含
む濃淡画像領域と文字等が主である2値画儂領域を識別
して、濃淡画像領域は組織的ディザにより、2値画儂領
域は通常の、閾値がルベルだけの単純2値記録で記録す
ることが考えられるが、濃淡画像領域と2値画像領域を
識別するための良好な方法がこれまで見出されていなか
った。
たとえば、濃淡画像領域では濃度賢化が少ないので、組
織的ディザにより2値化したあとの白黒画情報の周期性
の有無から概略を識別することはできるが、同じ周期性
を持つ2値画儂を濃淡画像と誤識別しやすく、また、印
刷物などで細かい網点がある写真画像では、周期性が乱
れるため判定が困難であるなどの欠点があった。
本発明の方式は、これらの欠点を除去するため、画面を
複数画素によるブロックに分割し、各ブロック内の最も
濃度レベルの高い画素と、最も濃度レベルの低い画素と
の間の濃度レベルの差が一定値より小さい場合には、濃
淡画像領域と判定し、中間調再現に重点をおいた2値化
処理を行ない一定値より大きい場合には、2値画儂領域
と判定して分解能に重点をおいた2値化処理を行なうよ
うにした本ので、以下、図面について詳細に説明する。
11図は本発明を説明するための画情報の具体例を示す
図であって、破線で示す小さい正方形は1画素を表わし
ている。また実線で示す大きい正方形1〜8は、それぞ
れ1つのブロックを表わしている。各ブロックは、16
の画素からなっている0 また、各画素ごとに示されている数字は、原稿より読み
とった濃度レベルであって0が白、16が黒、その間の
レベルは中間調の灰色を示す。なお、第1図の濃度レベ
ルは便宜上整数で表わされているが必ずしも整数である
必要はない。
第2図は、第3図に示すBazarの閾値マトリクスを
用いて組織的ディザ法により第1図の画像を2値化した
例を示す。
各ブロックが166画素らなるものとして、本発明方式
では、まず各ブロックごとにその内部にある各画素の濃
度レベルを相互比較して最大値Prruxx と最小値
P−とを検出する。たとえば、第1図の場合、ブロック
lでは濃度レベルの最大値は2、最小値は01ブロツク
2では最大値3、最小値1、ブロック4では最大値13
、最小値0である。次に、濃度レベルの最大値Pmax
  と最小値p−=の差を糊べ、それがあらかじめ定め
られた値m(0≦m≦16)より小さい場合には組織的
ディザのMflマトリクスを用いて2値化するが、P璽
−Pm ≧a の場合には文字等の2値画f象領域であ
ると判定して、より分解能の良い2値化処理方法をとる
ようにする0より分解能の良い2値化処理の方法として
は、たとえば通常の2値記録と同様に閾値を一定にすれ
ばよい。
肩=4とすると、第1図の画像例ではブロック1.2.
5.6は、その(hμmp−1=1がそれぞれ2.2.
2.2であるから、m(=41より小である。そこでこ
れらのブロックについてブロック内の各画素の濃度レベ
ルを、第3図の閾値マトリクスの対応する位置にある閾
値レベルと比較して、濃度レベルμ閾値レベル以上の場
合には黒、閾値レベルより小さい場合には白とす、る0
またブロック3.4.7.8では、(hμmp−k)が
4.13.4.13であるので、771(=4)と同じ
かそれよりも大きい0したがって、閾値レベルは、画素
位置にかかわらず一定値とする。この一定値をたとえば
6とした場合、各ブロック内の画素の濃度レベルが6以
上ならは黒、bより小さければ白とする。
このようにして2値化した結果をm4図に示す0第4図
において、Oで示す画素は白画素、Bで示す画素は黒画
素を表わしている0すべてのブロックを組織的ディザに
より2値化した第2図の場合に比較して、右方にあるカ
ギ形のノくターンが明瞭にあられれていることがわかる
2℃−Pm≧扉の場合の他の2値化力法としては、各ブ
ロック・内の各画素の濃度レベルの和を求めて、その和
に応じて各ブロック内の黒画素数を定めるようにしても
よい0 1例として、各濃度レベルの和を黒レベルの値で割りそ
の結果を四捨五入して黒画素数を定め、濃度レベルの高
い画素に順次割り当てるようにした方式の場合を#15
図に示す。
第4ブロツクを例にとって説明すると、第1図の各画素
の濃度レベルの和は86となり、これを黒レベル16で
割って四捨五入すると5となる。
こ、れからブロック内の黒画素数は5であるとされる。
これを濃度レベルの高い画素に順次割りあてると、濃度
レベル13.12.11の画素が黒画素となる。なお、
黒画素となる最低濃度レベルの画素が複数個ある場合、
たとえば前述例で濃度レベル11の画素が2個あってそ
のうち一方だけを黒とすべき場合そのどちらを黒画素と
するかについては、あらかじめ優先順位を与えておけば
よい。
また、黒画素数の決定にあたっては濃度レベルの和に比
例して黒画素数を定めたが、必ずしも比例関係にとる必
gはない。
さらに、黒画素の割りあてについては4×4の16画素
で構成される各ブロックをさらに4画素ずつのサブブロ
ックVC分割して、各サブブロック内の各画素の濃度レ
ベル和に応じて、各サブブロック内の黒画素数を比例配
分により定めたあと、個々の画素に白、黒を(濃度レベ
ル順に、あるしは固定的に′)割りあてるようにしても
よい。
PmaJニー P−≧mの場合のさらに他の2値化方法
としては、1つのブロックを小さなサブブロックに分割
して、組織的ティザ法による2値化処理を行うようにし
てもよい。これは閾値マトリクスが小さいほど階調再現
性が悪くなるが、分解能は良くなるからである。
たとえば、2×2のサブブロックに対応する小さい閾値
マトリクスを第6図に示すようなものにした場合、すな
わち、4×4画素のブロックでみて第7図の闇値マトリ
クスを用いた場合、′の2値化例をm8図に示す。
これまでの説明では組織的ディザ法の場合の閾値配列に
Bリ−rのマトリクスを用いたが、lI&9図の(a)
、(b) 、(0)に例示したような他の各種の閾値配
列を用いることができる。
なお、本発明の方式による場合、写真領域内でも、濃度
変化の激しい所では、あるブロックが2値画儂領域と判
定される場合があるが、本来、黒白が強調されるべき所
なので、分解能に重点をおいた2値化処理を行なっても
、写真領域内の画質にはほとんど影響がない。
更に、Pmax ==psk+=Q  (ブロック内の
すべての画素が白)およびPl= Pm = 16 (
ブロック内のすべての画素が黒)の場合、上記の方式に
従うと濃淡画像領域に区分されるが、Pmax = P
−i= = Q 。
Pmm=Pm=15の場合に限り、2値画像領域に区分
してもよい。
ところで、上記の説明では1つのブロックを4×4の1
6画素で構成し、16階調を再現する場合について説明
したが、lブロックの構成を4×8あるいは8×8など
の構成にとって、32階調あるいは64階調を再現する
ようにしてもよいことはもちろんである。この場合、閾
値配列のマトリクスと、1ブロツクの構成とは、たとえ
ば、1ブロツクの構成を8×8の64画素とした場合、
閾値配列も8×8のマトリクス構成とするなど、同じ形
状とすることが望ましいが必ずしもその必要はない。
第10図は、本発明の方式を実施した中間調処理回路の
何を示すブロック図である。図において、9、lOは画
像メモリ、llはブロックメモリ、】2は2値化回路、
13は画質判定回路、14は組織的ディザの閾値メモリ
、15は一定閾僅のメモリ、16は閾値メモリ切換回路
、17.18はスイッチである。
まず、スイッチ17.18が図の位置にめったとき、原
稿から読みとられた一情報は、スイッチ17のα側を経
て画像メモリ9VC記瞳される。
lブロックを4×4の16画素で構成した場合に4走査
線に和尚する自情報が記憶されたところで、スイッチ1
7はα側がらbgIllに、スイッチ18はb@からα
側に切り変わり、画情報を画像メモリ10に書き込みし
ながら、同時に画像メモリ9の内容を順次処理してゆく
。画像メモリ9の内容については、まず1ブロツク相当
の画情報がプロックメモリIIK転送される。次にブロ
ック・メモリ11の内容から、画質判定回路13により
ブロック内の各画素のうち濃fビペルが最大のものと最
小のものとを識別し、その差をあらかじめ定められた値
購と比較して、組織的ディザにより2値化するか、また
は一定閾値により2値化するかを判定する。
切換回路16は、画質判定回路の判定結果に基づき2値
化の閾値として、組織的ディザの閾値メモリ14、ある
いは一定閾値のメモリ15の−ずれかを選択する。2値
化回路12は、このようにして選択された闇値メモリ1
4あるいは15のいずれかの闇値データと、ブロックメ
モリ11内の各画素の濃度レベルとを比較して、比較結
果を2m信号として出力する0 画像メモリ9の内容がすべて処理され、画像メモリ10
に次の4走査線相轟の画情報が記憶されると、スイッチ
17はblIからα側にスイッチ18はα側からb側に
切りかわり、画像メモリ10の内容が処理されるという
ように順次画情報を2値化処理してゆく。
以上説明したように、本発明の方式によれば、高階調再
現を優先する部分と高分解能を優先する部分とをブロッ
ク単位で区別するので、写真画と文字が混在するような
画像を曳好に再現することができる。
さらに、本発明の方式によれば、文字のように濃度変化
の大きい部分と、写真画のように濃度変化の小さい部分
との識別を同時に行なえるので、画面内容によって冗長
度抑圧符号化方式を切り換えるなどの措置をとることが
容易となる。
したがって、本発明の方式をファクシミリ等における中
間調情報電送のための処理に適−用すれば有用である。
【図面の簡単な説明】
#l!1図は画情報の1例を示す図、82図は従来の組
織的ディザによる2111化処理の例を示す図、183
図は組織的ディザによる2値化処理を行なうための閾値
マドIJクスの1例を示す図、#14図、第5図、sR
8図は本発明の方式による2値化処理の例を示す図、1
86図は2×2の閾値マトリクスの1例を示す図、第7
図は第6図の閾値マトリクスを4×4で示した図、第9
図は各種の闇値配列を示す図、1IILIO図は本発明
の方式による中間調処理回路の実施例を示すブロック図
である0図中、l乃至8は処理のための画情報ブロック
、9、lOは画像メモリ、11はブロックメモリ、12
Fi2値化回路、1:lt画質判定回路、14は組織的
ディザ閾値メモリ、15は一定閾値メモリ、16は閾値
メモリ切換回路、17.18はスイッチ、をそれぞれ表
わす0 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士  森  1)  寛 乙3図 j16図      第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  画面を複数の画素からなるブロックに分割し
    、各ブロック内で濃度レベルの最大の画素と濃度レベル
    最小の画素の濃度レベルの差を求め、前記濃度レベルの
    差があらかじめ定められた値より大きい場合には2値画
    儂領域と判定し、前記濃度レベルの差が前記あらかじめ
    定められた値より小さい場合には濃淡画儂領域と判定す
    ることを特徴とする中□間調処理方式。
  2. (2)画面を複数の画素からなるブロックに分割し、各
    ブロック内で濃度レベルの最大の画素と濃度レベル最小
    の画素の濃度レベルの差を求め、前記濃度レベルの差が
    あらかじめ定められた値より大きい場合および、ブロッ
    ク内の画素がすべて白もしくはすべて黒となる濃度レベ
    ルにある場合について2値画悸領域と判定し、前記濃度
    レベクの差が前記あらかじめ定められた値より小さい場
    合は濃淡画儂襞域と判定することを特徴とする中間調処
    理方式。
JP56102057A 1981-06-29 1981-06-29 中間調処理方式 Granted JPS583374A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102057A JPS583374A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 中間調処理方式
GB08218275A GB2103449B (en) 1981-06-29 1982-06-24 Method and apparatus for gray level signal processing
US06/392,155 US4547811A (en) 1981-06-29 1982-06-25 Method and apparatus for gray level signal processing
FR8211292A FR2508747B1 (fr) 1981-06-29 1982-06-28 Procede et appareil pour determiner une zone d'image et pour corriger cette determination
DE3224319A DE3224319C2 (de) 1981-06-29 1982-06-29 Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen der Art der Schwärzungsgradpegelverteilung einer Bildfläche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102057A JPS583374A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 中間調処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583374A true JPS583374A (ja) 1983-01-10
JPH045305B2 JPH045305B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=14317136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102057A Granted JPS583374A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 中間調処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583374A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156070A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Canon Inc 画像処理装置
JPS59170865A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Canon Inc 画像処理装置
DE3417188A1 (de) * 1983-05-10 1984-11-15 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und system zur farbbildreproduktion
JPS59216373A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Canon Inc 画像処理装置
JPS59218076A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Canon Inc 画像処理方式
JPS59223073A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Canon Inc 画像処理装置
JPS6048670A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS6052163A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Canon Inc 画像処理装置
JPS6089164A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録方法
JPS60149260A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Hitachi Ltd 画像情報二値化回路
JPS60172885A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理方法
JPS60244159A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Canon Inc 画像処理装置
JPS6143078A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 原稿画像処理方式
JPS61225975A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 2値信号への変換方法
US4663662A (en) * 1982-11-30 1987-05-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Picture signal processing system featuring simple or dithering binarization processing selected in response to local variations in picture density
JPS62134774A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Canon Inc 画像情報処理装置
JPS6395778A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理方法
JPH01108684A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Sharp Corp 画像処理方式
US4893188A (en) * 1987-06-19 1990-01-09 Hitachi, Ltd. Document image entry system
JPH0316380A (ja) * 1990-06-01 1991-01-24 Canon Inc 画像処理装置
US5001767A (en) * 1987-11-30 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device
US5072291A (en) * 1984-03-29 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information signal processing apparatus for improving reproduced image quality by discriminating the type of input image and selecting a particular processing in accordance therewith
JPH0468970A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ装置
US5291309A (en) * 1991-01-30 1994-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for multi-level image signal
JPH06319133A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像符号化装置
US5784488A (en) * 1993-12-24 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Image processing method and system
US7079284B2 (en) 2001-10-10 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US7365880B2 (en) 2003-04-04 2008-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
JP2012205129A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2012253435A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Sharp Corp 画像処理システム、画像形成装置、及びコンピュータによる画像処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582565A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Ricoh Co Ltd Picture sampling method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582565A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Ricoh Co Ltd Picture sampling method

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663662A (en) * 1982-11-30 1987-05-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Picture signal processing system featuring simple or dithering binarization processing selected in response to local variations in picture density
JPS59156070A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Canon Inc 画像処理装置
JPS59170865A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Canon Inc 画像処理装置
DE3417188A1 (de) * 1983-05-10 1984-11-15 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und system zur farbbildreproduktion
JPS59205876A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Canon Inc カラー画像処理装置
US4930007A (en) * 1983-05-10 1990-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Digital color image processing method and apparatus for discriminating high resolution areas of a color image signal and controlling image processing in accordance with the discrimination
JPH0515105B2 (ja) * 1983-05-10 1993-02-26 Canon Kk
JPS59216373A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Canon Inc 画像処理装置
JPS59218076A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Canon Inc 画像処理方式
JPS59223073A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Canon Inc 画像処理装置
JPS6048670A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS6052163A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Canon Inc 画像処理装置
JPS6089164A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録方法
JPS60149260A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Hitachi Ltd 画像情報二値化回路
JPS60172885A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Fuji Xerox Co Ltd デジタル画像処理方法
US5072291A (en) * 1984-03-29 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information signal processing apparatus for improving reproduced image quality by discriminating the type of input image and selecting a particular processing in accordance therewith
JPS60244159A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Canon Inc 画像処理装置
JPS6143078A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 原稿画像処理方式
JPH0574985B2 (ja) * 1984-08-07 1993-10-19 Fuji Xerox Co Ltd
JPS61225975A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 2値信号への変換方法
JPS62134774A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Canon Inc 画像情報処理装置
JPS6395778A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理方法
US4893188A (en) * 1987-06-19 1990-01-09 Hitachi, Ltd. Document image entry system
JPH01108684A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Sharp Corp 画像処理方式
US5001767A (en) * 1987-11-30 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device
JPH0316380A (ja) * 1990-06-01 1991-01-24 Canon Inc 画像処理装置
JPH0468970A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 American Teleph & Telegr Co <Att> ファクシミリ装置
US5291309A (en) * 1991-01-30 1994-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for multi-level image signal
US5361142A (en) * 1991-01-30 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for multi-level image signal
JPH06319133A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像符号化装置
US5784488A (en) * 1993-12-24 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Image processing method and system
US7079284B2 (en) 2001-10-10 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US7365880B2 (en) 2003-04-04 2008-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
JP2012205129A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2012253435A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Sharp Corp 画像処理システム、画像形成装置、及びコンピュータによる画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045305B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583374A (ja) 中間調処理方式
US4924509A (en) Image processing apparatus
JPH0865515A (ja) 誤差拡散方法、誤差拡散システム及びマルチレベルピクセルバイナリ化方法
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPS60204177A (ja) 画像信号処理装置
US5278670A (en) Content-based resolution conversion of color documents
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JPH10313407A (ja) 画像処理装置
JPS6336713B2 (ja)
JPS58153455A (ja) 中間調信号処理方式
JPH0644800B2 (ja) 画像処理装置
JP2851662B2 (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPH0147946B2 (ja)
JPH01222575A (ja) 画像信号の2値化回路
JP2670779B2 (ja) 中間調画像分離処理装置
KR910006683B1 (ko) 화상처리장치
JP3780664B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3451490B2 (ja) 画情報の処理方法
JPS6052163A (ja) 画像処理装置
JP2670778B2 (ja) 中間調画像分離処理装置
JPS6335071A (ja) 変倍方法
JPH0211063A (ja) 画像処理装置
JP2913867B2 (ja) カラ―画像情報処理方法