JPS62255176A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS62255176A
JPS62255176A JP61098047A JP9804786A JPS62255176A JP S62255176 A JPS62255176 A JP S62255176A JP 61098047 A JP61098047 A JP 61098047A JP 9804786 A JP9804786 A JP 9804786A JP S62255176 A JPS62255176 A JP S62255176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
key
indent
character
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61098047A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Arima
和範 有馬
Koji Moriya
浩二 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61098047A priority Critical patent/JPS62255176A/ja
Publication of JPS62255176A publication Critical patent/JPS62255176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、インデントを行う文字処理装置に関し、イン
デント位置をタブ設定された位置とする文字処理装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、この種の文字処理装置において、文書を作成す
るときは、文書の様式、例えはマージン位置、文字ピッ
チ、タブ位置、インデント位置などの文書のフォーマッ
トを設定してから文書を作成している。特に、タブ位置
、インデント位置の設定は、設定位置の個数か多い程、
設定操作か煩雑であるという問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、本発明の目的はこのような問題点を解決し、文
書のフォーマット設定操作を減らすことのできる文書処
理装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) このような目的を達成するために、1ライン上の文字位
置を設定する文字位置設定手段と、設定された位置にタ
ブを行うタブ手段と、タブ手段にタブの実行を指示する
タブ指示手段と、設定された位置でインデントを行うイ
ンデント手段と、インデン(一手段にインデントの実行
を指示するインデン1〜指示手段とを具えたことを特徴
とする。
(作 用〕 本発明は、設定したタブ位置をインデント位置として、
インデントを実行するのでインデント位置設定を行う必
要が無い。
〔実施例) 以J、図面を参照して本発明の実施例を詳細かつ具体的
に説明する。
第1図は本発明実施例における構成の一例を示す。
第1図において、1aは演算処理装置(cpυ)であり
、第7図および第8図に示す制御手順を実行する。lb
はランダムアクセスメモリ(RAM)であり、タブ位置
を記憶しておくタブテーブルTT、プリンタleのキャ
リッジを移動させるタブ位置を記憶しておくタブカウン
タTC、インデント位置を記憶するインデントレジスタ
IR、プログラムを実行していくために必要なワーク領
域Wに、表示装置1dおよび表示装置に出力する文字お
よび記号情報を示すフォントを納めたフォント情報CG
および人力装置lcにより人力された文書情報を記憶1
ノでおく文章ファイルSFとを有する。
lb’ は第6図および第7図に示す制御プログラムを
格納しておくリートオンリメモリ(ROM)である。
1cは例えばキーボー1〜のような入力装置である。
1dは文書情報を出力する表示装置であり、文書情報1
行を表示する。
leは文書情報を出力するプリンタである。
第2図はキーボー)司Cのキー配置の一例を示す。
第2図において、2aは文字、記号および数字を人力す
るキーである。
2bはタブ位置を設定するタブセラ1〜キーである。
2cはタブの実行を指示するタブキーである。
2dは改行キーである。
2eはインデント実行を指示するインデントキーである
2fはタブを設定するときに文字をプリントするキャリ
ッジを、所定文字ピッチ分第2図において右方向に移動
させるトリガとなる右移動キー、2gは左に移動させる
トリガとなる左移動キーである。
211は印刷開始のトリガとなる印刷キーである。
次にタブ設定について説明する。
第3図(Al 、 (B)はキャリッジに搭載された、
プリントを行う記録ヘッドと記録文字の位置関係を示す
第3図(^)において、3aは記録を行うキャリッジ上
の記録ヘッドであり、位置3bは、キャリッジが移動す
る範囲の左端の文字位置である。0印は1文字の領域を
示す。
記録ヘット3aが位置3bにある状態から右移動キー2
fを例えば2度押下すると、記録ヘッド3aは位置3c
に位置し、タブカウンタTCの値は3となる。次に、左
移動キー2gを1度押下すると、第3図(B) に示す
ように記録ヘット3aは位置3dに位置し、タブカウン
タTcの値は2となるように記録ヘッド38の位置はタ
ブカウンタTCに記憶される。
また、移動キー2f、2gを使用してタブを設定する所
望の位置に記録ヘット3aを移動させて、タブセットキ
ー2bを押下するとタブがこの位置にセットされ、タブ
カウンタTCに格納されたタブセットの位置情報がタブ
テーブルTTに登録される。
タブを実行するときは、タブキー2cを押下する。この
とぎ、表示装置1dの表示画面上にはタブキー2cの押
下を示す第4図−(八)のような記号(タブマーク)が
表示される。ここてインデントキー28が押下されると
、第4図−(B)のような記号(インデントマーク)が
表示され、この記号のフォント情報はフォント領域CG
に記憶される。ただし、表示画面は1行の表示であるの
で、表示画面では、タブおよびインデントは実行されず
、記録を行う際にタブおよびインデントか実行するよう
に本実施例は構成されている。
第5図(八)は、タブおよびインデントを含めた文章の
表示の一例を示す。
あらかしめ、後述する位置5b、5c、5dの位置に上
述したタブ設定操作によりタブか設定されている。通常
キー2aを利用してraJを人力する。次にタブキー2
0を押下し、以下、順次に「イロ」の人力、タブキー2
cの押下、「1」の人力、改行キーの押下、rcd」の
人力、インデントキー28の押下、「えお」の人力、改
行キーの入力、インデンI・キー28の押下、「かぎく
けこ」の入力を行うと、表示装置1dの表示画面上には
第5図(A)に示すJ:うなタブマークとインデントマ
ークを含んた人力文意か表示される。
この文章をプリンI・させた例を第5図(B)に示す。
第5図において、文章「あいう」は第1のタブ設定位置
5bからプリントされ、[イロJおよび「1」はそれぞ
れ第2、第3のタブ設定位置5c。
5dからプリントされる。次に文章「えお」は、第1の
タブ設定位置を同し位置からプリントされる。また、「
かきくけこ」は行をかえてこのタブ設定位置からプリン
トを行う。以上説明したようにインデント位置は最初に
設定されたタブ位置から実行されることになる。
第6図および第7図は本発明の実施例における制御手順
の一例を示す。
第6図において、 ステップSトキーボートlcからのキー人力、ステップ
S2・押下されたキーか右移動キー2fか否かの判断 押下されたキーが右移動キー2fであるときは、キャリ
ッジを1文字分右へ移動させて、タブカウンタTCに1
を加え(ステップ53〜S4)、ステップSlへ戻る。
押下されたキーが右移動キー2fで無いときは、ステッ
プS5へ進む。
ステップS5:押下されたキーが左移動キー2gか否か
の判断 押下されたキーが左移動キー2gであるときは、ギヤリ
ッジを1文字会友へ移動させて、タブカウンタTCから
1を減算しくステップ56〜57)、ステップS、1へ
戻る。
押下されたキーが左穆動キー2gでないときは、ステッ
プS8へ進む。
ステップS8:押下されたキーがタブセットキー2bで
あるか否かの判断 押下されたキーがタブセットキー2bのときは、タブテ
ーブルTTにタブカウンタTCの値(タブセット位置)
を格納しくステップS9)、ステ・タブs+へ戻る。
押下されたキーがタブセットキー2bでないときは、ス
テップS10へ進む。
ステップS10・押下されたキーがタブキー2Cである
か否かの判断 押下されたキーがタブキー2Cのときは、表示装置1d
にタブマークを表示し、文章ファイルSFにタブコード
を格納しくステップ5ll)、ステップS1へ戻る。
押下されたキーがタブキー2Cてないときは、ステップ
S12へ進む。
ステップS12:押下されたキーがインデントキー20
であるか否かの判断 押下されたキーがインデントキー2eであるときは、表
示装置1dにインデントマークを表示し、文章ファイル
SFにインデントコートを格納しくステップ513)、
ステップSlへ戻る。
押下されたキーがインデントキー28でないときは、ス
テップ514へ進む。
ステップSj4:押下されたキーが印刷キー2hである
か否かの判断 押下されたキーが印刷キー2hであると幹は、第7図に
示す印刷処理を行い(ステップ515)、ステップS1
へ戻る。
押下されたキーが印刷キー2]1てないときは、ステッ
プ516へ進む。
ステップS16 :その他の文字処理 上述のステップ以外の文字処理を行いステップSlへ戻
る。
第5図はステップ515の文章の印刷処理手順の一例を
示す。
第5図において、 ICはRAM1b’の文章ファイル
SFのなかの印刷すべき文字情報のアドレスを指示する
変数で読み取り文字カウンタとして使用され、RAM1
b’のワークエリアに格納される。
TCTは、1行の文章情報の印刷すべき文字位置を示す
変数で印刷文字カウンタとして使用され、11AM1b
’のワークエリアに格納される。
IFはインデントの有無を表すフラグでインデント指示
が有る場合は°’1”、ない場合は0°゛となる。
IA4オインデントの位置を示す変数またはバッファで
ある。
ステップ5100・初期値化 読み取り文字カウンタICおよびインデントフラグIF
を0”に初期値化する。
ステップ5ILO:初期値化 印刷文字カウンタTCTおよびインデント位置カウンタ
IFを0”に初期値化する。
ステップ5120:文字の読み取り 文章ファイルSFから読み取り文字カウンタIGの指す
アドレスから文字を読み取る。
ステップ5130:読み取った文字か制御コード以外の
通常文字であるか否かの判断 通常の文字であるときは、読み取った文字をプリント(
ステップ51311  L、印刷文字カウンタICTに
1を加え、プリンタIeのキャリッジを1文字前進させ
る(ステップ5132)。次に読み取り文字カウンタに
1を加える(ステップ5133)。
ステップ5134では1行のプリントが終了か否かを判
断し、1行のプリントが終了したときは、ステップ51
52へ進み、1行のプリントか終了しない場合はステッ
プ5120へ戻り、文章の読み取りを続ける。
ステップ5130において、読み取った文字が通常の文
字でないときは、ステップ5140へ進む。
ステップ5140:読み取った文字がタブコードであ1
す るか否かの判断 読み取った文字がタブコードであるとぎは、読み取り文
字カウンタICTを超えるタブ設定値があるか否かを判
断し、否のときは、ステップ5133へ戻る。タブ設定
値があるときはカウンタICTを超える1番近いタブ設
定値を該当タブ位置として、ステップ5142へ進む。
ステップ5142では該当タブ位置から読み取り文字カ
ウンタ■CTを差し引いた値だけキャリッジを移動させ
てタブ設定位置に位置させる。
ステップ5143では印刷文字カウンタICTをタブ設
定値に設定し、ステップ5133へ戻る。
ステップ5140において、読み取った文字がタブコー
ドでないときはステップ5150へ進む。
ステップ5150、読み取った文字が改行コードである
か否かの判断 読み取った文字が改行コードであるときは、読み取り文
字カウンタICに1を加算しくステップ5151) 、
次にステップ5152において、インデントフラグIF
がIHか否かの判断を行う。否のとぎは、ラインフィー
トを行い、印刷文字カウンタ分だけキャリッジを左に移
動させプリント開始位置に位置させて(ステップ515
3〜5154) 、ステップ5110へ戻る。
インデントフラグ°゛1゛°のときは印刷文字カウンタ
ICTからインデントカウンタlへを差し引いた値だけ
キャリッジを移動させ、インデント設定位置に位置させ
る。また、インデントカウンタICTにインデントカウ
ンタ値を設定し、ラインフィードを行って(ステップ5
L55〜5157)、ステップ5120へ戻る。
ステップ5150において、読み取った文字が改行コー
ドでないときはステップ5160へ進む。
ステップ5160:読み取った文字がインデントコード
か否かの判断 読み取った文字がインデントコードであるときは、読み
取り文字カウンタIC7以上の、タブ設定値があるか否
かの判断を行い(ステップ5llil) 、否のときは
ステップ5133へ戻る。
読み取り文字カウンタIC7以上のタブ設定値があると
きは、例えば、文字カウンタICTを超える一番近いタ
ブ設定値をインデントカウンタIAに設定し、インデン
トフラグを°1゛′に設定しくステップ5162〜51
63) 、ステップ5142へ戻る。
ステップ5160において、読み取った文字はインデン
トコードでないときはステップ5170へ進む。
ステップ5160:その他の処理 上述以外の文字プリント処理を行い、プリント処理を終
了する。
以上、タブ設定した位置で行うインデント処理を説明し
たが、複数のタブ設定値があるときは例えは一番手さい
タブ設定値または大きい設定値にインデント位置を設定
するように所望のタブ設定値をインデント位置としても
よいし、また、インデントコートな同一行で連続実行し
たときは、例えば1番目のタブ設定値を第1のインデン
ト位置となし、次に2番のタブ設定値を第2のインテン
ト位置としてもよい。
さらにまた、本実施例では1行の表示画面を持つ表示装
置においてのインデントの表示例を説明したが、複数行
の表示か可能な表示装置においては、インデントマーク
の表示の代わりに、インデントを実行した文字表示とす
ればよいことは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、設定したタブ位
置でインデントを行うことができるので、文書フォーマ
ットの設定の際に、フォーマット情報入力回数を減らす
ことが可能になるとともに、インデント位置設定キーな
どを必要としないのでキーボードを、より小型にてきる
という効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例における構成の一例を示すブロッ
ク図、 第2図は本発明実施例におけるキーボード1cのキー配
置の一例を示す説明図、 第3図(A) 、 (B)は本発明実施例におりるプリ
ン1・位置を示す説明図、 第4図(A) 、 (B)および第5図(八)は本発明
実施例における表示の一例を示す説明図、 第5図(B)は本発明実施例におけるプリントの一例を
示す説明図、 第6図および第7図は本発明実施例の制御手順の一例を
示すフローチャートである。 本発明実施例のフ用・77図 第1図 (、A)、            、   (3)本
発明貧施伊lのアリントiせ置乏示寸宕u月図第3図 本発明実施例)の表示例1をホを言リハ図第4図 本発明実施f用の表ホg1匡ホす説間図第5図(A) 本命■月実施イt+1のブリシトイタ1トホす言す月図
第5図(B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ライン上の文字位置を設定する文字位置設定手段と
    、 当該設定された位置でタブを行うタブ手段と、該タブ手
    段にタブの実行を指示するタブ指示手段と、 前記設定された位置でインデントを行うインデント手段
    と、 該インデント手段にインデントの実行を指示するインデ
    ント指示手段と を具えたことを特徴とする文書処理装置。
JP61098047A 1986-04-30 1986-04-30 文字処理装置 Pending JPS62255176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098047A JPS62255176A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098047A JPS62255176A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255176A true JPS62255176A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14209252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098047A Pending JPS62255176A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255176A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0555911B2 (ja)
JPS62255176A (ja) 文字処理装置
JPH0354376B2 (ja)
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JP2837497B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JP2621987B2 (ja) 文書処理装置
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JP2904486B2 (ja) 文字処理装置
JP2618857B2 (ja) 情報処理装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH04321166A (ja) 情報処理装置
JPH033068A (ja) ワードプロセッサ
JPH0340418B2 (ja)
JPH07306855A (ja) 文書処理装置
JPH04320568A (ja) ワードプロセッサにおける文字サイズ変換方式
JPS5924340A (ja) 文字処理装置
JPH0350308B2 (ja)
JPH04276854A (ja) ワードプロセッサ
JPH0581249A (ja) 文書処理装置
JPH04118771A (ja) 文書作成装置及び印刷イメージ制御方法
JPS62117063A (ja) ワ−ドプロセツサのカナ変換方式
JPH03276253A (ja) 表示処理装置
JPS60136794A (ja) 分析装置等における表示装置