JPS62253629A - エラストフオ−ミング型押に使用することのできる、低硬度シリコ−ンエラストマ−から成る弾性支持体 - Google Patents

エラストフオ−ミング型押に使用することのできる、低硬度シリコ−ンエラストマ−から成る弾性支持体

Info

Publication number
JPS62253629A
JPS62253629A JP62027431A JP2743187A JPS62253629A JP S62253629 A JPS62253629 A JP S62253629A JP 62027431 A JP62027431 A JP 62027431A JP 2743187 A JP2743187 A JP 2743187A JP S62253629 A JPS62253629 A JP S62253629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic support
groups
parts
plasticizer
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62027431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653816B2 (ja
Inventor
クロード・ローラン
ポール・ロスタン
ルネ・リヨバール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPS62253629A publication Critical patent/JPS62253629A/ja
Publication of JPH0653816B2 publication Critical patent/JPH0653816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/10Stamping using yieldable or resilient pads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野〕 この発明は、エラストフォーミングによるシートメタル
、特に極薄スチール製シートの型押に使用することので
きる、低硬度シリコーンエラストマーから成る弾性支持
体に関する。
以下の記載は特にシートメタル(即ち一般に金属から成
る薄板)のエラストフォーミングを中心に展開されるが
、しかし、本発明に従う弾性支持体を用いるエラストフ
ォーミング方法はこの用途に何ら限定されないというこ
とを理解されたい。
しかして、このエラストフォーミング方法はブラスチッ
ク物質の薄いシート、特にポリブテン、ポリエチレン、
塩素化ポリエチレン、PVC,塩素化PvC%ABS 
(アクリロニトリル/ブタジェン/スチレン)、ポリカ
ーボネート類、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン
類、ポリクロルトリフルオルエチレン、セルロースアセ
テートブチレート、セルロースアセテート、ナイロン類
、6−ナイロン及び6ローナイロンから成るシートに用
いることができる(特に、「ポリマー・エンジニアリン
グ・アンド・サイエンス(PolymerEngine
ering and 5clenc@lj第11壱、第
2号、!106頁(1971年3月)を参照されたい)
しかして、本BJI細書及び特許請求の範囲において用
語rシートメタルJとは、その範囲が「金属製品jに限
定されることなく「薄板」又は「シート」の一般的な意
味を持ち、しかし金属のようなある程度の塑性を持つ全
ての製品を含むものと解されたい。
より詳細には、本発明は、シリコーンエラストマーから
成り、例えばヨーロッパ公開特許第165133号明細
書に記載されたような2段プレス(機械プレス又は油圧
プレス)に使用することのできる弾性支持体に関する。
[従来の技術] 前記の公開特許は特に、実質的に一定の厚さのシートメ
タルブランク(以下、メタルシートと呼ぶ)を2段プレ
スにより型押成形する方法を意図している。この方法に
従えば、成形子べきメタルシートは弾性支持体、特に低
硬度シリコーンエラストマーの弾性支持体上に配置され
、メタルシートの周縁部に第1の外側滑りブロック(ブ
ランククランプ)が押圧され、次いでメタルシートの中
央部に1J2の内側滑りブロックが押圧される。このメ
タルシートの周縁部は、外側滑りブロックの作動部の少
なくとも一部によりブランククランプの下を滑らされる
ことによって成形され、目的製品の特定の領域に対して
、こうして成形される領域において厚さが初期のメタル
シートの厚さと変わらない余分の表面を補償をし、また
、同時に内側滑りブロックは、支持体中央部の表面にメ
タルシートを押圧することによってメタルシート中央部
の角張った部分が形成するように動く、上記の形式の方
法においては、角張った部分を有するメタルシート、特
に弾性限度が高<(E関40kg/mm’)且つ極薄(
約0.5mm以下の厚さ)のスチールシートを大量生産
で型押すべき場合、メタルシートへ外側滑りブロックの
作動部が作用している間に低硬度弾性支持体が、メタル
シートの中央部を変形させるべくクリープを生じ、これ
により製造すべき最終製品の表面と実質的に同等の表面
をメタルシートに与える。内側滑りブロックは次いで、
支持体の最後のクリープ流れによってメタルシート中央
部の角張った部分を形成するように移動する。
別の方式に従えば、第1の外側滑りブロックはメタルシ
ートの周縁部に押圧され、次いで第2の中央滑りブロッ
クはメタルシートの中央部に押圧される。成形すべきメ
タルシートの周縁部は、弾性支持体用の容器を形成する
下側ブランククランプでありでその頂部が弾性支持体の
作動面よりも上方に位置したメタルシート保持面と成っ
ているブランククランプの上に載せられる。第1の外側
滑りブロックは、その本体部の直径が下側ブランククラ
ンプの直径より小さくなっており、また周縁部に下側ブ
ランククランプと協働してメタルシートをクランプする
ための上側ブランククランプを有しており、この第1の
外側滑りブロックがメタルシートに押圧されさらに弾性
支持体に向けて下降されてメタルシートの外縁を降下さ
せ、そして弾性支持体の材料のクリープ流れによりメタ
ルシートの中央部分を変形させ、かくして最終製品と実
質的に同等の表面をメタルシートに与え、次いで内側滑
りブロックを移動させてメタルシートの角張った部分及
び中央部を弾性支持体の最後のクリープ流れにより成形
する。この別法はフランス国特許出願第8571795
7号(1985年12月4日出@)の主題である。
前記ヨーロッパ公開特許第165133号明細書の第1
1頁には、弾性支持体は30より小さく且つ好ましくは
10より大きいショアー硬度を有しているべきであると
いうこと、及び、弾性支持体はシリコーンエラストマー
、所望ならば例えばショアー硬度50のシリコーン又は
優れた耐摩耗特性を有するテフロンのようなより強く且
つより硬質の物質の比較的薄い(例えばi0〜15mm
)皮膜で少なくとも部分的に被テされたシリコーンエラ
ストマーから成ることができるということが示されてい
る。
前記の方法を用いる場合、弾性支持体には応力がかかる
。圧力は500バール及びそれ以上に達し得る。一般に
用いられる圧力は2〜200バールである。プレスの操
作速度は一般に毎分lO〜60ストロークである。この
支持体にはさらに、100%の体積変形(こねは物質の
50%の8動に相当する)を受ける可能性がある。これ
らの使用条件の点で、この弾性支持体は特に以下の特性
を有していなければならない: ・危険でなく、且つ非常な高圧下における油圧成形に使
用される油圧流体を限定しない;・変形後に急速に弾性
復帰する(弾性同役速度1秒未満) ・低い変形エネルギー及び低い硬度を有する:・・圧縮
性が非常に小さい(圧縮率が500バールにおいて5%
より小さい): ・耐摩耗性であり且つ引裂抵抗性である;・適当な耐疲
労性及び耐老化性を有する;・摩擦により加熱された場
合に充分な耐熱性を有する; ・工程中に伴う変形の際に低い加熱効率を有する; ・形成される表面(特にそれが塗装されるべき場合)を
汚染しない: 並びに ・取り扱いやすい。
前述のヨーロッパ公開特許第165133号明細書には
、ショアー硬度が30より小さいシリコーンを使用する
ことができると記載されているが、適当な硬度を持ち且
つ上記した全ての特性を兼ね備えた弾性シリコーンエラ
ストマー支持体を生成せしめる方法についての明確な示
唆は与えられていない。
以下において百分率及び部は、特に記載がない限り、重
量を基とするものとする。
[発明の目的] 本発明の目的は、前記した特性を兼ね備え且つエラスト
フォーミングに適した、シリコーンエラストマーから成
る弾性支持体を提供することにある。
[発明の概要] 上記の目的及び他の目的は本発明によ一ンて達成される
。本発明は、実際、エラストフォーミングによるシート
メタル型押用のダイを形成するシリコーンエラストマー
から成る弾性支持体であって、前記シリコーンエラスト
マーがその架橋網状構造内に、型押条件下において安定
且つ非移動性である少なくともtf!の有機又は無機系
のシリコーン用可塑剤を、ショアーOO硬度が約40よ
り小さい、好ましくは30より小ざい可塑化シリコーン
エラストマーを生成せしめるのに適用される量だけ含有
することを特徴とする前記弾性支持体に関する。前記硬
度は、ASTM規格D−2240に従って較正された硬
度計によって測定される。
[発明の詳細な説明] 本発明によって、全てのシリコーンエラストマーがエラ
ストフォーミングによるシートメタルの型押に適するわ
けではないということ及び、好適な金属系又は有機系触
媒の存在下、周囲温度において又は一般的に150℃よ
り低い温度に加熱した場合のいずれかに重縮合又は重付
加反応によって架橋する流体状オルガノポリシロキサン
組成物の架橋から、好ましく c4注入成形によって生
成したエラストマーを使用する必要があるということが
示された。型押条件下において安定且つ非移動性である
有機又は無機系のシリコーン用可塑剤としては、シリコ
ーンと相溶性の有機炭化水素油、鉱油、ジオルガノポリ
シロキサンオイル、有機/ジオルガノポリシロキサン混
合ポリマー及びある種の有機可塑剤(例えばポリオキシ
アルキレン/ボリオルガノシロキサンブロックコボリマ
ー、ポリアルキルベンゼン(例えばフランス国特許第2
392476号明細書及び同第2446849号明細書
に記載されたような、ベンゼンを長直鎖又は枝分かれ鎖
を有するオレフィン、特にプロピレンの重合から誘導さ
れる12個の炭素原子を含有するオレフィンでアルキル
化することによつて得られるもの)、低分子量ポリブチ
レン(フランス国特許第2256231号明細書、同第
2393831号明細書及び同第2405985号明細
書に記載されたもの)又は脂肪族及び(若しくは)芳香
族炭化水素の混合物から成る石油留分(好ましくは20
0℃より高い沸点を持つもの))を使用することができ
る。
好ましい可塑剤としては、25℃において0.65〜5
000mPa−s、好ましくは25℃において5〜10
00mPa・sの粘度を有するジオルガノポリシロキサ
ンオイル、特に式R2St Oの繰り返し単位の連鎖か
ら成り且つ鎖部の各末端を式R,S! Oo、の単位で
ブロックされたもの(ここで、基Rはメチル、エチル、
プロピル及びオクチルのようなC,〜C8゜の炭化水素
基、フェニル、クロルフェニル並びに3.3.3−トリ
フルオルプロピル基から選択される)が使用される。
より特定的には、基Rはメチル、クロルフェニル及び3
,3.3−トリフルオルプロピル基より成る群から選択
され、そして基Rの少なくとも50%(数を基として)
がメチル基であり且つ多くとも30%がクロルフェニル
及び3.3.3− トリフルオルプロピル基であるもの
とする。
上記のオイルはシリコーン製造業者から入手できる。さ
らに、これらはアルカリ性又は酸性触媒を用いてジオル
ガノシクロポリシロキサンと低分子量の直鎮状ジオルガ
ノポリシロキサンとの好適な混合物を重合及び転位させ
ることによりて容易に製造することができる(米国特許
第 2875172号及び第2954357号)、これらオ
イルは単独で使用することも有機可塑剤と混合して使用
することもできる。
架橋前に流体状オルガノポリシロキサン組成物に可塑剤
を添加することによって、可塑剤をシリコーンエラスト
マーの架橋網状構造中に導入することができる。
別の、便利ではないが実行し得る方法は、架橋されたシ
リコーンエラストマーを可塑剤中に浸漬して1くもので
ある。
可塑剤の最大量は、特定のシリコーンエラストマーと組
合わせる各タイプの可塑剤について、それ以上ではオル
ガノポリシロキサン組成物がもはや架橋しないような量
と定義される。
添加すべき可塑剤の最小量は、それ以上ならば40より
小さい、好ましくは30より小さいショアー硬度が得ら
れるような量と定義される。
箪きべ籾ことにそして予期せずに、可塑剤は、特にこれ
がシリコーンオイルである場合、エラストマーをエラス
トフォーミングの非常に過酷な圧力条件にさらした場合
でさえも、そのエラストマーの網状構造内に含まれたま
ま保たれるということがわかった。
金属系又は有機系触媒の存在下で注入成形する二とによ
って架橋され得る温体状オルガノポリシロキサン組成物
は、大抵の場合、 ・白金類金属の化合物の存在下における重付加反応(こ
れは実質的に、シラン又は直鎖状若しくは枝分かれ状の
オルガノポリシロキサンに含まれるl1EiSiH基の
反応或いはオルガノポリシロキサンの珪素原子に結合し
たビニル基の反応による) 又は、 ・金属系触媒(一般に錫化合物及び(又は)アミンのよ
うな有機化合物)の存在下におけるα。
ω−ジヒドロキシジオルガノボリシロキサンオイルと架
橋剤(これは、少なくとも3個の加水分解し得る基(一
般にアルコキシ基)を有するシラン又はこのシランの部
分加水分解から得られるポリアルコキシシランである)
との重縮合反応 のいずれかによって架橋する2成分系(又は2包装系)
組成物の形状にある組成物である。
これら組成物は、不可欠ではないが、追加的に無機系充
填剤(好ましくはその数種又は全部が補強又は半補強用
珪買充填剤である)を含有することができる。この補強
又は半補強用充填剤は、その中でも、熱分解法シリカ、
沈降シリカ、石英粉末、珪藻土シリカ又はタルクである
ことができる。使用することのできる増量剤は、特に炭
酸カルシウム、雲母、酸化アルミニウム、ガラスファイ
バー及びバロチー二である。
前記充填剤の少なくとも一部は、オクタメチルシクロテ
トラシロキサンのようなシロキサン、ヘキサメチルジシ
ラザンのようなシラザン又はクロルシラン類のようなシ
ランで有利に処理することができる。
弾性支持体の製造に使用することのでむる流体状重付加
組成物は、例えば米国特許第 3220972号明細書、同第3897473号明細書
及び同第4340709号明細書に記載されたようなも
のである。
弾性支持体の製造に使用することのできる流体状重縮合
組成物は、例えば米国特許第 3888815号明細書、同第4064096号明細書
及びフランス国特許第2300114号明細書に記載さ
れたよ・うなものである。
特により好ましい流体状重付加組成物は、A、25℃に
おいて100〜10000100O00の粘度を有し、
1分子につき少なくとも2個のビニル基を含有し、他の
基がメチル、エチル、フェニル及び3,3.3−トリフ
ルオルプロピル基から選択され、有機基の少なくとも6
0%(数を基として)がメチル基であるビニル化ジオル
ガノポリシロキサンオイル、B、1分子につぎ少なくと
も3個のミSiH基を含有し、枝分かれ状オルガノポリ
シロキサン及び直鎮状ジオルガノポリシロキサンから選
択されるオルガノポリシロキサン、 C1随意としてのカップリング剤(これは、1分子につ
ぎ2個の≡SiH基を含有する直鎖状ジオルガノポリシ
ロキサンであり、A中のビニル基の数に対するB+C中
の〜34)1基の数の比は0.7〜2であるものとする
)、 D、随意としての補強又は半補強用無機充填剤(好まし
くはその一部が処理されたもの)、E、触媒的に有効量
の白金族金属系触媒(この量は、白金の重量として計算
して、Aの重量を基として一般に2〜300ppmであ
る)、(使用することので幹る触媒の例としては、特に
、クロル白金11iH2Pj Cj!a 、フランス国
特許第1480409号明細書、米国特許第37153
34号明細書、同第3775452号明細書及び同第3
814730号明細書に記載された白金/ビニルシロキ
サン錯体、ヨーロッパ特許第188978号明細書及び
同第190530号明細書に記載された白金とf機化合
物との錯体が挙げられる) F、25℃において5〜3000mPa −s、好まし
くは10〜1500mPa−sの粘度を有し、有機基が
01〜C1lのアルキル、フェニル、クロルフェニル及
び!、3.3−トリフルオルプロピル基から選択され、
これらの基の少なくとも80%(数を基として)がメチ
ル基であるジオルガノポリシロキサンである可盟剤 を含有する。
成分A% B、C,D及びEを含有するオルガノポリシ
ロキサン組成物は公知であり、特に前記した米国特許第
3697473号明細書及び同第4340709号明細
書に詳細に記載されている。
硬度を所望の値(ショアーOO硬度として40以下)に
調節するためには、成分A+B+C+D+E100部に
つき5〜400部、好ましくは20〜200部のオイル
Fを添加すればよい。
この硬度は充填剤の添加量−によフて調節することもで
ざる。一般にA100部につき0〜60部のDを添加す
る。専門家は主に上記の量のp及びFを使用することに
よつて目的のショアーOO硬度を有するエラストマーを
製造するのに困難がないであろう。
オイルFを添加された組成物は、単−包装系又は2成分
包装系で供給することができる。
単一包装系で供給することを可能にするためには、例え
ば米国特許第3445420号明細書又はヨーロッパ公
開特許第146422号明細書に記載されたような白金
系防止剤を添加することが必要である。
2成分包装系で供給され且つ重縮合反応によって架橋す
る流体状オルガノポリシロキサン組成物としては、特に
、 025℃において20〜500000mPa−sの粘度
を有し、有機基がメチル、ビニル、フェニル及び3.3
.3−トリフルオルプロピル基から選択され、その少な
くとも60%(数を基として)がメチル基であり、20
%(数を基として)までがフェニル基であり、2%(数
を基として)以下がビニル基である少なくとも1種のα
、ω−ジヒドロキシジオルガノポリシロキサンポリマー
、 ■随意としての補強又は中補強用無機充填剤、■ポリア
ルコキシシラン及びポリアルコキシシロキサンから選択
される少なくとも1種の架橋剤(一般にオイル0100
部につき0.5〜15部の充填剤を使用する)、 ■触媒的に有効量の錫化合物(この量は一般にオイル0
100部につき0.005〜1部(金属錫の重量として
計算して)である)、 025℃において5〜3000mPa−s、好ましくは
10〜l 500mPa・sの粘度を有し、有機基がC
I〜C1゜のアルキル、フェニル、クロルフェニル、ビ
ニル及び3,3.3−トリフルオルプロピル基から選択
され、これらの基の少なくとも80%C数を基として)
がメチル基であるジオルガノポリシロキサンである可塑
剤を含有する組成物から選択される。
上記の成分1〜4を含有する2成分系組成物は専門家に
公知であり、特に前記したフランス国特許第23011
4号明細書、米国特許第3842685号明細書、英国
特許第 1024234号明細書及びヨーロッパ特許第1845
22号明細書に詳細に記載されている。
架橋剤■は公知の化合物であり、特にフランス国特許N
1330625号明細書、同第2121289号明細書
、同第2121631号明細書及び同第2458572
号明細書に詳細に記載されている。
例えば、以下の式のシランを使用することができる: CHs 5i(OCHs)s CHコ5i(OCHi CHs)s CHs 5t(OCHa CHI 0CHs)sSt(
OCH2CH20CH314 S i(OCHsr< 5i(OCHz CHs)4 CH2−CH3i(OCHz CH20CHsLsCa
 Hs S i(OCR313 Cs Is 5i(OCHz CHt 0CHs)sC
Hs 5i(OCHa CHOCHs)s 。
CH。
架橋剤■の中で特に好ましいのは、それらの有機基が1
〜4個の炭素原子をtVするアルキル基であるアルキル
トリアルコキシシラン類、珪酸アルキル類及びポリ珪酸
アルキル類である。
珪酸アルキルは、珪酸メチル、珪酸エチル、珪酸イソプ
ロピル、珪酸n−プロピル及び、これら珪酸エステルの
部分加水分解生成物から選択されるポリ珪酸エステル(
これらは、高比率の式(R’ 0)2SI Oの繰り返
し単位と低比率の式(R’ 0)3S I O(1,6
、R’ OS I O1,S及び31 o、の繰り返し
単位(ここで、記号R4はメチル、エチル、イソプロピ
ル及びn−プロピル基を表わす)とから成るポリマーで
ある)から選択することができる。これらは通常、シリ
カ含有率(これは試料の完全な加水分解生成物を定量す
ることによって求められる)に基づいて特徴づけられる
使用されるポリ珪酸エステルは、特に、ユニオン・カー
バイド(Union Carblda)社より登録商標
名rEthyl 5ilicate−40」の下で市販
されている部分加水分解された珪酸エチル、又は部分加
水分解された珪酸プロピルであつてよい。
化合物■は、この種の組成物を触媒作用するのに使用さ
れている又は提唱されている錫触媒化合物であり、特に
千ノー又はジカルボン酸の錫塩である。これらカルボン
酸銀は、特にノール(Noll)の著書rケミストリー
・アンド・テクノロジー・オブ・シリコーンズ([:h
eIllistry and Technologyo
f 5i1icones)、+、第2版(1968年)
、アカデミツク・ブレス(^eade+n1cPres
s)社、第337頁に記載されている。特にナフテノ酸
ジブチル錫、オクタン酸ジブチル錫、オレイン酸ジブチ
ル錫、酪酸ジブチル錫及びジラウリン酸ジブチル錫並び
にジブチル錫ジアセテートが挙げられる。
また、フランス国特許第2066159号明細書に記載
されたような、カルボキシル基に対してα位の脂肪族炭
素原子上で枝分かれした、1分子につ幹少なくとも8個
の炭素原子を含有するモノカルボン酸の塩、特にジブチ
ル錫ジベルサテートを使用することもできる。
また、使用される錫触媒は、米国特許第31E3696
3号明細書に記載されたような、錫塩(特にジカルボン
酸銀)とポリ珪酸エチルとの反応生成物であってもよい
。また、米国特許第3862919号明細書C記載さね
たようなジアルキルジアルコキシシランとカルボン酸銀
との反応生成物を使用することもでき払。
また、ベルギー国特許第a42305号明細書に記載さ
れたような珪酸アルキル又はアルキルトリアルコキシシ
ランとジブチル錫ジアセテートとの反応生成物を使用す
ることもできる。
硬度を所望の値(ショアーA硬度として40以下)に調
節するためには、組成物■+■+[3]+[4]100
部につき50〜500部、好ましくは80〜250部の
オイル■を添加すわばよい。この硬度は一般に充填剤の
添加量によ−)て調節することができる。一般にオイル
0100部につき0〜50部の充填剤を添加する。
別法に従えば、本発明に従う弾性支持体は、その表面の
少なくとも一部、特に滑りブロック及びシートメタルと
接触する部分が5より硬度の高いエラストマー(例えば
ショアーA硬度が30より大きく且つ好ましくは90よ
り小さい、好ましくは35〜80であり、そして一般に
厚さが0.5〜25rrimであるポリウレタン、ポリ
ブタジェン又は天然若しくは合成ゴムから成るもの)の
保護膜によって被覆されていてよい。
この膜は特に圧力が増加する場合にダイの気密性を確保
するのに有用であり、そしてメタルシートのシリコーン
による汚染を回避するのを可能にする。さらに、弾性支
持体が非常に軟質である場合に、この膜はこれら支持体
を取り扱いやすくする。
この膜の材料は、弾性支持体の機能を妨害しないように
、この弾性支持体とできる限り近い弾性回復特性を有し
ていなければ14らない。
この膜は弾性支持体の有効寿命を伸ばす。
上記のタイプの複合シリコーン弾性支持体は5稲々の方
法で製造する巳とができる: l、プレスの滑りブロックを受りる板容器(以下、ダイ
容器と呼ぶ)中に複合弾性支持体が配置されるような適
当な大きさの、より硬い硬質エラストマーの膜により形
成ざねた容器中にエラストマーをY主入することができ
る: 2、膜を形成すべき弾性組成物をダイ容器の内壁上に噴
n及び架橋させ、次いでこの弾性シリコーン組成物を注
入及び架橋させ、次いで軟質の架橋された支持体の上面
に例えばシリコーン系接着剤を用いてポリウレタンフィ
ルムを配置又は接着させる; 3、回転成形を用いて又はプレスへの注入成形を用いて
シリコーン上ラストマー弾性支持体の周囲に連続膜層を
配置させることができる;4、ダイ容器中で直接エラス
トマー組成物を注入及び架橋させ、次いで弾性支持体の
号表面に膜を配置又は接着させることができる。
ポリウレタン及びゴムフィルムが最良の結果をもたらす
が、これらをテフロン、シリコーンエラストマー等で置
き換えることができる。
この弾性支持体は、1又はそれ以上の弾性体を単独で及
び(又は)重ねてダイ容器内に配置させて成ることがで
きる。
[実施例] 本発明の他の利点及び方式は、以下の実施例の記載から
明らかになるであろう。以下の実施例は、本発明車に例
示するものであり、その範囲を何ら限定しない。
以下の実施例において使用される2段プレスは、前記ヨ
ーロッパ公開特許第165133号明細書の第5〜9図
に記載されたタイプのものである。製造される製品は同
公開特許の第11図に示されたものである。
内径320mm及び高さ50mmの円筒状金属製金型中
に以下のオルガノポリシロキサン組成物A、を注入した
: ・25℃において600mPa・sの粘度を有し且つジ
メチルビニルシロキシ末端基を含有する(ビニル基0.
43i量%)ジメチルポリシロキサン:       
     100部・ヘキサメチルジシラザンで処理さ
れた比表面積300m’/Hの熱分解法シリカ:415
部・鎖部中にヒドロメチルシロキシ繰り返し単位を含有
しく珪素に結合した水素原子0.24重量%)且つ1分
子につき約120個の珪素原子を含有するトリメチルシ
ロキシブロックされたジメチルポリシロキサンコポリマ
m: 4部・米国特許第3814730号の例4に記載
されたようなりロル白金酸と1.3−ジビニル−1,1
,3,3−テトラメチルジシロキサンとから製造される
白金錯体の形状の白金:    200ppm及び ・防止剤2−オクチン−3−オール: 組成物の重量を基と“して0.1重量%。
注入の際に、前記の組成物A+100部に、25℃にお
いて50mPa・sの粘度を有し且つ各末端をトリメチ
ルシロキシ単位でブロックされたジメチルポリシロキサ
ン110部を混合した。
この混合物は、2時間60℃に加熱した後に架橋した。
架橋生成物は非常に良好な均質性を示した。このことは
、良好な可塑剤混和性を表わす。
架橋の24時間後にシジアー00硬度値18の円筒状エ
ラストマー支持体4個が得られた。これらを2段プレス
のダイ容器内部を満たすように堆積させた。Em60k
g/mm’ 、厚さ40/100mmのHELスチール
製シートを用いて、ヨーロッパ公開特許第185133
号明細書の第11図のものと同一の製品を製造した。
絞り深さ80’mm、圧力100バールで、毎分20個
のブランクが製造され、弾性支持体の交換及びプレスの
停止をすることなく300000個のブランクが製造さ
れた。支持体可塑剤は滲出しなかった。
製造された製品は厚さが実質的に一定であり、角にしわ
がなく、ダイ入口半径の範囲内で何ら欠陥を示古なかり
た。
±]ニニ旦 より粘性の高いシリコーン系可塑剤を使用した以外は例
1の操作を繰り返して、これらの例を実施した。例1に
記載した組成物A、100部を注入成形する際に、25
℃において100mPa・sの粘度を有するトリメチル
シロキシブロックされたジメチルポリシロキサンオイル
Xll置部を添加した。
この混合物は、80℃において2時間加熱した後に架橋
した。非常に良好な可塑剤混和性が示された。
架橋の24時間後にショアーOo硬度(S)T−00)
を測定した。プレスに使用した後に、可塑剤は滲出しな
かりた。
結果を以下の表■にまとめる。
民−± ■1二」。
金型中における注入成形の際に組成物A。
100部に有機可塑剤(これは、プロピレンの重合から
誘導されるオレフィンを用いたベンゼンのアルキル化に
より製造される。ベトロサンテズ(Petrosynt
hese)社(フランス国)より登録商標名「^1ky
lat 150 DTJの下で市販されているポリアル
キルベンゼンである)X部を添加した以外は例1の操作
を繰り返して、これらの例を実施した。
架橋の8時間後にショアーOO硬度(S)(−00)を
測定した。
例iにおいて用いた条件下においてプレス上で混和性(
G;良好、M:並み〉及び滲出性(N:無し、S:僅か
)を目で評価した。その結果を表11にまとめる。
表−1 涯旦 以下のようにして流体状オルガノポリシロキサン組成物
の混合物を製造した: ■窒素雰囲気下に保持された多羽根ミキサー中で以下の
ドウを製造した: ・25℃において500mPa・sの粘度を有し、各末
端を(CH3)! slo、s 、14位でブロックさ
れたジメチルポリシロキサンオイル=100部 ・比表面積200m2/gであり、吸着水1.5%を含
有するの熱分解法シリカニ   40部・蒸留水:  
           32部・ヘキサメチルジシラザ
ン=     80部;■この混合物を20℃において
6時間攪拌し、次いで窒素流下、153℃において6時
間加熱することによって脱蔵させた; ■次いで、この混合物を約80℃に冷却して、以下のも
のを添加した: ・25℃において14000mPa・sの粘度を有する
α、ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキサンオイル:
          100部・25℃において50t
nPa−sの粘度を有するα、ω−ジヒドロキシジメチ
ルポリシロキサンオイル:             
2部・比表面積5d1g、平均粒径5μmであり、吸着
水1%を含有する石英粉末:   100部:■全体を
2時間量合し、次いで粉砕した:■ダイ容器中で、上記
のドウ1ooo部に以下の混合物1003部を添加し混
合した: ・25℃において100mPa・sの粘度を有し、各末
端をトリメチルシロキシ単位でブロックされたジメチル
ポリシロキサンオイル=tooo部 ・ポリ珪酸エチル−、2,4部 ・ジブチル錫シラクレート=    0.6部。
上記の流体状オルガノポリシロキサン組成物の混合物を
、ショアーA硬度55のポリウレタンから成る厚さ3m
mの連続内部被膜を有する、内部寸法790mmx35
8mmx高さ200mmの角型ダイ容器内で注入成形し
た。
この混合物は冷却状態で24時間で架橋した。
非常に良好な可塑剤混和性が示された。
この弾性支持体は架橋の24時間後にショアー硬度30
を有していた。
架橋後に5シリコ一ン系接着剤を用いてショアーA硬度
55、厚さ3mmのポリウレタンフィルムを弾性支持体
の全表面に接着させて、弾性支特休の表面をポリウレタ
ンフィルムの外Mテ[Ittさせた。
例1と同じシートメタルブランクを用いて、同じ形の製
品のエラストフォーミングを行なった。
絞り深さは100mmにした。
圧力は100バールであり、毎分20個のフランクが製
造され、プレスの停止及び弾性支持体の交換をすること
なく200000個のブランクが製造された。
製造された製品は、例1において得られたものと品質が
同じだつた。
可塑剤は支持体から滲出しなかりた。
匠工旦 以下のものを混合することによって組成物CIを製造し
たニ ー25tにおいて80000mPa−sの粘度を有する
α、ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキサンオイル:
         100部・25℃において50mP
a・sの粘度を有し、各末端を(CHs)s Si O
o、s単位でブロックされたジメチルポリシロキサンオ
イル:94部 ・粒子寸法分布0.5〜10μ“mであり、水400p
pmを含有する石英粉末:L3511゜上記の組成物c
、too部にポリ珪酸エチル2部及びジブチル錫ジラウ
レート0.35部を添加した。この混合物を組成物C2
とする。
注入成形の際に、組成物C2に、25℃において100
mPa・sの粘度を有し、各末端を(CH3)5 Si
 Oo、s単位でブロックされたジメチルポリシロキサ
ンオイル60部を添加した。この全体は、例1において
便用ルたのと同じ円筒状金型中で周囲温度において架橋
した。
24時間後のシジアーoO硬度は26だった。
可塑剤オイルの混和性は非常に良好であり、このオイル
は例1におけるのと同じ条件下でプレスに使用した後で
さえも滲出しなかフた。
匹り二lヱエユ 注入成形の際に組成物c2too部に同じ可塑剤X部を
添加した以外は例10の操作を繰り返した。
混和性は良好であり、滲出は見られなかった。
架橋の24時間後にショアーoO硬度を測定した。
その結果を表IIIにまとめる。
匠工上二工1 これらの例は、例10に記載した組成物02100部か
ら出発し、注入成形の際にアルキル化物(これは、プロ
ピレンの重合により製造されるオレフィンを用いたベン
ゼンのアルキル化により製造される、ベトロサンテズ(
Patrosynthase)社(フランス国)より登
録商標名「^1kylat 150DTJの下で市販さ
れているポリアルキルベンゼンである)X部を添加して
実施した。この組成物を例1において使用した円筒状金
型中で注入成形した。シ1アーOo硬度を測定した0例
1の使用条件下におけるプレスにおいて混和性(G:良
好、M:並み)及び滲出性(N:無し、S:僅か、H:
大)を目で評価した。
その結果を表■にまとめる(SH−00−ショアーoO
硬度)。
U 遡ユエコ二11 アルキル化物をジメチルシロキシ及びテトラクロルフェ
ニルシロキシル繰り返し単位を含有するトリメチルシロ
キシブロックされたコポリマー(テトラクロルフエコル
トリク口ルシラン、ジメチルジクロルシラン及びトリメ
チルクロルシランの共加水分解から得られ、ローヌープ
−ラン(Rh80e−Poulenc)社より登録商標
名rHui1.e 508 V 70」の下で市販され
ているもの)で置き換えた以外は、例12〜16と全く
同じ操作を実施した。24時間後にショアーOO硬度を
測定した。
その結果を表Vにまとまる。
汽ユ」ニーLユ アルキル化物を実質的に脂肪族炭化水素から成る沸点約
250℃の石油留分(エツゾ・シミー(Es5o−Ch
iIIlie)社より登録商標名1’Exsol D 
1004の下で市販されているもの)で置き換えた以外
は5例12〜16と全く同じ操作を実施した。
24時間後及び15日後にショアーOO硬度を測定した
(周囲温度において架橋させた後)。
その結果を表■にまとまる。
医ユ」エコLエ アルキル化物を低分子量(約455)のポリブチレン(
B、P−シミー(Chimie)社より51si商標名
rNapvis D 07Jの下で市販されているもの
)で置き換えた以外は、例12〜16と全(同じ操作を
実施した。
周囲温度において架橋させた8時間後に、ショアー00
硬度を測定した。
その結果を表■にまとまる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エラストフォーミングによるシートメタル型押用
    ダイを形成するシリコーンエラストマーから成る弾性支
    持体であって、前記シリコーンエラストマーがその架橋
    網状構造内に、シリコーンと相溶性であり、型押条件下
    において安定且つ非移動性である少なくとも1種の有機
    又は無機系のシリコーン用可塑剤を、ショアーOO硬度
    が約40より小さい、好ましくは30より小さい可塑化
    シリコーンエラストマーが生成するような適量だけ含有
    し、前記シリコーンエラストマーが触媒の存在下、周囲
    温度において又は加熱することによって重縮合又は重付
    加反応によって架橋する流体状オルガノポリシロキサン
    組成物の架橋から生成することを特徴とする前記弾性支
    持体。
  2. (2)前記可塑剤が有機炭化水素油、鉱油、ジオルガノ
    ポリシロキサンオイル、有機可塑剤及び有機/ジオルガ
    ノポリシロキサン混合ポリマーから選択されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性支持体。
  3. (3)前記可塑剤が25℃において0.65〜5000
    mPa・s、好ましくは25℃において5〜1000m
    Pa・sの粘度を有するジオルガノポリシロキサンオイ
    ルであることを特徴とする特許請求の範囲第1又は2項
    記載の弾性支持体。
  4. (4)A、25℃において100〜100000mPa
    ・sの粘度を有し、1分子につき少なくとも2個のビニ
    ル基を含有し、他の基がメチル、エチル、フェニル及び
    3,3,3−トリフルオルプロピル基から選択され、有
    機基の少なくとも60%(数を基として)がメチル基で
    あるビニル化ジオルガノポリシロキサンオイル、 B、1分子につき少なくとも3個の≡SiH基を含有し
    、枝分かれ状オルガノポリシロキサン及び直鎖状ジオル
    ガノポリシロキサンから選択されるオルガノポリシロキ
    サン、 C、随意としてのカップリング剤(これは、1分子につ
    き2個の≡SiH基を含有する直鎖状ジオルガノポリシ
    ロキサンであり、A中のビニル基の数に対するB+C中
    の≡SiH基の数の比は0.7〜2であるものとする)
    、 D、補強又は半補強用無機充填剤(好ましくは少なくと
    もその一部が処理されたもの)、 E、触媒的に有効量の白金族金属系触媒、 F、25℃において5〜3000mPa・s、好ましく
    は10〜1500mPa・sの粘度を有し、有機基がC
    _1〜C_1_0のアルキル、フェニル、クロルフェニ
    ル及び3,3,3−トリフルオルプロピル基から選択さ
    れ、これらの基の少なくとも80%(数を基として)が
    メチル基であるジオルガノポリシロキサンである可塑剤 を含有するオルガノポリシロキサン組成物の架橋から得
    られることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれかに記載の弾性支持体。
  5. (5)A+B+C+D+E100部につきオイルFが5
    〜400部、好ましくは20〜200部添加されること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の弾性支持体。
  6. (6)[1]25℃において20〜500000mPa
    ・sの粘度を有し、有機基がメチル、ビニル、フェニル
    及び3,3,3−トリフルオルプロピル基から選択され
    、その少なくとも60%(数を基として)がメチル基で
    あり、20%(数を基として)までがフェニル基であり
    、2%(数を基として)以下がビニル基である少なくと
    も1種のα、ω−ジヒドロキシジオルガノポリシロキサ
    ンポリマー、 [2]補強又は半補強用無機充填剤、 [3]ポリアルコキシシラン及びポリアルコキシシロキ
    サンから選択される少なくとも1種の架橋剤[4]触媒
    的に有効量の錫化合物、 [5]25℃において5〜3000mPa・s、好まし
    くは10〜1500mPa・sの粘度を有し、有機基が
    C_1〜C_1_0のアルキル、フェニル、クロルフェ
    ニル、ビニル及び3,3,3−トリフルオルプロピル基
    から選択され、これらの基の少なくとも80%(数を基
    として)がメチル基であるジオルガノポリシロキサンで
    ある可塑剤を含有するオルガノポリシロキサン組成物の
    架橋から得られることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜3項のいずれかに記載の弾性支持体。
  7. (7)[1]+[2]+[3]+[4]100部につき
    オイル[5]が50〜500部、好ましくは80〜25
    0部添加されることを特徴とする特許請求の範囲第6項
    記載の弾性支持体。
  8. (8)厚さ0.5〜25mm、ショアーA硬度30〜9
    0、好ましくは35〜80の硬質エラストマーの膜で表
    面の少なくとも一部を被覆されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の弾性支持体。
  9. (9)硬質エラストマーがポリウレタン、ポリブタジエ
    ン及び天然ゴムから選択される特許請求の範囲第8項記
    載の弾性支持体。
  10. (10)数種の弾性物質をダイ容器内に並べて及び(又
    は)重ねて配置させて成る特許請求の範囲第1〜9項の
    いずれかに記載の弾性支持体。
  11. (11)架橋前にオルガノポリシロキサン組成物中に可
    塑剤を導入することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    〜3項のいずれかに記載の弾性支持体の製造方法。
JP62027431A 1986-02-11 1987-02-10 エラストフオ−ミング型押に使用することのできる、低硬度シリコ−ンエラストマ−から成る弾性支持体 Expired - Lifetime JPH0653816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8601993 1986-02-11
FR8601993A FR2594126B1 (fr) 1986-02-11 1986-02-11 Support elastique en elastomere silicone de faible durete utilisable pour l'emboutissage par elastoformage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253629A true JPS62253629A (ja) 1987-11-05
JPH0653816B2 JPH0653816B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=9332113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027431A Expired - Lifetime JPH0653816B2 (ja) 1986-02-11 1987-02-10 エラストフオ−ミング型押に使用することのできる、低硬度シリコ−ンエラストマ−から成る弾性支持体

Country Status (27)

Country Link
US (3) US4824891A (ja)
EP (1) EP0236243B1 (ja)
JP (1) JPH0653816B2 (ja)
KR (1) KR930003698B1 (ja)
CN (1) CN1012620B (ja)
AR (1) AR245752A1 (ja)
AT (1) ATE63071T1 (ja)
AU (1) AU599107B2 (ja)
BR (1) BR8700575A (ja)
CA (1) CA1274336A (ja)
CZ (1) CZ279000B6 (ja)
DD (1) DD260015A5 (ja)
DE (1) DE3769675D1 (ja)
DK (1) DK173422B1 (ja)
ES (1) ES2021744B3 (ja)
FR (1) FR2594126B1 (ja)
GR (1) GR3001899T3 (ja)
HU (1) HU212241B (ja)
IE (1) IE59243B1 (ja)
IL (1) IL81357A (ja)
IN (1) IN169905B (ja)
NO (1) NO169081C (ja)
PT (1) PT84265B (ja)
SK (1) SK89887A3 (ja)
SU (1) SU1766263A3 (ja)
UA (1) UA11067A (ja)
ZA (1) ZA87908B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148555A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JP2008534768A (ja) * 2005-04-06 2008-08-28 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション オルガノシロキサン組成物
JP2014201627A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱化学株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂成形体の製造方法、およびシリコーン樹脂成形体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU630627B2 (en) * 1988-11-14 1992-11-05 General Electric Company Self-lubricating heat curable silicone rubber compositions
JPH0660286B2 (ja) * 1989-02-15 1994-08-10 信越化学工業株式会社 油性ペースト組成物
US5668212A (en) * 1992-10-06 1997-09-16 Shizu Naito Aqueous organosiloxane liquid composition and its use
US5569684A (en) * 1994-03-03 1996-10-29 Takita Patent & Engineering Heat conductive silicone rubber composition
US5516832A (en) * 1994-11-03 1996-05-14 Dow Corning Corporation Curable silicone rubber composition
US5563197A (en) * 1995-08-02 1996-10-08 Dow Corning Corporation Storage stable dipsersions of finely divided solids in organosiloxane compositions
AU2001229648A1 (en) 2000-01-19 2001-07-31 General Electric Company Room temperature curable silicone sealant
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7622523B2 (en) * 2002-08-12 2009-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
EP2083043B1 (en) 2002-08-12 2017-01-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US20060100360A1 (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Yvette Freese Plastic mass for kneading, modeling, craftwork and decorating
US8389615B2 (en) * 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
GB0506939D0 (en) * 2005-04-06 2005-05-11 Dow Corning Organosiloxane compositions
CN101218296B (zh) 2005-07-15 2010-12-08 埃克森美孚化学专利公司 弹性体组合物
US8337051B2 (en) * 2009-02-25 2012-12-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reflector assembly and method of making same
GB0905205D0 (en) 2009-03-26 2009-05-13 Dow Corning Preparation of organosiloxane polymer
GB0905204D0 (en) 2009-03-26 2009-05-13 Dow Corning Preparation of organosiloxane polymers
DE102009035680A1 (de) * 2009-07-30 2011-03-17 Alcan Technology & Management Ag Vorrichtung zum Formen von tiefgezogenen Behältern
US20110062239A1 (en) * 2009-09-12 2011-03-17 Rachel Lau Electronic payment card manufacturing process
SI3109103T1 (sl) * 2015-06-23 2017-10-30 Pma/Tools Ag Silikonski elastomer, sestava in optični sklopni element

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2966873A (en) * 1955-01-11 1961-01-03 Lockheed Aircraft Corp Device for forming sheet material
US3276239A (en) * 1964-04-06 1966-10-04 Kaufmann Tool And Engineering Press brake die retainer
DE1602494A1 (de) * 1967-08-05 1970-12-10 Licentia Gmbh Werkzeug,insbesondere zum Biegen und Umformen von Blechen unter Anwendung einer in einem Koffer auf Unterstuetzungen ruhenden elastischen Einlage
AT297447B (de) * 1970-09-29 1972-03-27 Semperit Ag Matrize
US3998778A (en) * 1971-07-15 1976-12-21 Chemische Werke Huls Aktiengesellschaft Pourable elastomeric particles
CA1012993A (en) * 1975-02-04 1977-06-28 A.T.R. Equipment Industries Ltd. Bag removing apparatus
SE408383B (sv) * 1976-04-08 1979-06-11 Asea Ab Press for formning av platar och dylikt med hjelp av en formdyna, som under formningsskedet er innesluten i en kavitet, som bildas av en ovre och en undre verktygsdel av vilka minst en er rorligt anordnad i ett ...
US4052357A (en) * 1976-05-19 1977-10-04 Dow Corning Corporation High modulus silicone rubber
DE2802170C3 (de) * 1978-01-19 1981-10-22 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Verwendung einer Mischung von Silikonöl und Trictylphosphat als Weichmacher für Silikondichtungs- oder formmassen
US4162625A (en) * 1978-01-24 1979-07-31 Simmons David E Method and apparatus for forming dental copings
US4386188A (en) * 1981-01-16 1983-05-31 Sweetheart Plastics, Inc. Thermoformable polymer blend composition
JPS59109553A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Sanyo Chem Ind Ltd 重合体組成物
DE3342026A1 (de) * 1983-11-22 1985-07-04 Schill & Seilacher (GmbH & Co), 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von bei abwesenheit von feuchtigkeit lagerstabilen, in gegenwart von feuchtigkeit kalthaertenden einkomponenten-polysiloxanformmassen
FR2564339B1 (fr) * 1984-05-17 1987-12-24 Usinor Procede et dispositif d'emboutissage de toles.
GB8502204D0 (en) * 1985-01-29 1985-02-27 Strahclyde University Of Electro-conductive elastomeric materials
US4722957A (en) * 1986-12-19 1988-02-02 Dow Corning Corporation Hydraulic silicone crumb with improved heat stability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148555A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JP2008534768A (ja) * 2005-04-06 2008-08-28 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション オルガノシロキサン組成物
JP2008535974A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 ダウ・コーニング・コーポレイション オルガノシロキサン組成物
JP2014201627A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱化学株式会社 熱硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂成形体の製造方法、およびシリコーン樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
IN169905B (ja) 1992-01-11
GR3001899T3 (en) 1992-11-23
US4824891A (en) 1989-04-25
DK65587D0 (da) 1987-02-10
IL81357A (en) 1990-11-05
IE59243B1 (en) 1994-01-26
CZ89887A3 (en) 1993-04-14
DD260015A5 (de) 1988-09-14
KR870007985A (ko) 1987-09-23
BR8700575A (pt) 1987-12-08
NO870506D0 (no) 1987-02-10
FR2594126A1 (fr) 1987-08-14
PT84265A (fr) 1987-03-01
ZA87908B (en) 1987-07-31
HUT55425A (en) 1991-05-28
ATE63071T1 (de) 1991-05-15
KR930003698B1 (ko) 1993-05-08
SU1766263A3 (ru) 1992-09-30
DE3769675D1 (de) 1991-06-06
CA1274336A (fr) 1990-09-18
EP0236243B1 (fr) 1991-05-02
CZ279000B6 (en) 1994-11-16
NO169081B (no) 1992-01-27
AR245752A1 (es) 1994-02-28
CN1012620B (zh) 1991-05-15
US4926673A (en) 1990-05-22
AU599107B2 (en) 1990-07-12
UA11067A (uk) 1996-12-25
DK65587A (da) 1987-08-12
US5000029A (en) 1991-03-19
SK278729B6 (sk) 1998-01-14
NO169081C (no) 1992-05-06
IL81357A0 (en) 1987-08-31
FR2594126B1 (fr) 1988-08-05
PT84265B (pt) 1989-09-14
NO870506L (no) 1987-08-12
SK89887A3 (en) 1998-01-14
DK173422B1 (da) 2000-10-02
HU212241B (en) 1996-04-29
CN87100670A (zh) 1987-08-26
AU7371787A (en) 1988-12-01
IE870338L (en) 1987-08-11
JPH0653816B2 (ja) 1994-07-20
ES2021744B3 (es) 1991-11-16
EP0236243A1 (fr) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253629A (ja) エラストフオ−ミング型押に使用することのできる、低硬度シリコ−ンエラストマ−から成る弾性支持体
JP2680174B2 (ja) 液体射出成形可能なシリコーンゴム
US4535141A (en) Liquid curable polyorganosiloxane compositions
EP0240162B1 (en) Liquid curable polyorganosiloxane compositions
KR100320112B1 (ko) 저점성경화성오가노실록산조성물
US5674966A (en) Low molecular weight liquid injection molding resins having a high vinyl content
EP0261418B2 (en) Gasket/packing material with excellent adhesiveness and resistance to coolants
JPH0346500B2 (ja)
EP0552919B1 (en) Silicone elastomers
JP2010185089A (ja) プライマーなしで接着が可能な液体射出成形シリコーンエラストマー
EP0440138B1 (en) Rapidly curable extrudable organosiloxane compositions
JPH02196860A (ja) 硬化性組成物
EP1312648A2 (en) Room tempertature curable silicone rubber composition
US4174338A (en) Pasty compositions for crosslinking organopolysiloxanes to silicone rubber
EP0091737B1 (en) Extrudable silicone elastomer compositions
CA1309532C (en) Organopolisiloxane liquid injection molding composition
JPH0786174B2 (ja) 低圧縮永久歪のシリコーンゴム組成物
EP0158459B1 (en) Liquid curable polyorganosiloxane compositions
JP2000351901A (ja) 液状付加硬化型シリコーンゴム組成物
AU641497B2 (en) Process of curing methylhydrosiloxanes
GB2302876A (en) Silicone injection moulding compositions
CA2040038A1 (en) Silicone sealants
CA1095880A (en) Pasty compositions for crosslinking organopolysiloxes to silicone rubber
JPH09124941A (ja) ポリオルガノシロキサンゴム材料およびエラストマー成形体の製造方法
JPS63154764A (ja) シリコ−ンゴム組成物