JPS62250196A - 自動車の車体外板用表面処理鋼板 - Google Patents

自動車の車体外板用表面処理鋼板

Info

Publication number
JPS62250196A
JPS62250196A JP9297886A JP9297886A JPS62250196A JP S62250196 A JPS62250196 A JP S62250196A JP 9297886 A JP9297886 A JP 9297886A JP 9297886 A JP9297886 A JP 9297886A JP S62250196 A JPS62250196 A JP S62250196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating layer
layers
treated steel
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9297886A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shigeta
重田 利彦
Mikiro Nakamu
中務 幹郎
Tadayasu Yamamoto
山本 侃靖
Tsutomu Shigenaga
勉 重永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9297886A priority Critical patent/JPS62250196A/ja
Publication of JPS62250196A publication Critical patent/JPS62250196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 、 本発明は自動車の車体外板用表面処理鋼板に関し、
特に耐低温衝撃剥離性を改善した表面処理鋼板に関する
もの、である。
(従来技術) 一般に、自動車の車体外板用表面処理鋼板に対しては、
耐食性(エツジ耐食性及びチッピング耐食性)、塗膜密
着性、電着塗装時の耐クレータリング性及び耐低温衝撃
剥離性などの特性が重視され、従来よりZn、Zn−F
e5Zn−Ni、Zn−Al又はZn−Mnなどのメッ
キ層を形成した各種の表面処理鋼板が用いられて来た。
ところで、Znメッキ鋼板よりもZn−Niメッキ鋼板
の方が上記諸特性の面で全般的に優れたものであるが、
Zn−Niメッキ層はZnメッキ層よりも硬く脆いため
に耐低温衝撃剥離性の面では劣っている。
そこで、特開昭60−141984公報には、下層とし
てN1t5度2〜30重量%のZn−Niメッキ層を形
成し、その上に上層として下層のNi tM度よりも2
〜60重景%過剰のNiを含有するZn−Niメッキ層
を形成してなる加工性に優れたZn−Ni二層メッキ鋼
板が記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記公報に記載されているZn−Ni二層メッキ鋼板は
、上層のZn−Niメッキ層によって耐食性や塗膜密着
性や耐クレータリング性を確保し、下層のN i fQ
度の小さいZn−Niメッキ層によって耐低温衝撃剥離
性を改善しようとするものであるが、Zn−Niメッキ
層はNi成分を有するが故に既述の如<Znメッキ層に
比較して硬く脆いために、耐低温衝撃剥離性の面で十分
なものではない。
また、Zn−Niメッキ層を形成するためのメッキ処理
はZnメッキ層を形成するメッキ処理と比較してメッキ
処理装置の面で複雑化し、メッキ材料とメッキ処理共に
高価なものとなる。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明に係る自動車の車体外板用処理鋼板は、鋼板表面
の少なくとも片面にZnメッキ層を有するとともに、上
記Znメッキ層の表面に5〜30重量%のNiを含むZ
n−Niメッキ層を有したものである。
(作用) 本発明に係る自動車の車体外板用表面処理鋼板において
は、下層としてZnメッキ層が形成され、その表面に上
層として5〜30重■%のNiを含むZn−Niメッキ
層が形成されているので、下層のZnメッキ層によって
耐低温衝撃剥離性が確保され、上層のZn−Niメッキ
層によって耐食性や2112密着性や耐クレータリング
性が確保されるごとになる。
(発明の効果) 本発明に係る自動車の車体外板用表面処理銅板によれば
、以上説明したように下層のZ nメッキ層が耐低温衝
撃剥離性I性に優れていることから、2層のZn−Ni
メッキ居奇有する表面処理鋼板に比較して耐低温衝撃剥
離性に優れ且つ安価な表面処理鋼板が得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
本実施例における自動車の車体外板用表面処理鋼板は、
第1図に示すように厚さ約l am前後の鋼板素材1の
両表面に対して、下層としてZnメッキ層2 (目付量
0.5〜30g/m)を形成し、この各Znメッキ層2
の表面に5〜30重量%のNiを含むZ n −N i
メッキ層3 (目付量10〜60g/m)を形成してな
るものである。
上記Znメッキ層2及びZn−Niメッキ層3を形成す
るメッキ処理は、一般に実施されている周知の技術なの
でその説明については省略する。
次に、上記本発明に係る(Zn)+(Zn−N i)メ
ッキ鋼板、比較例に係る(Zn−Ni)メッキ鋼板と(
Zn−Fe)+ (Zn−Fe)メッキ鋼板とZnメン
キ鋼板とについて、エツジ耐食性、耐低温衝撃剥離性及
びチッピング耐食性に関する比較試験を行なった結果は
、次の第1表〜第3表のようになった。
第1表 〔エツジ耐食性〕 (木頁以下余白) 第2表 〔耐低温衝撃剥離性(−10℃)〕第3表 〔
チッピング耐食性〕 次に、上記3種の比較試験の試験条件について説明する
(1)試験供試材 (11(Zri−Ni)メッキ処理鋼板目4寸量;30
±3 g / m Ni量: 10〜15% (2) (Zn−Fe) + (Zn−Fe)メッキ処
理鋼板目付量:20±2g/m(第1層、第2層夫々)
F e ’FJ :第1層 15〜25%第2層 75
〜86% (31Z nメッキ処理鋼板 04寸量:40±4g/rrr (4)(Zn)+ (Zn−N i)メッキ処理鋼板目
付量:第1層Zn・・4±Ig/m 第2層(Zn−Ni)  ・・25±2 g / rd
Nip:10〜15% (n)エツジ耐食性試験 (1)テストピース 上記各種メッキ処理鋼板を用いて、第2図に示すような
テストピース4を作成し、各テストピース4に次の塗装
を施した。
電着塗装: (膜厚15μ)(170℃×20分焼付)
中塗り :(膜厚30〜35μ)(140℃X20分焼
付)上塗り =(膜厚30〜35.u)(140℃X2
0分焼付)(2)試験内容 上記各テストピース4の周縁部約5mlの範囲をマスキ
ングし、塩水噴霧と乾燥と湿潤化とを1日1回施す錆サ
イクルテストを45サイクル施した。
これは、常温下に行なった。
(3)測定データ 各テストピース4のスリットのエツジ部からの語中(第
2図中の符号a)を測定した。
(1)耐低温衝撃剥離性試験 (1)テストピース 上記各種メッキ処理鋼板を用いて、第3図に示すような
テストピース5を作成し、各テストピース5に上記(I
I)(11と同様の塗装(電着、中塗り、上塗り)を施
した。
(2)試験内容 一10℃の低温条件下において、飛石テスターを用いて
各テストピース5に5〜lO個の飛石を衝突させた。こ
の場合飛石テスターのエア圧は1゜2kg/aJであり
、飛石のサイズは5〜8龍(砕石)であった。
(3)測定データ 上記飛石テストで飛石が衝突した衝突個所に、市販され
ている透明粘着テープを貼り、塗膜剥離をこれ以上剥離
しなくなるまで複数回行ない、その塗膜剥離部の最大径
を測定した。
(IV)チッピング耐食性試験 (1)テストピース テストピースとしては、上記耐低温衝撃剥離性試験を施
したテストピース5を用いた。
(2)試験内容 上記エツジ耐食性試験で施したのと同様の錆サイクルテ
ストを45サイクル施した。これは、常温下に行なった
(3)測定データ 第4図に示すように、塗膜剥離部6の周辺に生じた錆の
部分7の最大径を測定した。
尚、上記(II)  (1)  (rV)の試験は各メ
ッキ処理鋼板について3個ずつのテストピースを作成し
て行なったものである。
前記第1表に示したエツジ耐食性の試験結果から、本発
明に係る表面処理鋼板はZn−Niメッキ層を有する表
面処理鋼板と同等のエツジ耐食性を示し、Znメッキ層
を有する表面処理鋼板はエツジ耐食性の面で劣っている
ことが判る。
自動車の車体外板の場合にも、通常の鋼構造物と同様に
エツジ部分から錆が発生しそれが周辺に拡大していくの
で、このエツジ耐食性は極めて重要な特性である。
前記第2表に示した耐低温衝撃剥離性の試験結果から、
本発明に係る表面処理鋼板は、Zn−Niメッキ層を有
する表面処理鋼板よりも耐低温衝撃剥離性の面で格段に
優れており、耐低温衝撃剥離性に優れているZnメッキ
層を有する表面処理鋼板と同等の性能を発揮することが
判る。
自動車の車体外板は、常に飛石等からの衝撃を受ける虞
れがあり、特に低温時にはメッキ層並びに塗膜層が物性
的に脆くなっている関係上、僅かの衝撃でもってメッキ
層ごと剥離するケースが多いので、耐低温衝撃剥離性は
自動車の車体外板にとって極めて重要である。
第3表に示したチッピング耐食性の試験結果から、本発
明の表面処理鋼板はチンピング耐食性の面で最も優れて
いることが判る。
このチッピング耐食性はメッキ層と塗膜の剥離個所から
腐食が進行しにくいことを示すものであり、自動車の車
体外板にとって極めて重要な特性である。
以上のように、本発明に係る車体外板用表面処理鋼板に
よれば、耐食性(エツジ耐食性及びチッピング耐食性)
、塗膜密着性並びに電着塗装時にクレータが発生しにく
いことを示す耐クレータリング性などに優れたZn−N
iメッキ層の特性と、耐低温衝撃剥離性に優れたZnメ
ッキ層の特性とを兼備する表面処理鋼板が得られる。
尚、上記実施例の第1図に示すように鋼板素材1の両面
にメッキ層2・3を形成せずに、片面にのみメッキ層2
・3を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はZnメッ
キ層と(Zn−Ni)メッキ層とを有する車体外板用表
面処理鋼板の部分拡大縦断面図、第2図はエツジ耐食性
試験C4=用いたテストピースの説明図、第3図は耐低
温衝撃剥離性とデツピング耐食性試験に用いたデス1ヘ
ビースの説明図、第4図はチッピング耐食性試験におい
て剥離部の周辺に生じた錆発生部分を示す説明図である
。 1・・鋼板素材、  2・・Znメッキ層、3・・ (
Zn−Ni)メッキ層。 特 許 出 願 人  マツダ株式会社第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板表面の少なくとも片面にZnメッキ層を有す
    るとともに、上記Znメッキ層の表面に5〜30重量%
    のNiを含むZn−Niメッキ層を有することを特徴と
    する自動車の車体外板用表面処理鋼板。
JP9297886A 1986-04-22 1986-04-22 自動車の車体外板用表面処理鋼板 Pending JPS62250196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297886A JPS62250196A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 自動車の車体外板用表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297886A JPS62250196A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 自動車の車体外板用表面処理鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250196A true JPS62250196A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14069478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9297886A Pending JPS62250196A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 自動車の車体外板用表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428021B1 (ko) * 2000-12-13 2004-04-30 현대하이스코 주식회사 저온 내치핑성이 우수한 자동차용 아연/아연-니켈 복합 2층 전기아연도금강판의 제조방법
WO2015156313A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 新日鐵住金株式会社 めっき鋼板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117890A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS59162292A (ja) * 1983-03-05 1984-09-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗装後耐食性にすぐれた複層メツキ鋼板
JPS60194091A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐摺動脱離性に優れた複層電気メツキ鋼板
JPS60200996A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 黒色化防錆鋼板とその製法
JPS61207597A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Nippon Steel Corp 加工性に優れた合金化亜鉛めつき鋼板
JPS61210198A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Nippon Steel Corp 複層めつき鋼材
JPS61257494A (ja) * 1986-04-03 1986-11-14 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS6233793A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117890A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS59162292A (ja) * 1983-03-05 1984-09-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗装後耐食性にすぐれた複層メツキ鋼板
JPS60194091A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐摺動脱離性に優れた複層電気メツキ鋼板
JPS60200996A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 黒色化防錆鋼板とその製法
JPS61207597A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Nippon Steel Corp 加工性に優れた合金化亜鉛めつき鋼板
JPS61210198A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Nippon Steel Corp 複層めつき鋼材
JPS6233793A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材
JPS61257494A (ja) * 1986-04-03 1986-11-14 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428021B1 (ko) * 2000-12-13 2004-04-30 현대하이스코 주식회사 저온 내치핑성이 우수한 자동차용 아연/아연-니켈 복합 2층 전기아연도금강판의 제조방법
WO2015156313A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 新日鐵住金株式会社 めっき鋼板
JP5971431B2 (ja) * 2014-04-08 2016-08-17 新日鐵住金株式会社 めっき鋼板
TWI571534B (zh) * 2014-04-08 2017-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Plated steel plate
EP3130691A4 (en) * 2014-04-08 2017-10-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Plated steel sheet
KR101879116B1 (ko) * 2014-04-08 2018-07-16 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 도금 강판
US10041175B2 (en) 2014-04-08 2018-08-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Plated steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62250196A (ja) 自動車の車体外板用表面処理鋼板
JP2534372B2 (ja) 高耐蝕性制振鋼板の製造方法
CA1331576C (en) Surface treated steel material particularly electroplated steel sheet
JPH0494928A (ja) 高耐食性制振鋼板
JPH0525679A (ja) 耐衝撃密着性に優れた高耐食性表面処理鋼板
US4666791A (en) Ni-Zn electroplated product resistant to paint delamination
JPS62227099A (ja) 塗装後耐チツピング性に優れためつき鋼板
JPS58204193A (ja) 表面処理鋼板
JPH0254779A (ja) プレス成形性および塗装後密着性に優れた有機複合めっき鋼板の製造方法
JPH0323639B2 (ja)
JPS63176490A (ja) 耐食性およびリン酸塩処理性に優れた表面処理鋼板
JPH0324293A (ja) 加工法、耐食性および耐水密着性に優れた複層めつき鋼板
JPS6082690A (ja) 亜鉛・マンガン合金めつき鋼板
JPH01208473A (ja) 金属表面の保護方法
JP2733865B2 (ja) 耐食性と加工性に優れたCr含有亜鉛合金系有機分散めっき鋼板の製造方法
JPS61123537A (ja) 成形性の優れた複合積層鋼板
JPH04337099A (ja) 耐衝撃密着性に優れた高耐食性表面処理鋼板
JPS5923893A (ja) 耐食性に優れたメツキ鋼板及びその製造方法
JPS61295397A (ja) 自動車の袋閉じ構造部材
JPH0216045A (ja) 電着塗装性に優れた高耐食性塗装鋼板
JPH04330970A (ja) 有機複合めっき鋼板
JPH0285393A (ja) 耐パウダリング性及び耐クレーター性に優れた亜鉛系合金電気めっき鋼板
JPH04371594A (ja) 鉄被覆Cr含有鋼板
JPH02263962A (ja) 加工性,塗装性に優れた表面処理鋼板
JPH0753912B2 (ja) 接着下地用表面処理鋼板の製造方法