JPS62246749A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS62246749A
JPS62246749A JP8818386A JP8818386A JPS62246749A JP S62246749 A JPS62246749 A JP S62246749A JP 8818386 A JP8818386 A JP 8818386A JP 8818386 A JP8818386 A JP 8818386A JP S62246749 A JPS62246749 A JP S62246749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heating
recording
recording paper
ink film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8818386A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tanabe
田邊 文夫
Osamu Asada
修 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8818386A priority Critical patent/JPS62246749A/ja
Publication of JPS62246749A publication Critical patent/JPS62246749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/38Preheating, i.e. heating to a temperature insufficient to cause printing

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はノンインパクト式の記録装置に関するもので、
より具体的には、加熱ヘッドとインクフィルムとを用い
て記録紙にドツト構成の画像を記録する熱転写記録装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のライン型の熱転写記録装置として、例え
ば特開昭60−73867号公報に開示されたものがあ
り、第7図にその概略側面図を示す。
図において1は記録紙、2はベースフィルムの表面(片
面)に常温で固体化する熱溶融性のインクを塗布して成
るインクフィルム、3は前記記録紙1を裏面から支える
ローラ状のプラテン、4はこのプラテン3に内蔵された
加熱手段としてのヒータ、5はドツトライン単位の発熱
素子を有するつまり記録紙1における最大記録幅と同一
の長さとなるように1列に配列形成された発熱素子を有
する加熱ヘッドであり、この加熱ヘッド5は記録位置に
固定されていて図示しないンレノイドにょクプラテン3
と当接、離間し得るように設けられ、またプラテン3は
図示しないステップモータ等により回転するようになっ
ている。
この構成において、記録紙1及びインクフィルム2t−
プラテン3と加熱ヘッド5との間に挾持し、この状態に
おいてヒータ4によりプラテン3を加熱すると共に、加
熱ヘッド5の発熱素子t−1列同時にあるいは各発熱素
子を選択的に発熱させてインクフィルム2を局部的に加
熱し、これにより溶融したインクをドツトとして記録紙
IVc転写する。
このようにして1ライン分のインクのドツトの転写を行
った後〜プラテン3を1ステップ回転させ、これにより
記録紙1の1ライン分の送りを行い、同時にインクフィ
ルム2もlライン分走行させる。
以後、前記と同様にインクの転写と記録紙1及びインク
フィルム2の送りを繰返し行い、これにより記録紙1に
ドツト構成の文字、数字1図形等の画像を記録する。
第8図は従来の他の熱転写記録装置の概略側面図で、こ
の装置はプラテン3にヒータ4を内蔵させる代りに、ヒ
ータ4を内蔵した加熱用ローラ6を使用し、この加熱用
ローラ6をインクフィルム2に接触させて、インクの融
点以下の温度で予備加熱しつつ前記と同様に記録を行う
ようにしている。
このように従来の装置において、セータ4を内蔵したプ
ラテン3で記録紙1の裏面っまり記録面と反対の面から
加熱したり、あるいはヒータ4を内蔵した加熱用ローラ
6でインクフィルム2を予備加熱するのは、加熱ヘッド
5に設けられている各発熱素子への印加電力を小さくシ
、これにより発熱素子の発熱量を抑えてその性能劣化を
防止すると共に、発熱素子からの熱エネルギが小さくて
、もインクフィルム2のインクを溶融させることができ
るようにするためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の熱転写記録装置は以下に
述べる問題を有している。
すなわち、第7図に示した前者の構成では、プラテンに
よる記録紙の加熱と、加熱ヘッドによるインクフィルム
の加熱とを同時に行うものであるが、一般に記録紙の熱
拡散率が小さいため、加熱ヘッドによるインクフィルム
の加熱と同時にプラテンにより記録紙を加熱しても、プ
ラテンからの加熱流は記録紙の記録面つまクインクフイ
ルムとの接触面にまで殆んど達せず、そのため記録面の
温度はさはと上らないので、インクフィルムのインクを
充分暖めることができず、結局のところ加熱ヘッドの発
熱素子の発熱量を大きくせざるを得ないという問題があ
る。
また、第8図に示した後者の構成は、インクフィルムが
記録位置つまり加熱ヘッドの位置に到達する前に、この
インクフィルムを加熱用ローラにより予備加熱するもの
であるが、インクフィルムの単位面積当りの熱容量(約
1.5X10”3J/deg−cn12)は記録紙の単
位面積当りの熱容量(約1.0XlO−2J/deg*
6n)に比較して小さいため、記録位置の手前でインク
フィルムが記録紙と接触したとたんに、インクフィルム
は冷めてしまう結果となる。
これを図面に示して説明すると、第9図は予備加熱され
たインクフィルムが記録紙に接触したときの温度変化を
示す図で、この図に見ら扛るようにインクフィルムi 
100℃に予備加熱した後、このインクフィルムを記録
紙に接触させると、接触後インクフィルムの温度は急激
に低下して、 0.02秒たった時点で約38℃にまで
下がる。
ここで、予備加熱の温度はインクの融点以上の温度に上
げることはできず、従って予備加熱の温度には自ずと限
度があることから、前記のように記録紙との接触により
インクフィルムの温度が急激に低下することを考えると
、前者の場合と同様に加熱による効果はあまり期待でき
ず、発熱素子の発熱量を大きくする必要が生じるという
問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、インクフィルムを予じめ充分に暖めることができ、
これにより加熱ヘッドの発熱素子の発熱量を大きくする
ことなく、低電力で良好な記録を行うことが可能な熱転
写記録装置を実現することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明はライン型あるい
はシリアル型の熱転写記録装置において、記録紙のイン
クを転写する部分をその記録面側から予じめ加熱し得る
ように予備加熱手段を設けたものである。
、〔作用〕 上述した構成を有する本発明では、予備加熱手段により
記録紙のインクを転写する部分を加熱し、この加熱した
部分をインクの転写の直前にインクフィルムと接触させ
ることにより、インクフィルムのインクを暖めた後、こ
のインクを加熱ヘッドの発熱素子により加熱溶融させて
記録紙に転写させることで、ドツト構成による画像の記
録を行う。
このように、本発明では予備加熱手段により記録紙のイ
ンクの転写が行われる部分を記録面側から加熱し、この
加熱した部分をインクフィルムに接触させているため、
インクフィルムのインクを転写の直前に溶融しない程度
に充分に暖めることができる。
従って、これによれば加熱ヘッドの発熱素子の1発熱量
を従来のように大きくすることなくインクを溶融させて
転写を行うことが可能となり、低電力で良好な記録を行
うことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による熱転写記録装置の第1の実施例を
示す概略側面図で、図において1は記録紙、2はインク
フィルム、3はプラテン、4はヒータ、5は加熱ヘッド
、6は加熱用ローラであり、これらは第8図のものに相
当するが、本実施例はヒータ4を内蔵した予備加熱手段
としての加熱用=7− ローラ6を記録紙1の送り方向において加熱ヘッド5の
手前の位置に回転可能に配置すると共に、この加熱用ロ
ーラ6に記録紙1を押付けるための回転可能なプレッシ
ャローラ7を設けた点で第8図のものと構成が異ってい
る。
次に上述した構成の作用について説明する。
まず、記録時に記録紙1の先頭となる部分をインクフィ
ルム2と共にプラテン3と加熱ヘッド5とで挾持し、同
時に記録紙1の先頭部分より後方の部分をプレッシャロ
ーラ?ICよって加熱用ローラ6に押付けて挾持するこ
とにより、記録紙1の記録面つまクインクフイルム2側
の面を加熱用ローラ6に密着させる。
この状態でヒータ4を発熱させることにより、このヒー
タ4を内蔵している加熱用ローラ6で記録紙1の記録面
をインクフィルム2と接触する時点でそのインクを溶融
しない程度に暖めることができるように充分に予備加熱
すると共に、図示しないステップモータ等によりプラテ
ン3を所定のステップだけ回転させて記録紙1の送pt
行い、これにより記録紙1の記録開始位置を記録位置つ
まり加熱ヘッド5の発熱素子列と対応する位置に位置付
ける。
このとき、インクフィルム2のインクは前記記録位置の
手前で記録紙1と接触して充分に暖められるので、その
後加熱ヘッド5の発熱素子ti列同時あるいは選択的に
発熱させてインクフィルム2を局部的に加熱し、これに
より溶融したインクをドツトとして記録紙1に転写する
このようにして1247分のインクのドツトの転写を行
った後、プラテン3を1ステップ回転させ、とれにより
記録紙1の1ライン分の送りを行い、同時にインクフィ
ルム2も1247分だけ走行させる。
熱論この間も加熱用ローラ6により記録紙1の予備加熱
を継続する。
そして、以後前記と同様にインクの転写と記録紙1及び
インクフィルム2の送りt繰返し行い、これにより記録
1t1にド、ット構成による文字、数字、自形等の画像
を記録する。
第2図は本実施例の装置と第7図に示した従来の装置に
おける記録紙1の記録部の温度変化を示す図で、ここで
はいずれも記録紙1の紙厚100μmとして、ヒータ4
に20W/crnの電力印加を行うことによりプラテン
3及び加熱用ローラ6でそれぞれ記録紙1を加熱した場
合を示している。
この図に見られるように、従来の装置つまクプラテン3
により記録紙1をその記録面と反対の裏面から継続して
加熱した場合でも、記録面の温度は約0.3秒後以上で
約38℃程度にしか上がらないが、本実施例の場合つま
り加熱用ローラ6により記録紙1を記録部から0.05
秒加熱するだけで約0.3秒後以上でも、記録面の温度
は55℃〜60℃となり、従って加熱ヘッド5と加熱用
ローラ6との間隔を記録紙1の送り速度に対して3秒程
度となるように設定すれば、インクフィルム2のインク
を充分暖めることが可能となる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第3図は第2の実施例を示す概略平面図、第4図はその
斜視図、第5図は第2の実施例における記録部の構造を
示す図で同図(A)は平面図、同図(B)は正面図であ
る。
この第2の実施例はシリアル型の熱転写記録装置に適用
したもので、第3図及び第4図において、8は記録紙、
9はインクフィルムであり、このインクフィルム9は第
1の実施例のインクフィルム2と同等の素材で形成され
ているが、その幅はインクフィルム2の幅よりも狭く、
記録文字1個の縦方向の長さより一定の寸法だけ大きい
幅に形成されている。
10は前記記録紙8を裏面から支えるプラテンで、この
プラテン10は矩形平板状に形成されている。
11はアルミニウム等の金属により形成された取付板で
、この取付板11の正面には、第5図(A)。
(B)に示すようにポリイミド樹脂等の熱伝導率の低い
つまり断熱性の高い基板に発熱線12を蛇行状に配設し
て成る予備加熱手段としての加熱板13と、前記と同様
の基板に発熱素子14t−記録文字1個の縦の長さとな
るように1列に設けた加熱へラド15が並べて配置され
ており、また前記加熱板1st−避けて前記インクフィ
ルム2を加熱ヘッド15に導びくための傾斜したガイド
溝16が前記取付板11の上部から所定の深さに切込ま
れて形成されている。
そして、これら取付板11、加熱板13、及び加熱ヘッ
ド15は記録部として図示しないキャリッジ上に搭載さ
れ、このキャリッジと一体にプラテン10に沿って記録
紙80幅方向つまり第3図及び第4図に示した矢印A方
向(主走査方向)とその逆方向に往復移動し得ると共に
、加熱板13及び加熱ヘッド15をプラテン10に当接
、離間させる動作を行うことができるように構成されて
いる。
尚、前記加熱板13及び加熱ヘッド15の位置関係は、
矢印A方向の移動に際して、加熱板13が先部側、加熱
ヘッド15が後部側となるようにする。
この構成において、記録紙8及びインクフィルム9はプ
ラテン10と加熱ヘッド15とで挟持されるようにセッ
トされるが、このときインクフィルム9は加熱板13と
記録紙8との間に挾まれないように取付板11に設けら
れたガイド溝16に   ゛通し、1行の記録を行い得
るように張設される。
この状態において、加熱板13の発熱線12を発熱させ
ることにより、この加熱板13の後側に位置する加熱ヘ
ッド15により記録紙8のインクの転写が行われる部分
をその記録面側からインクフィルム9のインクが溶融し
ない程度に加熱すると共に、図示しないキャリッジによ
り記録部を矢印A方向に移動させると、前記加熱された
部分にインクフィルム9が接触することでインクが充分
に暖められるので、前記の移動に伴って加熱ヘッド15
の発熱素子14(i−1列間時あるいは選択的に発熱さ
せることによりインクフィルム9を局部的に加熱し、こ
れにより溶融したインクを記録紙8に転写する。
このようにして、ドツト構成による文字、数字。
図形等の画像を1行分記録し、その後記録紙at−所定
の方向に行間隔分の送りを行い、またインクフィルム9
を所定の方向に1行分送ると共に、記録部をキャリッジ
と共に元の初期位置に戻して、以後前記と同様の動作を
繰返し行う。
尚、前記第2の実施例において、加熱板13及び加熱ヘ
ッド151C断熱性の高い基板を用いたのは、記録紙8
t−記録面から加熱するため熱応答速度を速くする必要
がなりからである。
第6図は、上述した第1の実施例及び第2の実施例つま
り本発明の装置と従来の装置におけるインクフィルムの
インクの温度上昇と加熱ヘッドの発熱素子への印加電力
の関係を示す図で、前にも説明したように従来の装置で
は事前にインクフィルムのインクの表面温度を上げるこ
とができず、この図に見られるように、例えば20℃に
しか暖められない場合、インクを溶融温度に上昇させる
には発熱素子へ46W/m以上の電力印加(印加時間0
.2ms )’を行って310℃程度に発熱させる必要
がある。
しかしながら、本発明の装置では記録紙のインクの転写
が行われる部分を、転写の直前に記録面側から加熱して
、この加熱された部分に接触するインクフィルムのイン
クの表面温度を充分に暖めることができるので、例えば
60℃に暖めた場合は、発熱素子へIIW/mmの電力
印加(印加時間0.2ms )を行って120℃程度に
発熱させるだけでインクを溶融温度に上昇させることが
でき、従来に比べて低い発熱量で済むことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ライン型あるいはシリア
ル型の熱転写記録装置において、記録紙のインクが転写
される部分をその転写が行われる前に記録面側から予じ
め加熱し得るように予備加熱手段を設け、転写が行わ扛
る直前に記録紙と接触するインクフィルムのインクを記
録紙により溶融しない程度の温度に暖められるようにし
ているため、その後行われるインクの転写時に加熱ヘッ
ドの発熱素子の発熱量を大きくすることなく、インクを
溶融させて転写を行うことができるという効果がちり、
かつ良好な記録を低電力にて実現できると共に、発熱素
子の劣化全防止してヘッドの信頼性も改善される等の効
果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱転写記録装置の第1の実施例を
示す概略側面図、第2図は第1の実施例における記録紙
の記録面の温度変化を従来と比較して示した図、第3図
は第2の実施例を示す概略平面図、第4図はその斜視図
、第5図は第2の実施例における記録部の構造を示す図
、第6図は本発明の装置と従来の装置におけるインクの
温度上昇と発熱素子への印加電力との関係を示す図、第
7図は従来の熱転写記録装置の概略側面口、第8図は従
来の他の熱転写記録装置の概略側面図、第9図は第7図
の装置におけるインクフィルムの温度変化を示す図であ
る。 1.8:記録紙 2.9:インクフィルム3.10ニブ
ラテン 4:ヒータ 5,15:加熱ヘッド 6:加熱
用ローラ 11:取付板12:発熱線 13:加熱板 
16:ガイド溝特許出 願人  沖電気工業株式会社 代理人  弁理士  金 倉 喬 二 2インクフイルム 本発明の第1の実施例を示す概略側面区間 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常温で固体化する熱溶融性のインクをベースフィル
    ムに塗布して成るインクフィルムと記録紙とを重ねてプ
    ラテンと加熱ヘッドとで挾持し、加熱ヘッドに設けられ
    ている発熱素子によりベースフィルムを局部的に加熱し
    て、加熱により溶融したインクを前記記録紙の記録面に
    転写することにより記録を行う熱転写記録装置において
    、 記録紙のインクを転写する部分をその記録面側から予じ
    め加熱する予備加熱手段を具備したことを特徴とする熱
    転写記録装置。 2、予備加熱手段としてヒータを内蔵した加熱用ローラ
    を用い、この加熱用ローラを記録紙の送り方向に対して
    加熱ヘッドの手前の位置に設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の熱転写記録装置。 3、予備加熱手段として発熱線を配した加熱板を用い、
    この加熱板と加熱ヘッドとを取付板の同一面に並べて取
    付け、これらを記録部として記録紙の幅方向に往復移動
    するキャリッジに搭載したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の熱転写記録装置。
JP8818386A 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置 Pending JPS62246749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8818386A JPS62246749A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8818386A JPS62246749A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62246749A true JPS62246749A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13935790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8818386A Pending JPS62246749A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342651U (ja) * 1989-09-01 1991-04-23
JPH05270044A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録方法
JPH0632039U (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 株式会社三協精機製作所 熱印字装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342651U (ja) * 1989-09-01 1991-04-23
JPH05270044A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録方法
JPH0632039U (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 株式会社三協精機製作所 熱印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725853A (en) Printer having a thermal head
JPS62246749A (ja) 熱転写記録装置
JPH03281359A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6210136Y2 (ja)
JPH03126561A (ja) サーマルプリンタ
JPS62248669A (ja) 熱転写記録装置
JPH0750205Y2 (ja) レコーダ構造
JPH0534937Y2 (ja)
JPS6334156A (ja) 熱転写プリンタ
JPS582623Y2 (ja) 固体インクロ−ラ機構
JP2000025253A (ja) サーマルプリンタ
JPH0329165Y2 (ja)
JPS62132660A (ja) 熱転写記録装置
JPS58153684A (ja) インクリボン
JP2516907B2 (ja) シリアル型熱転写記録装置
JPS59156787A (ja) 熱転写記録装置
JPH0899428A (ja) サーマルヘッド及びこれを用いる記録装置
JPS58153676A (ja) サ−マル転写印字装置
JPH01294069A (ja) 熱転写記録装置
JPH0544545U (ja) 熱転写記録用サーマルヘツド
JPS61179763A (ja) 熱転写プリンタ
JPS5989183A (ja) サ−マルヘツド駆動方法
JPH0428563A (ja) 熱転写記録装置
JPH0230550A (ja) 通電熱転写記録装置
JPS63170052A (ja) 熱転写プリンタ