JPH0329165Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0329165Y2 JPH0329165Y2 JP1982147961U JP14796182U JPH0329165Y2 JP H0329165 Y2 JPH0329165 Y2 JP H0329165Y2 JP 1982147961 U JP1982147961 U JP 1982147961U JP 14796182 U JP14796182 U JP 14796182U JP H0329165 Y2 JPH0329165 Y2 JP H0329165Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal head
- ink ribbon
- recording
- ink
- recording paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はサーマルヘツドによつてインクリボン
のインクを熱溶融して記録媒体である記録紙に転
写して記録を行なう感熱転写記録装置に関する。
のインクを熱溶融して記録媒体である記録紙に転
写して記録を行なう感熱転写記録装置に関する。
テープに熱溶融性のインクを塗布したインクリ
ボンをサーマルヘツドと記録紙との間に挾みこ
み、サーマルヘツドの発熱素子を選択的に発熱さ
せながら移動することにより、インクリボンのイ
ンクを記録紙に転写して記録を行なう感熱転写記
録方式では、記録紙とサーマルヘツドおよびイン
クリボンの移動が直行しているものが一般であ
る。
ボンをサーマルヘツドと記録紙との間に挾みこ
み、サーマルヘツドの発熱素子を選択的に発熱さ
せながら移動することにより、インクリボンのイ
ンクを記録紙に転写して記録を行なう感熱転写記
録方式では、記録紙とサーマルヘツドおよびイン
クリボンの移動が直行しているものが一般であ
る。
この方式の特徴は記録走査中には記録紙が固定
されている点にあり、多色に塗りわけられたイン
クリボンを用い、サーマルヘツドを複数回記録走
査させることにより色ずれのないカラー記録を簡
単な機構で得ることができるなどの利点がある。
されている点にあり、多色に塗りわけられたイン
クリボンを用い、サーマルヘツドを複数回記録走
査させることにより色ずれのないカラー記録を簡
単な機構で得ることができるなどの利点がある。
そしてこの感熱転写記録方式によるとサーマル
ヘツドにより選択的に加熱溶融されたインクリボ
ン上のインクは記録紙上に固着したときにインク
リボンと一体となつており、インクリボンを記録
紙から剥離することによつてはじめて転写画像を
得ることができ、記録紙を1回の記録走査分移動
させて次の走査に入ることができる機構となつて
いるために、サーマルヘツドの記録走査に続きイ
ンクリボンの巻取り張力や剥離ローラなどにより
記録紙上にインクとともに固着したインクリボン
を剥離する作用が必要となる。
ヘツドにより選択的に加熱溶融されたインクリボ
ン上のインクは記録紙上に固着したときにインク
リボンと一体となつており、インクリボンを記録
紙から剥離することによつてはじめて転写画像を
得ることができ、記録紙を1回の記録走査分移動
させて次の走査に入ることができる機構となつて
いるために、サーマルヘツドの記録走査に続きイ
ンクリボンの巻取り張力や剥離ローラなどにより
記録紙上にインクとともに固着したインクリボン
を剥離する作用が必要となる。
以上のようなことを考慮した従来の感熱転写記
録装置を第1図から第3図に従つてて説明する。
録装置を第1図から第3図に従つてて説明する。
第1図は平面図、第2図は側面図、第3図はキ
ヤリツジ部の他の従来例の平面図である。
ヤリツジ部の他の従来例の平面図である。
第1図,第2図において、1はキヤリツジであ
り、矢印A方向および矢印B方向に移動可能であ
つて、サーマルヘツド2を搭載した放熱板3と圧
接ローラ4a,4bとからなる。
り、矢印A方向および矢印B方向に移動可能であ
つて、サーマルヘツド2を搭載した放熱板3と圧
接ローラ4a,4bとからなる。
5はインクリボンであつて供給リール6に巻か
れていて送りローラ8およびピンチローラ9を介
して巻取りリール7につながつている。
れていて送りローラ8およびピンチローラ9を介
して巻取りリール7につながつている。
10は上記キヤリツジ1を移動させる駆動ボル
ト、11a,11bは上記キヤリツジ1を案内す
るガイドシヤフト、12は記録媒体である記録
紙、13はこの記録紙12を支持するプラテン、
14a,14bは記録紙12を固定および移動さ
せる送りローラ、15a,15bはピンチローラ
である。
ト、11a,11bは上記キヤリツジ1を案内す
るガイドシヤフト、12は記録媒体である記録
紙、13はこの記録紙12を支持するプラテン、
14a,14bは記録紙12を固定および移動さ
せる送りローラ、15a,15bはピンチローラ
である。
上記サーマルヘツド2は図示外の外力によつて
インクリボン5をプラテン13に支持されている
記録紙12に押付けている。
インクリボン5をプラテン13に支持されている
記録紙12に押付けている。
キヤリツジは第3図に示すような他の従来例も
あり、圧接ローラ4aの横に剥離ローラ16が設
けられていて、その間をインクリボン5が案内さ
れるようになつている。
あり、圧接ローラ4aの横に剥離ローラ16が設
けられていて、その間をインクリボン5が案内さ
れるようになつている。
以上の構成による感熱転写記録装置の作用は、
サーマルヘツド2の図示されていない発熱素子を
記録信号によつて選択的に発熱させ、インクリボ
ン5のインクを記録紙12に熱溶融固着させ、キ
ヤリツジ1をA方向に移動させながら送りローラ
8と巻取りリール7の張力や剥離ローラ16によ
り熱溶融固着して部分的に一体となつたインクリ
ボン5と記録紙12を剥離して転写画像を得る。
サーマルヘツド2の図示されていない発熱素子を
記録信号によつて選択的に発熱させ、インクリボ
ン5のインクを記録紙12に熱溶融固着させ、キ
ヤリツジ1をA方向に移動させながら送りローラ
8と巻取りリール7の張力や剥離ローラ16によ
り熱溶融固着して部分的に一体となつたインクリ
ボン5と記録紙12を剥離して転写画像を得る。
A方向の所定位置まで転写記録動作をした後、
サーマルヘツド2のインクリボン5への押付け力
は解除され、キヤリツジ1は記録開始位置である
B方向に駆動ベルト10により戻される。
サーマルヘツド2のインクリボン5への押付け力
は解除され、キヤリツジ1は記録開始位置である
B方向に駆動ベルト10により戻される。
キヤリツジ1のB方向の動作と併せて使用済み
のインクリボン5は送りローラ8、ピンチローラ
9および巻取りリール7により記録紙12と対向
して不要となつた長さを移動させると共に記録紙
12は送りローラ14a,14b、ピンチローラ
15a,15bにより転写画像を得た幅だけ移動
させる。
のインクリボン5は送りローラ8、ピンチローラ
9および巻取りリール7により記録紙12と対向
して不要となつた長さを移動させると共に記録紙
12は送りローラ14a,14b、ピンチローラ
15a,15bにより転写画像を得た幅だけ移動
させる。
上記作用の終了後、サーマルヘツド2は記録開
始位置でインクリボン5を記録紙12に押付ける
ことにより次の動作に入る準備を終了する。
始位置でインクリボン5を記録紙12に押付ける
ことにより次の動作に入る準備を終了する。
以上述べたようにサーマルヘツドを移動させな
がら記録を行なう感熱転写記録装置においては、
記録動作を行なうサーマルヘツドの移動と併せて
巻取りリール側に設けたインクリボン送りローラ
を駆動させて、インクリボンが記録紙からずれな
いような力で、かつ記録紙からインクリボンを剥
離するに必要な力を作用させる必要がある。
がら記録を行なう感熱転写記録装置においては、
記録動作を行なうサーマルヘツドの移動と併せて
巻取りリール側に設けたインクリボン送りローラ
を駆動させて、インクリボンが記録紙からずれな
いような力で、かつ記録紙からインクリボンを剥
離するに必要な力を作用させる必要がある。
また、記録後のインクリボンを記録紙から剥離
するための剥離ローラがキヤリツジに必要となる
欠点があつた。
するための剥離ローラがキヤリツジに必要となる
欠点があつた。
本考案はこれらの欠点を解決することを目的と
し、そのため、本考案は記録媒体とサーマルヘツ
ドとの間に熱溶融性のインクを塗布したインクリ
ボンをはさみ、上記記録媒体の送り方向と直角の
方向にサーマルヘツドを移動させながら、該サー
マルヘツドの発熱素子を選択的に発熱させてイン
クリボンのインクを熱溶融し、その溶融したイン
クを記録媒体に転写して記録を行う感熱転写記録
装置において、サーマルヘツド基板とこのサーマ
ルヘツド基板の背面に設けられる放熱板のいずれ
か一方の部材の一側に凹部を設けることにより、
記録後のインクリボンを記録媒体から剥離するた
めの剥離爪をサーマルヘツド基板と放熱板のいず
れか一方と一体に形成したものである。
し、そのため、本考案は記録媒体とサーマルヘツ
ドとの間に熱溶融性のインクを塗布したインクリ
ボンをはさみ、上記記録媒体の送り方向と直角の
方向にサーマルヘツドを移動させながら、該サー
マルヘツドの発熱素子を選択的に発熱させてイン
クリボンのインクを熱溶融し、その溶融したイン
クを記録媒体に転写して記録を行う感熱転写記録
装置において、サーマルヘツド基板とこのサーマ
ルヘツド基板の背面に設けられる放熱板のいずれ
か一方の部材の一側に凹部を設けることにより、
記録後のインクリボンを記録媒体から剥離するた
めの剥離爪をサーマルヘツド基板と放熱板のいず
れか一方と一体に形成したものである。
以下に本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
る。
なお、以下の説明において上記従来の構造と同
じ部品については同符号で説明を行なう。
じ部品については同符号で説明を行なう。
第4図は正面図を示し、図面において1はキヤ
リツジであり、A方向およびB方向に移動可能で
あつてサーマルヘツド18を搭載した放熱板3と
圧接ローラ4とからなる。
リツジであり、A方向およびB方向に移動可能で
あつてサーマルヘツド18を搭載した放熱板3と
圧接ローラ4とからなる。
5はインクリボンであつて供給リール6に巻か
れていて送りローラ8およびピンチローラ9を介
して図示外のモータにより駆動される巻取りリー
ル7に巻取られるようになつている。
れていて送りローラ8およびピンチローラ9を介
して図示外のモータにより駆動される巻取りリー
ル7に巻取られるようになつている。
11a,11bは上記キヤリツジ1をガイドす
るガイドシヤフト、12は記録媒体としての記録
紙、13はこの記録紙12を支持するプラテン、
17a,17bはガイドローラである。
るガイドシヤフト、12は記録媒体としての記録
紙、13はこの記録紙12を支持するプラテン、
17a,17bはガイドローラである。
第5図はサーマルヘツド18の正面図で、第
5図は同平面図であり、発熱素子19と平行に
サーマルヘツド基板に凹部を形成して剥離爪20
が一体に形成されており、インクリボン5が発熱
素子19と剥離爪20の間の凹部を通つて記録紙
12から離されるようになつている。
5図は同平面図であり、発熱素子19と平行に
サーマルヘツド基板に凹部を形成して剥離爪20
が一体に形成されており、インクリボン5が発熱
素子19と剥離爪20の間の凹部を通つて記録紙
12から離されるようになつている。
第5図は発熱素子19と剥離爪20とを離し
た実施例であり、互に反対側に位置している。
た実施例であり、互に反対側に位置している。
上記キヤリツジ1は駆動ベルト10およびガイ
ドシヤフト11a,11bによりA方向およびB
方向に動くことができ、サーマルヘツド18は放
熱板3に搭載されて図示外の外力によつてプラテ
ン13方向に押付け力を作用させたり開離させた
りすることができるようにして上記キヤリツジ1
に取付けられている。
ドシヤフト11a,11bによりA方向およびB
方向に動くことができ、サーマルヘツド18は放
熱板3に搭載されて図示外の外力によつてプラテ
ン13方向に押付け力を作用させたり開離させた
りすることができるようにして上記キヤリツジ1
に取付けられている。
インクリボン5は供給リール6から繰出され、
インク塗布面が記録紙12と対向し、インクリボ
ン基材面がサーマルヘツド18の発熱素子19と
対向して剥離爪20によつて記録紙12と分離す
る経路を通るようにガイドローラ17a,17b
で案内され、送りローラ8、ピンチローラ9の駆
動力と巻取りリール7の作用により巻取ることが
できる。このとき、インクリボン5には供給リー
ル6の図示していないブレーキ作用と送りローラ
8およびピンチローラ9とによりたるみが生じな
いように適度の張力が加えられている。
インク塗布面が記録紙12と対向し、インクリボ
ン基材面がサーマルヘツド18の発熱素子19と
対向して剥離爪20によつて記録紙12と分離す
る経路を通るようにガイドローラ17a,17b
で案内され、送りローラ8、ピンチローラ9の駆
動力と巻取りリール7の作用により巻取ることが
できる。このとき、インクリボン5には供給リー
ル6の図示していないブレーキ作用と送りローラ
8およびピンチローラ9とによりたるみが生じな
いように適度の張力が加えられている。
次に記録紙への記録動作を説明する。
記録紙12は図示していない駆動機構によつて
C方向に移動する。そこで、記録動作はキヤリツ
ジ1が第4図の左端にあり、サーマルヘツド18
がインクリボン5と記録紙12をプラテン13と
の間で圧接した状態で開始され、サーマルヘツド
18の発熱素子を選択的に発熱させながら駆動ベ
ルト10によりA方向に移動させる。インクリボ
ン5の加熱された部分がインクを介して記録紙1
2と一体となり、その後で剥離爪20の作用によ
つて分離されることにより転写画像を形成する。
C方向に移動する。そこで、記録動作はキヤリツ
ジ1が第4図の左端にあり、サーマルヘツド18
がインクリボン5と記録紙12をプラテン13と
の間で圧接した状態で開始され、サーマルヘツド
18の発熱素子を選択的に発熱させながら駆動ベ
ルト10によりA方向に移動させる。インクリボ
ン5の加熱された部分がインクを介して記録紙1
2と一体となり、その後で剥離爪20の作用によ
つて分離されることにより転写画像を形成する。
キヤリツジ1が右端に達するとサーマルヘツド
18はプラテン13方向への押付け力が解除され
るインクリボン5と記録紙12との圧接関係が絶
たれる。この状態でキヤリツジ1はB方向への復
帰動作を開始し、インクリボン5は必要な長さを
巻取りリール7に巻取られるとともに記録紙12
はサーマルヘツド18の発熱素子19の長さ分だ
けC方向に送られる。
18はプラテン13方向への押付け力が解除され
るインクリボン5と記録紙12との圧接関係が絶
たれる。この状態でキヤリツジ1はB方向への復
帰動作を開始し、インクリボン5は必要な長さを
巻取りリール7に巻取られるとともに記録紙12
はサーマルヘツド18の発熱素子19の長さ分だ
けC方向に送られる。
キヤリツジ1がB方向への復帰動作を完了した
時点でインクリボン5と記録紙12は新しい面が
対向している状態になつており、サーマルヘツド
18をプラテン13方向へ押付けることにより次
の記録動作の開始状態となる。
時点でインクリボン5と記録紙12は新しい面が
対向している状態になつており、サーマルヘツド
18をプラテン13方向へ押付けることにより次
の記録動作の開始状態となる。
なお第6図,はサーマルヘツドの他の実施
例を示し、サーマルヘツド21を接合支持する放
熱板23をサーマルヘツド21より幅広とし、こ
の放熱板23に凹部を形成して発熱素子22と平
行に剥離爪24を形成してある。第6図か発熱
素子22と剥離爪24とを離した実施例である。
例を示し、サーマルヘツド21を接合支持する放
熱板23をサーマルヘツド21より幅広とし、こ
の放熱板23に凹部を形成して発熱素子22と平
行に剥離爪24を形成してある。第6図か発熱
素子22と剥離爪24とを離した実施例である。
このようにしたサーマルヘツド21においても
上記した実施例と同様に凹部を通つて剥離爪24
によつてインクリボン5は記録紙12から離され
る。
上記した実施例と同様に凹部を通つて剥離爪24
によつてインクリボン5は記録紙12から離され
る。
以上の構成,作用を有する本考案によると、サ
ーマルヘツド基体に凹部を形成して剥離爪を設け
たことにより、サーマルヘツドの発熱体の押付け
力がプラテンに均一にかかるようにするだけで発
熱体と剥離爪との相対位置が一定しているために
インクリボンは記録紙から常に同精度で剥離する
ことができ安定した転写画像を得ることができ
る。
ーマルヘツド基体に凹部を形成して剥離爪を設け
たことにより、サーマルヘツドの発熱体の押付け
力がプラテンに均一にかかるようにするだけで発
熱体と剥離爪との相対位置が一定しているために
インクリボンは記録紙から常に同精度で剥離する
ことができ安定した転写画像を得ることができ
る。
また、剥離爪はサーマルヘツド基板もしくは放
熱板に一体に成形することができるために部品の
増加および組立て工数の増加もなく製造すること
ができる利点を有する。
熱板に一体に成形することができるために部品の
増加および組立て工数の増加もなく製造すること
ができる利点を有する。
第1図は従来の感熱転写記録装置の平面図、第
2図は同側面図、第3図はキヤリツジ部の他の従
来例の平面図、第4図は本考案の感熱転写記録装
置の一実施例を示す平面図、第5図はサーマル
ヘツドの正面図、第5図はサーマルヘツドの平
面図、第5図はサーマルヘツドの他の実施例の
正面図、第6図はサーマルヘツドの他の実施例
の正面図、第6図は同平面図、第6図はサー
マルヘツドの他の実施例の正面図である。 5……インクリボン、12……記録媒体として
の記録紙、18,21……サーマルヘツド、1
9,22……発熱素子、20,24……剥離爪。
2図は同側面図、第3図はキヤリツジ部の他の従
来例の平面図、第4図は本考案の感熱転写記録装
置の一実施例を示す平面図、第5図はサーマル
ヘツドの正面図、第5図はサーマルヘツドの平
面図、第5図はサーマルヘツドの他の実施例の
正面図、第6図はサーマルヘツドの他の実施例
の正面図、第6図は同平面図、第6図はサー
マルヘツドの他の実施例の正面図である。 5……インクリボン、12……記録媒体として
の記録紙、18,21……サーマルヘツド、1
9,22……発熱素子、20,24……剥離爪。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 記録媒体とサーマルヘツドとの間に熱溶融性の
インクを塗布したインクリボンをはさみ、上記記
録媒体の送り方向と直角の方向にサーマルヘツド
を移動させながら、該サーマルヘツドの発熱素子
を選択的に発熱させてインクリボンのインクを熱
溶融し、その溶融したインクを記録媒体に転写し
て記録を行う感熱転写記録装置において、 サーマルヘツド基板とこのサーマルヘツド基板
の背面に設けられる放熱板のいずれか一方の部材
の一側に凹部を設けることにより、記録後のイン
クリボンを記録媒体から剥離するための剥離爪を
サーマルヘツド基板と放熱板のいずれか一方と一
体に形成したことを特徴とする感熱転写記録装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14796182U JPS5953962U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 感熱転写記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14796182U JPS5953962U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 感熱転写記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5953962U JPS5953962U (ja) | 1984-04-09 |
JPH0329165Y2 true JPH0329165Y2 (ja) | 1991-06-21 |
Family
ID=30328885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14796182U Granted JPS5953962U (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | 感熱転写記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5953962U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714079A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-25 | Ibm | Printer |
-
1982
- 1982-10-01 JP JP14796182U patent/JPS5953962U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714079A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-25 | Ibm | Printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5953962U (ja) | 1984-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07100383B2 (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS6361190B2 (ja) | ||
JPH0329165Y2 (ja) | ||
JPS6156114B2 (ja) | ||
JPS6156113B2 (ja) | ||
JP2516907B2 (ja) | シリアル型熱転写記録装置 | |
JPS6251756B2 (ja) | ||
JPS592877A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPS6015176A (ja) | 記録装置 | |
JPS61189964A (ja) | 転写式サ−マルプリンタ | |
JPH0337516B2 (ja) | ||
JPS61192580A (ja) | 記録装置 | |
JPS6334156A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6210136Y2 (ja) | ||
JPH061422Y2 (ja) | 発券機用サ−マル転写印刷装置 | |
JPS62246749A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0325969Y2 (ja) | ||
JPH05208533A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS61148083A (ja) | 感熱式情報記録装置 | |
JP2624179B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6099659A (ja) | 多色記録装置 | |
JP2538041B2 (ja) | カラ―熱転写記録装置 | |
JPS6013574A (ja) | 記録装置 | |
US6433855B2 (en) | Pressure-sensitive and heat-sensitive image transfer apparatus for recording | |
JPH0781036A (ja) | 印字装置 |