JPH0325969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325969Y2
JPH0325969Y2 JP1982147960U JP14796082U JPH0325969Y2 JP H0325969 Y2 JPH0325969 Y2 JP H0325969Y2 JP 1982147960 U JP1982147960 U JP 1982147960U JP 14796082 U JP14796082 U JP 14796082U JP H0325969 Y2 JPH0325969 Y2 JP H0325969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
tape
heat
recording
ink tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982147960U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14796082U priority Critical patent/JPS5953957U/ja
Publication of JPS5953957U publication Critical patent/JPS5953957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325969Y2 publication Critical patent/JPH0325969Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感熱転写記録技術を応用した記録装置
に用いられるインクテープに関するものである。
並通紙による記録紙に記録を行う方式として、
ある種の基材に熱溶融性インクを塗布しておき、
これをサーマルヘツドにより必要な部分のみ選択
加熱して溶融させ、溶融したインクを並通紙に付
着させて記録を行う方式があり、感熱転写記録と
呼ばれている。
この記録方式は複数の異なる色の熱溶融性イン
クを用いることにより比較的容易にカラー記録を
行えるという利点があり、サーマルヘツドの形状
やその走査方法、及びインク基材の形状等によつ
て種々の記録装置が考えられている。
その1つとしてベースフイルムと熱溶融性イン
クとから成るインクテープを用いて感熱転写記録
を行う装置があり、これを第1図〜第3図により
説明する。
第1図は感熱転写記録装置の斜視図、第2図
A,B及びCは従来のインクテープを示す正面
図、側面図及び平面図、第3図はこのインクテー
プを介してサーマルヘツドが記録紙に接触する状
態を示す側断面図である。
第1図において1はキヤリツジであり、ステツ
ピングモータ2によつて駆動されるタイミングベ
ルト3に取付けられ、かつこのステツピングモー
タ2及びタイミングベルト3により矢印イ及びロ
方向に往復移動できるようにガイドシヤフト4,
5に支持されている。このキヤリツジ1上には、
サーマールヘツド6、ガイドローラ7,8,9及
び引きはがしローラ10が所定の配置で搭載され
ており、これらを径由させてインクテープ11が
張設されている。
インクテープ11は、第2図に示すように前記
サーマルヘツド6との摩擦係数が小さくかつ耐熱
性を有するベースフイルム12の片面全面に、常
温で固体化する性質の熱溶融性インク13を均一
の厚さとなるように塗布することにより構成され
ている。ここで熱溶融性インク13は、一定長さ
に区切られて塗布されており、各熱溶融性インク
13間には隙間14が設けられている。この隙間
14は転写済となつたインクテープ11を確実に
送るためのタイミングマークの役割をするもので
ある。
15は供給リール、16は巻取リールで、前記
インクテープ11はこの供給リール15と巻取リ
ール16に巻付けられていて、前記ガイドローラ
8,9間でインク塗布面が記録紙17と近接して
対向するように支持されている。前記供給リール
15は未転写のインクテープ11を巻付けるもの
で、引出時に所定の張力が加わるように図示しな
いブレーキ手段が設けられている。一方、巻取リ
ール16は転写済のインクテープ11を回収する
ために巻取るもので、図示しない回転手段に連結
されている。
18は前記供給リール15側においてインクテ
ープ11の径路に設置されたタイミング検出器、
19は前記巻取リール16側に設置されたテープ
ドライブローラ、20は該テープドライブローラ
19を駆動するモータである。
21,22は図示しないモータによつて駆動さ
れるフイードローラで、前記記録紙17はこのフ
イードローラ21,22により1回の送り動作で
サーマルヘツド6の記録幅づつ矢印ハ方向に送ら
れるようになつている。
23はプラテンで、サーマルヘツド6と対向す
るようにフイードローラ21,22間に配置され
ている。このプラテン23はサーマルヘツド6を
記録紙17にインクテープ11を介して圧接させ
るためのものである。
なお、ここでサーマルヘツド6は、図示しない
駆動手段によつて任意にプラテン23側に圧接ま
たは離反が可能になつており、また第3図に示す
ように該サーマルヘツド6は、ヘツドマウント2
4と、該ヘツドマウント24の表面に設けられた
サーマルヘツドセラミツク基板25と、該サーマ
ルヘツドセラミツク基板25上に形成された発熱
素子26と、リード線27とで構成されている。
このような構成による感熱転写記録装置は、サ
ーマルヘツド6をインクテープ11を介して記録
紙17に圧接させ、前記ステツピングモータ2及
びタイミングベルト3によりキヤリツジ1を矢印
イ及びロ方向移動させながらサーマルヘツド6の
発熱素子26を選択的に発熱させて、これにより
インクテープ11の熱溶融性インク13を加熱溶
融し、その溶融したインクをドツトとして記録紙
17に転写して記録を行うことができるものであ
る。
以上説明したように、この種の感熱転写記録装
置はインクテープ11を介してサーマルヘツド6
を記録紙17に圧接した状態で移動させながら記
録を行う構造であるため、第3図に示すようにイ
ンクテープ11の下方のエツジ部11aがサーマ
ルヘツドセラミツク基板25の対応する部分25
aに押圧されることになる。そのため、ベースフ
イルム12の幅いつぱいに熱溶融性インク13を
塗布した従来のインクテープ11を用いると、記
録紙17にサーマルヘツド6の移動範囲全域にわ
たつて余剰書込みや汚れが生じるという欠点があ
つた。
本考案はこのような欠点を解決することを目的
とし、そのためインクテープのエツジ部に沿つて
非インク塗布部を設け、かつ塗布インクの幅方向
のエツジ部全長にわたつてインクのだれ部を設け
たことを特徴とする。
以下図面により説明すると、第4図A及びBは
本考案のインクテープの一実施例を示す正面図及
び側面図であり、同図において28はインクテー
プを示し、このインクテープ28は、ベースフイ
ルム29と、該ベースフイルム29の片面に均一
に塗布された熱溶融性インク30とで構成される
が、本実施例においては、下方のエツジ部に沿つ
てある幅だけインクを塗布しない部分、すなわち
非インク塗布部31が設けられている。なお、熱
溶融性インク30を一定長さに区切つて塗布する
ことにより、タイミングマークの役割をする隙間
32を設けることは従来と同様である。
第5図は上述したインクテープ28を介してサ
ーマルヘツド6が記録紙17に接触する状態を示
す側断面図であり、ここにおいて、サーマルヘツ
ド6がインクテープ28を介して記録紙17に圧
接した状態で、プラテン23と平行に移動して記
録を行つても、インクテープ28には、そのエツ
ジ部に沿つて上述した如く非インク塗布部31が
設けられているため、従来のように記録紙17に
余剰書込みが生じることはない。
また、第4図Bに示すように、熱溶融性インク
30のエツジ部30aはダレているので、記録紙
17に当つても汚れを残すことはない。
以上説明したように、第4図に示す実施例によ
れば、インクテープに非インク塗布部を設けると
共に、塗布インクの幅方向のエツジ部全長にわた
つてインクのだれ部を設けているため、記録紙に
余剰書込みや汚れが生じるのをなくすことができ
るという効果が得られる。
なお、上述した実施例では、インクテープの幅
方向における下方のエツジ部に沿つて非インク塗
布部を設けたが、上下両方のエツジ部に沿つて非
インク塗布部を設けても同様の効果が得られる。
また、上述した実施例は、熱溶融インク間にタ
イミングマークの役割をする隙間を設けたインク
テープを例にして説明したが、隙間を設けないイ
ンクテープに適用しても同様の効果が得られる。
さらに、上述した実施例は、単色のインクテー
プに限られるものではなく、例えばイエロ、マゼ
ンダ、シアンの三色が順次に塗布されたカラーイ
ンクテープであつても同様の効果が得られるもの
である。
以上説明したように本考案は、インクテープの
エツジ部で記録紙に余剰書込みや汚れを生じない
構造としているため、インクテープを用いる感熱
転写方式の記録装置に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクテープを用いる感熱転写記録装
置の斜視図、第2図A,B及びCは従来のインク
テープの正面図、側面図及び平面図、第3図は従
来のインクテープを介してサーマルヘツドが記録
紙に接触する状態を示す側断面図、第4図A及び
Bは本考案のインクテープの一実施例を示す正面
図及び側面図、第5図は本考案のインクテープを
介してサーマルヘツドが記録紙に接触する状態を
示す側断面図である。 6……サーマルヘツド、11……記録紙、23
……プラテン、28……インクテープ、29……
ベースフイルム、30……熱溶融性インク、31
……非インク塗布部、32……隙間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ベースフイルムの片面に常温で固体化する熱溶
    融性インクを塗布して構成されるインクテープに
    おいて、 インクテープの巾方向における一方または両方
    のエツジ部に沿つて非インク塗布部を設け、 かつ熱溶融インクの巾方向のエツジ部にインク
    のだれ部を設けたことを特徴とする感熱転写記録
    用インクテープ。
JP14796082U 1982-10-01 1982-10-01 感熱転写記録用インクテ−プ Granted JPS5953957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14796082U JPS5953957U (ja) 1982-10-01 1982-10-01 感熱転写記録用インクテ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14796082U JPS5953957U (ja) 1982-10-01 1982-10-01 感熱転写記録用インクテ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953957U JPS5953957U (ja) 1984-04-09
JPH0325969Y2 true JPH0325969Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=30328883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14796082U Granted JPS5953957U (ja) 1982-10-01 1982-10-01 感熱転写記録用インクテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953957U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953957U (ja) 1984-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740798A (en) Transfer-type thermal printing device
US4676047A (en) Apparatus for forming a tab on a tape for tearing a packing film
JPH0325969Y2 (ja)
JPS6258917B2 (ja)
CA1212582A (en) Resistive ribbon thermal transfer printing system and process
JP2000062227A (ja) 単枚紙片への間接式熱転写印字方法
JPS641311B2 (ja)
JPS6090785A (ja) 記録装置
JPH061422Y2 (ja) 発券機用サ−マル転写印刷装置
JPH0530929Y2 (ja)
JPH0329165Y2 (ja)
JPH0337516B2 (ja)
GB2289443A (en) Separation of a donor web from a protective layer lamination over an image produced by a thermal printer
JPH0839844A (ja) 熱転写印刷装置
JPS61169272A (ja) 記録装置
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPH082653B2 (ja) n倍モ−ドサ−マルプリンタ
JPH02115448U (ja)
JPS6283156A (ja) シリアル型熱転写記録装置
JP2000229433A (ja) 画像形成装置
JPS599083A (ja) 記録装置
JPS5954575A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPH04216984A (ja) インクリボン
JPS58158283A (ja) 熱転写印字装置
JPH05261952A (ja) 熱転写印刷装置