JPS61148083A - 感熱式情報記録装置 - Google Patents

感熱式情報記録装置

Info

Publication number
JPS61148083A
JPS61148083A JP27100984A JP27100984A JPS61148083A JP S61148083 A JPS61148083 A JP S61148083A JP 27100984 A JP27100984 A JP 27100984A JP 27100984 A JP27100984 A JP 27100984A JP S61148083 A JPS61148083 A JP S61148083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
recording medium
ink
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27100984A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Matsushima
松島 恵一
Mitsuaki Yamashita
光明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIMOR DENSHI KK
Original Assignee
AIMOR DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIMOR DENSHI KK filed Critical AIMOR DENSHI KK
Priority to JP27100984A priority Critical patent/JPS61148083A/ja
Publication of JPS61148083A publication Critical patent/JPS61148083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感熱性インクリボンを発熱ヘッドの発熱体群
が形成する発熱線に対して若干側走行してなる感熱式情
報記録装置に関するものである。
[従来技術〕 従来、感熱式情報記録装置として、第5図及び第6図に
示すような、感熱性インクリボンが発熱線に対して若干
斜交するように走行するものが用いられている。
図において、発熱ヘッド1の内部には、直線状に配列さ
れて1発熱線Rを形成する発熱体群が内装されている。
該発熱ヘッド1の下方には、プラテンローラ2が対向配
置されている。そして、発熱ヘッド1とプラテンローラ
2間に、記録媒体(紙)3が前記発熱線Rに略々直行す
る方向に走行可能に介在されている。
発熱ヘッド1と記録媒体3の間には、感熱性インクリボ
ン4が介在し、該リボン4は前記発熱線Rに対して若干
斜交するように走行する。記録媒体3の進行方向には、
一対のフィードローラ5゜5が設けられ、該記録媒体3
を挟持して回転し。
これを走行させる。一方、記録媒体3の進行方向の後方
には、一対のブレーキローラ6.6が設けられており、
記録媒体3を挟持し、該記録媒体3の走行時にバックテ
ンションを付与するものである。
上記構成において、発熱ヘッドlの発熱体群に記録情報
信号を供給して発熱体を発熱させることにより、感熱性
インクリボン4上の色を絵素として、記録媒体3の記録
面上に転写する。そして、発熱線Rに沿う1回の発熱走
査が終了すると、記録媒体3が1ピツチだけ送られると
ともに、感熱性インクリボン4も1ピツチだけ送られる
ものである。
しかし、上記従来の感熱式情報記録装置においては、発
熱ヘラl” 1によって記録媒体3と感熱性インクリボ
ン4がプラテンローラ2に対して常に一足の圧力で押圧
されているので、発熱ヘラI” 1によって一旦記録媒
体3に転写されたインクが、インクリボン4を移動させ
る際の摩擦によって一部インクリポン4と共に移動して
しまい、インクが記録媒体3に厚く転写せす、高濃度で
の記録に際して十分な記録品位が得られなかった。特に
、発熱ヘラI” lの温度が低くインクの転写方か弱い
場合にこのような不利益が生することが多かった。従っ
て、上記のような欠点により記録の高濃度性が損なわれ
ていた。
し発明の目的」 本発明は以と述べたような従来の問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的とする所は、インクリボン移動
の際にインクリボンと記録媒体を非接触状態、又は非圧
力状態として転写インクがインクリボンと共に移動して
しまうのを有効に防止し、高濃度記録を可能とした感熱
式情報記録装置を提案することにある。
し発明の概要」 上記目的を達成する本発明は発熱ヘッドと、発熱ヘッド
に対向配置されたプラテンローラと、プラテンと発熱ヘ
ッド間に位置する記録媒体を送るフィートローラと、記
録媒体に圧接して発熱ヘッドにより転写記録されるイン
クリボンを送るピンチローラから成る感熱式情報記録装
置において、インクリボンがピンチローラにより送られ
る際にインクリボンに制動力を加え張力を1動かせるブ
レーキローラを設け、インクリボンの張力により発熱ヘ
ッド又はプラテンローラに力を付勢して、インクリボン
と記録媒体との圧接力を実質的に無くすことKより、イ
ンクリボン送りの際に転写インクがインクリボンと共に
移動してしまうのを防止した構成より成る。
L実施例」 以下、本発明を好適な実施例を示す図面を参照して詳細
に説明する。
第1図及び第2図は本発明の一芙施例に係る感熱式情報
記録環・置の概略構成図である0図において1発熱ヘッ
ド1とプラテンローラ2の間には記録媒体3及びインク
リボン4が介在し、記録媒体3はブレーキローラ6によ
ってパックテンションを付与されフィートローラ5によ
って契印方向に送られる。インクリボン4はインクリボ
ンリール7からガイドローラ8及び発熱ヘラF’ 1の
両端に設けられたローラ10を介してピンチローラ12
によって巻取リール11に巻取られる。
発熱ヘッドlは矢印A方向に移動可能に指示され、かつ
発熱ヘッドlの両端はソレノイド15のロンド15aに
固定されている。ソレノイド15は発熱ヘッド1をプラ
テンローラ2側に一定の圧力で付勢し、この付勢によっ
てインクリボン4が記録媒体3に対して一定圧ヵで当接
している。
また、インクリボンリール7側のがイドローラ8とロー
ラ10間にはインクリボン4の送りをストップさせるブ
レーキローラ16が設けられている。
なお、883図は上記の記録装置の制御ブロック図であ
り、発熱ヘッド1の駆動部21、フィートローラ5の駆
動部22、ピンチローラ12の駆動部23、ブレーキロ
ーラ16の駆動部24は夫々制御部20によって駆動m
12i1Jされるものである。
上記のように構成される記録装置においては、発熱ヘッ
ドlによる発熱走査後にフィードローラ5及びピンチロ
ーラ12を駆動し、記jitIIs体3及びインクリボ
ン4を1ピツチだけ送るのであるが、その際ブレーキロ
ーラ16を駆動してインクリボン4に制動力を加えつつ
ピンチローラ12によりインクリボン4を送る。ブレー
キローラ16によってインクリボン4に制動力が加わる
とインクリボン4に働く張力によって発熱ヘッドlに矢
印A方向の力がIMき、発熱ヘッドlはソレノイド15
の何分力に抗して矢印A方向に移動しプラテンローラ2
かも離れると共に、インクリボン4と記録媒体3とが非
接触状態となる。本実施例はこのようにインクリボン4
を記録媒体3と#接触状態として送るものである。
このような状態でインクリボン4を送れば、インクリボ
ン4と記録媒体3間には摩擦が轡かないので、インクが
厚く転写される高濃度記録の場合においてもこの転写イ
ンクがインクリボン4と共に移動してしまうことが無く
なる。
なお、上記においては、発熱ヘッドlを移動させグラチ
ンローラ2から離した場合を説明したが、発熱ヘッドを
移動させることなく、発熱ヘッドlに揃く力をソレノイ
ド15の付勢力と等しくなるようにして、インクリボン
4に轡〈圧接力をゼロにしても同様の効果が得られる。
また、上記実施例では発熱ヘッドlに力を付与する場合
を説明したが、第4図に示す如くプラテンローラ2に力
を付与するようにしてもよい。ここではプラテンローラ
2両端の軸2aにローラlOを設け、かつ軸2aをソレ
ノイド15のロッド15aで軸支している。この場合は
、ソレノイド15の付勢によってプラテンローラ2が発
熱ヘッドl偶に一定の圧力で当接している。そして、ブ
レーキローラ16によって制動力を力μえつつインクリ
ボン4を送ると、インクリボン4の張力によってプラテ
ンローラ2に矢印B方向の力が働く結果、インクリボン
4が非接触状態又は、圧接力ゼロの状態となり、前述と
同様の効果が達成されるものである。
L発明の効果」 以上述べた如く本発明によれば、インクリボン送りの際
に記録媒体とインクリボンとの圧接状態を解除すること
により、インクを厚く転写する必要のある高濃度記録に
おいても常に所望のインク転写量が得られ、正確な高濃
度記録が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一芙施例に係る感熱式情報記録装置の
要部を示す図、 第2図は上記−実施例に係る記録装置の一部側面図、 第3図は一芙施例に係る記録装置のブロック図、 第4図は本発明の他の実施例に係る記録装置の要部を示
す図、 第5図は他の実施例に係る記録装置の一部側面図、 第6図及び第7図は従来の記録装置の平面図及び側面図
である。 ここで、l・・・発熱ヘッド、2・・・プラテンローラ
、3・・・記録媒体、4・・・インクリボン、5・・・
フィートローラ、12・・・ピンチローラ、15・・・
ソレノイド、16・・・ブレーキローラである。 特許出願人   エイマー電千株式会社第1図 第2図 第3図  ・ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱ヘッドと、該発熱ヘッドに対向配置されたプラテン
    ローラと、該プラテンと前記発熱ヘッド間に位置する記
    録媒体を送るフィードローラと、前記記録媒体に圧接し
    て前記発熱ヘッドにより転写記録されるインクリボンを
    送るピンチローラから成る感熱式情報記録装置において
    、前記インクリボンがピンチローラにより送られる際に
    前記インクリボンに制動力を加え、張力を働かせるブレ
    ーキ手段を設け、前記インクリボンの張力により前記発
    熱ヘッド又はプラテンローラに力を付勢して、前記イン
    クリボンと前記記録媒体との圧接力を実質的に無くし、
    前記インクリボン送りを行うようにしたことを特徴とす
    る感熱式情報記録装置。
JP27100984A 1984-12-24 1984-12-24 感熱式情報記録装置 Pending JPS61148083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27100984A JPS61148083A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 感熱式情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27100984A JPS61148083A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 感熱式情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148083A true JPS61148083A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17494136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27100984A Pending JPS61148083A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 感熱式情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135319A (en) * 1987-01-28 1992-08-04 Hitachi, Ltd. Ink ribbon cassette for use in a thermal transfer printer and having tension means and symmetrically located guide rollers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135319A (en) * 1987-01-28 1992-08-04 Hitachi, Ltd. Ink ribbon cassette for use in a thermal transfer printer and having tension means and symmetrically located guide rollers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0206238B1 (en) Heat sensitive transfer recording apparatus and method
JPS61148083A (ja) 感熱式情報記録装置
JPS61164853A (ja) 感熱転写プリンタ
JPS6251756B2 (ja)
JPS63194971A (ja) インクリボンのバツクテンシヨン機構
JPH0329165Y2 (ja)
JPH0611560B2 (ja) 記録装置
JPS6262778A (ja) 熱転写型記録装置
JPS6015176A (ja) 記録装置
JPS6316538Y2 (ja)
JP2555482B2 (ja) リボンカセット及び前記リボンカセットを用いた記録装置
JPS61211075A (ja) インクリボンカセツト
JPS6129577A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61192580A (ja) 記録装置
JPS5763276A (en) Printing and issuing apparatus for recording medium
JP2765131B2 (ja) 記録装置
JPH022435B2 (ja)
JPS61290080A (ja) 熱転写記録装置
JPH082653B2 (ja) n倍モ−ドサ−マルプリンタ
JPH01150570A (ja) インクリボンカセット
JPS63267590A (ja) 熱転写記録装置
JPS62246756A (ja) 熱転写記録装置
JPH0218066A (ja) プリンタの印字機構
JPS63112171A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62148282A (ja) インクリボンカセツト