JPS5989183A - サ−マルヘツド駆動方法 - Google Patents

サ−マルヘツド駆動方法

Info

Publication number
JPS5989183A
JPS5989183A JP57199310A JP19931082A JPS5989183A JP S5989183 A JPS5989183 A JP S5989183A JP 57199310 A JP57199310 A JP 57199310A JP 19931082 A JP19931082 A JP 19931082A JP S5989183 A JPS5989183 A JP S5989183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating elements
resistance heating
recording paper
electric power
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199310A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oshima
大島 高
Takeshi Nishibayashi
西林 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57199310A priority Critical patent/JPS5989183A/ja
Publication of JPS5989183A publication Critical patent/JPS5989183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本弁明は券売機などで使用されるサーマルヘッドの1t
Js iiθ1方法に関する。
イア1−来、指定されたコラムの券をその都度印字して
発巻する券売機では第1図のようなヘッド固定形のサー
マルプリンタが使用されている。(1)は水平軸(2)
才ねり〔矢印A方向〕に回転駆動されるプラテンローラ
、(3)は帯状の感熱記e紙、(4)はサーマル・\ラ
ドで、一端が水平軸(5)まわり〔矢印B方向〕に回転
目イ「に支持され他端の発熱部(6)がプラテンローラ
(1) 0jljに所定の力で常時付勢されている。
上に前記記録紙(3)幅方向に沿って抵抗光熱体(8)
・・・が−列に配置されており、コモン線(9)と各セ
グメント線(10・・・との間に通電することにより各
抵抗発熱体(8)が光熱する。従って、前記プラテンロ
ーラ11)とサーマルヘッド・(4)とで記録紙(3)
を挾持して記録紙(3)を矢印C方向へ搬送しながら、
記録内容に応じて前記抵抗発熱体(8)・・・に選択的
に通電すると第3図のようなドツトによる記録が得られ
る。その記録濃rK Dは第4図のように抵抗発熱体(
8)の温度によって決まる。第5図は第1図(b)の区
間RとLの駆動された抵抗発熱体(8)と記録紙(3)
の搬送の様子を示す。(a)が区間Rの抵抗発熱体、(
b)が区間りの抵抗発熱体(8)、(IHII)はそれ
ぞれ記録紙(3)の搬送中と停止中を表わす。このよう
に区間RとLに分けて駆動されるのは、電力容重を軽減
するために行われている。
しかし、このように構成されたものでは、次のような欠
点がある。すなわち、サーマルプリンタのサーマルヘッ
ド(4)は1闘の間に5個程邸の前記め、各抵抗発熱体
(8)は非常に小さいものであるため、1回に与えられ
る電力域が限定されており、必要な記録嬢度りが得られ
ない場合がある。
そこで本冗明は抵抗発熱体を焼損することなく必要な記
録濃度を得ることができるサーマル−\ラドkZ Ul
+方法を提供することを目的とする。
本冗明のサーマル・\ラド駆動方法は、感熱記録紙の搬
送方向と直交する方向に配列された複数の抵抗発熱体の
うちの印字期間に応じたものを前記感愚記録紙の搬送停
止期間に複数回駆動することを特徴とする。
以下、本発明のサーマルヘッド駆動方法を第6図に基づ
いて説明する。
第6図(a) (1))はそれぞれ前記区間R,Lの駆
動される抵抗発熱体(8)、(c)は記録紙(3)の搬
送の様子を示す。すなわち、記録紙(3)の停止期間中
に、先ず、区1e’IJ Rの抵抗発熱体(8)に定格
の電力を2m5にわたって与え(a−1)、次いで、区
間りの抵抗発熱体(8)に定格の電力を2msにオ〕た
って与え(a−2)、次に区間Rの抵抗発熱体(8)に
再び2nlsにわたって定格電力を与え(a−8)、最
後に区間りの抵抗発熱体(8)にも再び2mSにわたっ
て定格電力を与え(a−4)る。
このようにすることによって、区間R,Lの抵抗発熱体
(8)はそれぞれ(a−1)、(a−2)電力の供給で
予熱され、(a−8)・、(a−4)の電力の供給でほ
ぼ(a−1) 、 (a−2)[による予熱温度から更
に抵抗発熱体(8)の温度が上昇するため、・定格の電
力を抵抗発熱体(8)に与えないにもかかわらず、従来
よりも高い記録濃度が得られる。
上記実施例では、1回停止中に2回の電力供給期間を設
けたが、これは複数回であればよい。
以上説明のように本発明のサーマルヘッド駆動方法によ
ると、複数回に分けて電力を抵抗発熱体に供給するため
、抵抗発熱体を焼損することな〈従来よりも濃度の高い
記録を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)はサーマルプリンタの側面図と底
面図、第2図はサーマル・\ラドの要部拡大図、第3図
は印字例の説明図、第4図は感熱記録紙の温度−記録濃
度特性図、第5図は従来のサーマル・\ラド駆動方法の
説明図、第6図は本発明によるサーマル・\ツドflu
υノ方法の一実施例の説明図である。 (3)・・・感熱記録i1.t; 、 (4)・・・サ
ーマル・\ラド、(6)・・・発熱部、(8)・・・感
熱抵抗体、(I)・・・搬送中、(I)・・・停止中代
理人 森本義弘 第1図 d? (シン 第2図     第、3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 感熱記録紙の搬送方向と直交する方向に配列され
    tコ複数の抵抗発熱体のうちの印字内容に応じたものを
    前記感熱記録紙の搬送停止期間に複数回駆動するサーマ
    ル・\ラド駆動方法。
JP57199310A 1982-11-12 1982-11-12 サ−マルヘツド駆動方法 Pending JPS5989183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199310A JPS5989183A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 サ−マルヘツド駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199310A JPS5989183A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 サ−マルヘツド駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989183A true JPS5989183A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16405672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199310A Pending JPS5989183A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 サ−マルヘツド駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202873A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Sanyo Electric Co Ltd サ−マル転写記録装置
US4712930A (en) * 1985-04-19 1987-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation thermal printhead and gradation heat transfer printing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290952A (en) * 1976-01-23 1977-07-30 Seiko Epson Corp Process for applying energizing pulse of thermal printer
JPS5453546A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Takamisawa Cybernetics Preheating system of thermal head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290952A (en) * 1976-01-23 1977-07-30 Seiko Epson Corp Process for applying energizing pulse of thermal printer
JPS5453546A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Takamisawa Cybernetics Preheating system of thermal head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202873A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Sanyo Electric Co Ltd サ−マル転写記録装置
US4712930A (en) * 1985-04-19 1987-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation thermal printhead and gradation heat transfer printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780322B2 (ja) バーコードプリンタにおけるバーコード印字方法
JPS5989183A (ja) サ−マルヘツド駆動方法
JPS61252184A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6178671A (ja) サ−マルヘツド制御方式
EP0301891B1 (en) Electrothermal printer with a resistive ink ribbon
JPS61246081A (ja) 熱転写プリンタ
JPH11263032A (ja) 再転写プリンタ装置
JPS6251756B2 (ja)
JPS63254092A (ja) 熱転写インクシ−ト印字跡消去方法
JP4114192B2 (ja) 熱転写カラープリンタ
JPS6210136Y2 (ja)
JPS63299951A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0288253A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6096477A (ja) 熱転写式記録装置
JPS6090778A (ja) カラ−熱転写記録装置
JP3358865B2 (ja) リライタブル性感熱記録シート用記録装置
JPS59156787A (ja) 熱転写記録装置
JPH0356366Y2 (ja)
JP2834019B2 (ja) ライン型サーマルプリンタ及びその印字方法
JP3263273B2 (ja) 感熱式複写紙への印字方法
JPH0230550A (ja) 通電熱転写記録装置
JPS59129174A (ja) サ−マルプリンタ
JPH11129511A (ja) 熱転写印刷方法
JP2001096789A (ja) サーマルラインプリンタ
JPS6198578A (ja) 熱転写記録方法