JPS62242584A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62242584A
JPS62242584A JP61086737A JP8673786A JPS62242584A JP S62242584 A JPS62242584 A JP S62242584A JP 61086737 A JP61086737 A JP 61086737A JP 8673786 A JP8673786 A JP 8673786A JP S62242584 A JPS62242584 A JP S62242584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
recording material
color developer
derivative
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086737A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Motosugi
元杉 享律
Tokuo Kurisu
徳夫 栗栖
Hiroaki Kobayashi
宏明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61086737A priority Critical patent/JPS62242584A/ja
Publication of JPS62242584A publication Critical patent/JPS62242584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは。
常温におい゛C無色又はやや淡色のロイコ染料と。
該ロイコ染料に対する顕色剤との発色反応を利用した感
熱記録材料の改良に関する。
〔従来技術〕
最近、情報の多様化並びに増大、省資源、無公害化等の
社会の要請に伴って情報記録分野においても種々の記録
材料が研究・開発され実用に供されているが、中でも感
熱記録材料は、(1)単に加熱するだけで発色画像が記
録され煩雑な現像工程が不要であること、(2)比較的
簡単でコンパクトな装置を用いて製造できること、更に
得られた記録材料の取扱いが容易で維持費が安価である
こと、(3)支持体として紙が用いられる場合が多く、
この際には支持体コストが安価であるのみでなく、得ら
れた記録物の感触も汁通紙に近いこと等の利点故に、コ
ンピューターのアウトプット、電卓等のプリンター分野
、医療計測用のレコーダー分野、低並びに高速ファクシ
ミリ分野、自動券売機分野、感熱複写分野等において広
く用いられている。
上記感熱記録材料は、通常紙、合成紙又は合成樹脂フィ
ルム等の支持体上に、加熱によって発色反応を起し得る
発色成分含有の感熱発色層液を塗布・乾燥することによ
り製造されており、このようにして得られた感熱記録材
料は熱ペン又は熱ヘッドで加熱することにより発色画像
が記録される。
このような感熱記録材料の従来例としては1例えば特公
昭43−4160号公報又は特公昭45−14030号
公報開示の感熱記録材料が挙げられるが、このような従
来の感熱記録材料は9例えば熱応答性が低く、高速記録
の際十分な発色濃度が得られなかった。
かかる欠点を改善する方法として例えば特開昭49−3
4842号、公報にはアセトアミド、ステア0アミド、
m−ニトロアニリン、フタル酸ジニトリル等の含窒素化
合物を、特開昭52−1067/16号公報にはアセト
酢酸アニリドを、特開昭53−11036号公報には、
N、N−ジフェニルアミン誘導体、ベンズアミド誘導体
、カルバゾール誘導体を、又特開昭53−3!3131
)号公報には、アルキル化ビフェニル、ビフェニルアル
カンを、又特開昭56−144193号公報には、P−
オキシ安息香酸エステル誘導体を特開昭59−526f
14号、特開昭59−68205号公報には高感度なビ
スフェノール化合物それぞれ含有させることによって高
速化、高感度化をはかる方法が開示されており、また、
4−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステルを顕色剤とし
て用いるのも有効な方法として知られていた。
しかしながら、これらの各種顕色剤は記録画像が褪色し
たり、また画像部が白色(表面に白粉が生ずる)したり
指紋等の油脂類により消色したりするという欠点を依然
として有している。
〔目  的〕
本発明の目的は、上記した従来の欠点を改善した高感度
熱記録材料を提供すること、即ち、白色度が高く高感度
でかつ記録画像が褪色したり、白化したり、指紋等の油
脂類による消色のない感熱記録材料を提供することにあ
る。
〔構  成〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料と顕色剤とを主
成分とする発色層を設けた感熱記録材料において、該顕
色剤として4−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステル及
びl又は下記一般式(1)で表わされるP−オキシ安息
香酸エステル誘導体と下記一般式(II)で表わされる
没食子酸誘導体の組合せを用いる事を特徴とする感熱記
録材料が提供される。
(式中、R1は炭素数1〜8のアルキル基、シクロアル
キル基、又は置換、装置のアリール基もしくはアラルキ
ル基を示す、) (式中、R2は水素又は炭素数1〜4のアルキル基。
又はハロゲン原子を表わす、) 本発明は、上記したように、4−ヒドロキシフ々IIノ
釧−)ぐノシ$Jlノf”1:P71ノlルyglvt
+−虐にν;這;t1)ヤ表わされるp−オキシ安息香
酸エステル誘導体と一般式(II)で表わされる没食子
酸誘導体とを適宜組合せて顕色剤として用いる事をその
主たる構成とするものである。
前記一般式(1)で表わされるP−オキシ安息香酸エス
テル誘導体として、例えば、次のものを挙げることがで
きる。
(1)4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル(2)4−ヒド
ロキシ安息香酸メチル (3)4−ヒドロキシ安息香酸エチル (4)4−ヒドロキシ安息香酸プロピル(5)4−ヒド
ロキシ安息香酸−5ac−ブチル(6)4−ヒドロキシ
安息香酸フェニル(7)4−ヒドロ咋シ安息香酸トリル (8)4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシル(9)4
−ヒドロキシ安母香酸フェニルプロピル(10)4−ヒ
ドロキシ安息香酸フェネチル(11)4−ヒドロキシ安
息香酸p−クロロベンジル(12)/I−ヒドロキシ安
息香酸0−クロロベンジル(13)4−ヒドロキシ安息
香酸P−メトキシベンジル(14)4−ヒドロキシ安息
香酸O−メトキシベンジル等。
又、前記一般式(n)で表わされる没食子酸誘導体とし
ては、例えば1次のものを挙げることができる。
(1) 3,4.5−hリヒドロキシ安息香酸p−クロ
ロベンジル (2) 3./1.5−トリヒドロキシ安息香酸0−ク
ロロベンジル (3) 3,4.5− トリヒドロキシ安息香酸p−ブ
ロムベンジル (/l) 3,4.5−トリヒドロキシ安息香酸0−ブ
ロムベンジル (5) 3,4.5−トリヒドロキシ安息香酸p−メチ
ルベンジル (6) :l、4.5−トリヒドロキシ安息香酸0−メ
チルベンジル (7) 3,4.5− トリヒドロキシ安息香酸ベンジ
ル(8) 3.4.5−トリヒドロキシ安息香酸P−t
ert、−ブチルベンジル等。
本発明に於いて用いられる4−ヒドロキシフタル酸ジメ
チルエステル及び一般式(f)で表わされるP−オキシ
安息香酸エステル誘導体は融点が低く、かつ顕色能が高
いため、4,4′ −イソプロピリデンジフェノール、
4,4′ −ブチリデンジフェノールのような従来の顕
色剤に比較して熱応答性が高く、又発色画像が濃度均一
性も優れている。
また、一般式(II)で表わされる没食子酸誘導体は、
単独では4−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステルや一
般式(1)で表わされるp−オキシ安息香酸エステル誘
導体に比べ熱応答性また発色画像の濃度、均一性がやや
劣るものの顕色能が強いものである0本発明者らは、前
記一般式(TI)で表わされる没食子酸誘導体を4−ヒ
ドロキシフタル酸ジメチルエステル及び/又はP−オキ
シ安息香酸エステル誘導体と併用した場合、これらが共
融し、発色部での画像結晶化が防止され、褪色、白化と
いう現象による画像劣化が低減されることを見出し、本
発明を完成するに到った。
本発明に於いて上記組合せからなる顕色剤はロイコ染料
1重量部に対し一般に1〜10重量部、好ましくは2〜
6重量部の範囲で用いられる。さらに、必要に応じて従
来から公知の顕色剤を添加することもできる。
本発明において用いるロイコ染料は単独又は2種以上混
合して適用されるが、このようなロイコ染料としては、
この種の感熱材料に適用されているものが任意に適用さ
れ、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フ
ェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系、イン
ドリノフタリド系等の染料のロイコ化合物が好ましく用
いられる。このようなロイコ染料の具体例としては、例
えば、以下に示すようなものが挙げられる。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−1:’ス(p−ジメチルアミノフェニル)−6
−クロルフタリド。
3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7,8−ベンズフルオラン。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン。
3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ルーフ−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2−(N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (3,
6−ビス(ジエチルアミノ) −!J−(o−クロルア
ニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(+*−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(0−クロルアニリノ)フル
オラン。
3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン。
3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン。
ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ビ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン。
3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−45−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−51−メチルフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −メ1−キシー4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5
1−メチルフェニル)フタリド。
3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリプルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン。
3−ピロリジノ−7−(ジーP−クロルフェニル)メチ
ルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n
−ブチルアニリノ)フルオラン。
3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンジ−ツーα−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’、5’−ベンゾフルオラン等。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々の結着剤を適宜
用いることができ1例えば、ポリビニルアルコール、デ
ンプン及びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース。
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチ
ルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド/アク
リル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル
酸エステル/メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無
水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水
マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、
アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分
子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブ
タジェン共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エ
ステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチル
メタクリレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチ
レンlブタジェンlアクリル系共重合体等のラテックス
等が用いられる。
また1本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤と
共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、填料、界面活性剤、熱可
融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。この
場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ
、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化
亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理された
カルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホル
マリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリス
チレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、熱
可融性物質としては1例えば、高級脂肪酸又はそのエス
テル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワックス類、芳
香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香酸フェニル
エステル。
高級直鎖グリコール、3,4−エポキシ−へキサヒドロ
フタル酸ジアルキル、高級ケトン、その他の熱可融性有
機化合物等の50〜200℃の程度の融点を持つものが
挙げられる。
本発明の感熱記録材料は、例えば、前記した各成分を含
む感熱層形成用塗液を1紙、合成紙、プラスチックフィ
ルムなどの適当な支持体上に塗布し、乾燥することによ
って製造され、各種の記録分野に応用される。
〔効  果〕
本発明の感熱記録材料は、前記構成であって、白色度が
高く熱感度にすぐれて高発色性を示し。
かつ記録画像の褪色、白化が極めて少なく、しかも指紋
等による消色が極めて少なく1画像信頼性の高いもので
ある。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下において示す部及び%はいずれも重量基準である
実施例1〜3 〔A液〕 3−N−メチル−3−N−シクロへキシルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン 200部イタコン酸
変性ポリビニルアルコール のアルカリ塩10%水溶液       200部水 
                        6
00部計                     
   1000部〔B液〕 表−1に示す顕色剤^         300部表−
1に示す顕色剤8         100部炭酸カル
シウム            200部イタコン酸変
性ポリビニルアルコール のアルカリ塩10%水溶液       200部水 
                         
200部計                    
     1000部上記組成の混合物を各々ボールミ
ルで100時間分散し、^液20部、B液7IO部を混
合攪拌した液を坪量50g/イの上質紙の上に乾燥後の
重量が4.0α/イとなるよう塗布乾燥し本発明の感熱
記録材料を得た。
比較例1.2 実施例1,2の顕色剤Bを除いた以外は実施例1.2と
同様にして比較例の感熱記録材料を得た。
以上の感熱記録材料について動的発色感度、画像の褪色
性、白色及び画像の耐油性について試験を行った。その
結果を表−1に示した。なお試験。
法は下記のようにして行った。
(1)動的発色感度・・・投下電子部品@製、薄膜ヘッ
ドを有する感熱印字実験装置にてヘッド電力0.60V
/ドツト、1ライン記録時間5.0+ws/Q、走査線
密度8X3.85ドツト/■の条件でパルス111を0
.2.0.3.0.4.0.5ssecで印字し、その
印字濃度をマクベス濃度計RD−514(フィルター−
%l−106)で819定した。
(2)画像の褪色性・・・(1)の動的発色感度を測定
したサンプルについて印字濃度1.0〜1.2のものを
(これをDo)常温で15日間放置した後の濃度を測定
しくこれをDとする)、下式に従って濃度減少を求め、
これを画像の褪色性とした。
(3)画像白化・・・(2)と同様のテストを行ない、
目視により下記のように判定した。
0・・・白粉発生がほとんどなし Δ・・・白粉発生あるが実用上問題なし×・・・白粉発
生が多く実用不可 (4)耐 油 性・・・画像部にヒマシ油0.5g/r
dを付着させた以外は(2)と同様のテストを行い、下
記のように判定した。
0・・・濃度減少率30%以内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料と顕色剤とを主成分とする
    発色層を設けた感熱記録材料において、該顕色剤として
    4−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステル及び/又は下
    記一般式( I )で表わされるp−オキシ安息香酸エス
    テル誘導体と下記一般式(II)で表わされる没食子酸誘
    導体の組合せを用いる事を特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は炭素数1〜8のアルキル基、シクロア
    ルキル基、又は置換、未置換のアリール基もしくはアラ
    ルキル基を示す) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_2は水素又は炭素数1〜4のアルキル基、
    又はハロゲン原子を表わす。)
JP61086737A 1986-04-15 1986-04-15 感熱記録材料 Pending JPS62242584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086737A JPS62242584A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086737A JPS62242584A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62242584A true JPS62242584A (ja) 1987-10-23

Family

ID=13895129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086737A Pending JPS62242584A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672037A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Paper Ind Co Ltd 感熱記録シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672037A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Nippon Paper Ind Co Ltd 感熱記録シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59165687A (ja) 感熱記録材料
JPH0234317B2 (ja)
JPS62242584A (ja) 感熱記録材料
JPS6023093A (ja) 感熱記録材料
JPS6251485A (ja) 感熱記録材料
JPS62149480A (ja) 感熱記録材料
JPS60248394A (ja) 感熱記録材料
JPH066397B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6394881A (ja) 感熱記録材料
JPS613790A (ja) 感熱記録材料
JPS61123585A (ja) 感熱記録材料
JPS59165680A (ja) 感熱記録材料
JPH0696348B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6023094A (ja) 感熱記録材料
JPH0679871B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62144991A (ja) 感熱記録材料
JPS62117788A (ja) 感熱記録材料
JPS59165684A (ja) 感熱記録材料
JPS6251484A (ja) 感熱記録材料
JPS59165681A (ja) 感熱記録材料
JPH053397B2 (ja)
JPS61262174A (ja) 感熱記録材料
JPS61291180A (ja) 感熱記録材料
JPS60107389A (ja) 感熱記録材料
JPH0679873B2 (ja) 感熱記録材料