JPS62238553A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62238553A
JPS62238553A JP8255886A JP8255886A JPS62238553A JP S62238553 A JPS62238553 A JP S62238553A JP 8255886 A JP8255886 A JP 8255886A JP 8255886 A JP8255886 A JP 8255886A JP S62238553 A JPS62238553 A JP S62238553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valent
hydrocarbon residue
photopolymerization initiator
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Yokota
横田 雄三
Keiichi Kimura
恵一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Foil Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8255886A priority Critical patent/JPS62238553A/ja
Publication of JPS62238553A publication Critical patent/JPS62238553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • G03F7/0955Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer one of the photosensitive systems comprising a non-macromolecular photopolymerisable compound having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、光硬化特性の良好な感光性樹脂組成物に関し
、特に感光性平版印刷版の製造に通した感光性樹脂組成
物に関するものである。
(ロ)従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 従来より、ネガ型感光性平版印刷版材としては、アルミ
ニウム箔等の支持体にジアゾ化合物等の光不溶化型感光
性樹脂を塗布したものが用いられてきた。このネガ型感
光性平版印刷版材を製版するには、原稿をジアゾ化合物
層の上に重ねて光を照射し、光照射部分を不溶化(画像
形成)させ、その後アルカリ溶液で現像することにより
行う。
不溶化したジアゾ化合物、即ち画像部にインキが乗り、
印刷が行われるわけであるが、この不溶化したジアゾ化
合物の強度が小さいため、印刷を続けていくうちに画像
部が欠ける又は破壊するという欠点があった。これは、
換言すれば印刷時における耐刷性に劣るという欠点であ
る。
本発明者等は、この欠点を改良するために、特開昭59
−206825号に係る発明を提案した。この発明はジ
アゾ化合物に光架橋性高分子を混合し、露光後光架橋性
高分子を硬化(架橋)させることにより、画像部の強度
を向上させようというものである。
本発明は前記の発明とは異なり、高分子ではなく成る特
定のアクリレート単量体と成る特定の光重合開始剤とを
ジアゾ化合物に混合し、露光後アクリレート単量体を硬
化(M合及び架橋)させることにより、画像部の強度を
向上させようというものである。
(ハ)問題点を解決するための手段及び作用即ち本発明
は、(イ)光不溶化型ジアゾ化合物と、(ロ)一般式(
H2C−CR−COO入Q(式中、nは2〜4の整数を
表し、Qはn価の炭化水素残基、n価のハロゲン化炭化
水素残基、n価のヒドロキシ化炭化水素残基、少なくと
も1個のエーテル結合を持つn価のハロゲン化炭化水素
残基及び少なくとも1個のエーテル結合を持つn価のヒ
ドロキシ化炭化水素残基よりなる群から選ばれた基を表
し、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す
。)で表される多官能性アクリレート単量体と、(ハ)
ケトン系光重合開始剤と、(ニ)ヒンダードアミン系光
重合開始剤と、よりなることを特徴とする感光性樹脂組
成物に係るものである。
本発明において用いる(イ)化合物は、光不溶化型ジア
ゾ化合物であって、いわゆるジアゾ樹脂と呼ばれるもの
である。光不溶化型のジアゾ化合物の具体例としては、
P−ジアゾジフェニルアミンの各種塩とホルムアルデヒ
ドの縮合物が用いられる。P−ジアゾジフェニルアミン
の各種塩としては、フェノール塩、フルオロカプリン酸
塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸塩、4.4−ビ
フェニルジスルホン酸1.5−ニトロオルト トルエン
スルホン酸塩、 3−クロロベンゼンスルホン酸塩、3
−ブロモベンゼンスルホン酸塩、2−クロロ−5−二ト
ロベンゼンスルホン酸塩、2−フルオロカプリルナフタ
レンスルホン酸ti、 t−ナフトール−5−スルホン
酸塩、2−メトキシ−4−ヒドロオキシ−5−ベンゾイ
ル−ベンゼンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩
等が用いられる。その他としては、2.5−ジメトキシ
−4−P−トリルメルカプトンベンゼンジアゾニウムと
ホルムアルデヒドの縮合物、2.5−ジメトキシ−4−
モルホリノベンゼンジアゾニウムとホルムアルデヒド又
はアセトアルデヒドの縮合物等が用いられる。これらの
中でもP−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−
ヒドロオキシ−5−ベンゾイルベンゼンスルホン酸塩と
ホルムアルデヒドの縮合物が好適である。
本発明において用いる(口)成分は、一般式(H2C=
 CR−COOq Q (式中、nは2〜4の整数を表
し、Qはn価の炭化水素残基、n価のハロゲン化炭化水
素残基、n価のヒドロキシ化炭化水素残基、少なくとも
1個のエーテル結合を持つn価のハロゲン化炭化水素残
基及び少なくとも1(囚のエーテル結合を持つn価のヒ
ドロキシ化炭化水素残基よりなる群から選ばれた基を表
し、Rは水・ 素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を
表す。)で表される多官能性アクリレート単量体である
この(ロ)成分はジアゾ化合物が露光により不溶化した
際に光硬化(光重合及び光架橋)するものであり、画像
部の強度向上に寄与するものである。
上記一般式において、Qは以下の基であることが好まし
い。即ち、炭素数1〜20のn価の飽和若しくは不飽和
脂肪族炭化水素残基、炭素数6〜10のn価の芳香族炭
化水素残基、1〜5(Imのエーテル結合を持ち且つ炭
素数2〜20のn価の飽和若しくは不飽和脂肪族炭化水
素残基又はこれらをハロゲン化若しくはヒドロキシ化し
た基である。
(ロ)成分の具体例としては、メチレングリコールジア
クリレート、メチレングリコールジメタクリレートエチ
レングリコールジアクリレート。
エチレングリコールジメタクリレート、グリセリンジア
クリレートグリセリンジメタクリレートジエチレングリ
コールジアクリレート ジエチレングリコールジメタク
リレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ト
リエチレングリコールジメタクリレートテトラエチレン
グリコールジアクリレート テトラエチレングリコール
ジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレー
ト、プロピレングリコールジメタクリレート。
ブチレングリコールジアクリレート、ブチレングリコー
ルジメタクリレート、1,5−ベンタンジオールジアク
リレート、1.5−ベンタンジオールジメタクリレート
、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート+ 1.6
−ヘキサンジオールジアクリレート、1−メチル−1,
3−プロパンジオールジアクリレート。
1−メチル−1,3−プロパンジオールジアクリレート
1−メチル−1,3−プロパンジオールジメタクリレー
ト、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジア
クリレート、2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ールジメタクリレート、■−メチルー1−ブロムメチル
ー1゜2−エタンジオールジアクリレート、1−メチル
−1−ブロムメチル−1,2−エタンジオールジメタク
リレート、l−メチル−1−メチロール−1,2−エタ
ンジオールジアクリレート、1−メチル−1−メチロー
ル−1゜2−エタンジオールジメタクリレート、1,1
−メチロール−1,2−エタンジオールジアクリレート
、 1.1−メチロール−1,2−エタンジオールジメ
タクリレート、1−メチロール−1−ブロムメチル−1
,2−エタンジオールジアクリレート、1−メチロール
−1−ブロムメチル−1,2−エタンジオールジメタク
リレート。
2−ヘプテン−1,5−ジオールジアクリレート2−へ
ブテン−1,5−ジオールジメタクリレートl−メチロ
ール−2−ブテン−1,4〜ジオールジアクリレート1
−メチロール−2−ブテン−1,4−ジオールジメタク
リレート、エトキシエタン−1′、2−ジオールジアク
リレート、エトキシエタン−1′、2−ジオールジメタ
クリレート、ヒドロキノンジアクリレート、ヒドロキノ
ンジメタクリレート、メチルヒドロキノンジアクリレー
ト、メチルヒドロキノンジメタクリレート、ブロムヒド
ロキノンジアクリレート、ブロムヒドロキノンジメタク
リレート、ヒドロキシヒドロキノンジアクリレート ヒ
ドロキシヒドロキノンジメタクリレート、l−フェニル
プロパン−1゜3−ジオールジアクリレート、1−フェ
ニルプロパン−1,3−ジオールジメタクリレートブタ
ン−1,2,4−トリオールトリアクリレート、ブタン
−1,2,4−トリオールトリメタクリレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレーロ トリメチロールプ
ロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレー
トフロログルシントリアクリレート。
フロログルシントリメタクリレートペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタ
クリレート、 1,1,2.2−テトラメチロールエタ
ンテトラアクリレート、 1.1,2.2−テトラメチ
ロールエタンテトラメタクリレート、2−ヒドロキシ−
1,1,4,4−テトラメチロールブタンテトラアクリ
レート、2−ヒドロキシ−1,1,4,4−テトラメチ
ロールブタンテトラメタクリレート等が挙げられ、本発
明においてこれらが単独で又は混合して用いられる。
本発明において用いる(ハ)成分であるケトン系光重合
開始剤としては、ベンゾフェノン、アセトフェノン等の
アセトフェノン順、ベンジル、ベンゾアルデヒド、0−
クロルベンズアルデヒド、キサントン、チオキサントン
、2−クロルチオキサントン、9.10−フェナントレ
ンキノン、 9.10−アントラキノン、エチルベンゾ
インエーテル、イソプロピルベンゾインエーテル、α、
α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、α、α
−ジエトキシアセトフェノン及びl−フェニル−1,2
−プロパンジオール−2−o−ベンゾイルオキシム等が
用いられる。
本発明において用いる(二)成分であるヒンダードアミ
ン系光重合開始剤としては、メチルジェタノールアミン
、ジメチルエタノールアミン、エチルジェタノールアミ
ン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン
、ジメチルアミノエチルベンゾエート、エチル−3−ジ
メチルアミノベンゾエート、4−ジメチルアミノベンゾ
フェノン。
4−ジエチルアミノベンゾフェノン+4,4′−ビス(
ジエチルアミノ)ベンゾフェノン+414’−ビス(ジ
メチルアミノ)ベンゾフェノン、N、トジエチルアニリ
ン、フェニルメチルエタノールアミン、フェニルエチル
エタノールアミン、フェニルジエタノールアミン及びN
、N、N’、N′−テトラメチル−1,3−ブタンジア
ミン等が用いられる。
このケトン系光重合開始剤とヒンダードアミン系光重合
開始剤とを組み合わせることにより、多官能性アクリレ
ート単量体の光硬化(光重合及び光架橋)が空気中の酸
素によって阻害されるのを防止することができる。
上記した(イ)〜(ニ)成分の配合割合は、以下のとお
りであるのが好ましい。(ニ)成分は、(ハ)成分10
0重量部に対して25〜400重量部、特に60〜10
0重量部の範囲で使用するのが好ましい、(ハ)成分と
(ニ)成分との配合割合がこの範囲外であると、(ロ)
成分の光硬化が空気中の酸素により阻害される傾向とな
る。(ハ)成分と(ニ)成分の総量は、(ロ)成分10
0重量部に対して5〜30重量部、特に15〜20重量
部であるのが好ましい、(ハ)成分と(ニ)成分の総量
が5重量部未満であると、(ロ)成分の光硬化が惹起し
ない傾向となり、また30重量部を超えて配合しても(
ロ)成分の光硬化に影響が見られず不経済である。(イ
)成分は、(ロ)〜(ニ)成分の総量を100重量部と
して、100〜2000[i置部配合するのが好ましい
。(イ)成分が100ii量部未満であると感光性樹脂
組成物の感度及び感脂性が低下する傾向となる。また2
000重量部を超えて配合すると画像部の強度が低下す
る傾向となる。
本発明に係る感光性樹脂組成物は暗所での反応を防止す
るため、また長期間安定に貯蔵するため、適当な熱重合
抑制剤を含有させることが好ましい。
この熱重合抑制剤としては、例えばハイドロキノン、ハ
イドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキノンモノ
エチルエーテル、ハイドロキノンモノ第三ブチルエーテ
ル、ベンゾキノン、P−メトキシフェノール、2,5−
ジフェニルP−ベンゾフェノン。
ピリジン、フェノチアジン、P−ジアミノベンゼン。
β−ナフトール、ナフチルアミン、ピロガロール。
第三ブチルカテコール、ニトロベンゼン等を挙ケること
ができる。これらの熱重合抑制剤は、通常(イ)〜(ニ
)成分の全重量を100重量部としてo、oos〜1.
0重量部の割合で配合される。
また本発明に係る感光性樹脂組成物は、充填剤。
可塑剤、界面活性剤等を含有していてもよい。充填剤と
しては、例えばガラス粉末、雲母、シリカ等の無機化合
物、そしてポリエチレン、ポリエチレンオキサイド、ポ
リエステル、ポリアミド、ポリメタクリレート、セルロ
ース及びそれらの誘導体等の有機化合物が挙げられる。
一方、可塑剤としてはフタル酸ジアルキルエステル、オ
リゴエチレングリコールモノアルキルエステル、オリゴ
エチレングリコールジアルキルエステル、燐酸トリクレ
ジル等を使用することができる。界面活性剤としては、
陰イオン系、陽イオン系、非イオン系及び両性界面活性
剤のいずれも使用することができる。
本発明に係る感光性樹脂組成物の調整は、例えば液体状
の(ロ)成分中に(イ)、(ハ)、(ニ)成分を熔解若
しくは分散することによって行われる。
本発明に係る感光性樹脂組成物は、一般に溶液状態で、
オフセント印刷版用基材として使用されているアルミニ
ウム板、亜鉛板、その他多層平版用金属板上に塗布され
る。感光性樹脂溶液を塗布する場合の塗布方法としては
、回転塗布機(ホイラー)による塗布、カーテンコータ
ー、ロールコータ−等を使用した枚葉塗布又はウェブ塗
布を行う。本発明に係る感光性樹脂組成物を塗布した感
光性平版印刷版材は、通常の平版と同様なプロセスで焼
付け、現像を行うことができ、活性光線光源としてはア
ーク灯、水銀灯、ケミカルランプ等が用いられる。製版
工程としては、露光、現像。
水洗、及び乾燥の工程からなり、以上の工程を経てオフ
セット用印刷版が作成される。
(ホ)実施例 実施例1 下記物質を混合して感光性樹脂組成物を調整した。
P−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾインベンゼンスルホン酸塩とホルムア
ルデヒドの縮合物120g ジエチレングリコールジアクリレート 60gトリメチ
ロールプロパントリアクリレート0g ベンゾフェノン            8gメチルジ
ェタノールアミン      9g比較例1 ベンゾフェノンを加えない以外は、実施例1と同様の方
法で感光性樹脂組成物を得た。
比較例2 メチルジェタノールアミンを加えない以外は、実施例1
と同様の方法で感光性樹脂組成物を得た。
実施例1及び比較例1及び2で得られた感光性樹脂組成
物溶液を、あらかじめ粗面化し親水化処理した厚さ0.
25鶴のアルミニウム2s材上に、バーコーターNo 
6を用いて塗布した後、空気中で陰面を通して、4KH
用超高圧水銀灯にて1mの距離から露光し、アルカリ現
像液を用いて未露光部を除去し平版印刷版を得た。
そしてこれらの露光時間を種々変更して、感光速度(強
靭な画像、即ち枚葉オフセット印刷で耐剛性が10万枚
以上である画像が得られる最小露光時間)を測定したと
ころ、実施例1で12秒であったのに対し、比較例1は
20秒、比較例2は18秒であった。従って、本発明に
係る感光性樹脂組成物は光硬化特性が良好であることが
判る。
実施例2 下記物質を混合して感光性樹脂組成物を調整し、実施例
1と同様の方法で感光速度を測定したところ、感光速度
は10秒であった。
P−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾインベンゼンスルホン酸塩とホルムア
ルデヒドの縮合物     120gジエチレングリコ
ールジアクリレート 50gトリメチロールプロパント
リアクリレート0g ベンゾフェノン            8gメチルジ
ェタノールアミン      9g実施例3 下記物質を混合して感光性樹脂組成物を調整し、実施例
1と同様の方法で感光速度を測定したところ、感光速度
は13秒であった。
P−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾインベンゼンスルホン酸塩とホルムア
ルデヒドの縮合物     120gジエチレングリコ
ールジアクリレート100gベンゾフェノン     
       8gメチルジェタノールアミン    
  9g実施例4 下記物質を混合して感光性樹脂組成物を調整し、実施例
1と同様の方法で感光速度を測定したところ、感光速度
は10秒であった。
P−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾインベンゼンスルホン酸塩とホルムア
ルデヒドの縮合物     120gテトラエチレング
リコールジアクリレート0g トリメチロールプロパントリアクリレート0g ベンゾフェノン            8gメチルジ
ェタノールアミン      9g実施例5 下記物質を混合して感光性樹脂組成物を調整し、実施例
1と同様の方法で感光速度を測定したところ、感光速度
は10秒であった。
P−ジアゾフェニルアミンの2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾインベンゼンスルホン酸塩とホルムア
ルデヒドのWI合物120 gトリメチロールプロパン
トリアクリレート00g ベンゾフェノン            8gメチルジ
ェタノールアミン      9g(へ)発明の詳細 な説明したところから明らかなとおり、本発明に係る感
光性樹脂組成物は特定のアクリレート単量体と特定の光
重合開始剤とを組み合わせることにより、光硬化特性が
良好となるという効果を奏する。具体的には、例えば感
光性平版印刷版材に通用した場合、感光速度が速くなる
という特有の効果を奏するものである。また、本発明に
係る感光性樹脂組成物は光不溶化型のジアゾ化合物と光
硬化型アクリレート単量体とが併用されているので、出
来上がった画像部が強靭で耐刷性が良好であるという効
果を特徴する

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)光不溶化型ジアゾ化合物と、 (ロ)一般式(H_2C=CR−COO)−_nQ(式
    中、nは2〜4の整数を表し、Qはn価の炭化水素残基
    、n価のハロゲン化炭化水素残基、n価のヒドロキシ化
    炭化水素残基、少なくとも1個のエーテル結合を持つn
    価のハロゲン化炭化水素残基及び少なくとも1個のエー
    テル結合を持つn価のヒドロキシ化炭化水素残基よりな
    る群から選ばれた基を表し、Rは水素原子又は炭素数1
    〜4のアルキル基を表す。)で表される多官能性アクリ
    レート単量体と、 (ハ)ケトン系光重合開始剤と、 (ニ)ヒンダードアミン系光重合開始剤と、よりなるこ
    とを特徴とする感光性樹脂組成物。
  2. (2)ケトン系光重合開始剤として、ベンゾフェノン、
    アセトフェノン、ベンジル、ベンゾアルデヒド、o−ク
    ロルベンズアルデヒド、キサントン、チオキサントン、
    2−クロルチオキサントン、9,10−フェナントレン
    キノン、9,10−アントラキノン、エチルベンゾイン
    エーテル、イソプロピルベンゾインエーテル、α,α−
    ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、α,α−ジ
    エトキシアセトフェノン及び1−フェニル−1,2−プ
    ロパンジオール−2−o−ベンゾイルオキシムよりなる
    群から選ばれた化合物を用いる特許請求の範囲第(1)
    項記載の感光性樹脂組成物。
  3. (3)ヒンダードアミン系光重合開始剤として、メチル
    ジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、エチ
    ルジエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、ト
    リエタノールアミン、ジメチルアミノエチルベンゾエー
    ト、エチル−3−ジメチルアミノベンゾエート、4−ジ
    メチルアミノベンゾフェノン、4−ジエチルアミノベン
    ゾフェノン、4,4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾ
    フェノン、4,4′−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフ
    ェノン、N,N−ジエチルアニリン、フェニルメチルエ
    タノールアミン、フェニルエチルエタノールアミン、フ
    ェニルジエタノールアミン及びN,N,N′,N′−テ
    トラメチル−1,3−ブタンジアミンよりなる群から選
    ばれた化合物を用いる特許請求の範囲第(1)項記載の
    感光性樹脂組成物。
JP8255886A 1986-04-10 1986-04-10 感光性樹脂組成物 Pending JPS62238553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255886A JPS62238553A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255886A JPS62238553A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 感光性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238553A true JPS62238553A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13777820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255886A Pending JPS62238553A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254269A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
EP0365357A2 (en) * 1988-10-21 1990-04-25 Hoechst Celanese Corporation Negative-working, photo-polymerizable color proofing film without triplet oxygen quenching
JP2003096118A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Fujifilm Arch Co Ltd 光硬化性組成物およびそれを用いたカラーフィルター

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120028A (en) * 1979-02-27 1980-09-16 Minnesota Mining & Mfg Photooreactive composition and image forming system including same
JPS6083907A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS61144640A (ja) * 1984-12-06 1986-07-02 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 光重合性組成物および写真部材
JPS61201234A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 放射重合性組成物及び写真材料
JPS6296506A (ja) * 1985-08-02 1987-05-06 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120028A (en) * 1979-02-27 1980-09-16 Minnesota Mining & Mfg Photooreactive composition and image forming system including same
JPS6083907A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS61144640A (ja) * 1984-12-06 1986-07-02 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 光重合性組成物および写真部材
JPS61201234A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 放射重合性組成物及び写真材料
JPS6296506A (ja) * 1985-08-02 1987-05-06 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254269A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
EP0365357A2 (en) * 1988-10-21 1990-04-25 Hoechst Celanese Corporation Negative-working, photo-polymerizable color proofing film without triplet oxygen quenching
EP0365357A3 (en) * 1988-10-21 1992-01-15 Hoechst Celanese Corporation Negative-working, photo-polymerizable color proofing film without triplet oxygen quenching
JP2003096118A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Fujifilm Arch Co Ltd 光硬化性組成物およびそれを用いたカラーフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323637A (en) Use of cover sheet and interposed flexible film with block copolymer composition
US4423135A (en) Preparation of photosensitive block copolymer elements
JP2891704B2 (ja) 水現像性感光性樹脂組成物、それを用いた樹脂印刷版および樹脂印刷版の製法
JPH056178B2 (ja)
CA1271870A (en) Photosensitive resin composition
JPS6120939A (ja) 平版印刷版用感光性組成物
JPS62238553A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS5911096B2 (ja) 樹脂凸版用感光性組成物
JP2001272776A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0667417A (ja) 感光性組成物
JPS6367176B2 (ja)
JP3007183B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版の製版方法
JPH0363736B2 (ja)
JPS5990845A (ja) 感光性ポリアミド樹脂組成物
JPH0363739B2 (ja)
JPS6312616A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2000162770A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH1062967A (ja) 感光性樹脂凸版材
JPH0820728B2 (ja) 感光性組成物
JPH04268559A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPS6365932B2 (ja)
JPS62226146A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS63253350A (ja) 感光性樹脂凸版材料
JPH031658B2 (ja)
JPS62164044A (ja) 感光性樹脂組成物