JPS6296506A - ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物 - Google Patents

ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物

Info

Publication number
JPS6296506A
JPS6296506A JP61180243A JP18024386A JPS6296506A JP S6296506 A JPS6296506 A JP S6296506A JP 61180243 A JP61180243 A JP 61180243A JP 18024386 A JP18024386 A JP 18024386A JP S6296506 A JPS6296506 A JP S6296506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
present
formula
weight
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61180243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643451B2 (ja
Inventor
ジヨン・イー・ウオールズ
メジヤー・エス・デイロン
トウライ・ドウヤル
ゲイバー・アイ・コレター
カルロス・テレチエア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
American Hoechst Corp
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/762,089 external-priority patent/US4670507A/en
Application filed by American Hoechst Corp, Hoechst Celanese Corp filed Critical American Hoechst Corp
Publication of JPS6296506A publication Critical patent/JPS6296506A/ja
Publication of JPH0643451B2 publication Critical patent/JPH0643451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/016Diazonium salts or compounds
    • G03F7/021Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0212Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binder or the macromolecular additives other than the diazo resins or the polymeric diazonium compounds
    • G03F7/0215Natural gums; Proteins, e.g. gelatins; Macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose; Polyvinyl alcohol and derivatives thereof, e.g. polyvinylacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はg光性材料の製造に使用することができかつこ
の棟の感光性材料を水性現像剤によって現1’l OJ
 馳にすることのでさる側脂に関する。
本発明は更に改良された写真材料例えば石版印刷版を製
造するために使用できる放射感光性組成物に関する。こ
の種の版は安定性の増大及び印桐操東時間の増加を示し
かつ有機溶剤なしに現像することができる。組成物はグ
ラフィック業界、脅に石版印刷版の製造に市川な接層性
仮償に直ちに形成することができる。
従来の技術 一般に感光性材料の製造に使用することのできる多数の
樹脂が公知であるが、それらの大部分は感光性材料を相
当な葉の有機溶剤を含有する溶液で現像しなければなら
ないということによって厳しく制限される。この檀の現
像溶液は、該流出が有毒であり、環境上有害でありかつ
溶剤が高価であるので好ましくない。
米国特許第4085079明細曹に記載されている様に
、ホルムアルデヒr#液の安定用に共重合体を製造する
ことが公知であるが、該共重合体は酢酸ビニル、ビニル
アセタール及びビニルアルコールから成る。同じ様な重
合体が米国特許第2179051号明細誉にも記載され
ている。しかしながらこれらの樹脂は各々、感光性材料
に使用する除に有機溶剤を含有する現像剤で現像しなけ
ればならない。
発明が屏決しようとする問題点 従って本発明の目的は、1゛磯浴剤を必らずしも含有す
る必要がなくかつ少量の塩及び表面活性剤しか含有する
必要のない溶液を用いて現像しつる感光性材料を製造す
るために使用することができる樹脂である。この棟の樹
脂により感光性材料は溶解法で現像することができ、そ
れによって材料表面上に再沈着しかつ拐料操作を妨げう
る粒子の存在を実實的に排除する。この種の樹脂は又、
優れた感光性、画像鮮明度、操業時間及び露光後及び現
像後の画像コントラストを有し、一般に使用される印刷
版及び印刷処理溶液と相d性である感光性材料の製造を
可能にするものでなければならない。
本発明は感光性材料の製造で便用することのできる樹脂
に関する。史に詳細には本発明は、一般型A、B及びC
の各単位から成る樹脂に関するが、その洗Aは5〜20
3E景チの葉で存在しかつ式: %式%( の単位であり、Bは4〜60重景係の量で存在しかつ式
: %式% の単位であpかっC’Vi50〜91重fチの葉で存在
しかつ式(1,ell及びcl: CH− 〔式中Rは低級アルキル又は水素である〕の各単位から
なり、前記単位C1は単位Cの全重量に関して75〜8
5%の量で存在し;単位C■は6〜5%の量で存在し:
がっ単位clは10〜22%の量で存在する。
その他の態様によれば、本発明f′i結合剤として前記
の樹脂及び感光性ジアゾニウム組会生成物を含む感光性
組成物に関する。
本発明の詳細な説明に使用した用語「低級アルキル」と
は、炭素原子1〜8個を有しかつ不飽和を含まない直鎖
又は分枝鎖の炭化水素である。本発明の樹脂の製造用の
出発材料として有用なビニルアル;−ル/酢酸ビニル共
亜合体は、加水分解約75〜約80重景%を有しかつ有
利には平均分子葉(、虹留)約5000〜約1oooo
を有する様なものである。本明細曹で使用される加水分
触は重1−1c基づくものであり、モルに基づくもので
はない。この種の共重合体は当業者に公知の方法によっ
て容易に会成されるか又は市販されている。好處な共1
合体には、ペンシルバニア州アレンタウン在エアー・プ
ロダクツ社(Air Prodncts Co、)から
入手可能なピノ−x (Vlnol) 523 (AM
W = 70000 )及びビンール205(AMW=
26000);プラウエア州つイルミントン在デュポン
(DuPoct)  から入手可能なエルパノール(E
lvanol ) 52−22 (AMW=72013
0);及びミズリー州セントルイス在モンサント社(M
on5anto CL)、)から入手可能なデルバトー
ル(G51vatol ) 20−30 (AMW=1
0000 )、デルパトール20−60 (AMW=6
0000)及びデ)Lt ハF−ル20−90 (Al
&=90000)が包含される。
出発材料として選択される詳細な共重合体は樹脂に所望
される最終用途に依る。例えば樹脂を石版印刷版の製造
に使用する場合には、共重合体は有利には比較的高い分
子量(すなわち約50000〜約1ooooo)を有す
る様なものである。樹脂をスクリーン印刷用のスクリー
ンの製造で使用する場合には、共重合体は有利には比較
的低い分子量(すなわち約5000〜約30000)を
有する様なものである。該範囲が一般に有利であるが、
決定的ではない。
本発明の樹脂の製造で、共重合体を先ず水とヒドロキシ
ル基を臂する浴剤との浴剤混合物にf#1解する。ヒド
ロキシル基を有する浴剤は水と混合#fI能であり、共
東合体用の溶剤でありかり最終樹脂生成物の溶剤でなけ
ればならない。有利にはヒドロキシル基を有する浴剤は
脂肪族アルコールである。史に有利にはアル;−ルは炭
素原子1〜4個を有する様なもの、例えばエタたり、第
三又は第四構造を有さないよ5KM実にすべきである。
本発明により前記樹脂の製法が得られる。該、lU先f
、ビニルアルコール/rn識ビニル共夏合体を水とヒド
ロキシル基含有の浴剤との浴剤混合物に溶かして反応醇
液を生成することを含む。核反応は一般に共重合体の分
子量に依つて約20℃から浴液の那点までの温にで約1
2時間行なわれる。次いで触媒量の、有利には約1.0
〜約1.5電t%の酸を加える間、溶液t−稠望して少
なくとも約50℃にする。これは加水分解を惹起するの
Kは小十分である。酸性化した爵液に脂肪族アルデヒド
を数時間1111eつて滴加する。アルデヒドは約50
〜約911量%のアセタール生成度を生じるのに十分な
量で添加する。有利には前記反応混合物を前記工程の間
強力に撹拌する。次いで有利には#Rを混合物から蒸発
することによって除去するか又は混合物を中和する。
有利なアルデヒドはアセトアルデヒY又はグロビオンア
ルデヒドである。アルデヒドの詳細な選択は、本発明の
樹脂の最終用途にも関係する。石版印刷版の製造に使用
するためには、プロビオンアルデヒげが有利である;ス
クリーン印刷スクリーンの製造に使用するためにはアセ
トアルデヒドが有オリである。反応混合物に摘加するア
ルデヒドの曾は有利には共重合体の約25〜約i00冨
t%である。史にMオUにはアルデヒドの麓は共X分体
の約28〜約67厘量チである。
アセタール基は共重合体のヒドロキシル分を領牲にして
生成されるので、水溶性は減少する。
生じる生成物の早過ぎる沈#を阻止するために1静剤混
合物中に使用されるヒドロキシル基を含有する付加酌量
の溶剤をアルデヒドと一緒Km加して生成物の減少した
水混性及び増大した浴剤溶解性′t−調整する。
アセタール基が適切に生成する様に、滴加する間に触媒
量の酸が存在することがfr望される。
有利には使用される酸は無機鉱酸又は有機スルホン酸で
ある。好適な無磯鉱ばは、塩酸、硫酸及び燐酸を含む。
好適な有機スルホ、ン酸はp−トルエンスルホン酸及び
スチルベンゾスルホン酸である。最も有利には、酸性触
媒は塩酸である。
關加完了後、反応混曾物を急冷してそうでない場合に起
と55る脱7セタール化’t−ff1止するために1反
応混合物を有利にはアルカリ塩で中和する。中和により
反応混合物の−を約6.5〜約7.5Ky4世すべきで
あp1南判にはめは7.0である。中和用の好適なアル
カリ塩は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナト
リウム及び水酸化カリウムであpX#も有オリには炭酸
ナトリウムである。
中和後、反応混合物を有利には、必らすというわけでは
ないが、ma(約22〜25℃)K冷却し、次いで水又
はその他の好適な組成物例えばアセトン又はメチルエチ
ルケトンと一緒に沈#を完了するため4C連続して強力
に攪拌しなから徐々に混合する。得られる沈澱物を水で
洗浄して残留した全ての酸、アルデヒド及び未反応共重
合体を除去し、次いで熱風乾燥して水残分が1%以下と
なる様にする。
生じる樹脂は、感光性材料の製造に使用すると、必らず
しも有機溶剤を含有する必要がなく、かつ必要な場合に
ごく少蓋の塩及び表面活性剤を含有すれば良い#液を用
いて現像することができることが判明し;該樹脂によっ
て感光性材料(e#5解法で祝泳することができ、その
際実負的に丹沈庸し材料制作をTvj¥lし5る粒子の
存在全除去し:凌れた感光性、l[III稼鮮明度、印
刷時間及び繕元後及び現iM!後の@律コントラストを
有する感光性材料の製造kOT馳にし;刀・つ一般に使
用される版及び印刷処理液と相溶性である。
本発明の樹脂勿用いて製造することのできる感光性組成
物は、例えば、ジアゾニウム塩及び/!I?望の場合K
tri″lt、重合可能な単量体及び光開始剤の混合物
及び本発明の樹脂から成る。混合物は一般に組放物成分
全てと相溶性の尋剤組放物中で製造する。該目的に好適
な浴剤は、水、テトラヒドロフラン、ブチロラクトン、
グリコールエーテル創見ばプロピレングリコールモノメ
チルエーテル及びメチルセロソルブ、アルコール例えば
エタノール及びn−プロパツール及びケトン例えばメチ
ルエチルケトン又は該混合物を含む。有利には溶剤は、
テトラヒドロフラン、プロピレングリコールモノメチル
エーテル及ヒプチロラクトンの混合物から取る。久いで
組成物全支持体上に温布しかつ#剤を乾燥することによ
って除去する。組成物はその他の東岸で認められている
成分、例えば盾色剤、酸安定剤、可塑剤及び嬉光指示薬
を当菓者により容易に決定される量で含有しても艮い。
前記した61elC有用な感光性ジアゾニウム拐科の詳
細な例は、重合体のジアゾニウム化合物が有利ではある
が、当業者に公知の任意の好適な感光性ジアゾニウム重
合体又は単量体化合物を包含する。好適なジアゾニウム
化合物は米国特許第20636!11号及び第2<56
7415号明細誉に記載された様なホルムアルデヒドと
縮合した様なもの、例えば米国特許第5849592号
及び第3867147号明細曹に記載されている様な重
縮合生成物及び例えば米国特許第4436804号及び
第4556620号明細曹に記載されている様なハイ・
フォト・スピード(high photo 5pses
d )で共縮せされたジアゾを包含する。
有利には重合体結会剤は感光性組成物中に百分率固体公
約20〜約75N&t%で存在する。
史に有利な範囲は約60〜約65電t%でありかり最も
有利には′JIL@一体結合剤は約65〜約5oxt%
の自分率固体分で存在する。
有利な感光性ジアゾニウム塩動合生成物は、少なくとも
1種類のA−N2X化合物〔式中Aは式: (R1−R
3−)pR2−N2X (式中R1は場合により置換さ
れたフェニル又はナフチル基であり、R2f′i場合に
より置換されたフェニレン基であり、R8は単結合又は
’jlj ” −(CH2)CI−NR4−、−0−(
CH2)rNR,−、−8−(CH2)r−NR4−、
−3−CH2−CO−NR4−1−O−R,−0−、−
0−、−8−又は−〇〇−NR,−(式中qば0〜5の
数であり、rは2〜5の数であり、R4は水素、炭素原
子1〜5個を有するアルキル、炭素原子7〜12個を有
するアルアルキル及び炭素原子6〜12個を有するアリ
ールであり、R5け炭:Ig原子6〜12個を有するア
リーレン基である)の1つであり、xは陰イオンであり
pは1〜6の数である)の化合物の残基である〕及び少
なくとも1種類の式: E(−CHRa−ORb)rn[式中Eは芳香族アミン
、フェノール、チオフェノール、フェニルエーテル、芳
香族チオエーテル、芳香族核1g譲状化合物、芳香族炭
化水素及び有機酸アミドから成る群から選択したシアゾ
ニウム基不含の化合物からmH原子を離脱するととくよ
って得られる残基であり、Raは水素又はフェニルから
成る群から選択したものであり、Rbは水素、アルキル
、低級アシル及びフェニルから成る群から選択したもの
でありかりmは1〜10の整数である〕の81化合物を
、強酸性の縮合媒体中で平均しテA−N2X 14i位
aJ約[1,1〜50(DB1単位を含有する芳香族ジ
アゾニウム化合物の重縮今生放物を製造するの釦十分な
縮合条件下で反応させることによって製造する。
有利には該ジアゾニウム塩の具体例は、米国特許384
9392号明細WVc記載されている株に、スルホン酸
メシチレンとして沈澱する6−メドキシー4−ゾアゾー
ジフエ二ルアミンスルフエートト4.4′−ヒス−メト
キシ−メチル−ジフェニルエーテルとの1:11縮合生
放物から成る。
ジアゾニウム塩は有利には本発明の組成物中に約6〜約
20電飯チの百分率固体分で存在する。更に有利には約
5〜約i artチで存在しかつ最も有利1cはシアゾ
ニウム塩は約10〜約15*f%の百分″4固体分で存
在する。
詳細な感光性組成物は更にアクリル性単量体を含有する
。この糧の光重合可能な組成物を使用する場合には、一
般に好適な光開始剤も存在する。
本発明で使用することのできる好適な光開始剤は、有利
には最高吸収範囲約620〜約400nmを有する遊離
基光開始剤の様なものである。
該例ハアセトフエノン、ベンゾフェノン、トリアジン、
ベンゾイン、ベンゾインエーテル、キサントン、チオキ
サントン、アクリジン及びベンゾキノンを包含する。更
に有利なのは2−7リールー4.6−ビス−トリクロル
メチル−トリアゾンである。最も有利な光開始剤は2−
スチルベニル−4,6−ジ()リクロルメチル)トリア
ゾンである。
光開始剤はMオリには百分率固体公約1.5〜約8.0
電賃チ又はそれ以上で存在し、更に有利には約2.0〜
約6.0重f%で存在しかつ最も有利には百分率固体公
約6.0〜約4.03に’量%で存在する。
特別な実施例によれば、本発明の光重合可能な混合物は
2個以上の不飽和基を有する多官能性アクリル性単量体
及び後述のウレタンオリゴマーから成る。
多官能性単量体は画像放射にさらす際にウレタンオリゴ
マーと反応することができる。単量体はアクリル酸又は
メタクリル酸エステルである不飽和基を有することを%
倣とする。有利な単量体は固体又は25℃で約700 
cpsよりも大きい、有利には25℃で約2000 c
psよりも大きい粘度を有する液体である。蚊も有利に
は4Li体は25℃で約4000 cpsよりも太きい
粘度を有する。
本発明の率蓋体として使用するのに好適な化合物の例は
、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート及
びエトキシル化又はプロポキシル化された該類似物、イ
ンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリ
トールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトールモ
ノヒ闘ロキシペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエ
リスリトールへキサアクリレート、ジペンタエリスリト
ールへキサメタクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラアクリレート及びペンタエリスリトールテトラメタク
リレートを包含する。好適な単量体の組合せも有利であ
るが、有利には単量体はジペンタエリスIJ) −/I
/モノヒドロキシペンタアクリレートである。
単量体は有利には約10〜約35重量tチの範囲である
固体分画分率で存在する。更に有利には単量体は約15
〜約60重景%及び最も有利には約15〜約25重j#
チの固体分画分率で存在する。
本発明の組成物の光電せiJ能な混合物のオリゴマー成
分は、該各末端に活性水水着を有する実買的に直鎖の重
合体化合物1モル当量をジイソシアネート化会物少なく
とも2モル当量と反応させて該各末端にイソシアネート
基を有するプレポリマーを生成しかつ引続き前記プレポ
リマーt−油性水素基を有するエチレン性不飽和化合物
少なくとも2当量と反応させて該各末端で不飽和の前記
プレポリマーにすることによって製造される光硬化性の
オリゴマー又は重合体である。有利なオリゴマーは脂肪
族ジカルボン酸及び脂肪族ジオールから製造されるポリ
エステル骨格を有する様なものである。有利なジカルボ
ン酸は直鎖でありかつ炭素原子約2〜8個を有する。ポ
リエステルは化合物が対称でありかつヒドロキシ基で終
っている*lC製造する。そうする之めの方法は、サン
ドラ−(5andier )及びカロ(Karo )著
アカデミツク・プレス(Acac18mic Pr5s
s )出版「ポリマー・シンセシス(Polymsr 
5yntb8sis月第2巻、140〜167貞(19
77年)にde戦されている様に当業者に公知である。
ポリエステルポリオールは順次有オUには版木原子2〜
151回を有する脂肪族ジイソシアネート、更に有オリ
には脂環式ジイソシアネートと反応させる。ジイソシア
ネートはポリエステルポリオールと、2個のイソシアネ
ート基の1個がポリエステル骨格末端の末端ヒドロキシ
基と反応する様に、反応する。残りのイソシアネート基
は引続きヒドロキシ含有の7クリレート又はメタクリレ
ートと反応する。
例えば1,6−ヘキサンジオールはアジピン酸と1:1
(アジピン酸/1,6−ヘキサンジオール)より大きい
モル比で反応してポリエステルを生成し、次いでジシク
ロへキシル−メタン−7、4’−ビスジイソシアネート
とモル比2:1(ジイソシアネート/ポリエステルンで
反応する。生成物は2−ヒrロキシエチルアクリレート
とモル比2:1(アクリレート/ジイソシアネートポリ
エステル生成物)で反応して本発明に有用なオリゴマー
を生成する。
オリゴマー〇%敞は下記のとおりである:U−D−R’
−D−U  [式中、R′は活性水素官能性を有する2
個の末端基含有する実負的Ki!頚の重合体化合物の残
基であり、Dはジイソシアネート化合物の残基でありか
つUf−1エチレン性不飽和及び活性水素を有する基を
市゛する化合物の残基である〕。
R′基として使用することのできる化合物の例は、ジカ
ルボン酸をジオールと対称のヒドロキシル末端重合体を
有する様にジオール対ゾヵルボン酸のモル比が1=1よ
り大きい様に反応させることKよって得次ポリエステル
:ジオールをアルキレンオキシドと対称ヒドロキシル末
端重合体を有する様にジオール対アルキレンオキシドの
モル比が1:1より大きい様に反応させることKよって
得たポリエーテル;及び対称ジグリシジル化合物をジオ
ールと対称ヒドロキシル末端重合体を有する様にジオー
ル対ジグリシジル化合物のモル比が1:1より大きい様
に反応させるととKよって得たエポキシである。
史に外軸には、ポリエステルであるR′基は、ジカルボ
ン酸例えば修酸、マロン酸、琥珀酸、グルタルば、アゾ
ビン酸、ピメリン改、スペリン酸、アセ゛2イン殴及び
セバシンハ及びジオールHLはエチレングリコール、ジ
エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、プロピ
レンクリコール、ジプロピレングリコール、1.3−ブ
タンジオール、1.4−ブタンジオール、1.6−ヘキ
サンジオール及び2−エチル−1゜6−ヘキサンジオー
ルから製造される。
ポリエーテルであるR′基は、ジオール例えばエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、1.3−ブタンジオール、1.4−ブタンジオール
、1,6−ヘキサンジオール及び2−エチル−1,6−
ヘキサンジオール、及びアルキレンオキシド例えばエチ
レンオキシド、プロピレンオキシド及びテトラヒドロフ
ランから製造される。
エポキシであるR′基は、ジオール例えばエチレンゲリ
コール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール
、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、
1.6−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1
,6−ヘキサンジオール及び2−エチル−1,6−ヘキ
サンジオール、及びジグリシジル例えばグリシジルイン
フタレート、ジグリシジルテレフタレート、ジグリシジ
ルフタレート及びビスフェノ−k −Aジグリシジルエ
ーテルから製造される。
D基として使用することのできる化合物の例は、エチレ
ンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テ
トラメチレンゾインシアネ) 、ジシクロへキシル−メ
タン−4,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、1−メチル−2,6−ジイツシアネー
トーシクロヘキサン、1−メチル−2,6−シイソシア
ネートシクロヘキサン、リジンジイソシアネート、4,
4′−エチレン−ビス=(シクロシ ヘキシルイン/アネート)及びインホロンジイソシアネ
ートである。
Uiとして使用することのできる化合物の例は、ヒドロ
キシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシエチ
ルメタクリレ−)、1.3−ブタンジオールアクリレー
ト、1.6−ブタンジオールメタクリレート、2゜4−
ブタンジオールアクリレ−)、1.4−ブタンジオール
メタクリレート、ネオペンチルグリコールアクリレート
、ネオペンチルグリコールメタクリレート、ペンタエリ
スリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールト
リメタクリレート及びポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール及びエチレングリコール及びプロピ
レングリ;−ルのポリコポリマーのモノアクリレート及
びメタクリレートを包含する。
本発明の実施で有利なオリゴマーは、有利には分子蓋約
1500〜約4000、更に有利には約2000〜約6
500を有する様なオリゴマーでありかつ最も有オtl
Kはオリゴマーは分子を約6000をMする。オリゴマ
ーは固体又は牛1ffiKの形、すなわち25℃で約4
80000より大きい粘度を有するのが望ましい。組成
物は有オリには固体分百分率約10〜約65!t%でオ
リゴマーを含有する。更に有利にはオリゴマーは本発明
の放射東会可鞄な組成物中に約15〜約60瀘量チの量
で存在しかつ最も有利には固体分百分率約15〜約25
]jt%で存在する。この槌の万すゴマーは欧州特許第
184725号明細曹に詳説されておp1本明細誉に参
考までに記載する。
本発明の実施例の着しい態様の一つは、光開始剤、シア
ゾニウム塩及び光重合可能な混合物の独特な岨会せか、
該正確な機構は不明ではあるが、酸素遮断層を使用する
必要性又は窒素遍wr*境で操作する必要性を排除する
という事実である。オリ点の中K(1)第2の被覆を行
なう不便さ、(2)酸素遮断層の屈折率及び溶解性に関
する懸念、(31酸索!Fgr鳩からの残留による印桐
プレス上の暗化(blindlng ) ヘの懸念及び
rR素遍断711 Kよるボテ7シヤルイメーゾーイン
(potential image gain )に関
する想念の排除である。
本発明の組成物に含有される光活性剤は、一般に約10
−9〜10−”秒の概算範囲である光開始剤の有効半諷
期を延長するために遊離基光開始剤と相栄的に組合せら
れるアミン含有光活性剤であるべきである。有利な光活
性剤は、2−(N−ブトキシ)エチル−4−ジメチルア
ミノベンゾエート、2−(ジメチルアミノ)アミノベン
ゾエート及びアクリル化アミンを包含する。有利には光
活性剤はエチル−4−ジメチルアミノベンゾエートであ
る。光活性剤は、商業@は所mKよpこれより多く又は
少なく使用しても良いが、有利lCは約1.0〜約4.
0東m:%の量で本発明の組成物中に存在する。。
その他の特別な実施例によれば、本発明の光貞e司能な
混合物は2個以上の不飽和基を有する多官能性アクリル
性率菫体及び1個の不飽和基を有する一官能性アクリル
性率蓋体を含む。
多官能性アクリル性単量体は前記した。
−1′能性率量体は不飽′MJfi1個を有するエチレ
ン性不飽和化合物である。−官能性単量体のt¥f家は
、アクリル酸又はメタクリル酸エステルである不飽和基
を有することである。有利−には−官能性単量体U25
℃で約1〜約25 cpsの範囲の粘度を有する液体で
ある。
本発明の一官能性単量体として使用するのに好適な化合
物の例は、トリメチロールプロパン七ノ(メタ)アクリ
レート及びエトキシル化又はプロポキシル化該類似物、
ペンタエリスリトール(メタ)アクリレート、テトラヒ
ドロフルフリール(メタ)アクリレート、シクロへキシ
ルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、n−
へキシルアクリレート、n−へキシルメタクリレート、
グリシゾルアクリレート及びグリシゾルメタクリレート
である。好適な単を体の組合せも有利であるが、単量体
は有利にはペンタエリスリトールアクリレートである。
これら2檀の単量体の光東金可能な混合物中で、多官能
性*jii体は約50%よりも多い量で体はi:X合o
、I能な混合物の残りを成すべきである。
光1合可能な混合物は有オリには約2o〜約70Xt%
のN囲である固体分画分率で存在する。更に有利には光
憲会ロエ能な混合物は約6゜〜約60重量%、最も有オ
Uには約6o〜約5゜λ蓋−の(支)体分百分率で存在
する。
本発明の該実施例の顕著な態様の1つは、多官能性単量
体により得られる三次元構造により強靭な画像(tou
gh image )を生じる良好な基材結合性(ma
trix integrity )が得られかつ一官能
性単量体によシ得られる線状伝達(linearpro
pagation )により良好な印刷速度が生じるこ
とである。
該実施例によっても酸素遮断層を使用する必要性又は窒
素遮断環境で操作する必要性が減少する。
本発明の顕著な態様の1つは、これによって製造される
感光性組成物を、必らずしも有機溶剤を含まないかつご
く少量の塩及び表面活性剤を含有すれば良い組成物を用
いてIA*することができることである。現像剤組成物
における有機溶剤の排除は、この種の溶剤が高価であり
かつ該影響が有害であるので、非常に有利である。
本発明の感光性組成物に含有することのできるその他の
成分は、酸安定剤、露光指示薬、可履剤、光活性剤及び
着色剤を含む。
本発明の範囲で使用される好適な酸安定剤は、燐酸、ク
エン酸、安息香酸、n−ニトロ安息香酸、p(p−アニ
リノフェニルアゾ)べ/ゼンスルホン酸、4j4′−ジ
ニトロ−2,2′−スチルベンジスルホン酸、イタコン
酸、酒石酸及びp−トルエンスルホン酸及び該混合物を
含む。
有利には酸安定剤は燐酸である。使用する場合に、当業
者は所望によりこれよシ多く又は少なく使用することが
できるが、酸安定剤は有利には放射重合可能な組成物中
に約0.3〜約2.0係、最も有利には約0.75〜約
1.5優の量で存在する。
本発明に関して使用することのできる露光指示薬〔又は
フォトイメジャー(photoimager ) )は
、4−フェニルアゾジフェニルアミン、エオシン、アゾ
ベンゼン、カルコシン(Ca1cozinθ)フキン(
Fuchine )染料及びクリスタル・バイオレット
(CrystaIVloxet )及びメチレアーブル
ー(Methylene B4ue )染料である。有
利には露光指示薬は4−フェニルアゾジフェニルアミン
である。使用する場合に露光指示薬は、有利には組成物
中に約0.001〜約0.0035重量%の量で存在す
る。当業者により所望に応じてこれより多く又は少なく
使用することができるが、更に有利な範囲は約0.00
2〜約0.030 %でありかつ最も有利には露光指示
薬は約0.005〜約0.20 =fiの量で存在する
可塑剤も所望の場合には被覆脆性を阻止しかつ組成物を
可撓性に保つために本発明の組成物に含有されていても
良い。好適な可塑剤は、ジグチルフタレート、トリアリ
ールホスフェート及び置換された該類似物、有利にはジ
オクチルフタレートを包含する。可塑剤は当業者によシ
所望に応じてこれより多く又は少なく使用することがで
きるが、有利には本発明の組成物中に約0.5〜約1.
25重量%の量で存在する。
本発明に使用できる着色剤は染料例えばローダミン(R
hodamine )、カルコシン、ビクトリアグルー
(Victoria 1nue )及びメチルバイオレ
ット及び例えばアントラキノン及びフタロシアニン型の
様な顔料を包含する。一般に着色剤は、好適な溶剤又は
溶剤混合物中に分散させた1種又は多種の顔料及び/又
は1種又は多種の染料の混合物から成る顔料分散液の形
で存在する。着色剤を使用する場合には、当業者は所望
によシこれよシ多く又は少なく使用することができるが
、有利には本発明の組成物中に約1.5〜約4.0重量
%、更に有利には約1.75〜約3.0 %及び最も有
利には約2.0〜約2.75 % O量で存在する。
本発明の組成物は支持体への組成物の塗布を助成するた
めに溶剤中に分散させるか又は溶解させることができる
。該目的に好適な溶剤は水、テトラヒドロフラン、ブチ
ロラクトン、グリコールエーテル例えハフロピレングリ
コール七ツメチルエーテル及びメチルセロソルブ、アル
コール例tばエタノール及びn−プロパツール及びケト
ン例えばメチルエチルケトン又は該混合物を包含する。
有利には溶剤はテトラヒドロフラン、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル及びブチロラクトンの混合物か
ら成る。一般に躊剤系は好適な支持体に適用したら被覆
組成物から蒸発するが、しかしながら若干の少量の溶剤
は巷渣として残る可能性がある。
石版印刷版を生成するために本発明の組成物で被覆する
ために使用される支持体は、透明なフィルムのシート、
例えばポリエステル、アルミニウム及び該合金及びその
他の金属、珪素及び当業者に公知である類似材料を含む
。有利には支持体はアルミニウムから成る。支持体を先
ず当業者に公知の標準砂目立て及び/又は腐蝕及び又は
陽極処理法により前処理することができかつ例えばポリ
ビニルホスホン酸、珪酸ナトリウム又は親水化剤として
使用するのに好適な様なもので処理しても良いし処理し
なくても良い。
写真材料、例えば石版印刷版の製造では、アルミニウム
支持体を先ず有利には当業界で認められた方法により、
例えばワイアブラシ又は粒子のスラリー分用いて又は化
学的又は電気化学的方法、例えば塩酸から成る電解質溶
液中で、砂目立てする。砂目立てした版を次いで有利に
は例えば硫酸又は燐酸中で当業界で公知の方法で陽極処
理する。砂目立てしかつ場合により陽極処理した表面に
有利には次いで、例えば当業者に公知の方法によシボリ
ビニルホスホン酸、珪酸ナトリウム等で処理することに
よって親水性を付与する。こうして製造した版を次いで
本発明の組成物を用いて、塗布量は本発明の実施で絶対
的なものではないが、有利には塗布量約0.6 g/m
l 〜約2.517m2、更に有利には約0.89 /
導2〜約2.011/WL2及び最も有利には約1.2
g/fi2〜約1.5 、V /m” テ被覆する。
有利にはこうして製造した石版印刷版をネがを通して化
学線放射にさらす。露光し九版を次いで次の群: (a)オクチル、デシル又はドデシル七ノスルフエート
のナトリウム、カリウム又はリチウム塩、 伽) ナトリウム、リチウム、カリウム又はアンモニク
ムメタ珪酸塩及び (C)  リチウム、カリウム、ナトリウム又はアンモ
ニウム硼酸塩及び は) 炭素原子2〜6個を有する脂肪族ジカルボン酸又
はそのナトリウム、カリウム又はアンモニウム塩及び (e)  モノ−、シー又はトリーナトリウム又は−カ
リウムホスフエート: 1種又は多種から成る水性現像剤の様な好適な水性現像
剤を用いてfA偉する。
その他の好適な現像剤は水、安息香酸又は安息香酸ナト
リウム、安息香酸リチウム及び安息香酸カリウム及びヒ
ドロキシ置換該類似物並びに米国特許第4436807
号明細書に記載されている様なものを含む。
慣用では現像した版を減色仕上げ剤(subtr−aa
tive finisher ) 、例えば親水性重合
体で仕上げする。例は米国特許第4213887号明細
書に記載されている様に、冷水溶性デキストリン及び/
又はポリビニルピロリドン、非イオン性表面活性剤、保
湿剤、無機塩及び水を含む。
前記の様にして製造した版の印刷性能を改良するために
、露光しかつ現像した版の焼付けによυそうしないで得
られたものよυ品質刷シ(qualit71mpre8
810n )の数が増大しうろことが公知である。適切
に版を焼付けるために、先ず焼付けの間、地の親水性の
損失を防ぐための溶液で処理する。有効な溶液の例は米
国特許第4355096号明細書に記載されており、本
明細書に参照に記載する。こうして製造した版を次いで
温度約180°Cから支持体のアニーリング温度まで、
最も有利には約240°Gで焼くことによって熱処理す
る。有効な焼付は時間は温度に反比例し、平均して約2
〜約15分間の範囲である。240°Cでは時間は約7
分間である。
次に実施例につき本発明を詳説するが、本発明はこれに
のみ限定されるものではない。
例  1 ヒドロキシル基約75〜80重量%及び平均分子it約
70000を有するビニルアルコール/酢酸ビニル共重
合体であるピノール(VinO’l )523 75.
0.Fを水225.0 !i&、びエタノール200.
ONから成る溶液に16時間70℃で溶解し、その後塩
酸(67チ)10.13gを加えかつ強力に混合する量
温度を60℃に調整する。プロピオンアルデヒド37.
66Nを徐々に反応混合物に滴加する。同時にエタノー
ル250、ONを同様にして反応混合物に滴加する。
混合物を次いで炭酸ナトリウム/水酸化ナトリウム(5
0150)混合物を用いて中和して−7,0にする。生
成物を水で沈澱させることによって顆粒状で単離する。
次いで乾燥して水分残分が1.0*より多くない様にす
る。収量107I又は収率96チが得られる。平均分子
量は約90000である。
標準分析法を用いて、生成物はアセテート基13.61
  ヒドロキシル基9.8チ及びアセタール基76.6
1から成ることが判明する。アセタール基中、80チは
6員環式アセタールであシ、4優は5員環式アセタール
であシかつ16チが分子間アセタールであると判明する
例  2 ヒドロキシル基約75〜80重量係及び平均分子量約1
0000を有するビニルアルコール/酢酸ビニル共重合
体であるデルパトール(Ge1yvatO1) 20−
30 40.0 gを水120.0、F及びエタノール
120.0.9から成る溶液に16時間70℃で溶解し
、その後塩酸(67%)10.13gを加えかつ強力に
混合する量温度を60℃に調整する。アセトアルデヒド
12.06gを徐々に反応混合物中に滴加する。同時に
エタノール120.0!iを同様にして反応混合物に滴
加する。混合物を次いで炭酸ナトリウム/水酸化ナトリ
ウム(50150)混合物を用いて中和してpH7,0
にする。生成物を水で沈澱することによって顆粒状で単
離する。次いで乾燥して水分残分が1.0%よp多くな
い様にする。収量49.5g又は収率約95俤が得られ
る。平均分子量は約10500である。
標準分析法を用いて生成物はアセテート基17.0%、
ヒドロキシル基28.0%及びアセタール基55.0 
%から成ると判明する。アセタール基中、80チは6員
の環式アセタールであり、4チが5員の環式アセタール
であり、かつ16チが分子間アセタールである。
例  6 デルバトール20−30 40.0gを水120.0g
及びエタノール120.0 、Fから成る溶液に16時
間70′Cで溶解し、その後塩酸(3796)10.1
3.!i’を加えかつ強力に攪拌する量温度を60℃に
調整する。ヘキサナール27.41 gを徐々に反応混
合物に滴加する。同時にエタノールi:zo、og’を
同様にして反応混合物に滴加する。混合物を次いで炭酸
す) IJウム/水酸化ナトリウム(50150)混曾
物を用いて中和してpH7にする。生成物を水を用いて
沈澱させることによって顆粒状で単離する。
次いで乾燥して水分残分が1.0%より多くない様にす
る。収量64.9.9又は収率951力;得られる。平
均分子量は約11000である。
標準分析法を用いて生成物はアセテート基17.0%、
ヒドロキシル基9.0チ及びアセタール基74.0 =
1から成ることが判明する。アセタール基中、80%が
6員の環式アセタールであシ、4esが5員の環式アセ
タールでありかつ16%が分子間アセタールである。
例  4 1’ルAト−に20−50 40.0.1水120.0
 g及びエタノール120.0gから成る溶液に16時
間70℃で溶解し、その後塩酸(37%)10.13N
を加えかつ強力に攪拌する量温度を60℃に調整する。
オクタナール35.989を反応混合物に徐々に滴加す
る。同時にエタノール120.0 、!i+を同様にし
て反応混合物に滴加する。混合物を次いで炭酸す) I
Jウム/水酸化す) +Jウム(50150)混合物で
中和してPk17.0にする。生成物を水で沈澱させる
ことによって顆粒状で単離する。次いで乾燥して水分残
分が1.0チよシ多くない様にする。
収量72.59又は収率約95俤が得られる。平均分子
量は約11200でちる。
標準分析法を用いて生成物はアセテート基17.0%、
ヒドロキシル基10.04及びアセタール473.0%
から成ることが判明する。アセタール基中、80チは6
員の環式アセタールであり、4チが5にの環式アセター
ルであシかつ16%が分子間アセタールである。
例 5(比較) 米国特許第2179051号明細書に従って製造した、
ミズリー州セントルイス在モンサント社(Mon5an
to Corporation )から入手したポリビ
ニルアセタール樹脂であるホルムバール(Formva
r ) 12 / 85の試料を標準分析法を用いて分
析し、その際生成物は平均分子量32000を有しかつ
アセテート基26.5俤、ヒドロキシル基5.7チ及び
アセタール、W2O,8チから成ることが判明する。ア
セタール基中、90〜95俤は6員の環式アセタールで
ありOチが5緘の環式アセタールでありかつ5−10優
が分子間アセタールであると判明する。
例 6(比較) 米国特許第2915584号明細書に従って製造した、
ミズリー州セントルイス在モン、サンド社から入手した
ポリビニルブチラール樹脂であるブトパール(Butv
ar ) B −90の試料を標準分析法を用いて分析
し、その際生成物は平均分子量41000t−有しかつ
アセテート基1チ、ヒドロキシル基19俤及びアセター
ル基80%から成ることが判明する。アセタール基中、
90〜95チが6員の環式アセタールであ!5.0%が
5員の環式アセタールでありかつ5〜10q6が分子間
アセタールである。
例  7 例1の様にして製造した樹脂の種々の特性を、例5で記
載した様なホルムパール12/85及び例6に記載した
様なブトパールB−90の特性と比較する。結果を7.
に1表に表わす。使用した方法は他に記載のない限り標
準ASTM分析法である。
(Ll  がラス転移温度はASTM D 1 [14
3−51及び示差走査熱量計によQ測定する。示差走査
熱量計による結果はAS TM法よりも5〜8°C高い
(2)粘度はB型粘度計を用いて25′Cでトルエン:
エタノール(60:4[])の15重凌%溶液中で測定
する。
本発明の樹脂は、実質的に同じガラス転移温度、誘電率
及び比重を維持しなから引張強さ及び伸びが実質的に増
加を示すことが容易にわかる。粘度変化は実質的に分子
量の作用であるから重要ではない。
例  8 ヒドロキシル基約75〜80!量幅及び平均分子量約6
0000t−有するビニルアルコール/酢酸ビニル共重
合体であるデルパトール20−60 40.ONを水1
20.ON及びエタノール120.0 gから成る溶液
に16時間70°Cで溶解し、その後塩酸(37チ) 
10.13 、Fを加えかつヘキサナール27.41 
gと強力に攪拌する量温度を60℃に調整する。
標準分析法を用いて生成物はアセテート基15.21 
 ヒドロキシル基7.6%及びアセタール基77.2 
%から成ることが判明する。アセタール基中、80チは
6員の環式アセタールでちり、4チは5にの環式アセタ
ールであシ及び16俤は分子間アセタールである。
例  9 ヒドロキシル基約75〜80 mf%及び平均分子量約
90000を有するビニルアルコール/酢酸、ビニル共
取合体であるエルパノール52−22 75.0.9を
水225.0 、V及びエタノール200.0 &から
成る浴液に16時間70℃で溶解し、その後塩酸(67
俤)10.1.lを加えかつアセトアルデヒド28.6
2 、@と強力に混曾する量温度を60℃に調整する。
標準分析法を用いて生成物はアセテート基17.2%、
  ヒドロキシル16.6チ及びアセタール基69.2
 %から成ることが判明する。アセタール基中、80優
は6員の環式アセタール、4チは5員の環式アセタール
又び16俤は分子間アセタールである。
例10 ヒドロキシル基約75〜80チ及び平均分子量約260
00を有するビニルアルコール/酢酸ビニル共重合体で
あるピノール20540.0、yt−水120.0F及
U”l /−k l 20.0.1−ら成る溶液に16
時間70 ’Cで溶解し、その後塩酸(37チ)10.
13.Pを加えかつプロピオンアルデヒド20.091
!と強力に混会する量温度を60℃に調整する。
標準分析法を用いて生成分はアセテート基13.61 
 ヒドロキシル基9.84及びアセタール基76.6 
’Aから成ることが判明する。アセタール基中80優は
6峡の環式アセタールであり、4%は5員の環式アセタ
ールであシかっ16%は分子間アセタールである。
例11 石版等級(lithographic grade )
 1100アルミニウム合金の断片8“×25“をアル
カリ脱脂水溶液を用いて脱脂し硝酸及び硝酸アルミニウ
ムの媒体中で900クーロンの交流を用いて電気化学的
に砂目立てする。砂目立てした版を良く洗浄しかつ硫酸
浴中で陽極処理する。酸化物層2.8 g/ rn2を
生じるために十分な電流と電圧を使用する。陽極処理し
た版を良く洗浄しかつ版をポリビニルホスホン酸溶液に
浸漬することによって親水性にする。版を良く洗浄しか
つ乾燥する。こうして製造した版を下記組成の溶液を用
いて回転(whirlθr)塗布する二% w/w 例1に記載の結合剤樹脂       4.36スルホ
ン酸メシチレンとして単離した、3−メドキシージフエ
ニルアミン−4−ジアゾニウムスルフェート及び4,4
−ビス−メトキシメチルジフェニルエーテルのN縮合生
成物4.59燐酸       0.23 4−フェニルアゾジフェニルアミン  0.09顔料分
散液             6・57プロピレング
リコールモノメチルエーテル    74.08ブチロ
ラクトン           10.08被覆しかつ
乾燥した版を、21段階ストウファー(5touffo
r )段階くさびでソリッド7(5old 5even
 )となる様に、ネガ露光板を通して化学線放熱にさら
す。版を下記組成物二%W/W 安息香酸ナトリウム         6・9オクチル
硫酸ナトリウム       3.0第三燐酸ナトリウ
ム         ゛2.8第一燐酸ナトリウム  
       1.5H20残シ を用いてpf(7,、lSで現像しかつ下記組成物:%
ψ デキストリン#m*           5.52オ
クチル硫酸ナトリウム       1.61ト リ 
ト ン (Triton)  X −1Q []”※”
”       1.00ギデが一ド(Givgard
) DXN ”” ””※   0.05H,Po、 
               2.37H20残り ※※※ 加水分解タピオカデキストリン※※※※ イソ
オクチルフェノールポリオキシエチレンエタノール;エ
チレンオキシド4.5モル ※※※※※1,4−ジメチル−6−アセドキシーゾオキ
サンを用いて仕上げしかつソルナ(So’lna )枚
葉印刷機で研磨インク、オーバーバッキング及びダール
グレン(Dahlgren )給温系装置を用いて画像
部M (image breakdown )に達する
まで操業する。該条件下で版は許容刷フ103000部
が可能である。
例12 例11の様にして選択しかつ前処理したアルミニウム版
を下記組成を有する溶ti、を用いて回転塗布する: 9i+Wh 例8に記載の結合剤樹脂       6・72例11
の様な重縮合生成物      6・72燐  酸  
                    0.67染
  料                      
0.197°aピレングリコール七ツメチルエーテル 
   76.60ブチロラクトン          
18・40塗布し乾燥した版を21段階ストゥファ一段
階くさびでソリッド7を生じる様にネガ露光板を通して
露光する。版を例11に記載した様にして現像しかつ仕
上げする。
例11の条件下で版は許容側!511000[]部を可
能にする。
例13 例11の様にして製造したアルミニウム版を ・下記組
成を有する溶液で回転塗布する:%w/w 例9で記載した様な結合剤樹脂    4.19例11
で記載した様な重縮合生成物  4.41燐  酸  
                    o、51顔
料分散液             4.424−フェ
ニルアゾジフェニルアミン  0.013溶剤系   
           90.00該組成物中、溶剤系
は、n−プロパツールと水との混合物95チ及びブチロ
ラクトン5%から成る。
塗布しかつ乾燥した版を21段階ストゥファ一段階くさ
びでソリッド7を生じる様にネが露先板全通して化学線
放射にさらす。版を例11で記載した様にして現仰しか
つ仕上げする。
例11の条件下で版は許容刷ジ125000部が可能で
ある。
例14 例11に記載した様にして製造したアルミニウム版を下
記組成を有する溶液で回転塗布する:チψ 例10に記載した様な結合剤樹脂  8.0例11に記
載した様な重縮合生成物 10・O燐酸       
2.0 4−フェニルアゾゾフエニに7ミ7  0.05顔料分
散液             9・0プロピレングリ
コールモノメチルエーテル    35.48ブチロラ
クトン          35.48塗布しかつ乾燥
した版を21段階ストウファ一段階くさびでソリッド7
を生じる様にネガ露光板を通して化学線照射にさらす。
版を例11に記載した様にして現像しかつ仕上げる。
例11の条件下で版は許容刷、!770000部が可能
である。
例15 例111C記載した様にして製造したアルミニウム版を
下記組成を有する溶液で回転塗布する二%v/w 例2に記載した様な結合剤樹脂    5.48ジフェ
ニルアミン−4−シアゾニウムスルフェート及び2,5
−ジメトキシ−4−(トリルメルカゾト)ベンゼンジア
ゾニウムテトラクロルジンケートとバラホルムアミドの
共縮合生成物                   
6.47燐  酸                 
     0.264−フェニルアゾシフエールアミン
  0.09顔料分散液            6・
57プロピレングリコールモノメチルエーテル    
74.08デチロラクトン           io
、os塗布し乾燥した版をスト−ファー階段くさびでソ
リッドZを生じる様にネが露光板を通して化学線照射に
さらす。
版を水道水で現像しかつ版は完全に現像しかつ十分に脱
感光(desensitizθ)したと判明する。次い
で例11に記載した組成物を用いて仕上げする。
例11の条件で版は許容側シ95000部が可能である
本発明によシ製造した版では実質的に印刷部数が増大し
、更Vczらずしも葺機溶剤を含有しなくとも良くかつ
ごく少量の塩又は表面活性剤を含有すれば良い組成物を
用いて現像できることが、容易に認められる。
例16 例111C記載した様なアルミニウム版を下記組成全有
する溶液で回転塗布する: チw/w 例1に記載した様な結合剤樹脂    4.54ジペン
タエリスリメールモノヒドロキシペンタアクリレート 
                  2.011.6
−ヘキサンジオール?アゾビン威と1:1(アゾビン[
/1.6−ヘキサンジオール)より大きいモル比で反応
させてポリエステルを生成しかつ次いでジシクロへキシ
ル−メタン−4,4′−ビスジイソシアネートと2:1
のモル比(ジイソシアネート/ポリエステル)で反応さ
せることによって生成したジアクリル化つレタンオリイ
マ−2,01例11に記載した様な重縮合生成物 1.
222−スチルベニル−7、6−)C) IJジクロル
チル)トリアゾン               6.
20メチルセロソルゾ         90.00塗
布しかつ乾燥した版を、21段階スト−ファ一段階くさ
びでソリッド7を生じる様にネガ露光板を通して化学線
照射にさらす。版を例11に記載した様にして現像しか
つ仕上げする。
例11の条件下で版は許容側9595000部が可能で
ある。
例17 ジアクリル化ウレタンオリゴマーは使用しないで例16
に記載した様にして、石版印刷版を製造しかつ処理する
。該条件下で版は許容側9315000部を生じるにす
ぎない。
例18 石版印刷版をジペンタエリスリトールモノヒドロキシベ
/タアクリレートを使用しないで例16に記載した様に
して製造しかつ処理する。
該条件下で版は許容刷り340000部を生じるにすぎ
ない◎ 例19 石版印刷版をジアゾ組成物を使用しないで例16に記載
した様にして製造しかつ処理する。
該条件下で版は許容刷、?22000.D部を生じるに
すぎない。
例20 石版印刷版を2−スチルベニル−4,6−ジ(トリクロ
ルメチル)トリアジンを使用しないで例16に記載した
様にして製造しかつ処理する。該条件下で版の許容刷シ
は335000部にしかすぎない。
本発明により製造した版で実質的に印桐部数が増加しか
つ有機芯剤を含まない組成物を用いて現像できることが
容易に認められる。
例21 例11に記載した様なアルミニウム版を下記組成を有す
る溶液で回転塗布する: チψ 例9に記11あした様な結合剤樹脂    4.54ペ
ンタエリスリトールテトラアクリレート2.01例16
に記載した様なシアクリル化ウレタンオリゴマー   
               2.01例11に記載
した様な直縮曾生成物  1.222−スチルベニル−
4,6−ジ()IJ/ロルメチル〕トリアジン    
           6.20メチルセロソルブ  
       90.00塗布しかつ乾燥した版を21
段階スト−7ア一階段くさびでソリッド7を生じる様に
ネガ露光板を通して化学線照射にさらす。版を例11に
記載した様にして現像しかつ仕上げする。
例11の条件下で版は許容刷D605000部を生じる
例22 例11に記載した様なアルミニウム版を下記組成を有す
る溶液で回転塗布する二 チw/v 例8に記載した様な結せ剤樹脂    4.54ペンタ
エリスリトールテトラアクリレ−)      2.0
1例16に記載した様なジアクリル化ウレタンオリゴマ
ー                    2.01
例11に記載した様な濃縮合生成物  1.222−ス
チルベニル−7、6−’) () ’)l Oルメチル
)トリアゾン               6.20
メチルセロソルデ         90.00塗布し
かつ乾燥した版を21段階ストーフシア階くさびでソリ
ッド7を生じる様にネガ露光板を通して化学線照射にさ
らす。版を例11に記載した様にして現像しかつ仕上げ
する。
例11の条件下で版は許容刷C515000乞生じる。
例23(比較) 汐1]11の様なアルミニウム版全下記組成全存結合剤
倒脂ホルムパール12/85 (例6G照)             4.54ペン
タエリスリトールテトラアクリレート     2.0
1例16に1己載した様なジアクリル化ウレタンオリゴ
マー                    2.0
1例11に記載した様なポ縮せ生成物  1.222−
スチルベニル−4,6−ヅ(トリクロルメチル)トリア
ジン               3.20メチルセ
ロソルブ         90.00塗布しかつ乾床
した版を21段階スト−7ア一階段くさびでソリッド7
を生じる様にネガ露光板を通して化学巌放射にさらす。
版を例11に記載した現像液を用いて現像するように試
みる。版は現像することができないことが判明する。被
覆の除去又は脱感光性の徴候は見出されない。
例24 例11の様なアルミニウム版を下記組成を有する浴液で
回転塗布する: チψ 例1に記載した様な結合剤樹脂    4.54ペンタ
エリスリトールテトラアクリレート     2.85
ペンタエリスリトールトリアクリレート   0.86
ペンタエリスリトールジアクリレート    0.19
ペンタエリスリトールアクリレ−)      0.1
2例11に記載した様な重縮合生成物     1.2
22−スチルベニル−4,6−ジ(トリクロルメチル)
トリアジン                 3.2
゜メチルセロソルブ          平衡100、
 OO 塗布しかつ乾燥した版を21段借入トーファ一段階くさ
びでソリッド7を生じる様にネガ鎮光板を通して化学線
照射にさらす。版を例11に記載した様にして現像しか
つ仕上げする。
例110条件下で版は許容刷り540000を生じる。
例25 石版印刷版ごペンタエリスリトールアクリレートは使用
しないで例24に記載した様にして製造しかつ処理する
。該条件下で版は許容刷り315000部を生じるにす
ぎない。
石版印刷版を2−スチルベニル−4,6−、ジ(トリク
ロルメチル)ドリア、ジンを使用しないで例24に記載
した様にして製造しかつ処理する。該条件下で版は許容
刷り335000gを生じるにすぎない。
例27 例11に記載した様なアルミニウム版を下記組成分有す
る溶液で回転塗布する: %w/ W 例8に記載した様な結合剤樹脂   ヰ、54ペンタエ
リスリトールテトラアクリレート2.85ペンタエリス
リトールトリアクリレート 0.86ペンタエリスリト
ールジアクリレー)    0.19ペンタエリスリト
ールアクリレート    0.12例11に記載した様
な重縮合生成物 1.222−スチルベニル−手、0−
ジ(トリクロルメチル)トリアジン         
      3.20メチルセロソルブ       
  平衡100.00 塗布しかつ乾燥した版を21段階スト−ファ一段階くさ
びでソリッド7ご生じる様にネガ露光板を通して化学線
照射にさらす。版ご例11に記載した様にして現像しか
つ処理する。
例11の榮件下で版は許容刷り510000部を生じる
例28 例11の様なアルミニウム版を下記組成を有する溶液で
回転塗布する: %w/w 例9に記載した様な結合剤樹脂   Φ、54インタエ
リスリトールテトラアクリレート2.85ペンタエリス
リトールトリアクリレート  0.86ベンタエリスリ
トールジアクリレート   0.19ペンタエリスリト
ールアクリレート    0.12例11に記載した様
な重縮合生成物   1.222−スチルベニル−4,
6−ジ(トリクロルメチル)トリアジン       
        3.2゜メチルセロソルブ     
    平衡100.00 塗布しかつ乾燥した版321段階ストーファ一段階くさ
びでソリッド7を生じる様にネガ露光板を通して化学線
照射にさらす。版を例11に記載した様にして現像しか
つ処理する。
例110条件下に版は許容印刷575000部ご生しる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、順番にか又は無作為の順序で一般型A、B及びCの
    各単位から成る樹脂において、Aは5〜20重量%の量
    で存在しかつ式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位であり、Bは4〜30重量%の量で存在しかつ式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位でありかつCは50〜91重量%の量で存在し、
    かつ式C I 、CII及びCIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(C I )▲数式、
    化学式、表等があります▼(CII)▲数式、化学式、表
    等があります▼(CIII) 〔式中Rは低級アルキル又はハロゲンである〕の各単位
    から成り、単位Cの全重量に対して前記単位C I は7
    5〜85%の量で存在し;単位CIIは3〜5%の量で存
    在しかつ単位CIIIは10〜22%の量で存在する、順
    番にか又は無作為の順序で一般型A、B及びCの各単位
    から成ることを特徴とする、 ポリビニルアセタール樹脂。 2、式中Rは炭素原子1〜8個を有するアルキル基であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の樹脂。 3、分子量5000〜100000を有する特許請求の
    範囲第1項に記載の樹脂。 4、順番にか又は無作為の順序で一般型A、B及びCの
    各単位から成る樹脂において、Aは5〜20重量%の量
    で存在しかつ式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位であり、Bは4〜30重量%の量で存在しかつ式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位でありかつCは50〜91重量%の量で存在しか
    つ式C I 、CII及びCIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(C I )▲数式、
    化学式、表等があります▼(CII)▲数式、化学式、表
    等があります▼(CIII) 〔式中Rは低級アルキル又はハロゲンである〕の各単位
    から成り、単位Cの全重量に対して前記単位C I は7
    5〜85%の量で存在し;単位CIIは3〜5%の量で存
    在しかつ単位CIIIは10〜22%の量で存在する、順
    番にか又は無作為の順序で一般型A、B及びCの各単位
    から成るポリビニルアセタール樹脂を製造するにあたり
    、 (a)加水分解度75〜80重量%を有するビニルアル
    コール/酢酸ビニル共重合体を、水とヒドロキシル基を
    含有する有機溶剤との溶剤混合物中に溶解し、 (b)溶液を約50℃から溶液の沸点までの温度で加熱
    し、かつ有機スルホン酸及び鉱酸から成る群から選択し
    た触媒量の酸を前記反応溶液に加え、かつ (c)式:R−CHO〔式中Rは水素又は低級アルキル
    である〕の脂肪族アルデヒドを前記溶液にアセタールの
    生成度が約50〜約91重量%となるのに十分な量で加
    えることを特徴とするポリビニルアセタール樹脂の製法
    。 5、更に前記酸を反応溶液から除去するか又は反応溶液
    を中和して6.5〜7.5のpHにする、特許請求の範
    囲第4項に記載の製法。 6、前記アルデヒドの量が前記共重合体の25〜100
    重量%である、特許請求の範囲第4項に記載の製法。 7、順番にか又は無作為の順番で一般型A、B及びCの
    各単位から成る樹脂において、Aは5〜20重量%の量
    で存在しかつ式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位であり、Bは4〜30重量%の量で存在しかつ式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ の単位でありかつCは50〜91重量%の量で存在しか
    つ式C I 、CII及びCIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(C I )▲数式、
    化学式、表等があります▼(CII)▲数式、化学式、表
    等があります▼(CIII) 〔式中Rは低級アルキル又はハロゲンである〕の各単位
    から成り、単位Cの全重量に対して前記単位C I は7
    5〜85%の量で存在し;単位CIIは3〜5%の量で存
    在しかつ単位CIIIは10〜22%の量で存在する、順
    番にか又は無作為の順序で一般型A、B及びCの各単位
    から成る結合剤樹脂及びジアゾニウム塩重縮合生成物か
    ら成ることを特徴とする感光性組成物。 8、前記ジアゾニウム塩重縮合生成物を、少なくとも1
    種類のA−N_2X化合物〔式中Aは式:(R_1−R
    _3−)_pR_2−N_2X{式中R_1は場合によ
    り置換されたフェニル又はナフチル基であり、R_2は
    場合により置換されたフェニレン基であり、R_3は単
    結合又は基:−(CH_2)_q−NR_4−、−O−
    (CH_2)_r−NR_4−、−S−(CH_2)_
    r−NR_4−、−S−CH_2−CO−NR_4−、
    −O−R_5−O−、−O−、−S−又は−CO−NR
    _4−(式中qは0〜5の数であり、rは2〜5の数で
    あり、R_4は水素、炭素原子1〜5個を有するアルキ
    ル、炭素原子7〜12個を有するアルアルキル及び炭素
    原子6〜12個を有するアリールであり、R_5は炭素
    原子6〜12個を有するアリーレン基である)の1つで
    あり、Xは陰イオンでありpは1〜3の数である}の化
    合物の残基である〕及び少なくとも1種類の式:E(−
    CHR_a−OR_b)_m〔式中Eは芳香族アミン、
    フェノール、チオフェノール、フェニルエーテル、芳香
    族チオエーテル、芳香族複素環式化合物、芳香族炭化水
    素及び有機酸アミドから成る群から選択したジアゾニウ
    ム基不含の化合物からmH原子を離脱することによって
    得られる残基であり、R_aは水素及びフェニルから成
    る群から選択したものであり、R_bは水素、アルキル
    、低級アシル及びフェニルから成る群から選択したもの
    でありかつmは1〜10の整数である〕のB_1化合物
    を、強酸性の縮合媒体中で、平均してA−N_2X1単
    位当り約0.1〜50のB_1単位を含有する芳香族ジ
    アゾニウム化合物の重縮合生成物を製造するのに十分な
    縮合条件下で反応させることによって製造する、特許請
    求の範囲第7項に記載の感光性組成物。 9、更に光開始剤及びアクリル性単量体を含有する、特
    許請求の範囲第7項に記載の感光性組成物。 10、前記単量体が、(a)2個又はそれ以上の不飽和
    基を有するアクリル性単量体及び(b)各末端に活性水
    素基を有する実質的に線状の重合体化合物1モル当量と
    ジイソシアネート化合物少なくとも2モル当量とを反応
    させて各末端にイソシアネート基を有するプレポリマー
    を生成しかつ引続き前記プレポリマーを活性水素基を有
    するエチレン性不飽和化合物少なくとも2当量と反応さ
    せることによって製造したオリゴマーとの光重合可能な
    混合物である、特許請求の範囲第8項に記載の感光性組
    成物。 11、前記アクリル性単量体が2個以上のアクリル酸エ
    ステル又はメタクリル酸エステル基を有するエチレン性
    不飽和化合物である、特許請求の範囲第9項記載の感光
    性組成物。 12、前記単量体が前記組成物中に約10〜約35重量
    %の量で存在する、特許請求の範囲第9項又は第10項
    のいずれか1項記載の感光性組成物。 13、前記オリゴマーが前記組成物中に約10〜約35
    重量%の量で存在する、特許請求の範囲第10項に記載
    の感光性組成物。 14、前記単量体が(a)2個以上の不飽和基を有する
    多官能性アクリル性単量体及び(b)1個の不飽和基を
    有する多官能性アクリル性単量体の光重合可能な混合物
    である、特許請求の範囲第9項に記載の感光性組成物。 15、前記多官能性単量体がアクリル酸又はメタクリル
    酸エステル基2〜6個を有するエチレン性不飽和化合物
    である、特許請求の範囲第14項記載の組成物。 16、前記多官能性単量体がアクリル酸又はメタクリル
    酸エステルである、特許請求の範囲第14項に記載の組
    成物。 17、前記光重合可能な混合物が前記組成物中に20〜
    70重量%の量で存在する、特許請求の範囲第14項に
    記載の組成物。 18、前記多官能性単量体が前記光重合可能な混合物中
    に50重量%より多い量で存在する、特許請求の範囲第
    14項記載の組成物。 19、前記多官能性単量体が前記光重合可能な混合物中
    に65〜80重量%の量で存在する、特許請求の範囲第
    18項記載の組成物。
JP61180243A 1985-08-02 1986-08-01 ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物 Expired - Fee Related JPH0643451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76207985A 1985-08-02 1985-08-02
US76208785A 1985-08-02 1985-08-02
US76207885A 1985-08-02 1985-08-02
US762079 1985-08-02
US762089 1985-08-02
US06/762,089 US4670507A (en) 1985-08-02 1985-08-02 Resin
US762078 1985-08-02
US762087 1985-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296506A true JPS6296506A (ja) 1987-05-06
JPH0643451B2 JPH0643451B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=27505691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180243A Expired - Fee Related JPH0643451B2 (ja) 1985-08-02 1986-08-01 ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0216083B1 (ja)
JP (1) JPH0643451B2 (ja)
CA (1) CA1276048C (ja)
DE (1) DE3676605D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238553A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Nippon Foil Mfg Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH02111945A (ja) * 1988-08-29 1990-04-24 Hoechst Celanese Corp ポリビニルアセタール/ポリビニルアルコール/ポリ酢酸ビニル樹脂含有ポジ作用カラープルーフ系
JPH02111948A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Konica Corp 感光性組成物
JPH0525213A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd ポリビニルブチラール樹脂及びその製造方法
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644162A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Hoechst Ag Polyvinylacetal, dieses enthaltendes lichtempfindliches gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
US5100957A (en) * 1986-12-26 1992-03-31 Tosoh Corporation Protective dust cover for photomask or reticle
EP0596941B1 (en) * 1991-07-30 1995-12-13 Eastman Kodak Company Acid-substituted ternary acetal polymers and use thereof in photosensitive compositions and lithographic printing plates
DE19847616C2 (de) * 1998-10-15 2001-05-10 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Polyvinylacetale mit Imidogruppen sowie die Verwendung derselben in lichtempfindlichen Zusammensetzungen
DE10011096A1 (de) 2000-03-09 2001-10-11 Clariant Gmbh Verwendung von carboxylgruppenhaltigen Acetalpolymeren in lichtempfindlichen Zusammensetzungen und lithographischen Druckplatten
US6596460B2 (en) 2000-12-29 2003-07-22 Kodak Polychrome Graphics Llc Polyvinyl acetals having azido groups and use thereof in radiation-sensitive compositions
EP1557261A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-27 Kuraray Specialities Europe GmbH Polyvinyl acetal and its use
JP5820266B2 (ja) * 2011-12-26 2015-11-24 日東電工株式会社 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE755027C (de) * 1932-04-20 1953-05-26 Nobel Francaise Soc Verfahren zur Herstellung von Kondensationsprodukten aus Polyvinylestern und Aldehyden
US3647464A (en) * 1970-04-22 1972-03-07 Eastman Kodak Co Sulfonated poly(vinyl alcohol) derivatives as absorbent layers in photographic processing webs
BE788679A (fr) * 1971-09-13 1973-03-12 Scott Paper Co Composition de photopolymere
US4212956A (en) * 1976-11-25 1980-07-15 Toyo Seikan Kaisha Limited Olefin-vinyl alcohol-vinyl acetal copolymers, process for preparation thereof and laminate structures including said copolymers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238553A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Nippon Foil Mfg Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH02111945A (ja) * 1988-08-29 1990-04-24 Hoechst Celanese Corp ポリビニルアセタール/ポリビニルアルコール/ポリ酢酸ビニル樹脂含有ポジ作用カラープルーフ系
JPH02111948A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Konica Corp 感光性組成物
JPH0525213A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd ポリビニルブチラール樹脂及びその製造方法
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643451B2 (ja) 1994-06-08
CA1276048C (en) 1990-11-06
EP0216083B1 (de) 1990-12-27
DE3676605D1 (de) 1991-02-07
EP0216083A1 (de) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631245A (en) Photosensitive composition admixture of a diazonium salt polycondensation product and polymeric binder with carboxyl side chain groups
US4772538A (en) Water developable lithographic composition
US4652604A (en) Radiation-polymerizable composition and element containing a photopolymer composition
JPH0232293B2 (ja)
JPS6296506A (ja) ポリビニルアセタ−ル樹脂、その製法及びこれを含有する感光性組成物
US4337307A (en) Light-sensitive diazo composition and material with branched polyurethane resin
JP4161858B2 (ja) 感光性組成物、感光性平版印刷版、及び平版印刷版の作製方法
US20030166750A1 (en) Method for the production of anhydride modified polyvinyl acetals useful for photosensitive compositions
US4618562A (en) Aqueous developable lithographic printing plates containing an admixture of diazonium salts and polymers and composition therefor
US4839254A (en) Photosensitive mixture and photosensitive recording material produced therefrom with polymeric binder which is reaction product of (thio) phosphinic acidiso (thio) cyanate and active hydrogen containing polymer
US5187040A (en) Photocurable mixture and material containing diazonium salt polycondensation product or organic azido compound photosensitizer and polyurethane binder grafted with vinyl alcohol and vinyl acetal units
EP0783728B1 (en) Radiation-sensitive adducts comprising diazonium cations, quaternary cations, and sulfonated polyester anions
JPS61201234A (ja) 放射重合性組成物及び写真材料
US5242779A (en) Photosensitive mixture containing photocurable compound and polyurethane binder with grafted vinyl alcohol units, carboxylic acid vinyl ester units and vinyl acetal units
US4840868A (en) Photosensitive composition based on a diazonium salt polycondensation product with an ester polymer binder having urethane group
US4707437A (en) Radiation-polymerizable composition and element containing a photopolymer composition
JP2755743B2 (ja) 放射線重合性混合物およびそれから製造された複写材料
US4780392A (en) Radiation-polymerizable composition and element containing a photopolymerizable acrylic monomer
US4859562A (en) Photosensitive mixture and photosensitive recording material produced therefrom with polymeric compound which is reaction product of unsaturated (thio)phosphinic acid iso(thio)cyanate and active hydrogen containing compound
JP2009271403A (ja) 感光性平版印刷版材料および平版印刷版の製造方法
JPH09328482A (ja) クマリン化合物およびその用途
JP2652100B2 (ja) 感光性組成物
JPS6097350A (ja) 貯蔵安定性の感光性組成物
US4927737A (en) Radiation polymerizable composition and element containing a photopolymerizable acrylic monomer
US5120772A (en) Radiation-polymerizable composition and element containing a photopolymerizable mixture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees