JPS6222733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222733Y2
JPS6222733Y2 JP7942581U JP7942581U JPS6222733Y2 JP S6222733 Y2 JPS6222733 Y2 JP S6222733Y2 JP 7942581 U JP7942581 U JP 7942581U JP 7942581 U JP7942581 U JP 7942581U JP S6222733 Y2 JPS6222733 Y2 JP S6222733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tube
secondary air
air
vaporization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7942581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195514U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7942581U priority Critical patent/JPS6222733Y2/ja
Publication of JPS57195514U publication Critical patent/JPS57195514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222733Y2 publication Critical patent/JPS6222733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は灯油気化バーナ、特に液体燃料を拡散
燃焼させてから、自動的に気化燃焼へと移行でき
る灯油気化バーナに関するもので、その目的とす
るところは、2次空気案内筒の間隙から予混合ガ
スが漏れないようにすることなどにある。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
1は下面を開口し、上面に複数個の連通孔12
を穿設し、かつ両端部に熱回収用フランジ13と
2次空気案内用フランジ14を設けた気化筒であ
り、第3図によりよく理解される。4は燃焼用モ
ータ5により回転する回転軸であり、この周囲に
気化筒1が回転自在となるように、回転軸4と気
化筒1とは固着される。気化筒1の内部に形成さ
れる気化室60には遠心力を利用して灯油を飛散
させる拡散体7が回転軸4に一体に固着されてい
る。なお8は送油管である。
10は周面に多数のガス噴気孔15を穿設した
バーナ筒であり、このバーナ筒10の内部に形成
された混合室11と前記気化室60とを、気化筒
1の上面に設けた連通孔12を介して連通させる
ように前記気化筒1の上面にバーナ筒10を位置
させ、しかも該バーナ筒10を回転軸4と連結す
ることによつて前記気化筒1とバーナ筒10を密
着させる。したがつてバーナ筒10は気化筒1と
ともに回転軸4を中心として回転自在となる。
20は上面に平端部を有し、かつ上下面を開口
した2次空気案内筒であり、前記気化筒1の回転
をそこなわないように該気化筒1の2次空気案内
用フランジ14の下端面との間に2次空気噴気間
隙100を形成させるように位置させ、燃焼筒3
0の底壁35と密着、固定する。
50は上下面が開口した送風導入筒であり気化
筒1,2次空気案内筒20および燃焼筒30に設
けた送風導入口31の内部に挿入することによ
り、該送風導入筒50の外壁と前記気化筒1及び
2次空気案内筒20内壁との間にドーナツ円筒状
の気化通路61と送風室62を形成する。また6
3は該送風室62と送風導入筒50の内部を連通
する小孔である。該送風導入筒50の下端部は送
風筒40に固着され、該送風筒40は前記燃焼筒
30と一体になつているバーナフランジ32によ
つて燃焼筒30に固着され、送風整流室65を形
成する。
51は送風通路66と送風整流室65を連通す
る送風整流孔でありこの孔51には回転軸4の下
方位置に図示しない送風手段、即ち該回転軸4と
一体となつて回転する羽根を設けて起風させる手
段や別個の送風機を配置させることによつて送風
させる手段により空気が導入される。また燃焼用
モータ5は送風導入筒50に密着して固定されて
いる。
80は2次空気案内用フランジ14の下端面の
水平延長線上にスパーク部81を位置した点火装
置であり、43は火炎検知装置である。
次に、実施例の動作について図面にもとづいて
説明する。
今燃焼用モータ5により回転軸4を高速回転さ
せると、それに伴なつて気化筒1、バーナ筒10
及び拡散体7が一体となつて回転を始める一方、
送風手段(図示せず)によつて起こされた強制風
は送風通路66、送風整流孔51、送風整流室6
5を経て、送風導入口31から送風室62に送り
込まれる。送風室62に送り込まれた強制風は3
経路、即ち気化通路61を経て気化室60へ流れ
る経路、送風導入筒50に穿設された小孔63か
ら該送風導入筒50内部を通過して気化室60へ
流れる経路ならびに2次空気噴気間隙100から
燃焼筒30内部に流れる経路に分岐する。さらに
前記気化室60で合流した強制風は気化筒1の上
部に設けられた連通孔12を経て、混合室11そ
してガス噴気孔15より噴出する。
この時点で送油管8より回転中の拡散体7の表
面へ灯油を送油すれば、該灯油は拡散体7表面で
薄膜化された後、鋭利なつば部71で微粒化さ
れ、気化筒1の内表面に衝突する。
前記気化筒1の内表面に移行した灯油は再び遠
心力によつて薄膜化され、該表面に沿いながら漸
次流れ落ちてゆく。
灯油が気化筒1の最下端部まで到達すると、2
次空気案内用フランジ14の下端面に沿つて流
れ、該フランジ14の先端部で微粒化し、前記2
次空気噴気間隙100から噴出する強制風と共に
燃焼筒30内壁面へと噴霧される。この噴霧され
た灯油を点火装置40で着火させると、その自己
熱で燃焼筒30内へ噴霧されている灯油粒子に引
火し、前記2次空気噴気間隙100から噴出する
強制風により拡散生燃焼が始まる。この燃焼熱で
回転中の気化筒1は速やかに加熱され、送油され
る燃料は気化筒表面に衝突あるいは流下移行中に
蒸発気化し、灯油蒸気となる。この発生蒸気は送
風室62から気化通路61へ導入される強制風と
ともに気化室60に圧送され、さらに送風導入筒
50に穿設された小孔63から該送風導入筒50
内部を前記回転軸4、拡散体7を冷却しながら流
れる強制風によつて該気化室60で希釈された
後、混合室11に圧送されて十分に混合した予混
合ガスとなつてガス噴気孔15より噴出する。
この噴出した予混合ガスは燃焼筒30内の拡散
炎によつて引火し、前記ガス噴気孔15で予混合
炎Fを形成する。
このようにして気化燃焼が遂行されるようにな
ると気化筒1の上部に設けられた熱回収用フラン
ジ13を加熱しはじめ、該フランジ13ならびに
気化筒1は漸次昇温しやがて該気化筒1内表面で
完全に蒸気化するようになる。
以上のように完全に予混合燃焼の過程に移行す
ると、前記のような灯油粒子の噴霧による拡散生
燃焼は生ぜず、前記熱回収用フランジ13から気
化筒1へ燃焼熱の一部を定常的に回収し、ガス
化、青炎燃焼を維持することができるようにな
る。
このとき特に2次空気噴気間隙100からの予
混合ガスの漏れが懸念されるが、気化筒1の垂直
内表面上で蒸発気化する灯油蒸気は、気化通路6
1を垂直上方に流れる強制風により、常時垂直上
方に圧送されるために、前記気化筒垂直内表面の
下方に位置した2次空気噴気間隙からは前記のよ
うにして発生した灯油蒸気はいつさい漏れ出すこ
とはない。即ち前記2次空気間隙100からは灯
油蒸気を含まない強制風が噴出し、2次空気案内
筒20、燃焼筒30を冷却し、過熱を防止すると
共に、前記予混合炎Fの2次空気として有効に活
用される。
なお本考案技術思想を包含するものとして、第
2図は第1図一実施例を若干修正した他の実施例
を示すものであり、気化筒1と一体となつている
2次空気案内用フランジ14の下端面を逆八の字
型のテーパに成形すると共に、2次空気案内筒上
面も前記と同じ逆八の字型テーパ状に成形して、
両端面間に2次空気噴気間隙100を形成するよ
うに位置したものである。この実施例によつても
上記実施例と同様な作用を果たす。
このように本考案は点火時において、電熱を一
切用いることなく灯油をガス化することができ、
しかも点火、立ち上りがきわめて早く燃焼中は自
己燃焼熱を回収して青炎気化燃焼を継続すること
は勿論のこと、回転する気化筒1と静止する2
次空気案内筒20の間隙100からは全く予混合
ガスの漏れが起こらずしたがつて未燃ガス臭や一
酸化炭素の発生がなくなり気化筒1の内壁面側
に送風導入筒50を挿入することにより、気化通
路61や気化室60の容積が小さくなり消火時に
おける残留ガスが少なくてすむ、またバーナ筒
10が回転することにより、衝炎作用を起こして
燃焼速度が上昇するため耐リフテイング性及び耐
高負荷燃焼性に優れていること、火炎周囲に渦
流が生じて2次空気の拡散速度が早く、外炎が短
いこと、さらに火炎のアンバランスも解消され
るなどの利点、特徴を備えたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の断面図、第2図は本考
案の他の実施例を示す断面図、第3図は本考案実
施例による気化筒の斜視図である。 1……気化筒、4……回転軸、10……バーナ
筒、14……2次空気案内用フランジ、15……
ガス噴気孔、20……2次空気案内筒、30……
燃焼筒、50……送風導入筒、61……気化通
路、62……送風室、63……小孔、100……
2次空気噴気間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼筒内に回転軸と共に回転する気化筒を設
    け、該気化筒上部に多数のガス噴気孔を穿設した
    バーナ筒を備え前記気化筒下部に、2次空気案内
    用フランジを有する開口を設け、さらに2次空気
    案内筒を前記フランジとわずかな間隙、即ち2次
    空気噴気間隙を設けて位置させ空気を導入しうる
    ように配置固定するとともに、2次空気案内筒な
    らびに気化筒内に送風導入筒を挿入し、該送風導
    入筒外壁と前記気化筒内壁ならびに前記2次空気
    案内筒内壁との間にドーナツ円筒状の気化通路と
    送風室を形成し、しかも前記送風導入筒下部に複
    数個の小孔を穿設し該送風導入筒内部と前記送風
    室とを連通したことを特徴とする灯油気化バー
    ナ。
JP7942581U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPS6222733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942581U JPS6222733Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7942581U JPS6222733Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195514U JPS57195514U (ja) 1982-12-11
JPS6222733Y2 true JPS6222733Y2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=29875022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7942581U Expired JPS6222733Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222733Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104061572A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 黄上原 节能燃气系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104061572A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 黄上原 节能燃气系统
CN104061572B (zh) * 2013-03-22 2016-08-17 黄上原 节能燃气系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195514U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222733Y2 (ja)
JPS6119290Y2 (ja)
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPH025266Y2 (ja)
JPS6026253Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6246969Y2 (ja)
JPH0220621Y2 (ja)
JPS6319699Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JPH0116902Y2 (ja)
JPS6133423Y2 (ja)
JPS5937526Y2 (ja) バ−ナにおける給油装置
JPS6334362B2 (ja)
JPS6034890Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6222737Y2 (ja)
JPS6130016Y2 (ja)
JP2527955B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6021614Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6410724B2 (ja)
JPH0330654Y2 (ja)
JPS6235006B2 (ja)
JPS5833369Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6133371Y2 (ja)
JPH0141022Y2 (ja)