JPS6222737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222737Y2
JPS6222737Y2 JP1986019907U JP1990786U JPS6222737Y2 JP S6222737 Y2 JPS6222737 Y2 JP S6222737Y2 JP 1986019907 U JP1986019907 U JP 1986019907U JP 1990786 U JP1990786 U JP 1990786U JP S6222737 Y2 JPS6222737 Y2 JP S6222737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
fuel
vaporized
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986019907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986019907U priority Critical patent/JPS6222737Y2/ja
Publication of JPS61154413U publication Critical patent/JPS61154413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222737Y2 publication Critical patent/JPS6222737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は灯油その他の液体燃料を供給の初期よ
り蒸発気化して気化燃焼させる気化バーナに関す
る。
従来、先端を閉じ、基端側を開放した気化体を
燃焼筒内へ回転自在に配設した気化バーナによつ
て気化燃焼を行わせる場合には、先ず、灯油その
他の液体燃料を気化体で微粒状に燃焼筒内へ飛散
させて生燃焼させその燃焼熱で気化体を加熱し、
以後気化体内に微粒状をなして供給された燃料を
蒸発気化し、同時に空気と混合させて混合ガスを
起成し、これをガス室に圧入せしめ、噴気燃焼せ
しめる手段が用いられていた。
したがつて、この種気化バーナにあつては、燃
焼の初期から燃料を蒸発気化して気化燃焼を営ま
せることができないので、気化燃焼への立上りに
時間を要した。
そこで、燃焼の初期から気化燃焼を営ませるた
めに、気化体内部に配設した通風筒内部に空気を
高温化させるためのヒータを埋設する手段が提案
された。
しかしながら単に通風筒の内部にヒータを埋設
しただけでは、流通する空気と通風筒との接触作
用が極端に減少されて流通する空気を燃焼の初期
から燃料を蒸発気化させるに充分な温度に昇温さ
せることができず、その結果、所期の目的を確実
に達成できない欠点が生じた。
その上、気化燃焼の始動時にあつては、通風筒
全体は低温状態となつているので、気化体内にお
いて発生した気化ガスの一部が前記通風筒の外周
面と接触することで液化され、その液化燃料がガ
ス室内に流下して、気化燃焼焔中に赤火が混入
し、完全な青焔の気化燃焼を維持させることがで
きず、この様な現象は気化バーナを寒冷地におい
て運転した際に多く発生するものである。
本考案は前記に鑑み、先端を閉じ、基端側を開
放した気化体の内側に、頂部に通風口を開口し、
内部に発熱抵抗体を一体に埋設し、かつ、内周面
および外周面の両面を空気の流通方向に沿つた起
伏面とした発熱通風筒を配設して、発熱通風筒の
内側および外側を流通する強制風と少ない空気抵
抗のもとに接触させ速かに高温化されるように
し、もつて該高温強制風の流通作用で気化体全体
を燃料が蒸発気化される温度に加熱し、供給され
た燃料を連続して蒸発気化せしめると同時に高温
強制風と混合して、完全な混気ガスを混気ガス通
路よりガス室内へ圧入せしめる許りか、液化燃料
の発生を皆無ならしめ、燃焼の初期から安定した
気化燃焼を行わせることができる気化バーナを提
供しようとしたものであつて、以下に本考案に係
る気化バーナの構成を添附図面に示された好適な
一実施例について説明する。
第1図において、1は先端を開放し、底面側を
閉じた燃焼筒であつて、該燃焼筒1の底面側には
通風路2が接続されると共に、燃焼筒1内には多
数のガス噴出孔4を穿孔した燃焼盤3を水平に敷
設して燃焼筒1と燃焼盤3との間に適当容量のガ
ス室5を配設せしめる。6は先端を閉じ、基端側
を開放した筒状の気化体であつて、該気化体6は
通風路2側から燃焼筒1内中央部に挿通された回
転軸7の先端に該回転軸7を覆うように固着され
ている。そして上気気化体6の基端開放側には燃
焼筒1先端開放側へ向け傾斜せしめたガス噴出内
壁9を外周側に一体に設けたガス撹拌筒8を装着
せしめて、該ガス噴出内壁9と燃焼盤3の中央
に、内方へ傾斜して設けたガス噴出外壁10との
間に環状のガス噴出路11を形成せしめる。
上記気化体6の内側には、通風路2に基端側が
接続され、先端側に通風口13を開口した発熱通
風筒12が気化体6内に深くのぞむように配設せ
られると共に、該発熱通風筒12の内部には発熱
抵抗体14を断線事故が起きないよう一体状に埋
設して、気化体6の内周面と発熱通風筒12の外
周面との間に、先端が通風口13に、又基端側が
ガス室5に接続する混気ガス通路15を形成せし
める。
16は気化体6の先端頂部内側へ回転軸7を介
し装着した中空逆円錐状の通風調節体であつて、
該通風調節体16の頂部には燃油流出路17が設
けられている。18は上記通風調節体16の中央
に位置するように回転軸7へ装着された燃油拡散
体であつて、これが表面には給油管19の先端を
のぞませてある。
20は点火栓である。
前述した発熱通風筒12は第3図および第4図
に示した如くその内周面および外周面の両面を空
気の流通方向に沿つた起伏面21,22として少
ない空気抵抗のもとで強制風との熱交換作用をよ
り能率的に行わせ高温化させることができるよう
に形成されている。なお、気化体6の基端開放側
とガス撹拌筒8との間に僅かな燃料飛散間隙を形
成せしめて、供給された液体燃料が未気化状態と
なつた際に、該未気化燃料を燃料飛散間隙を通し
てガス撹拌筒8の外周側に設けたガス噴出内壁9
の周端より燃焼筒1内へ噴散燃焼せしめるように
してもよいことは勿論である。
次に本考案の作用について説明する。
今、第1図において発熱抵抗体14に通電して
発熱通風筒12全体を急速に高温化させる。そこ
で通風路2より強制風を実線矢印方向に向け流通
させると同時に気化体6を高速回転させる。さす
れば、発熱通風筒12の内側および混気ガス通路
15中を流通する強制風は発熱通風筒12の内周
面および外周面の両面を空気の流通方向に沿つて
形成された起伏面21,22と小さい空気抵抗の
もとによく接触され発熱通風筒12との熱交換作
用を効率的に行つて速かに高温風となつて流通
し、気化体6は勿論のことガス室5全体を加熱さ
せながら燃焼盤3を介しガス噴出孔4より燃焼筒
1内に勢いよく噴気し、気化体6の表面をさらに
加熱せしめる。
その結果、この加熱作用を暫く継続させれば気
化体6全体は液体燃料を蒸発気化させる温度に加
熱される。
そこで給油管19より燃料を回転中の燃料拡散
体18表面へ供給すれば、該燃料は高温となつた
強制風の噴送作用と回転遠心力作用とにより微粒
状に拡散移行し、燃油流出路17より気化体6の
頂部内面に供給される。そして微粒状になつた拡
散燃料は、気化体6の内周面に沿い回転遠心作用
でさらに薄膜状に拡散されながら基端開放側に向
け移行される間に気化体6よりの加熱作用と流通
する高温強制風の噴送作用とにより混気ガス通路
15において速かに蒸発気化し、この発生気化ガ
スは高温強制風と混合して完全な混気ガスとなり
ガス撹拌筒8を経てガス室5内へ連続に圧入され
た後、均等量宛ガス噴出孔4より勢い良く噴気さ
れ、点火栓20の点火により気化燃焼される。こ
のようにして混気ガスが気化燃焼されると以後燃
焼焔により気化体6が燃料を蒸発気化される温度
に加熱されるので発熱抵抗体14への通電を断つ
ても供給された液体燃料は前述と同様に連続して
蒸発気化され、気化燃焼を良好に継続せしめると
ができる。したがつて、燃焼の始動に際して高温
の強制風がガス室5内に供給され、ガス室5全体
を加熱するために気化燃焼の始動時に起り易い混
気ガスの液化現象の発生もなく良好な気化燃焼を
短時間の中に行うことができる。
要するに本考案は、先端を閉じ、基端側を開放
した気化体6の内側に、頂部に通風口13を開口
し、内部に発熱抵抗体14を一体に埋設し、か
つ、内周面および外周面の両面を、空気の流通方
向に沿つた起伏面21,22とした発熱通風筒1
2を配設すると共に、気化体6と発熱通風筒12
との間に形成した混気ガス通路15を燃焼筒1内
に配設したガス室5へ接続したから、発熱抵抗体
14への通電作用のみにより発熱通風筒12全体
を断線事故も起さず速かに高温に加熱し、流通す
る強制風を空気の流通方向に沿い設けた広い面積
からなる起伏面21,22との有効的な接触作用
で極力少ない空気抵抗のもので効率的に内側面お
よび外側面を使用して高温化させ、気化体6全体
を速かに燃料が蒸発気化される温度に昇温せしめ
て、供給された薄膜状の微粒化燃料を蒸発気化せ
しめることができると共に、発生した気化ガスを
高温の強制風と良好に撹拌混合せしめ、完全な混
気ガスとして、ガス室5内へ圧入させ、これが混
気ガスを円滑に噴気燃焼させることができる許り
か、発生した混気ガスは流通する強制風が発熱抵
抗体14との抵抗が極力少ないために、その流通
量は常に一定となり、一定濃度の混気ガスを起成
できると共に通風筒およびガス室5も燃焼始動時
より高温の強制風で高温化されていることにより
発生した混気ガスが液化されることもなく、混気
ガスを燃焼始動時より青焔のもとで良好に気化燃
焼せしめることができるは勿論のこと、故障時に
は速かに交換組立ができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る気化バーナの一実施例を示
すものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正
面図、第2図は発熱通風筒の一部を破断した斜視
図、第3図は発熱通風筒の内周面を起伏面に形成
した場合の一部切欠した平面図、第4図は発熱通
風筒の内周面および外周面を起伏面とした場合の
一部切欠した平面図である。 1……燃焼筒、5……ガス室、6……気化体、
12……発熱通風筒、13……通風口、14……
発熱抵抗体、15……混気ガス通路、21,22
……起伏面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端を閉じ、基端側を開放した気化体の内側
    に、頂部に通風口を開口し、内部に発熱抵抗体を
    一体に埋設し、かつ内周面および外周面の両面を
    空気の流通方向に沿つた起伏面とした発熱通風筒
    を配設すると共に、気化体の内周面と発熱通風筒
    の外周面との間に形成した混気ガス通路の先端側
    を燃焼筒内に配設したガス室へ接続したことを特
    徴とする気化バーナ。
JP1986019907U 1986-02-14 1986-02-14 Expired JPS6222737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019907U JPS6222737Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019907U JPS6222737Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154413U JPS61154413U (ja) 1986-09-25
JPS6222737Y2 true JPS6222737Y2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=30509910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986019907U Expired JPS6222737Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222737Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287730A (en) * 1976-01-16 1977-07-22 Dowa Co Vaporizing burner
JPS55131611A (en) * 1979-03-29 1980-10-13 Kernforschungsanlage Juelich Double heating chamber made of ceramic material for heating burning air
JPS57188914A (en) * 1981-05-16 1982-11-20 Dowa:Kk Vaporizing burner

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613456Y2 (ja) * 1976-02-19 1981-03-28
JPS54171544U (ja) * 1978-05-24 1979-12-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287730A (en) * 1976-01-16 1977-07-22 Dowa Co Vaporizing burner
JPS55131611A (en) * 1979-03-29 1980-10-13 Kernforschungsanlage Juelich Double heating chamber made of ceramic material for heating burning air
JPS57188914A (en) * 1981-05-16 1982-11-20 Dowa:Kk Vaporizing burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154413U (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222737Y2 (ja)
JPS59112108A (ja) 気化バ−ナ
JPS5842730Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0449458Y2 (ja)
JPS6222733Y2 (ja)
JPS6157524B2 (ja)
JPH0229389Y2 (ja)
JPS5833369Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPS6021614Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0330654Y2 (ja)
JPS6122202B2 (ja)
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6410724B2 (ja)
JPS6334362B2 (ja)
JPS6238099Y2 (ja)
JPS5819931B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6122203B2 (ja)
JPS6157523B2 (ja)
JPS62131107A (ja) 気化バ−ナ
JPS61149715A (ja) 気化バ−ナ
JPS60221611A (ja) 気化バ−ナ
JPH0461244B2 (ja)
JPS6040765B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6127648B2 (ja)