JPS6238099Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238099Y2
JPS6238099Y2 JP15150982U JP15150982U JPS6238099Y2 JP S6238099 Y2 JPS6238099 Y2 JP S6238099Y2 JP 15150982 U JP15150982 U JP 15150982U JP 15150982 U JP15150982 U JP 15150982U JP S6238099 Y2 JPS6238099 Y2 JP S6238099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
combustion
vaporizing
fuel
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15150982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15150982U priority Critical patent/JPS5959621U/ja
Publication of JPS5959621U publication Critical patent/JPS5959621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238099Y2 publication Critical patent/JPS6238099Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃焼筒内に配設した気化筒が例え不回
動状態であつても送油燃料を正確な噴散作用と均
一な飛散作用とにより生燃焼状態から自動的に安
定した気化燃焼状態に速かに移行せしめることが
できる気化バーナに関する。
長い回転軸の先端に飛散体を、又その途中に飛
散盤をそれぞれ直結して、送油燃料を燃焼筒内に
不回動状態をもつて配設した気化筒内へ飛散させ
たり、さらに気化筒より流下した燃料を燃焼筒内
へ飛散して、送油燃料を生燃焼状態から自動的に
気化燃焼状態に移行せしめる気化バーナ、或は流
通する強制風により回転される飛散盤と燃料噴霧
体とにより、送油燃料を燃焼筒内に不回動状態を
もつて配設した気化筒内へ噴散させ、さらに気化
筒より流下した燃料を燃焼筒内へ飛散して、送油
燃料を生燃焼状態から自動的に気化燃焼状態に移
行せしめる気化バーナは実公昭52−33932号公報
および実公昭52−47157号公報にそれぞれ記載さ
れた如く本出願人がさきに開発したものである。
ところで前者の気化バーナにおいては、気化筒
および燃焼筒への燃料飛散作用は長い回転軸に上
下に亘り直結された飛散体と飛散盤とにより行わ
せていたため、回転軸全体のバランスを正確に取
ることができず、回転振れを起し、送油燃料を均
等量状態の下に飛散させることができなくなつて
安定した生燃焼および気化燃焼を得ることができ
ない。
又後者の気化バーナにおいても、飛散盤の軸架
部分の摩耗により回転ムラが発生しやすい許りで
なく、飛散盤を始動時より所定回転数にできない
ため、生燃焼の始動立上りが遅くなるは勿論のこ
と、飛散盤の回転数が一体化されず、これが原因
で生燃焼および気化燃焼状態を安定させることが
できない不都合が生じ、これが改善を強く望まれ
ていた。
本考案は前記に鑑み、気化筒の基端開放側には
送風筒内に挿通した回転軸の先端に直結された飛
散盤を飛散間隙をおいて回転自在に位置せしめる
と共に気化筒内周面に微粒化燃料を噴散させる燃
料供給管を気化筒の側部より気化筒の略中心部に
亘り挿通して、例え燃焼筒内に気化筒を不回動状
態のもとに配設したものであつても、飛散盤を回
転ムラや回転振れを起すことなく正確に回転させ
て始動時より正規に回転する飛散盤の飛散作用で
立遅くれなく良好な生燃焼を行わせると共に、気
化筒内には生燃焼の加熱で幾分気化状となつた燃
料を均等に噴散せしめて生燃焼以後における気化
ガスの発生をさらに促進し、生燃焼状態より気化
燃焼状態への移行を円滑に行わしめた気化バーナ
を提供しようとしたものであつて、以下に本考案
に係る気化バーナの構成を添附図面に示された好
適な一実施例について説明する。
図面において、1は先端側を開放し、基端側に
送風筒2を挿通せしめた燃焼筒であつて、該燃焼
筒1の内周面に、多数のガス噴出口4を穿口した
燃焼盤3を張設して、燃焼筒1の内面と燃焼盤3
の外面との間にガス室5を形成せしめる。そして
上記ガス室5の略中心位置に開設した開口部6に
は、基端側を開放状として前記ガス室5と連通し
た気化筒7を取付杆8を介して不回動状態に対設
して燃焼筒1内に位置せしめる。
上記気化筒7の開放側端縁は斜め外側に折曲し
てその端部を流下端9に形成せしめてある。10
は送風筒2内に挿通した回転軸であつて、該回転
軸10の先端側には気化筒7の開放側端部との間
に適当な飛散間隙11が形成されるように位置せ
しめた飛散盤12を直結してある。気化筒7の内
部中心位置には基端開放側が送風筒2の先端側に
接続され、しかも先端側を気化筒7内へ開放した
案内筒13を取付板14により気化筒7と一体に
装着せしめてある。
前述した飛散盤12は全体が平板状に形成さ
れ、しかも周端には斜め外向きに傾斜した燃料飛
散端15を形成せしめると共に、送風筒2と案内
筒13との接続部に位置した内側の盤面は膨出し
て環状の膨出段部16を形成せしめる。そして送
風筒2の先端側を回転間隙17を介して膨出段部
16の内側に臨ませ、又案内筒13の基端側を回
転間隙18を介して膨出段部16の外側に臨ませ
て接続位置より強制風や混気ガスが漏出するのを
防止する。
又送風筒2の先端開放側に面する盤面には適当
大の通風窓19を開口すると共に気化筒7と案内
筒13との間の基端開放側に面する盤面にはガス
通気窓20が開口されている。
21は気化筒7の内周面に燃料を均等に噴射さ
せるための燃料供給管であつて、該燃料供給管2
1はガス室5を通して気化筒7の側部より気化筒
7の略中心部に亘り挿通されており、これが先端
には燃料噴霧体22が設けられている。
なお気化筒7の開放側に設けられた流下端9よ
り流下した燃料は必らず回転する飛散盤12で受
け止められて燃料飛散端15より燃焼盤3へ向け
飛散されるようになつている。
23は点火栓である。
次に本考案の作用について説明する。
今、送風筒2より案内筒13を経て気化筒7内
に燃焼用空気を送風すると共に、回転軸10によ
り飛散盤12を回転させる。さすれば気化筒7内
に送風された燃焼用空気は気化筒7の内周全面に
沿つて噴送された後、基端開放側よりガス通気窓
20を通りガス室5に入り、多数のガス噴出口4
より一斉に気化筒7に向け噴気される。この様な
状態の下で燃料供給管21内に供給された燃料を
燃料噴霧体22により均等に噴散すれば、該噴散
された燃料は気化筒7の内周面に沿いながら基端
開放側へ向け拡散移行して微粒化され、流下端9
より均等量宛、回転する飛散盤12上に流下し、
燃料飛散端15より遠心作用で微粒状となりなが
ら燃焼盤3内面に飛散され点火により生燃焼され
る。この様にして燃料が生燃焼される始動時にあ
つては、飛散盤12は短かい回転軸10により強
制回転されるため、生燃焼の始動立上りも早く、
しかも回転ムラや回転振れも生じないので安定し
た生燃焼を迅速に行うことができる。
以上のように生燃焼が発生すると、該生燃焼焔
により気化筒7は勿論のことガス室5や燃料供給
管21の一部も加熱され相当温度となるので、以
後、燃料噴霧体22により気化筒7内へ燃焼用空
気と共に噴散された燃料は、幾分気化状態を呈し
ながら噴散され、しかも気化筒7内周面に沿つて
拡散移行される間に速かに蒸発気化し、発生した
気化ガスは燃焼用空気と撹拌混合されて完全な混
気ガスとなつた後、ガス通気窓20および開口部
6を経てガス室5内に圧入され、一定圧力状態の
下に多数のガス噴出口4より噴気し、さきの生燃
焼焔により着火されて気化燃焼焔を気化筒7に向
け噴焔し、気化筒7を加熱する。したがつて気化
燃焼が発生したら気化燃焼焔により気化筒7およ
び燃料供給管21が益々加熱されたため、燃料が
未気化状態となることなく、総てを気化ガスとな
し、長期に亘り良好な気化燃焼を継続させるこそ
ができる。
要するに本考案は、気化筒7の開放側端部には
送風筒2内に挿通した回転軸10の先端に直結さ
れた飛散盤12を飛散間隙11をおいて回転自在
に位置せしめると共に、気化筒7内周面に微粒化
燃料を噴散させる燃料供給管21を気化筒7の側
部より気化筒7の略中心部に亘り挿通したので、
例え燃焼筒7内に気化筒7を不回動状態の下に配
設したものであつても、回転軸10を短かくして
回転軸10に直結された飛散盤12を回転ムラや
回転振れを発生させることなく正確に回転して均
等量の燃料を微粒状に飛散させ、生燃焼を適確に
行わせることができると共に生燃焼の始動立上り
を早く行わせ気化燃焼への移行を迅速化できる許
りか、燃料供給管21の一部が常に生燃焼焔或は
気化燃焼焔により加熱されることで、燃料を半気
化状として気化筒7に供給し、生燃焼および気化
燃焼を安定して行わせることができる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る気化バーナの一実施例を示
すものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正
面図、第2図は飛散盤の平面図である。 1……燃焼筒、2……送風筒、3……燃焼盤、
5……ガス室、7……気化筒、10……回転軸、
11……飛散間隙、12……飛散盤、21……燃
料供給管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端側に送風筒を挿通し、かつ内周面に燃焼盤
    を張設してガス室を形成した燃焼筒内に、上記ガ
    ス室と基端開放側が連通した気化筒を不回動状態
    に配設したものにおいて、前記気化筒の開放側端
    部には送風筒内に挿通した回転軸の先端に直結さ
    れた飛散盤を飛散間隙をおいて回転自在に位置せ
    しめると共に、気化筒内周面に微粒化燃料を噴散
    させる燃料供給管を気化筒の側部より気化筒の略
    中心部に亘り挿通したことを特徴とする気化バー
    ナ。
JP15150982U 1982-10-07 1982-10-07 気化バ−ナ Granted JPS5959621U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150982U JPS5959621U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15150982U JPS5959621U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959621U JPS5959621U (ja) 1984-04-18
JPS6238099Y2 true JPS6238099Y2 (ja) 1987-09-29

Family

ID=30335721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15150982U Granted JPS5959621U (ja) 1982-10-07 1982-10-07 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959621U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959621U (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238099Y2 (ja)
JPS6238098Y2 (ja)
JPS6238097Y2 (ja)
JPS5941369Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS6014106Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS6310325B2 (ja)
JPS6014102Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPS632732Y2 (ja)
JPS6210567Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JPS5892713A (ja) 気化バ−ナ
KR850000496Y1 (ko) 액체연료 기화버어너
JPS602422Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH033765Y2 (ja)
JPS6122202B2 (ja)
JPS6334362B2 (ja)
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5838255Y2 (ja) 気化バ−ナにおける送油装置
JPS6324330Y2 (ja)
JPS6222737Y2 (ja)
JPS6127648B2 (ja)
JPS5833369Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6255565B2 (ja)
JPS6014105Y2 (ja) 燃焼機における燃料供給装置