JPS6014106Y2 - 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 - Google Patents

気化バ−ナにおける燃油拡散装置

Info

Publication number
JPS6014106Y2
JPS6014106Y2 JP12765579U JP12765579U JPS6014106Y2 JP S6014106 Y2 JPS6014106 Y2 JP S6014106Y2 JP 12765579 U JP12765579 U JP 12765579U JP 12765579 U JP12765579 U JP 12765579U JP S6014106 Y2 JPS6014106 Y2 JP S6014106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
diffusion
rotary
diffuser
vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12765579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647331U (ja
Inventor
欽吾 宮原
Original Assignee
株式会社同和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社同和 filed Critical 株式会社同和
Priority to JP12765579U priority Critical patent/JPS6014106Y2/ja
Publication of JPS5647331U publication Critical patent/JPS5647331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014106Y2 publication Critical patent/JPS6014106Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、初期生燃焼状態から燃油を蒸発気化して気化
燃焼させる気化バーナにおいて、燃焼筒内に設けた回転
気化体内に供給した燃油を、その供給量の多少にかかわ
りなく常に均等に拡散させることができるようにした燃
油拡散装置に関する。
従来、燃焼筒内に回転気化体を設けた気化バーナにおい
ては、回転気化体内にそれと共に回転する燃油拡散体を
設け、該燃油拡散体の外周面に給油管の先端を近接対向
させて、給油管の先端から燃油拡散体の外周面に供給し
た燃油を遠心作用により回転気化体内に拡散せしめてい
るが、燃油拡散体と給油管との対向間隙は給油量に応じ
た適正値があり、一般にその適応範囲は極く狭いので、
広範囲にわたる給油量の調節ができない詐りか、特に微
量給油状態では、給油管の先端より送出される燃油が燃
油拡散体の周面に至らずに流通する強制風で回転気化体
内面へ直接粒状に噴き飛ばされたりあるいは滴下したり
、更には燃油拡散体の周面で1のヨの字状に筋をえかい
て均等に拡散されない等の現象を呈し、燃油の漏出によ
る危険をまねいたり、あるいは燃焼不良の状態に陥る欠
点があった。
本考案は上記に鑑み、従来の気化バーナにおける欠点を
なくし、もって給油量の多少にかかわらず、特に微量給
油時にあっても、回転気化体内に供給した燃油を再度に
亘る拡散作用と噴散作用とにより確実かつ均等に薄膜状
に拡散して、燃油の漏出による危険や強制風による噴き
飛ばし現象をまねくことがなく、しかも適正な燃焼状態
を維持することができる気化バーナにおける燃油拡散装
置を提供しようしたものであって、以下に本考案の構成
を図面に示された好適な実施例について説明する。
1は上端に開放した底面を有する燃焼筒であって、該燃
焼筒1内にはその底面側から回転軸2が挿通され、該回
転軸2の先端には、先端を閉じかつ基端を開放した筒状
の回転気化体3と、該回転気化体3の頂部中央に位置し
、然かも下端を開口し、かつ上方へ拡開した中空の燃油
拡散体4とを回転軸2を取まくよう筒状の拡散飛散体5
と座金6およびナツト7によって一体的に装着されてい
る。
そして上記燃油拡散体4の上端縁と回転気化体3の頂部
内面との間に燃油噴散間隙8を環状に形成せしめである
9は送風室であって、該送風室9は燃焼筒1の底面側に
接続されている。
10は送風筒であって、該送風筒10の基端側は前記送
風室9に若干の間隙を有して連通させるべく燃焼筒1の
底面に固定されており、送風筒10の先端は中空の燃油
拡散体4の近傍位置まで達している。
また、上記回転気化体3の基端側と燃焼筒1の底面間に
は送風筒10の周囲を取りまくように送風筒10の基端
側を外方へ向は延出してガス室11が形成されており、
該ガス室11の外壁と回転気化体3の基端側外方への展
開彎曲部12間には噴焔口13が形成されている。
ガス室11と燃焼筒1の底面間には燃焼二次空気通路1
4が形成されると共に回転気化体3の開放基端側には中
空の混気促進体15が一体状に装着されている。
前記回転軸2に装着された拡散飛散体5は燃油拡散体4
により取まかれた回転軸2に位置するよう装着され、そ
の外周は下方より上方へ向は順次その径が大きくなる拡
散面16となり、然かも拡散面16の終端縁は環状の燃
油飛散端縁17に形成されている。
18は拡散飛散体5の拡散面16下方面上に先端開口部
を臨ませた給油管であり、19は点火栓である。
前記第1図および第2図に示した実施例では、回転軸2
に装着された拡散飛散体5は一本の棒状を呈する部材に
よりStさせであるが、これを第3図に示した他の実施
例のように下方より上方へ向は順次その径が大きくなる
拡散面16′を有し、然かも拡散面16′の終端部は環
状の燃油飛散端縁17′となったカップ状の拡散飛散体
5′に形成して、この拡散飛散体5′を取付部材20を
介して回転軸2へ装着せしめてもよい。
又第1実施例にあってはガス室11は不回動状態となっ
ているが、これを回転気化体3と共に回転できるように
してもよいことは勿論である。
次に本考案の作用について説明する。
今、バーナの始動にあたって、回転気化体3を高速回転
し、送風室9から送風筒10を経て回転気化体3内に強
制風を送風すると共に、給油管18より燃油を供給すれ
ば、給油管18の先端より送出する燃油は回転軸2と共
に一体回転する拡散飛散体5の下方拡散面16上に供給
された後、拡散面16に沿って上方に移行される間に拡
散され、終端部に設けられた環状の燃油飛散端縁17よ
り回転中の燃油拡散体4内面へ向は噴散される。
モして燃油拡散体4の内面へ均等かつ微粒状に噴散され
た燃油は燃油拡散体4の内周面に沿って拡散移行され、
さらに燃油拡散体4の上端縁より燃油噴散間隙8を通っ
て回転気化体3内面へ向は均等に微粒状をなして噴散さ
れる。
従って給油管18を介し供給された燃油は回転気化体3
内面に達する迄に、拡散移行作用と噴散作用とを再度に
亘り与えられることで、給油量の増減に関係なく燃油は
総て均等な薄膜状態となって回転気化体3内周全面に拡
散供給されることになる。
その結果、回転気化体3の内面に沿い開放基端側へ向は
移行される燃油はその移行中において遠心力でさらに均
等かつ薄膜状に拡散され、展開彎曲部12全周より均等
8宛燃焼筒1内へ飛散され、点火栓19の着火で速かに
燃焼筒1内において生燃焼される。
このようにして燃焼筒1内で生燃焼が生ずると、その燃
焼焔により回転気化体3が急速に燃油の蒸発気化温度に
加熱され、以後回転気化体3内では気化ガスが発生され
、この発生気化ガスは混気促進体15を流通する過程に
おいて強制風と攪拌混合し完全な混気ガスとなってガス
室11内に圧入され噴焔口13より勢いよく噴気燃焼せ
られるものである。
第3図に示された実施例においても、その作用は第1図
のものと同様である。
要するに本考案は、上述のように具体的構成を具備せし
めたから、燃焼の始動に際し、給油管1Bより給油され
た燃油をまず拡散飛散体5の拡散面16で拡散した後、
燃油飛散端縁17よりその外側に配設された燃油拡散体
4の内面へ均等に噴散し、さらに噴散された燃油を燃油
拡散体4の内面に沿い上方へ移行させる間に再度拡散し
た後、上端縁から燃油噴散間隙8を経て回転気化体3の
頂部内面へ噴散させ、燃油の均等な拡散作用を遂行し、
もって燃油供給量の増減に関係なく総ての供給燃油を薄
膜状態に拡散させることができ、燃油の生燃焼および生
燃焼の発生以後における気化燃焼を長期に亘り安定継続
させることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の実施例を示すものであつて、第1図
は一部を切欠した縦断正面図、第2図は同要部の作用説
明図、第3図は一部を切欠した他側を示す縦断面図であ
る。 1・・・・・・燃焼筒、2・・・・・・回転軸、3・・
・・・・回転気化体、4・・・・・・燃油飛散体、5・
・・・・・拡散飛散体、8・・・・・・燃油噴散間隙、
16・・・・・・拡散飛散体の拡散図、17・・・・・
・燃油飛散端縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼筒の底面側からその内部へ挿通した回転軸の先端に
    、先端を閉じ基端を開放した回転気化体と、該回転気化
    体の頂部中央に位置し、然かも下端を開口し、かつ上方
    へ拡開した中空の燃油拡散体を回転軸を取まくよう装着
    し、上記燃油拡散体の上端縁と回転気化体の頂部内面と
    の間に燃油噴散間隙を形成したものにおいて、前記燃油
    拡散体により取まかれた回転軸に下方より上方へ向は順
    次その径が大きくなる拡散面を有し、然かも拡散面の終
    端部は環状の燃油飛散縁となった拡散飛散体を装着する
    と共に拡散面の下方面上には給油管の先端開口部を臨ま
    せたことを特徴とする気化バーナにおける燃油拡散装置
JP12765579U 1979-09-14 1979-09-14 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 Expired JPS6014106Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12765579U JPS6014106Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 気化バ−ナにおける燃油拡散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12765579U JPS6014106Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 気化バ−ナにおける燃油拡散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647331U JPS5647331U (ja) 1981-04-27
JPS6014106Y2 true JPS6014106Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=29359510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12765579U Expired JPS6014106Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 気化バ−ナにおける燃油拡散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014106Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148462U (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 長嶋 三郎 扉用オ−トシリンダ−錠の防護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647331U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014106Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS6014254B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5941369Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS6130015Y2 (ja)
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPS609543Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS6119290Y2 (ja)
JPS609545Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6255565B2 (ja)
JPS625524Y2 (ja)
JPS5950004B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6014253B2 (ja) 気化バ−ナにおける給油装置
JPS6058364B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6040561B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6014105Y2 (ja) 燃焼機における燃料供給装置
JPS6137936Y2 (ja)
JPS6042365B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5937526Y2 (ja) バ−ナにおける給油装置
JPS5838256Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS6310325B2 (ja)
JPS6238099Y2 (ja)
JPS5823066Y2 (ja) トウユキカバ−ナ ニオケル キカトウシヨウソンボウシソウチ
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS621164B2 (ja)
JPS6133423Y2 (ja)