JPS6324330Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324330Y2
JPS6324330Y2 JP4715883U JP4715883U JPS6324330Y2 JP S6324330 Y2 JPS6324330 Y2 JP S6324330Y2 JP 4715883 U JP4715883 U JP 4715883U JP 4715883 U JP4715883 U JP 4715883U JP S6324330 Y2 JPS6324330 Y2 JP S6324330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
carburetor
gap
chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4715883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4715883U priority Critical patent/JPS59153417U/ja
Publication of JPS59153417U publication Critical patent/JPS59153417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324330Y2 publication Critical patent/JPS6324330Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロータリー式気化バーナに関するもの
である。
従来この種のバーナは第1図に示すように燃焼
盤Aの中央に回転自在に設けられた気化筒Bは開
放側が拡大しており、燃料は気化筒B頂部に滴下
し下部の飛散間隙Cより燃焼用空気と共に飛散さ
せていた。ところが飛散間隙Cより流出する空気
量が少ないと液滴燃焼時には不完全燃焼し、煤が
発生するものであつた。そして流出空気量を多く
するため間隙を大きくすれば気化筒B内に逆火す
るものであり、これらを解消するためにガイド板
D等を設けたりしていたが構造が複雑であり、又
間隙の調整も困難なものであつた。
本考案はこれらを解消し、簡単な構造で煤の発
生を無くしたものであり、以下図示の一実施例に
基づき具体的に説明する。第2図において、1は
内面に多数の炎口2を有し内部を予混合室3とす
る燃焼盤であり、その内方は燃焼室4である。5
はフアンのモータに連結された回転軸であり、燃
焼盤1中央に燃焼室4内へ突出させて挿通されて
いる。回転軸5先端には後方を開放し、前方に拡
大する中空円筒状の気化筒6が固定されており、
該気化筒6の大径側周側面には飛散間隙7が形成
され、気化筒6の開放端部と燃焼盤1上面との間
には噴出間隙8が形成されている。9は気化筒6
内部と前記予混合室3とを連通させるガス導入筒
であり、その外周には環状の空気室10が設けら
れている。11はフアンより送風される空気を空
気室10に導びく送風管で、ガス導入筒9外周に
予混合室3を貫通して設けられている。12は送
油管で気化筒6の小径側内面に燃料を滴下するも
のである。13は点火栓である。
本実施例はこのような構成より成り、次に作用
について説明する。フアンのモータを駆動し送風
を開始すると共に気化筒6を回転させる。空気は
送風管11より空気室10内に流入し、気化筒6
内に向け均一に流出する。この時一部の空気は噴
出間隙8より燃焼室4に噴出する。気化筒6内に
流入した空気は一部は飛散間隙7より燃焼室4内
に流出し、残りはガス導入筒9に向けて流れる。
一方、気化筒6の回転と同時に送油管12より気
化筒6内面に燃料を滴下させると、燃料は遠心力
によつて大径側へ薄膜状となつて流動し、飛散間
隙7より燃焼室4内に微粒子として飛散される。
ここで点火栓13により点火すると、微粒子は液
滴燃焼を形成する。燃焼用空気は微粒子と共に飛
散間隙7より噴出する空気に加えその下方の噴出
間隙8より噴出する空気が液滴燃焼炎の下方より
供給されるので、微粒子は完全燃焼する。そして
液滴燃焼炎により気化筒6が加熱されると気化筒
6内面を流動する燃料は気化し、気化筒6からガ
ス導入筒9へ流れる空気と共に予混合室3内へ流
入し、混合されて炎口2より噴出する。そして液
滴燃焼炎と接触し青炎気化燃焼を形成する。この
後は気化燃焼炎により気化筒6が加熱されるため
継続して気化は行なわれるのである。
以上実施例で説明したように本考案は、後方を
開放した気化筒を前方に拡大する中空円筒状と
し、大径側周側面に飛散間隙を設けると共に開放
端側には噴出間隙を設け、燃焼用空気を開放端側
より大径側に向け燃料の流動方向に並流して供給
したので液滴燃焼炎に充分な空気を供給すること
ができ、煤の発生をなくすことができるのであ
る。しかも空気量は噴出間隙の大きさを調節する
ことによつて任意に変えられるので逆火の危険性
も全くないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略図を示したものである。
第2図は本考案の一実施例の断面図を示したもの
である。 1……燃焼盤、2……炎口、3……予混合室、
4……燃焼室、5……回転軸、6……気化筒、7
……飛散間隙、8……噴出間隙、9……ガス導入
筒、10……空気室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面に多数の炎口を有し内部を予混合室とする
    燃焼盤の中央に燃焼室内へ突出させて回転軸を挿
    通し、回転軸先端には後方を開放し前方に拡大す
    る中空円筒状の気化筒を固定し、気化筒の大径側
    周側面には気化筒内面に滴下した燃料を遠心力に
    よつて飛散させる飛散間隙を形成し、気化筒開放
    端部と燃焼盤上面との間には噴出間隙を形成し、
    気化筒内には前記予混合室と連通するガス導入筒
    を臨ませ、ガス導入筒外周には気化筒開放端部よ
    り燃料の流動方向に並流する如く燃焼用空気を供
    給する空気室を設けたことを特徴とするロータリ
    ー式気化バーナ。
JP4715883U 1983-03-30 1983-03-30 ロ−タリ−式気化バ−ナ Granted JPS59153417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4715883U JPS59153417U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ロ−タリ−式気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4715883U JPS59153417U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ロ−タリ−式気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153417U JPS59153417U (ja) 1984-10-15
JPS6324330Y2 true JPS6324330Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30177709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4715883U Granted JPS59153417U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ロ−タリ−式気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153417U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153417U (ja) 1984-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324330Y2 (ja)
JPS5937525Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPH033765Y2 (ja)
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS6319699Y2 (ja)
JPS6238098Y2 (ja)
JPS609541Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS605209Y2 (ja) 燃焼装置
JPS609543Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS6324328Y2 (ja)
JPS6238099Y2 (ja)
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPH0229381Y2 (ja)
JPS6133377Y2 (ja)
JPS625524Y2 (ja)
JPS609542Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6314179Y2 (ja)
JPS6334362B2 (ja)
JPS6222733Y2 (ja)
JPS609544Y2 (ja) 液体燃焼装置
JPS6310325B2 (ja)
JPS6133371Y2 (ja)
JPS5941366Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS6130011Y2 (ja)