JPS605209Y2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS605209Y2
JPS605209Y2 JP8886179U JP8886179U JPS605209Y2 JP S605209 Y2 JPS605209 Y2 JP S605209Y2 JP 8886179 U JP8886179 U JP 8886179U JP 8886179 U JP8886179 U JP 8886179U JP S605209 Y2 JPS605209 Y2 JP S605209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
combustion
vaporization
chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8886179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610109U (ja
Inventor
義孝 木場
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP8886179U priority Critical patent/JPS605209Y2/ja
Publication of JPS5610109U publication Critical patent/JPS5610109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605209Y2 publication Critical patent/JPS605209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気化筒内に、該気化筒の内周面に向けて燃料油
を拡散する回転式テーパ拡散筒を配置した燃焼装置の改
良に関するものである。
従来のこの種の燃焼装置において、回転筒霧化部がフレ
ヤ構造の場合、気化容量が多くなると霧化を良くするた
めに回転筒の外周径を大きくしなければならず、また燃
料霧化粒子の気化筒内での気化が局部的で気化筒の温度
バランスが悪く、さらに気化油量が多くなると気化を充
分に行なうことができなかった。
そこで、本考案は回転式テーパ拡散筒の大径部側端部に
、円周方向の適当間隔毎に、所定長さの複数の切り込み
を設けると共に、該切り込み部を外側方向に切り起こし
て切り起こし羽根を形成することによって、燃料の霧化
放出面積を広くすることができ、気化筒内壁に燃料油を
広範囲に霧化放出することができると共に、切り起こし
羽根による空気流の拡散をも良好とし、気化ガスと空気
との混合を良くして燃焼効率を向上させ、上述した従来
欠点を解消しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本考案に係る燃焼装置の側面断面図で、同図中
、1は一端(図面では下端)に吸気口2を開口してなる
ケーシングで、このケーシング1によって空気室3を形
成している。
前記空気室3の中央部位には支持脚4によって電動機5
を設置している。
この電動機5の一側には回転軸6を突設する一方、前記
吸気口2には給気ダクトを接続し、ファン(図示せず)
により燃焼用空気を前記空気室3内に供給すべく構成し
ている。
1は環状の混合室8を有するバーナボディで、このバー
ナボディ7の外壁10は前記ケーシング1の前端面にビ
ス9を用いて固定した第1外壁10Aと、この第1外壁
10Aの前端面にビス11を用いて固定した第2外壁1
0Bとからなり、前記バーナボディ7は、前記外壁10
と、二次空気供給管12等を用いて前記各社10A、I
OBに取り付けた内壁13とからなり、前記内壁13を
燃焼室14と対向させると共に、この内壁13には混合
室8と燃焼室14とを連通させる多数の火炎口15,1
5・・・・・・を穿設している。
前記内壁13の後壁13aの前面にはリング16を固定
し、このリング16には合計5本の気化筒ステー17・
・・・・・を取付けると共に、これら各ステー17には
気化筒18を取り付けて、該気化筒18が前記燃焼室1
4の中央に位置し、かつ気化筒18の一側端部(図面で
は右端部)と前記内壁13の一側端部13bとの間の環
状間隙gを形成すべく構成している。
一方、前記電動機5の回転軸6にはビス19を用いて拡
散筒支持パイプ20を固定し、このパイプ20には合計
3枚のステー21・・・・・・を介して回転式テーパ拡
散筒22を取り付けて、該拡散筒22を前記気化筒18
内に位置させている。
このテーパ拡散筒22はその大径部22aを前記気化筒
18側に位置させると共に、数滴22の小径側端部22
bは前記空気室3に連通させていて、前記吸気口2から
の燃焼空気が空気室3を通ってこの拡散筒22内に導入
した後、気化室23に至るようにしている。
このように構成したテーパ拡散筒22の外側には合計3
枚のステー24を介してテーパ状外筒25を取り付けて
いる。
而して、このテーパ状外筒25の一側端の燃料拡散部2
5aを、前記環状間隙gに臨ませている。
前記テーパ拡散筒22の大径部側端部には第1図および
第2図に示す如く円周方向の適当間隔毎例えば円周方向
に60度の等間隔をへだてて所定長さの複数の(実施例
では合計6つの)切り込み部26・・・・・・を形成す
ると共に、該切り込み部を外側方向に切り起こして合計
6つの切り起こし羽根27・・・・・・を設けている。
なお、図中、28は混合気導入室、29は点火用送送管
、30はガス化燃焼用送油管、31は点火用の電磁弁、
32は燃焼用の電磁弁、33は電磁ポンプ、34は前記
環状間隙g近傍における燃焼室14内に臨ませた点火素
子、35は炎を検出するフレームロッドである。
本考案は上記の如く構成するものにして、以下、作用を
説明する。
前記ケーシング1に設けた吸気口2には給気ダクトを接
続腰ファン(図示せず)により燃焼用空気を空気室3内
に供給すべく構成しているので、いま、このファン(図
示せず)を駆動すると給気ダクトを通って燃焼用空気が
吸気口2から空気室3内に供給される。
このようにして空気室3内に供給された燃焼用空気は、
テーパ拡散筒22内を通って気化室23に至った後に、
テーパ状外筒25内を通って混合気導入室28に至り、
ここから混合室8へまわり込んだ後に多数の火炎口15
,15・・・・・・から燃焼室14内へ供給される。
また、前記ファン(図示せず)の駆動と同時に前記電動
機5を駆動すると回転軸6に取り付けたテーパ拡散筒2
2とこの拡散筒22に固定したテーパ状外筒25が回転
する。
前記テーパ拡散筒22が回転すると、数滴22に切り起
こし形成した羽根27が気化室23内の空気流を拡散す
る。
而して、前記電動機5の駆動と同時に点火用送油管29
に設けた電磁弁31を開くと、電磁ポンプ33からの液
体燃料(たとえば灯油)が送油管29の先端開口部から
テーパ状外筒25の内周面に滴下される。
滴下された液体燃料は数滴25における内周面の周速度
の差によって順次前方(図面では左方)に移行した後に
、数滴25の一側端の燃料拡散部25aに至る。
この燃料拡散部25aに至った液体燃料は該拡散部25
aの高速回転による遠心力によって該拡散部25aの左
側の面に沿って拡散したのち、前記環状間隙fを介して
霧状に飛散してその周囲の内壁13内面に降りかかる。
この時点において、点火素子34に通電すると、該点火
素子34から発生される点火スパークによって着火され
、生燃焼が起こる。
このようにして、生燃焼が始まると気化筒18が次第に
加熱され、該気化筒18の温度が上昇する。
而して、この気化筒18の温度が所定のガス化温度に達
すると、燃焼用の電磁弁32が点火用の電磁弁31と5
〜川秒程度オーバラップするように、該燃焼用の電磁弁
32が閉から開に切り換わり、点火用の電磁弁31が開
から閉に切り換わる。
このようにして燃焼用の電磁弁32が開くと、図示しな
オイルタンクからの液体燃料が電磁ポンプ33および燃
焼用送油管30を通ってその先端の開口部から、高速回
転しているテーパ拡散筒22の内周面に滴下される。
このテーパ拡散筒22の内周面に滴下された液体燃料は
数滴22の内周面の周速度の差によって前方(図面では
左方)に移行した後、切り込み部26に至る。
この切り込み部26に至った液体燃料は該筒26から切
り起こし羽根27に導びかれ、この羽根27の面に沿っ
て拡散したのち、所定のガス化温度に保持されている気
化筒18に至って気化される。
このようにして気化された燃料は先に述べた燃焼用空気
と混合するのであるが、斯る混合の際には前記テーパ拡
散筒22に切り起こし形成した羽根27・・・・・・の
旋回作用によって燃料と空気との混合を良好に行なうも
のである。
このようにして混合された燃焼用ガス(混合気)は気化
室23からテーパ状外筒25内を通って混合気導入室2
8に至り、ここから混合室8へまわり込んだ後に、バー
ナボディ7の内壁13に穿設した多数の火炎口15・・
・・・・から前記燃焼室14に供給されて気化燃焼する
ものである。
このとき、前記吸気口2からの燃焼用空気の一部は二次
空気供給管12を介して燃焼室14に供給されているこ
とは勿論である。
ここで、前記テーパ拡散筒22の大径側端部には切り込
み部26を設けて切り起こし羽根27を形成したので、
液体燃料の霧化放出面積を従来構造のものと比較して著
しく広くすることができ、この結果、気化筒18の内壁
面に液体燃料を広範囲に霧化放出することができる。
また、前記羽根27の旋回によって切り起こし部26か
らその外方へ流出する空気流の拡散をも良好に行なうこ
とができるので、気化ガスと空気との混合を良くして燃
焼効率の向上を図ることができる。
さらに、前記羽根27による気流拡散のため、気化筒1
8の局部過熱をも防止することができる。
第3図は本考案の他の実施例を示す側面断面図で、前記
回転軸6を燃焼室14側へ延出し、この回転軸6の先端
ネジ部6aに取付座36およびナツト37を用いて気化
筒18を取り付けると共に、同回転軸6にテーパ拡散筒
22を取り付けたものであり、このように構成した場合
にも、先の実施例とはS゛同様作用効果を奏するので、
第3図において第1図と同一の部分には同一番号を付し
てその詳しい説明を省略する。
第4図は本考案のさらに他の実施例を示す側面断面図で
、予熱用電気ヒータ38を備えた気化筒18′の前面に
バーナヘッド13′を取り付け、このヘッド13′前方
に燃焼室14を形成してなる燃焼装置に本考案を適用し
たものである。
すまり、空気室3に設けた電動機5の回転軸6に拡散筒
支持パイプ20を介してテーパ拡散筒22を支持させ、
この筒22に前述と同様の切り込み部26を設けると共
に、切り起こし羽根27を形成したものである。
なお、40は燃焼用−次空気の開口部で、−次空気は該
開口部40及び前記拡散筒22内を通って気化室23に
供給される。
また41・・・・・・、42・・・・・・は燃焼二次空
気孔である。
このようにして構成しても、テーパ拡散筒22、切り込
み部26および切り起こし羽根27による作用効果は先
の各実施例と同一であるので、第4図において第1図と
同一もしくは同一作用を奏する部分には同一の番号を付
してその詳しい説明を省略する。
本考案は以上詳述したように、気化筒18内に、該気化
筒18の内周面に向けて燃料油を拡散するテーパ拡散筒
22を配置し、該テーパ拡散筒22の大径部側端部に、
円周方向の適当間隔毎に、所定長さの複数の切り込み部
26を設けると共に、該切り込み部26を外側方向に切
り起こして切り起し羽根27を形成したものであるから
、従来構造のものと比較して液体燃料の霧化放出面積を
著しく広くすることができ、この結果、気化筒18の内
壁面に液体燃料を広範囲にわたって霧化放出することが
でき、したがって気化筒18内での気化を瞬時に効果的
に行なうことができるものである。
また、前記羽根27の旋回により、切り起こし部26か
らその外方へ流出する空気流の拡散をも良好に行なうこ
とができるので、気化ガスと燃焼用空気との混合を良く
して燃焼効率の向上を計ることができるものである。
さらに、前記羽根27の気流拡散により、気化筒18の
局部過熱をも防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る燃焼装置の側面断面図、第2図は
第1図の■−■線に沿う要部の矢視図、第3図乃至第4
図は本考案の他の実施例を示す側面断面図である。 18・・・・・・気化筒、22・・・・・・テーパ拡散
筒、26・・・・・・切り込み部、27・・・・・・切
り起こし羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化筒18内に、該気化筒18の内周面に向けて燃料油
    を拡散する回転式テーパ拡散筒22を配置し、該テーパ
    拡散筒22の大径部側端部に、円周方向の適当間隔毎に
    、所定長さの複数の切り込み部26を設けると共に、該
    切り込み部26を外側方向に切り起こして切り起こし羽
    根27を形成したことを特徴とする燃焼装置。
JP8886179U 1979-06-27 1979-06-27 燃焼装置 Expired JPS605209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886179U JPS605209Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8886179U JPS605209Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610109U JPS5610109U (ja) 1981-01-28
JPS605209Y2 true JPS605209Y2 (ja) 1985-02-18

Family

ID=29322036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8886179U Expired JPS605209Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605209Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862408A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Nippon Gakki Seizo Kk 液体燃料燃焼装置
JPH065722Y2 (ja) * 1986-09-30 1994-02-16 株式会社山本製作所 農用カッターの送込装置における資料屑脱出防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610109U (ja) 1981-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605209Y2 (ja) 燃焼装置
JPS609541Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS609543Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS5941366Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS6133376Y2 (ja)
JPS602420Y2 (ja) 燃焼装置
JPS632733Y2 (ja)
JPS6021617Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS5827224Y2 (ja) 液体燃料燃焼器
JPS5824685B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6130011Y2 (ja)
JPS6014103Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS6014102Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPS6014104Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS59219611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5937525Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS6014101Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS5941369Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPH0229381Y2 (ja)
JPS6333045B2 (ja)
JPS6021621Y2 (ja) 石油燃焼器
JPS6133375Y2 (ja)
JPH033765Y2 (ja)