JPS609542Y2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents
液体燃料燃焼装置Info
- Publication number
- JPS609542Y2 JPS609542Y2 JP17582079U JP17582079U JPS609542Y2 JP S609542 Y2 JPS609542 Y2 JP S609542Y2 JP 17582079 U JP17582079 U JP 17582079U JP 17582079 U JP17582079 U JP 17582079U JP S609542 Y2 JPS609542 Y2 JP S609542Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- liquid fuel
- scattering body
- supply pipe
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は灯油等の液体燃料をガス化して青火燃焼させる
ロータリーガス化バーナ等の液体燃料燃焼装置に関する
。
ロータリーガス化バーナ等の液体燃料燃焼装置に関する
。
従来此種液体燃料燃焼装置は、モータにより回転される
回転軸をバーナの気化室内に突入せしめると共に、この
気化室内で回転飛散板及び先広がり円錐台状のロータリ
ーコーンを回転軸に一体に固着し、燃料供給管の先端を
ロータリーコーンの下方部周面に開口させている。
回転軸をバーナの気化室内に突入せしめると共に、この
気化室内で回転飛散板及び先広がり円錐台状のロータリ
ーコーンを回転軸に一体に固着し、燃料供給管の先端を
ロータリーコーンの下方部周面に開口させている。
そして燃料供給管から流出した液体燃料は回転中のロー
タリーコーンの傾斜状周面を伝って回転飛散板に導びか
れ、この回転飛散板により霧状となって気化室内壁に飛
散される。
タリーコーンの傾斜状周面を伝って回転飛散板に導びか
れ、この回転飛散板により霧状となって気化室内壁に飛
散される。
ところで上述の燃焼装置をその用途上縦型として使用す
る場合、燃料供給管からの燃料供給量が規定以上になっ
たり或いは回転軸の回転速度が規定以下になったりする
と、燃料供給管から流出した燃料の一部はロータリーコ
ーンに伝わらずに燃料供給管を伝ってバーナ外部に流下
し、モータに悪影響を与えたり、外部燃焼を起こす等の
問題があった。
る場合、燃料供給管からの燃料供給量が規定以上になっ
たり或いは回転軸の回転速度が規定以下になったりする
と、燃料供給管から流出した燃料の一部はロータリーコ
ーンに伝わらずに燃料供給管を伝ってバーナ外部に流下
し、モータに悪影響を与えたり、外部燃焼を起こす等の
問題があった。
本考案は以上の点に鑑みてなされたものであり、以下本
考案の実施例を図に基づいて説明する。
考案の実施例を図に基づいて説明する。
1は吸気筒2を有する送気筒3内に装置されたモータで
、その回転軸4の途中には吸気ファン5が取付けられ、
更に回転軸4の上部は送気筒3の上面開口6から上方に
突出せられてあり、また前気送気筐3は深絞り椀状体3
aと逆皿状体3bから構成され、且つ該逆皿状体3b内
は吸気ファン5によって加速された燃焼空気の送気路7
と威されている。
、その回転軸4の途中には吸気ファン5が取付けられ、
更に回転軸4の上部は送気筒3の上面開口6から上方に
突出せられてあり、また前気送気筐3は深絞り椀状体3
aと逆皿状体3bから構成され、且つ該逆皿状体3b内
は吸気ファン5によって加速された燃焼空気の送気路7
と威されている。
8は送気筒3の逆皿状体3b上に遮熱板9を介して取付
けられたバーナで、底壁略中央部には前記送気路7から
の燃焼空気を気化室10内に流入させる通気口11が開
設され、且つ周壁には前記気化室10を加熱する気化用
ヒータ12が設けられ、更に気化室10の上部には中央
を開口せる仕切壁13にて噴出室14が形威しである。
けられたバーナで、底壁略中央部には前記送気路7から
の燃焼空気を気化室10内に流入させる通気口11が開
設され、且つ周壁には前記気化室10を加熱する気化用
ヒータ12が設けられ、更に気化室10の上部には中央
を開口せる仕切壁13にて噴出室14が形威しである。
15は前記仕切壁13に間隔を設けて固着した通気板で
、その中央部には前記バーナ8の上部開口縁に装設した
バーナヘッド16.16の固定杆17が立設しである。
、その中央部には前記バーナ8の上部開口縁に装設した
バーナヘッド16.16の固定杆17が立設しである。
18は前記バーナ8の気化室10内に突入した回転軸4
の先端に装着せる攪拌羽根、19は該攪拌羽根18の下
部に連結具20を介して一体に固着された回転飛散体で
、該回転飛散体19は略円板状に形成され、且つ下面に
は中央部を残して多孔質焼結金属にてなる薄肉円板状の
含浸部材層19aが一体形成しである。
の先端に装着せる攪拌羽根、19は該攪拌羽根18の下
部に連結具20を介して一体に固着された回転飛散体で
、該回転飛散体19は略円板状に形成され、且つ下面に
は中央部を残して多孔質焼結金属にてなる薄肉円板状の
含浸部材層19aが一体形成しである。
21は前記回転飛散体19の下面に液体燃料の表面張力
が働らく程度の少許の間隔tを在して対面させた円板状
の固定板で、その略中央部には前記回転軸4を遊嵌した
遊挿孔22が穿設され、且つ外径は前記バーナ8の通気
口11の外径よりも少許大ならしめである。
が働らく程度の少許の間隔tを在して対面させた円板状
の固定板で、その略中央部には前記回転軸4を遊嵌した
遊挿孔22が穿設され、且つ外径は前記バーナ8の通気
口11の外径よりも少許大ならしめである。
23は一端を電磁ポンプ等の汲み上げポンプ24を介し
て貯油器25に連通させると共に他端を前記皿状体3b
を貫通して送気路7内に延設せる燃料供給管で、その途
中適所を固定金具26にて皿状体3b下面に固定させ、
更に固定金具26よりも先方で上方に折曲させて通気口
11より気化室10内に突入させると共に、先端流出口
23が前記固定板21の上面に開口する如く固定板21
に固着せしめてあり、この燃料供給管23によって前記
固定板21は固定保持されるが別個に備えた固定補助具
27を用いて固定板21を保持させることが望ましい。
て貯油器25に連通させると共に他端を前記皿状体3b
を貫通して送気路7内に延設せる燃料供給管で、その途
中適所を固定金具26にて皿状体3b下面に固定させ、
更に固定金具26よりも先方で上方に折曲させて通気口
11より気化室10内に突入させると共に、先端流出口
23が前記固定板21の上面に開口する如く固定板21
に固着せしめてあり、この燃料供給管23によって前記
固定板21は固定保持されるが別個に備えた固定補助具
27を用いて固定板21を保持させることが望ましい。
又28は点火プラグである。
本考案の構成は以上の如くであり、次に動作について説
明する。
明する。
気化用ヒータ12への通電により気化室10周壁が液体
燃料の気化可能温度に達した後、モータ1及び汲み上げ
ポンプ24を駆動させることによって攪拌羽根18と回
転飛散体19が回転すると共に、回転飛散体19と固定
板21との間隔を内に燃料供給管23から貯油器25内
の液体燃料が供給される。
燃料の気化可能温度に達した後、モータ1及び汲み上げ
ポンプ24を駆動させることによって攪拌羽根18と回
転飛散体19が回転すると共に、回転飛散体19と固定
板21との間隔を内に燃料供給管23から貯油器25内
の液体燃料が供給される。
ここで流出口23′から流出した液体燃料は第4図で示
すように回転飛散体19の含浸部材層19aに含浸され
、且つ含浸された液体燃料は回転飛散体19の遠心力の
作用によって気化室10の内周壁に向かって霧状に飛散
され、この霧状の液体燃料は気化室10内で瞬時に気化
されて通気口11から流入した燃焼空気と混合し、そし
てこの混合気はバーナヘッド16.16’から噴出した
際に点火プラグ28にて点火されて青天による燃焼が行
なわれる。
すように回転飛散体19の含浸部材層19aに含浸され
、且つ含浸された液体燃料は回転飛散体19の遠心力の
作用によって気化室10の内周壁に向かって霧状に飛散
され、この霧状の液体燃料は気化室10内で瞬時に気化
されて通気口11から流入した燃焼空気と混合し、そし
てこの混合気はバーナヘッド16.16’から噴出した
際に点火プラグ28にて点火されて青天による燃焼が行
なわれる。
ところで、燃料供給管23からの燃料供給量が規定以上
になった場合、従来一般に用いられていたロータリーコ
ーンでは供給された全ての燃料を回転飛散体に導びくこ
とか不可能であるが、本考案においては回転飛散体19
と固定板21との間隔を内に燃料を供給するようにしで
あるので、全ての燃料が回転飛散体19の遠心力の作用
によって間隔を内を外方に向って流動せられ、更には気
化室10内に飛散せしめられる。
になった場合、従来一般に用いられていたロータリーコ
ーンでは供給された全ての燃料を回転飛散体に導びくこ
とか不可能であるが、本考案においては回転飛散体19
と固定板21との間隔を内に燃料を供給するようにしで
あるので、全ての燃料が回転飛散体19の遠心力の作用
によって間隔を内を外方に向って流動せられ、更には気
化室10内に飛散せしめられる。
又、回転軸4の回転速度が規定以下になった場合におい
ても、上述と同様に燃料供給管23から流出した燃料の
全てを気化室10内に飛散させることができるものであ
る。
ても、上述と同様に燃料供給管23から流出した燃料の
全てを気化室10内に飛散させることができるものであ
る。
更に又、回転軸4が静止した状態であっても燃料供給管
23から流出する燃料がわずかであれば、この燃料は含
浸部材層19aに含浸され、又含浸しきれない燃料も表
面張力の作用で間隔を内に貯溜させておくことができる
。
23から流出する燃料がわずかであれば、この燃料は含
浸部材層19aに含浸され、又含浸しきれない燃料も表
面張力の作用で間隔を内に貯溜させておくことができる
。
そしてこの間隔を内に貯溜した燃料も、回転軸4が再度
回転すればやはり気化室10内に飛散させることができ
るものである。
回転すればやはり気化室10内に飛散させることができ
るものである。
以上の如く本考案によれば、底部に開設せる通気口を介
して送気路と連通した気化室を形成してなるバーナを備
え、且つ前記通気口から気化室内に突入したモータの回
転軸に回転飛散体を装着し、更に該回転飛散体の下面に
少許の間隔を存して固定板を対設すると共に、前記通気
口を挿通して気化室内に臨ませた燃料供給管の流出口を
前記固定板の上面に開口させてなるので、燃料供給管か
らの液体燃料は回転飛散体と固定板との間隔内に供給さ
れる為に確実に気化室に飛散させることができ、燃料供
給管を伝ってバーナ外部に流出するのを防止でき安全性
の向上が図れる。
して送気路と連通した気化室を形成してなるバーナを備
え、且つ前記通気口から気化室内に突入したモータの回
転軸に回転飛散体を装着し、更に該回転飛散体の下面に
少許の間隔を存して固定板を対設すると共に、前記通気
口を挿通して気化室内に臨ませた燃料供給管の流出口を
前記固定板の上面に開口させてなるので、燃料供給管か
らの液体燃料は回転飛散体と固定板との間隔内に供給さ
れる為に確実に気化室に飛散させることができ、燃料供
給管を伝ってバーナ外部に流出するのを防止でき安全性
の向上が図れる。
又従来使用されていたロータリーコーンは、このロータ
リーコーンに燃料を供給する燃料供給管との寸法管理に
極めて高い精度を必要としていたが、本考案では回転飛
散体に直接燃料の供給を行なうと共に固定板上面の広い
面積を利用して燃料の供給を行なうようにしたものであ
るから、従来のものと比較して寸法管理上極めて有利で
ある。
リーコーンに燃料を供給する燃料供給管との寸法管理に
極めて高い精度を必要としていたが、本考案では回転飛
散体に直接燃料の供給を行なうと共に固定板上面の広い
面積を利用して燃料の供給を行なうようにしたものであ
るから、従来のものと比較して寸法管理上極めて有利で
ある。
更に気化室内に臨まぜた燃料供給管は送気路から送気に
さらされている為、気化室内の熱気によって加熱されて
引火したり変形したりする恐れもないものである。
さらされている為、気化室内の熱気によって加熱されて
引火したり変形したりする恐れもないものである。
又回転飛散体の下面に含浸部材層を一体に形成したので
、燃料の脈流を防止することができると共に飛散される
燃料の微粒子化を助長できる。
、燃料の脈流を防止することができると共に飛散される
燃料の微粒子化を助長できる。
第1図は本考案実施例の縦断面図、第2図は同要部断面
図、第3図は固定板の斜視図、第4図は燃料の飛散状態
を説明する図である。 4・・・・・・回転軸、7・・・・・・送気路、8・・
・・・・バーナ、10・・・・・・気化室、11・・・
・・・通気口、19・・・・・・回転飛散体、21・・
・・・・固定板、23・・・・・・燃料供給管、23・
・・・・・流出口。
図、第3図は固定板の斜視図、第4図は燃料の飛散状態
を説明する図である。 4・・・・・・回転軸、7・・・・・・送気路、8・・
・・・・バーナ、10・・・・・・気化室、11・・・
・・・通気口、19・・・・・・回転飛散体、21・・
・・・・固定板、23・・・・・・燃料供給管、23・
・・・・・流出口。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 底部に開設せる通気口を介して送気路と連通した気
化室を形威してなるバーナを備え、且つ前記通気口から
気化室内に突入したモータの回転軸に回転飛散体を装着
し、更に該回転飛散体の下面に少許の間隔を存して固定
板を対設すると共に、前記通気口を挿通して気化室内に
臨ませた燃料供給管の流出口を前記固定板の上面に開口
させてなることを特徴とする液体燃料燃焼装置。 ■ 前記回転飛散体の下面に含浸部材層を一体に形成し
てなることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
の記載液体燃料燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17582079U JPS609542Y2 (ja) | 1979-12-18 | 1979-12-18 | 液体燃料燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17582079U JPS609542Y2 (ja) | 1979-12-18 | 1979-12-18 | 液体燃料燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5693618U JPS5693618U (ja) | 1981-07-25 |
JPS609542Y2 true JPS609542Y2 (ja) | 1985-04-04 |
Family
ID=29686474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17582079U Expired JPS609542Y2 (ja) | 1979-12-18 | 1979-12-18 | 液体燃料燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609542Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0229380Y2 (ja) * | 1984-12-21 | 1990-08-07 |
-
1979
- 1979-12-18 JP JP17582079U patent/JPS609542Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5693618U (ja) | 1981-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3982880A (en) | Liquid fuel burner | |
JPS609542Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6115370Y2 (ja) | ||
JPS609541Y2 (ja) | 遠心式霧化燃焼装置 | |
JPS6314178Y2 (ja) | ||
JPS5842730Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS605209Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6039605Y2 (ja) | 液体燃焼装置 | |
JPS6233496B2 (ja) | ||
JPS6314179Y2 (ja) | ||
JPS6137943Y2 (ja) | ||
JPS5843647B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6130011Y2 (ja) | ||
JPS5941369Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 | |
JPS5838257Y2 (ja) | 液体燃料気化式バ−ナ | |
JPH0373764B2 (ja) | ||
JPS6030571Y2 (ja) | ロ−タリ−ガス化バ−ナ | |
JP2680608B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6110121Y2 (ja) | ||
JPS6014106Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 | |
JPS5827224Y2 (ja) | 液体燃料燃焼器 | |
JPS6324330Y2 (ja) | ||
JPS6238099Y2 (ja) | ||
JPS6014104Y2 (ja) | ロ−タリ−ガス化バ−ナ− | |
JP2698206B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 |