JPS6122203B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6122203B2 JPS6122203B2 JP7397781A JP7397781A JPS6122203B2 JP S6122203 B2 JPS6122203 B2 JP S6122203B2 JP 7397781 A JP7397781 A JP 7397781A JP 7397781 A JP7397781 A JP 7397781A JP S6122203 B2 JPS6122203 B2 JP S6122203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- wall
- gas
- passage
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 51
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 49
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 18
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 15
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003517 fume Substances 0.000 claims description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D11/00—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
- F23D11/005—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は灯油その他の液体燃料を初期の生燃焼
状態から蒸発気化して気化燃焼させる気化バーナ
に関する。
状態から蒸発気化して気化燃焼させる気化バーナ
に関する。
灯油その他の液体燃料を微粒化して生燃焼さ
せ、以後その燃焼熱で微粒化させて混気ガスを起
成し、これを狭いガス噴出路より環状を呈しなが
ら勢いよく噴気燃焼させる気化バーナにあつて
は、混気ガスの噴気圧が低いとガス室内に引火し
て逆火燃焼を起し、気化バーナとして使用できな
いので、従前のこの種気化バーナにあつては、一
般に混気ガスを逆火燃焼が起らない程度に噴気圧
を高めて燃焼を行つており、それがために気化燃
焼音が高くなり静かに、しかも軟らかく燃焼させ
ることができない許りか燃焼幅の増大が期待でき
ない。
せ、以後その燃焼熱で微粒化させて混気ガスを起
成し、これを狭いガス噴出路より環状を呈しなが
ら勢いよく噴気燃焼させる気化バーナにあつて
は、混気ガスの噴気圧が低いとガス室内に引火し
て逆火燃焼を起し、気化バーナとして使用できな
いので、従前のこの種気化バーナにあつては、一
般に混気ガスを逆火燃焼が起らない程度に噴気圧
を高めて燃焼を行つており、それがために気化燃
焼音が高くなり静かに、しかも軟らかく燃焼させ
ることができない許りか燃焼幅の増大が期待でき
ない。
本発明は前記に鑑み、液体燃料を微粒化して生
燃焼させ、以後その燃焼熱で微粒化された液体燃
料を蒸発気化し、同時に空気と混合させて混気ガ
スを起成し、この混気ガスを狭いガス噴出路より
噴出させて気化燃焼させる気化バーナであつて
も、勢い良く噴気燃焼する燃焼焔を展開面に設け
た複数の火焔拡散孔又は火焔拡散切込部の間に引
き寄せて環状燃焼焔の拡散を容易に達成させるこ
とができる許りか、噴気燃焼焔の噴焔圧を減退さ
せながら拡散状に焔上せしめることで燃焼音が静
かに、しかも軟らかく完全燃焼させることができ
る気化バーナを提供しようとしたものであつて、
以下に本発明に係る気化バーナの構成を添附図面
に示された好適な実施例について説明する。
燃焼させ、以後その燃焼熱で微粒化された液体燃
料を蒸発気化し、同時に空気と混合させて混気ガ
スを起成し、この混気ガスを狭いガス噴出路より
噴出させて気化燃焼させる気化バーナであつて
も、勢い良く噴気燃焼する燃焼焔を展開面に設け
た複数の火焔拡散孔又は火焔拡散切込部の間に引
き寄せて環状燃焼焔の拡散を容易に達成させるこ
とができる許りか、噴気燃焼焔の噴焔圧を減退さ
せながら拡散状に焔上せしめることで燃焼音が静
かに、しかも軟らかく完全燃焼させることができ
る気化バーナを提供しようとしたものであつて、
以下に本発明に係る気化バーナの構成を添附図面
に示された好適な実施例について説明する。
第1図において、1は先端を開放し、基端側を
通風路2に接続した燃焼筒であつて、該燃焼筒1
の中央には通風路2側より燃焼筒1内へ挿通した
回転軸3が設けられており、該回転軸3の先端に
は、先端を閉じ、基端側を開放した筒状の気化体
4が回転軸3に被せたように固着されている。そ
して上記気化体4の基端開放側末端壁6に燃料飛
散間隙7をおいてガス撹拌筒5を装着せしめると
共に該ガス撹拌筒5の外周壁8は燃焼筒1の基先
端開放側へ向け傾斜せしめて、その末端を燃油飛
散端9に形成せしめる。
通風路2に接続した燃焼筒であつて、該燃焼筒1
の中央には通風路2側より燃焼筒1内へ挿通した
回転軸3が設けられており、該回転軸3の先端に
は、先端を閉じ、基端側を開放した筒状の気化体
4が回転軸3に被せたように固着されている。そ
して上記気化体4の基端開放側末端壁6に燃料飛
散間隙7をおいてガス撹拌筒5を装着せしめると
共に該ガス撹拌筒5の外周壁8は燃焼筒1の基先
端開放側へ向け傾斜せしめて、その末端を燃油飛
散端9に形成せしめる。
10は気化体4の内側から基端開放外側に向け
て不回動状態となるよう燃焼筒1の基端側へ装着
した壁筒であつて、該壁筒10は、気化体4の内
側に位置し、かつ頂部に通風口12を開口した通
風壁11と、気化体4の基端開放外側を囲むよう
に位置したガス室壁13とにより形成して、気化
体4の内周側と壁筒10の外周側との間に先端側
より基端側に向けて互いに連通した混気ガス通路
14およびガス室15を順次形成せしめると共
に、ガス撹拌筒5の外周壁8とガス室壁13の折
曲壁16とによりガス室15と連通する環状のガ
ス噴出路17を形成せしめる。
て不回動状態となるよう燃焼筒1の基端側へ装着
した壁筒であつて、該壁筒10は、気化体4の内
側に位置し、かつ頂部に通風口12を開口した通
風壁11と、気化体4の基端開放外側を囲むよう
に位置したガス室壁13とにより形成して、気化
体4の内周側と壁筒10の外周側との間に先端側
より基端側に向けて互いに連通した混気ガス通路
14およびガス室15を順次形成せしめると共
に、ガス撹拌筒5の外周壁8とガス室壁13の折
曲壁16とによりガス室15と連通する環状のガ
ス噴出路17を形成せしめる。
そしてガス室壁13の周端縁はさらに水平状と
して外方へ向け展開して展開面18に形成せしめ
ると共に、該展開面18には複数の火焔拡散孔1
9又は火焔拡散切込部19′を略等間隔をおき配
設せしめる。
して外方へ向け展開して展開面18に形成せしめ
ると共に、該展開面18には複数の火焔拡散孔1
9又は火焔拡散切込部19′を略等間隔をおき配
設せしめる。
20は気化体4の先端頂部内面へ回転軸3を介
して添設された逆円錐状の燃油拡散体であつて、
該燃油拡散体20には給油管21の先端をのぞま
せてある。22はガス室壁13と燃焼筒1基端側
との間に形成された噴気路であつて、これが基端
側は通風路2に接続されている。23は点火栓で
ある。第2図に示された気化バーナは第1図の他
例であつて、この気化バーナにあつては気化体
4′の基端開放側末端壁6′全体を燃焼筒1の先端
開放側に向け彎曲展開せしめて、ガス撹拌筒5を
廃し、バーナの構成をより簡単ならしめたもので
あり、この実施例では基端開放側末端壁6′の外
周端部が燃油飛散端9となる許りか、この基端開
放側末端壁6′とガス室壁13の折曲壁16とに
よりガス噴出路17が形成せられる。
して添設された逆円錐状の燃油拡散体であつて、
該燃油拡散体20には給油管21の先端をのぞま
せてある。22はガス室壁13と燃焼筒1基端側
との間に形成された噴気路であつて、これが基端
側は通風路2に接続されている。23は点火栓で
ある。第2図に示された気化バーナは第1図の他
例であつて、この気化バーナにあつては気化体
4′の基端開放側末端壁6′全体を燃焼筒1の先端
開放側に向け彎曲展開せしめて、ガス撹拌筒5を
廃し、バーナの構成をより簡単ならしめたもので
あり、この実施例では基端開放側末端壁6′の外
周端部が燃油飛散端9となる許りか、この基端開
放側末端壁6′とガス室壁13の折曲壁16とに
よりガス噴出路17が形成せられる。
次に本発明の作用について説明する。
第1図において、今バーナの始動にあたつて回
転軸3により気化体4を高速回転させ、通風路2
より燃焼筒1に向け強制風を流通せしめると共に
給油管21より液体燃料の供給を開始すれば、液
体燃料は給油管21の先端から燃油拡散体20表
面に供給された後拡散移行して気化体4の頂部内
面に供給される。そして微粒状に拡散して薄膜状
となつた燃料は順次混気ガス通路14を通り、気
化体4の基端開放側に設けられた燃料飛散間隙7
から外周端8に出て、燃油飛散端9より燃焼筒1
内周面に噴散されるので、点火栓23により点火
すれば、燃焼筒1内で生燃焼が生ずる。
転軸3により気化体4を高速回転させ、通風路2
より燃焼筒1に向け強制風を流通せしめると共に
給油管21より液体燃料の供給を開始すれば、液
体燃料は給油管21の先端から燃油拡散体20表
面に供給された後拡散移行して気化体4の頂部内
面に供給される。そして微粒状に拡散して薄膜状
となつた燃料は順次混気ガス通路14を通り、気
化体4の基端開放側に設けられた燃料飛散間隙7
から外周端8に出て、燃油飛散端9より燃焼筒1
内周面に噴散されるので、点火栓23により点火
すれば、燃焼筒1内で生燃焼が生ずる。
燃焼筒1内で生燃焼が生ずると、その燃焼焔に
よつて気化体4が加熱され、該気化体4は急速に
燃料の気化温度に達する。このため気化体4の先
端頂部内周面に供給された燃料は回転遠心作用で
気化体4の内周面に沿い拡散移行する間に速かに
蒸発気化される。ところで上述のような燃焼状態
においては、通風路2より通風口12を経て混気
ガス通路14中に強制風が流通される一方、燃焼
筒1内には噴気路22より直接強制風の一部が環
状に亘り流通している。
よつて気化体4が加熱され、該気化体4は急速に
燃料の気化温度に達する。このため気化体4の先
端頂部内周面に供給された燃料は回転遠心作用で
気化体4の内周面に沿い拡散移行する間に速かに
蒸発気化される。ところで上述のような燃焼状態
においては、通風路2より通風口12を経て混気
ガス通路14中に強制風が流通される一方、燃焼
筒1内には噴気路22より直接強制風の一部が環
状に亘り流通している。
したがつて、混気ガス通路14内において発生
した蒸発気化ガスは混気ガス通路14中を流通す
る強制風と均等に撹拌混合し、一定の濃度の混気
ガスとなつてガス撹拌筒5よりガス室15内に入
り、次いで環状のガス噴出路17より噴気燃焼さ
れると共に、その燃焼焔の一部は展開面18に沿
い拡散されながら焔上して燃焼焔の噴焔圧が減退
される。ところで、上記のような気化燃焼の継続
中にあつては噴気路22より燃焼筒1内に噴気さ
れた強制風の一部は、展開面18に多数設けられ
た火焔拡散孔19又は火焔拡散切込部19′中を
通つて上方に向け流通されているので、展開面1
8に沿い拡散しながら焔上していた燃焼焔は、前
記強制風の流通によつて生じた自然吸引作用で火
焔拡散孔19又は火焔拡散切込部19′間側へさ
らに拡散状に吸引されながら焔上するものであ
る。
した蒸発気化ガスは混気ガス通路14中を流通す
る強制風と均等に撹拌混合し、一定の濃度の混気
ガスとなつてガス撹拌筒5よりガス室15内に入
り、次いで環状のガス噴出路17より噴気燃焼さ
れると共に、その燃焼焔の一部は展開面18に沿
い拡散されながら焔上して燃焼焔の噴焔圧が減退
される。ところで、上記のような気化燃焼の継続
中にあつては噴気路22より燃焼筒1内に噴気さ
れた強制風の一部は、展開面18に多数設けられ
た火焔拡散孔19又は火焔拡散切込部19′中を
通つて上方に向け流通されているので、展開面1
8に沿い拡散しながら焔上していた燃焼焔は、前
記強制風の流通によつて生じた自然吸引作用で火
焔拡散孔19又は火焔拡散切込部19′間側へさ
らに拡散状に吸引されながら焔上するものであ
る。
その結果、ガス噴出路17が狭い環状のもので
あつても、ガス噴出路17より焔上する燃焼焔を
幅広くさせると同時に、噴焔圧を減退させ、その
気化燃焼音を低下させ、静かに、しかも軟らかく
燃焼させて一定長さの燃焼焔を安定よく焔上せし
めることができる。
あつても、ガス噴出路17より焔上する燃焼焔を
幅広くさせると同時に、噴焔圧を減退させ、その
気化燃焼音を低下させ、静かに、しかも軟らかく
燃焼させて一定長さの燃焼焔を安定よく焔上せし
めることができる。
要するに本発明は、前記のような構成として、
液体燃料を微粒化して生燃焼させ、以後その燃焼
熱で微粒化された液体燃料を蒸発気化し、同時に
空気と混合させて混気ガスを起成し、この混気ガ
スをガス室15を経て狭いガス噴出路17より噴
気燃焼させる気化バーナであつても、ガス噴出路
17より勢い良く噴気燃焼せられる燃焼焔の一部
をガス室壁13の周端縁を水平に外方へ向け展開
して形成した展開面18に沿つて拡散させながら
減圧状態として焔上せしめると同時に、この拡散
燃焼焔を展開面18に多数設けた火焔拡散孔19
又は火焔拡散切込部19′中を噴気路22より燃
焼筒1内に噴気され、かつ下方より上方に向け流
通する強制風の自然吸引作用で火焔拡散孔19又
は火焔拡散切込部19′間側へさらに吸引拡散せ
しめ、もつて燃焼幅を著しく増大させることがで
きるは勿論のこと噴焔圧の減退で燃焼音を低下さ
せ、静かに、しかも軟らかく、かつ一定長さの燃
焼焔を安定して焔上させることができる効果を奏
する。
液体燃料を微粒化して生燃焼させ、以後その燃焼
熱で微粒化された液体燃料を蒸発気化し、同時に
空気と混合させて混気ガスを起成し、この混気ガ
スをガス室15を経て狭いガス噴出路17より噴
気燃焼させる気化バーナであつても、ガス噴出路
17より勢い良く噴気燃焼せられる燃焼焔の一部
をガス室壁13の周端縁を水平に外方へ向け展開
して形成した展開面18に沿つて拡散させながら
減圧状態として焔上せしめると同時に、この拡散
燃焼焔を展開面18に多数設けた火焔拡散孔19
又は火焔拡散切込部19′中を噴気路22より燃
焼筒1内に噴気され、かつ下方より上方に向け流
通する強制風の自然吸引作用で火焔拡散孔19又
は火焔拡散切込部19′間側へさらに吸引拡散せ
しめ、もつて燃焼幅を著しく増大させることがで
きるは勿論のこと噴焔圧の減退で燃焼音を低下さ
せ、静かに、しかも軟らかく、かつ一定長さの燃
焼焔を安定して焔上させることができる効果を奏
する。
図面は本発明に係る気化バーナの実施例を示す
ものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正面
図、第2図は他の実施例の一部切欠した縦断正面
図、第3図は火焔拡散孔を穿孔した場合における
ガス室壁の一部切欠した平面図、第4図は火焔拡
散切込部を設けた場合におけるガス室壁の一部切
欠した平面図である。 1…燃焼筒、2…通風路、4…気化体、10…
壁筒、11…通風壁、13…ガス室壁、14…混
気ガス通路、15…ガス室、17…ガス噴出路、
18…展開面、19…火焔拡散孔、19′…火焔
拡散切込部、22…噴気路。
ものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正面
図、第2図は他の実施例の一部切欠した縦断正面
図、第3図は火焔拡散孔を穿孔した場合における
ガス室壁の一部切欠した平面図、第4図は火焔拡
散切込部を設けた場合におけるガス室壁の一部切
欠した平面図である。 1…燃焼筒、2…通風路、4…気化体、10…
壁筒、11…通風壁、13…ガス室壁、14…混
気ガス通路、15…ガス室、17…ガス噴出路、
18…展開面、19…火焔拡散孔、19′…火焔
拡散切込部、22…噴気路。
Claims (1)
- 1 基端側を通風路に接続した燃焼筒内に、先端
を閉じ、基端側を開放した気化体を回転自在に配
設し、該気化体の内側および開放外側に亘り通風
壁およびガス室壁とからなる壁筒をガス室壁と燃
焼筒基端側との間に基端側が通風路と接続した噴
気路が形成されるように配設して、気化体と壁筒
との間に先端側より基端側に向けて互いに連通し
た混気ガス通路、ガス室およびガス噴出路を形成
したものにおいて、前記気化体の基端開放側との
間にガス噴出路を形成するガス室壁の周端縁は水
平に外方へ向け展開して展開面に形成せしめると
共に、該展開面には複数の火焔拡散孔又は火焔拡
散切込部を設けたことを特徴とする気化バーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7397781A JPS57188913A (en) | 1981-05-16 | 1981-05-16 | Vaporizing burner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7397781A JPS57188913A (en) | 1981-05-16 | 1981-05-16 | Vaporizing burner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57188913A JPS57188913A (en) | 1982-11-20 |
JPS6122203B2 true JPS6122203B2 (ja) | 1986-05-30 |
Family
ID=13533660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7397781A Granted JPS57188913A (en) | 1981-05-16 | 1981-05-16 | Vaporizing burner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57188913A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5995312A (ja) * | 1982-11-25 | 1984-06-01 | Dowa:Kk | 気化バ−ナ |
US6889485B2 (en) | 2002-02-09 | 2005-05-10 | Meadwestvaco Packaging Systems, Llc | Article grouping mechanism |
-
1981
- 1981-05-16 JP JP7397781A patent/JPS57188913A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57188913A (en) | 1982-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6014254B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6122203B2 (ja) | ||
JPS6310323B2 (ja) | ||
JPS6058364B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6310325B2 (ja) | ||
JPS5849447Y2 (ja) | キカバ−ナ | |
JPS6122202B2 (ja) | ||
JPH0229389Y2 (ja) | ||
JPS6038603B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6014105Y2 (ja) | 燃焼機における燃料供給装置 | |
JPS5823064Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置 | |
JPH0245088B2 (ja) | ||
JPS6255565B2 (ja) | ||
JPS6135443B2 (ja) | ||
JPH0210333B2 (ja) | ||
JPH0243085B2 (ja) | ||
JPS5833369Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPH0210334B2 (ja) | ||
JPS6334363B2 (ja) | ||
JPS6127649B2 (ja) | ||
JPS6157523B2 (ja) | ||
JPS6019402B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6310324B2 (ja) | ||
JPH0125962B2 (ja) | ||
JPS6334362B2 (ja) |