JPS5819931B2 - 気化バ−ナ - Google Patents

気化バ−ナ

Info

Publication number
JPS5819931B2
JPS5819931B2 JP11189078A JP11189078A JPS5819931B2 JP S5819931 B2 JPS5819931 B2 JP S5819931B2 JP 11189078 A JP11189078 A JP 11189078A JP 11189078 A JP11189078 A JP 11189078A JP S5819931 B2 JPS5819931 B2 JP S5819931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fuel
vaporizing
combustion
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11189078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538468A (en
Inventor
宮原欽吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP11189078A priority Critical patent/JPS5819931B2/ja
Publication of JPS5538468A publication Critical patent/JPS5538468A/ja
Publication of JPS5819931B2 publication Critical patent/JPS5819931B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送油された燃油を速かに主燃焼させ、主燃焼の
発生以後は自動的に気化燃焼状態へ移行させることがで
きる気化バーナに関する。
さきに本出願人は噴焔壁を不回動状態に配設した燃焼筒
内に回転軸を挿通し、上記回転軸には一側開放周縁と噴
焔壁との間に混気ガス噴出路が形成せられる気化筒を直
結し、前記回転する気化筒内には基端側を送風室に連通
状に装着した送風筒の先端開放側を挿通して気化筒と送
風筒との間に混気ガス通路を形成すると共に、送風筒の
先端間。
数個に面する気化筒内面には燃油拡散体を回転軸を介し
て付設せしめることで、燃油拡散体下部へ送油した燃油
を拡散状をもって気化筒内面へ移行させ、更に気化筒内
面に沿って移行する過程で拡散し微粒状態の下で気化筒
周縁よシ燃焼筒内へ飛散せしめることで速かに主燃焼を
発生して気化筒を加熱させると共に、主燃焼の発生以後
は送油された燃油を回転する気化筒よりの加熱作用で速
かに蒸発気化し、発生した気化ガスを強制風と混合して
完全な混気ガスとして混気ガス噴出路より噴気燃焼せし
めた気化バーナを開発し、これが実施化に伴ない相当の
効果を発揮せしめている。
ところで今迄の気化バーナは送油された燃油を気化筒内
面へ拡散移行させる手段として小径からなるテーパー状
の燃油拡散体を用していたから、燃油の拡散が良好に営
まれない中に気化筒へ移行された)或は大容量の燃油を
送油した際には燃油の一部が燃油拡散体下部よ)滴下し
て所定量の燃油を正確に気化筒内面へ移行させることが
できず、その結果、大容量の気化燃焼を長期に亘シ継続
させることができない。
その上送風筒は総て固定式のため混気ガス噴出路よシ噴
出する強制風や混気ガスに強い旋回性を与えることがで
きないことで主燃焼焔および気化燃焼焔の火勢を強力に
できない許シか、温気ガス通路中における発生気化ガス
と強制風との攪拌混合状態が均一とならない。
本発明は前記に鑑み、従来固定式であった送風筒を気化
筒と一体状をなして回転できるように燃焼筒内へ挿通し
た回転軸に直結して、気化筒と送風筒との間に形成され
た混気ガス通路内に旋回作用を起成して気化ガスと強制
風との攪拌混合を良好ならしめる許シか、混気ガス噴出
路よ如噴出する強制風或は混気ガスに旋回性をよ)付与
せしめて主燃焼および気化燃焼の燃焼促進を図ると共に
、前記送風筒の先端側に燃油拡散飛散面を設けて送油さ
れた燃油の多小に関係なく確実に微粒状態をもって気化
筒内面へ飛散させ、もって燃油を主燃焼状態から気化燃
焼状態へ移行させることができる気化バーナーを提供し
ようとしたものであって、以下に本発明に係る気化バー
ナの構成を添附図面に示された各種実施例について説明
する。
1は一側を開放状とした燃焼筒であって、前記燃焼筒1
内には周縁を斜め外方へ向は起立した噴焔壁2を燃焼筒
1との間に環状の噴気間隙3が形成せられるように不回
動状態に固着せしめる。
4は燃焼筒1内に挿通した回転軸であって、上記回転軸
4には一側開放周縁6と噴焔壁2との間に混気ガス噴出
路7が形成せられる気化筒5と、基端側8aが送風室9
に、又先端側8bが気化筒5内部と連通し、然かも気化
筒5との間に混気ガス通路10が形成せられる送風筒8
とを連結金具11を介して同心状に直結して回転自在な
らしめると共に、上記気化筒5と一体状をなして回転す
る送風筒8の先端側には燃油拡散飛散面12を形成して
、前記燃油拡散飛散面12上に送油管13の一端を開口
状にのぞませたものである。
そして上記燃油拡散飛散面12は拡散作用と微粒飛散促
進作用とを図るためにテーパー状に形成すればより効果
的である。
14は燃焼筒1の外周に適当間隔をおいて装着した外筒
であって、燃焼筒1と外筒14との間には基端側を通風
路16を介して送風室9に連通させ、吐出側を開放なら
しめた冷風通路15を設ける。
なお第2図に示された第2実施例のものは上述した気化
バーナの気化筒5開放側内部に中空状のガス混気筒1T
を一体状に装着して発生気化ガスと強制風との攪拌混合
をよシ促進せしめた気化バーナであシ、又第3図に示さ
れた第3実施例の如く、前述回転する送風筒8の先端側
8b周端部に適当数の切欠噴気路18を設けると共に送
風筒8の先端側8bをよシ気化筒5内面へ近接して燃油
の微粒化飛散を達成せしめた気化バーナとすることもで
きる。
19は点火栓である。次に本発明の作用を第1実施例に
ついて説明する。
合図において送風室9よシ送風筒8内へ強制風を送風す
ると共に回転軸4を回転すれば、該強制風の一部は共に
回転する気化筒5および送風筒8によシ旋回性を付与さ
れ乍ら混気ガス通路10を通った後、混気ガス噴出路1
よシ燃焼筒1内へ旋回しながら噴出される一方他の強制
風は噴気間隙3よシ燃焼筒1内面に、更に他の強制風は
冷風通路15中を流通して燃焼筒1を冷却させる。
この様な状態の下で送油管13よシ燃油を回転中の燃油
拡散飛散面12上に送油すると、該燃油は回転遠心作用
と強制風の噴込作用とにより拡散状に移行して先端側8
bより気化筒5内面へ微粒状に飛散されると共に飛散さ
れた燃油は更に気化筒5内面を開放側へ向は移行する間
に遠心作用と旋回強制風の噴込作用とで均等に拡散され
た後、開放周縁6よシ微粒状となって燃焼筒1内に飛散
され点火により旋回性の強い生燃焼焔を発生し、気化筒
5全体を包んで気化筒5内部を速かに気化雰囲気温度に
昇温させる。
その結果、気化筒5が上記生燃焼焔で加熱された以後送
油管13を介し燃油拡散飛散面12より均等に微粒状を
なし乍ら気化筒5内面へ向は飛散された燃油は気化面5
に沿い拡散移行中に余熱作用と旋回強制風の噴込作用と
により速かに蒸発気化され、発生した気化ガスを混気ガ
ス通路10を流通中に旋回強制風と攪拌混合させ、圧力
を増大しなから混気ガス噴出路7から噴出し、さきの燃
焼焔で着火され旋回気化燃焼焔を畑土せしめる。
要するに本発明は前述のような構成を具備せしめて気化
筒5と送風筒8とを混気ガス通路10が形成せられるよ
う同心状に回転軸4へ直結して共に燃焼筒1内で回転さ
せたから、送風筒8よシ気化筒5内に噴込される強制風
は強い旋回性を付与され勢いよく混気ガス噴出路7よシ
噴出し主燃焼の迅速な始動と火勢の増大を図って気化筒
5の余熱を良好ならしめる許りか、回転する送風筒8の
先端側には燃油拡散飛散面12を形成したので、送油さ
れた燃油を広い面積の燃油拡散飛散面12上を強制風の
流通下において均等に拡散し、これを微粒状として気化
筒5内面へ飛散させることができる許シか、気化筒5内
面へ飛散された燃油を気化筒5の遠心作用と旋回強制風
の噴込作用で更に薄膜状に拡散し、主燃焼および気化燃
焼の促進を達成できると共に、燃油は強制風の流通下に
おいて送油されるから燃油の多少に関係なく正確に拡散
して気化筒5へ飛散させることができる外、主燃焼の発
生により得られた気化ガスは混気ガス通路10中を流通
する間に旋回強制風と確実に攪拌混合し圧力の高い混気
ガスとなって気化燃焼を長期に亘如安定した状態の下で
継続させ、もって燃油を主燃焼より気化燃焼への移行を
迅速ならしめる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの各種実施例を示すもの
であって、第4図は一部を切欠した第1実施例の縦断正
面図、第2図は一部を切欠した第2実施例の縦断正面図
、第3図は一部を切欠した第3実施例の要部正断面図で
ある。 1・・・・・・燃焼筒、2・・・・・・噴焔壁、4・・
・・・・回転軸、5・・・・・・気化筒、6・・・・・
・気化筒の開放周縁、1・・・・・・混気ガス噴出路、
8・・・・・・送風筒、9・・・・・・送風室、10・
・・・・・混気ガス通路、12・・・・・・拡散飛散面
、13・・・・・・送油管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周縁を起立した噴焔壁を不回動状態に配設した燃焼
    筒内に回転軸を挿通し、上記回転軸には一側開放周縁と
    噴焔壁との間に混気ガス噴出路が形成せられる気化筒と
    、基端側か送風室に、又先端側が気化筒内部と連通し、
    然かも気化筒との間に混気ガス通路が形成せられる送風
    筒とを同心状に直結して回転自在ならしめると共に、上
    記気化筒と一体状をなして回転する送風筒の先端側には
    燃油拡散飛散面を形成して燃油拡散飛散面上に送油され
    た燃油を微粒状をなして気化筒内面へ飛散せしめたこと
    を特徴とする気化バーナ。
JP11189078A 1978-09-12 1978-09-12 気化バ−ナ Expired JPS5819931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189078A JPS5819931B2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189078A JPS5819931B2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538468A JPS5538468A (en) 1980-03-17
JPS5819931B2 true JPS5819931B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=14572700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11189078A Expired JPS5819931B2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819931B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024675A (ja) * 1987-11-06 1990-01-09 Merck & Co Inc 二重室付混合分注容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024675A (ja) * 1987-11-06 1990-01-09 Merck & Co Inc 二重室付混合分注容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5538468A (en) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819931B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6334362B2 (ja)
JPS6222737Y2 (ja)
JPS6310325B2 (ja)
JPS6122202B2 (ja)
JPS5823066Y2 (ja) トウユキカバ−ナ ニオケル キカトウシヨウソンボウシソウチ
JPS5833369Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6014105Y2 (ja) 燃焼機における燃料供給装置
JPS6255565B2 (ja)
JPS6238099Y2 (ja)
JPH0330654Y2 (ja)
JPS6238097Y2 (ja)
JPS5819932B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS60165406A (ja) 気化バ−ナ
JPS5950008B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0210335B2 (ja)
JPS62131107A (ja) 気化バ−ナ
JPS6019402B2 (ja) 燃焼装置
JPS60221611A (ja) 気化バ−ナ
JPS6127648B2 (ja)
JPS5811315A (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPH0451726B2 (ja)
JPH0373762B2 (ja)
JPS5950003B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6122203B2 (ja)