JPS5950008B2 - 気化バ−ナ - Google Patents

気化バ−ナ

Info

Publication number
JPS5950008B2
JPS5950008B2 JP8536679A JP8536679A JPS5950008B2 JP S5950008 B2 JPS5950008 B2 JP S5950008B2 JP 8536679 A JP8536679 A JP 8536679A JP 8536679 A JP8536679 A JP 8536679A JP S5950008 B2 JPS5950008 B2 JP S5950008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary vaporizer
vaporizer
combustion
rotary
gas chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8536679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610612A (en
Inventor
欽吾 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP8536679A priority Critical patent/JPS5950008B2/ja
Publication of JPS5610612A publication Critical patent/JPS5610612A/ja
Publication of JPS5950008B2 publication Critical patent/JPS5950008B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃油を霧化噴散じて生燃焼さて、その燃焼焔
により燃油を速かに蒸発気化して気化燃焼させる気化バ
ーナに関する。
先に本出願人は、燃焼筒内に回転気化体を設け、該回転
気化体内に強制風とともに供給した燃油を燃焼筒内に霧
化噴散せしめて生燃焼させ、その燃焼焔による回転気化
体の加熱により以後燃油を蒸発気化して気化燃焼させる
気化バーナを開発し、その実施化により、燃油を気体燃
料と同様に効率よくしかも完全燃焼させることができる
等、相当の効果を発揮せしめている。
ところで、上記気化バーナにあっては、回転気化体内に
強制風を送風する送風筒を深く挿入し、該送風筒と回転
気化体の内周面との間に形成された混気路で燃油の蒸発
気化ガスと強制風とを混合させて混気ガスを起成せしめ
ているので、常に均一な混気ガスを起成せしめるために
は混気路はかなりの長さを必要とし、これがため必然的
に回転気化体の高さが高くなり、バーナの小型化を図る
ことか゛困難で゛あった。
本発明は前記に鑑み、回転気化体内の中央部に送風筒を
一体回転するように設け、かつ回転気化体の下方にガス
室をそれと一体に回転するように設けると共に、前記送
風筒の外周面と回転気化体の内周面との間に上下複数段
の蛇行状混気路をを形成したことにより、回転気化体を
扁平状にしてもその内部に所要長さの温気路を確保する
ことができ、もって、バーナの小型化を図ることができ
る詐りか、常に安定した気化燃焼をさせることができる
うえ、さらに、ガス室を回転気化体とともに高速回転さ
せることで、気化燃焼移行直後等になとえ混気ガスが冷
却液化して油滴が生じることがあっても、その油滴を燃
焼筒内へ微粒状に噴散せしめて完全燃焼させることがで
き、一層気化燃焼の安定を図ることができる気化バーナ
を提供しようとしたものであって、以下に本発明の構成
を添附図面に示された好適な実施例について説明する。
第1図においては、1は上端を開放し底面を閉じた燃焼
筒であって、該燃焼筒1の底面中央には送風室2が隣設
されており、送風室2側から燃焼筒1内に突出させた回
転軸3の上端には、上端を閉じかつ下端を開放した回転
気化体4が固着されている。
上記回転気化体4内中央部には回転軸3を取まくように
送風筒5が設けられており、この送風筒5の下端は送風
室2に連通され、その上端は回転気化体4内上部に臨ま
せである。
そして、上記送風筒5の上端は外方へ水平状に延出せし
めて仕切壁6を形成し、該仕切壁6は、回転気化体4の
下端に燃油飛散間隙7を保持して内方へ張出させるべく
固着した仕切壁8に複数の支持体9をもって固定支持さ
れ、送風筒5は回転気化体4と一体回転するようになっ
ており、また、上記仕切壁6および8によって送風筒5
の外周面と回転気化体4の内周面間に上下複数段にわた
る蛇行状の混気路10が形成されている。
さらに上記送風筒5の下端は燃焼筒1の底面に沿って外
方へ大きく張出させてガス室底壁11を形成し、このガ
ス室底壁11はさらに上方へ屈曲状に延出し、かつ水平
面11aを形成すべくその張出端を回転気化体4の下端
に固定して、前記仕切壁8とガス室底壁11間にガス室
12が形成されている。
上記ガス室12の水平面11aには多数の噴出孔13が
穿設されている。
回転気化体4内上端中央部には逆円錐状の燃油拡散体1
4が回転軸3に取付部材15を介して固着されており、
燃油拡散体14の外周面近接位置に給油管16の先端を
臨ませて、燃油供給拡散部17が構成されている。
18は点火栓、19は送風室2からガス室12の下面を
通って燃焼筒1の外周部に通じる燃焼二次空気通風路で
ある。
なお、前記複数の支持体9は、これに幅をもたせて温気
ガス攪拌翼を兼ねさせてもよい。
第2図は以上説明した第1図のものの他の実施例である
が、この実施例においては、ガス室底壁11に外周垂直
面11bを形成して、該外周垂直面11bに多数の噴焔
孔13′を穿設したほかは第1図のものと同構成である
次に本発明の作用について説明する。
今、バーナの始動にあたって、回転気化体4を高速回転
させ、送風室2から回転気化体4内の送風筒5に強制風
を送風すると共に、給油管16より燃油供給拡散部17
に燃油を供給すれば、燃油は燃油拡散体14の周面で遠
心作用を受けて回転気化体4の内周面に沿って微粒状に
拡散され、燃油飛散間隙7より燃焼筒1内に霧化噴射さ
れる。
そこで点火栓18で点火すれば、燃焼筒1内には半燃焼
が生じ、回転気化体4はその生燃焼焔で急速に加熱され
るので、以後回転気化体4内では燃油が蒸発気化し、そ
の気化ガスは湿気路10内で・強制風と混合して温気ガ
スが起成され、ガス室12に蓄気されたうえ、ガス室1
2の噴焔孔13゜13′より燃焼筒1内に一定圧力で噴
出し、燃焼筒1内において気化燃焼が持続する。
ところで、上記混気路10は回転気化体4内で上下複数
段にわたり蛇行状をなしているので、回転気化体4を扁
平状にしてもその長さを十分長くとることができ、温気
路10内を通る間に均一な混気ガスが起成され、気化燃
焼焔を常に安定させることができる。
また、上記の如く回転気化体4は所要長さの混気路10
をとってもこれを扁平状にできるので、バーナの小型化
を図ることができる。
さらに、気化燃焼移行直後に、ガス室10の壁面が十分
高温に達していないことが原因で混気ガスの一部が冷却
液化して油滴が生ずることがあっても、その油滴はガス
室12が高速回転していることから直ちに噴焔孔13,
13’より燃焼筒1内へ微粒状に噴散されて燃焼するの
で、異常焔が生じることは全熱ない。
なお、支持体9に混気ガス攪拌翼を兼ねさせたものにあ
っては、一層均一な混気ガスを起成せしめることができ
る。
要するに本発明は、上端を開放し底面を閉じた燃焼筒1
内に、上端を閉じかつ下端を開放した扁平な回転気化体
4を設け、該回転気化体4内の中央部に燃焼筒1の底面
に隣接した送風室2に連通ずる送風筒5を一体回転する
ように設けると共に、前記回転気化体4内の上端には燃
油供給拡散部17を設け、回転気化体4の下方にはそれ
と一体に回転するガス室を形成して、送風筒5の外周面
と回転気化体4の内周面間に、前記燃油供給拡散部17
からガス室12にかけて上下複数段の蛇行状混気路10
を形成せしめたから、回転気化体4を扁平状にしてもそ
の内部に所要長さの混気路10を確保することができ、
したがってバーナの小型化を容易に達成できる許りか、
常に均一な温気ガスを起成せしめて安定した気化燃焼を
させることができるうえ、さらに、ガス室12を回転気
化体4とともに高速回転させることで、気化燃焼移行直
後等にだとえ混気ガスが冷却液化して油滴が生ずること
があっても、その油滴を直ちに燃焼筒1内へ微粒状に噴
散せしめて完全燃焼させることができ、一層気化燃焼の
安定を図ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの実施例を示すものであ
って、第1図は一部切欠した縦断正面図、第2図は他側
の一部切欠した縦断正面図である。 1・・・燃焼筒、2・・・送風筒、4・・・回転気化体
、・・・送風筒、10・・・混気路、12・・・ガス室
、17・・・燃油供給拡散部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上端を開放し底面を閉じた燃焼筒内に、上端を閉じ
    かつ下端を開放した扁平な回転気化体を設け、該回転気
    化体内の中央部に燃焼筒の底面に隣接した送風室に連通
    する送風筒を一体回転するように設けると共に、前記回
    転気化体内の上端には燃油供給拡散部を設け、回転気化
    体の下方にはそれと一体に回転するガス室を形成して、
    送風筒の外周面と回転気化体の内周面間に、前記燃油供
    給拡散部からガス室にかけて上下複数段の蛇行状混気路
    を形成せしめたことを特徴とする気化バーナ。
JP8536679A 1979-07-05 1979-07-05 気化バ−ナ Expired JPS5950008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536679A JPS5950008B2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536679A JPS5950008B2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610612A JPS5610612A (en) 1981-02-03
JPS5950008B2 true JPS5950008B2 (ja) 1984-12-06

Family

ID=13856710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536679A Expired JPS5950008B2 (ja) 1979-07-05 1979-07-05 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950008B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144322U (ja) * 1983-03-16 1984-09-27 ヤマハ株式会社 液体燃料燃焼装置
FR3021125A1 (fr) 2014-05-13 2015-11-20 Intech Auvergne Dispositif de jonction des branches sur le cadre d'une paire de lunettes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610612A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014254B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5950008B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5950007B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS602422Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS609543Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPS5950004B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6246969Y2 (ja)
JPS6040561B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6255565B2 (ja)
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6034890Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6119290Y2 (ja)
JPS5811316A (ja) 気化バ−ナ
JPS5950006B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6014105Y2 (ja) 燃焼機における燃料供給装置
JPS5950005B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6157523B2 (ja)
JPS609545Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5823066Y2 (ja) トウユキカバ−ナ ニオケル キカトウシヨウソンボウシソウチ
JPS6042365B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6019402B2 (ja) 燃焼装置
JPS6255046B2 (ja)
JPS6310325B2 (ja)
JPS621164B2 (ja)
JPS6130016Y2 (ja)