JPS5950005B2 - 気化バ−ナ - Google Patents
気化バ−ナInfo
- Publication number
- JPS5950005B2 JPS5950005B2 JP8536379A JP8536379A JPS5950005B2 JP S5950005 B2 JPS5950005 B2 JP S5950005B2 JP 8536379 A JP8536379 A JP 8536379A JP 8536379 A JP8536379 A JP 8536379A JP S5950005 B2 JPS5950005 B2 JP S5950005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary vaporizer
- tube
- combustion
- rotary
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、燃油を半燃焼状態から速かに蒸発気化して気
化燃焼させる気化バーナに関する。
化燃焼させる気化バーナに関する。
先に本出願人は、燃焼筒内に回転気化体を設け、該回転
気化体内に強制風と共に供給した燃油を霧化噴散じて燃
焼筒内で燃油を主燃焼させた後、その燃焼焔で回転気化
体を高温に加熱して燃油を蒸発気化し、これを強制風と
混合して混気ガスを起成せしめ、この混気ガスを燃焼筒
内に設けたガス室に蓄気して一定圧力で燃焼筒内に噴出
させて気化燃焼させる気化バーナを開発しその実施化に
より燃油を気化燃料と同等に効率よく完全燃焼させるこ
とができる等、相当の効果を発揮せしめている。
気化体内に強制風と共に供給した燃油を霧化噴散じて燃
焼筒内で燃油を主燃焼させた後、その燃焼焔で回転気化
体を高温に加熱して燃油を蒸発気化し、これを強制風と
混合して混気ガスを起成せしめ、この混気ガスを燃焼筒
内に設けたガス室に蓄気して一定圧力で燃焼筒内に噴出
させて気化燃焼させる気化バーナを開発しその実施化に
より燃油を気化燃料と同等に効率よく完全燃焼させるこ
とができる等、相当の効果を発揮せしめている。
ところで、上記気化バーナにあっては、燃焼筒内で高速
回転する回転気化体内に深く介入して強制風を送風する
送風筒、回転気化体内で起成された混気ガスを受けるガ
ス室等が燃焼筒に固定されているので、回転気化体と送
風筒およびガス室等との連通構造が複雑となり、小型化
が困難である詐りか、組立て作業も煩雑である等の欠点
があった。
回転する回転気化体内に深く介入して強制風を送風する
送風筒、回転気化体内で起成された混気ガスを受けるガ
ス室等が燃焼筒に固定されているので、回転気化体と送
風筒およびガス室等との連通構造が複雑となり、小型化
が困難である詐りか、組立て作業も煩雑である等の欠点
があった。
本発明は上記に鑑み、回転気化体に強制風を送風する送
風筒および回転気化体内で起成された混気ガスを蓄気す
るガス室とをともに回転気化体と一体に構成したことで
構造の小型化を図り、併せて回転気化体内における混気
路を外側から内側に向かう蛇行状に構成したことで常に
均一で、かつガス濃度の高い温気ガスを起成せしめて、
気化燃焼の安定化を図ることができる等、種々の特長を
有する気化バーナを提供しようとしたものであって、以
下に本発明の構成を添附図面に示された好適な実施例に
ついて説明する。
風筒および回転気化体内で起成された混気ガスを蓄気す
るガス室とをともに回転気化体と一体に構成したことで
構造の小型化を図り、併せて回転気化体内における混気
路を外側から内側に向かう蛇行状に構成したことで常に
均一で、かつガス濃度の高い温気ガスを起成せしめて、
気化燃焼の安定化を図ることができる等、種々の特長を
有する気化バーナを提供しようとしたものであって、以
下に本発明の構成を添附図面に示された好適な実施例に
ついて説明する。
第1図において、1は上端を開放状とし底面を閉じた燃
焼筒であって、該燃焼筒1の底面中央からその内部に挿
通した回転軸2の先端には、先端を閉じかつ基端を開放
状とした回転気化体3が回転軸2に被せるように装着さ
れている。
焼筒であって、該燃焼筒1の底面中央からその内部に挿
通した回転軸2の先端には、先端を閉じかつ基端を開放
状とした回転気化体3が回転軸2に被せるように装着さ
れている。
4は送風筒であって、該送風筒4は上記回転気化体3の
回転軸2を取囲む中央部に位置して回転気化体3に取付
アーム5によって取付けられており、その基端は燃焼筒
1の底面に隣設した送風室6に対して回転可能に連通さ
れ、かつその先端は回転気化体3内の先端部に臨んでい
る。
回転軸2を取囲む中央部に位置して回転気化体3に取付
アーム5によって取付けられており、その基端は燃焼筒
1の底面に隣設した送風室6に対して回転可能に連通さ
れ、かつその先端は回転気化体3内の先端部に臨んでい
る。
そして、上記送風筒4の先端部は外方へ大きく彎曲させ
て下方へ延長され、下端で開放状の温気路形成筒7が形
成されており、送風筒4と温気路形成筒7との間には上
端を開放状とした温気路形成筒8が介在され、該混気路
形成筒8の下端は外方へ張出するように延長されていて
、その延長端部と回転気化体3の基端との間に燃油飛散
間隙9が形成されるように回転気化体3の基端側へ一体
的に装着されている。
て下方へ延長され、下端で開放状の温気路形成筒7が形
成されており、送風筒4と温気路形成筒7との間には上
端を開放状とした温気路形成筒8が介在され、該混気路
形成筒8の下端は外方へ張出するように延長されていて
、その延長端部と回転気化体3の基端との間に燃油飛散
間隙9が形成されるように回転気化体3の基端側へ一体
的に装着されている。
また、上記混気路形成筒7,8によって、回転気化体3
内の先端部からその内周面に沿って下降し、さらに両温
気路形成筒7,8間を上昇したうえ、送風筒4の外周面
に沿って下降する蛇行状の混気路10が形成されている
。
内の先端部からその内周面に沿って下降し、さらに両温
気路形成筒7,8間を上昇したうえ、送風筒4の外周面
に沿って下降する蛇行状の混気路10が形成されている
。
11はガス室形成壁であって、該ガス室形成壁11は送
風筒4の下端部に固着されていて、それと前記混気路形
成筒8の外方への張出部との間にガス室12が形成され
ており、該ガス室12は上記蛇行状の混気路10の内側
終端に連通されている。
風筒4の下端部に固着されていて、それと前記混気路形
成筒8の外方への張出部との間にガス室12が形成され
ており、該ガス室12は上記蛇行状の混気路10の内側
終端に連通されている。
ガス室12の上面外周部には燃焼筒1内で斜め上向きに
開口する環状の噴焔口13が形成されている。
開口する環状の噴焔口13が形成されている。
また、回転気化体3内の先端中央部には、送風筒4の先
端部に対応して中空からなる逆円錐状の燃油拡散体14
が取付部材15を介して回転軸2に固定装着されており
、該燃油拡散体14の外周面には給油管16の先端を近
接して臨ませて、燃料供給拡散部17が形成されている
。
端部に対応して中空からなる逆円錐状の燃油拡散体14
が取付部材15を介して回転軸2に固定装着されており
、該燃油拡散体14の外周面には給油管16の先端を近
接して臨ませて、燃料供給拡散部17が形成されている
。
18は燃焼筒1内に設けた点火栓である。
第2図に示したものは前記第1図に示した実施例の他側
であるが、ガス室12の外周面に多数の噴焔孔13′を
穿孔したほかは第1図に示したものと同構成をなしてい
る。
であるが、ガス室12の外周面に多数の噴焔孔13′を
穿孔したほかは第1図に示したものと同構成をなしてい
る。
次に本発明の作用について説明する。
今、バーナの始動にあたり、送風室6より送風筒4へ強
制風を送風し、回転気化体3を高速回転させたうえ、給
油管16より回転気化体3内の燃油供給拡散部17に燃
油を供給すれば、該燃油は燃油拡散体14の外周面で遠
心力作用を受けて微粒状に噴散され、回転気化体3の内
周面に沿って拡散され、送風筒4より送風される強制風
ととも・に回転気化体3の基端側の燃油飛散間隙9より
燃焼筒1内へ噴散される。
制風を送風し、回転気化体3を高速回転させたうえ、給
油管16より回転気化体3内の燃油供給拡散部17に燃
油を供給すれば、該燃油は燃油拡散体14の外周面で遠
心力作用を受けて微粒状に噴散され、回転気化体3の内
周面に沿って拡散され、送風筒4より送風される強制風
ととも・に回転気化体3の基端側の燃油飛散間隙9より
燃焼筒1内へ噴散される。
そこで、点火栓18により点火すれば、燃焼筒1内にお
いて生燃焼が生ずる。
いて生燃焼が生ずる。
上記の如く燃焼筒1内に生燃焼が生ずると、そ・の燃焼
焔によって回転気化体3が急速に燃油の蒸発気化温度ま
で加熱されるので、以後回転気化体3内に供給される燃
油は蒸発気化され、これが混気路10を通る過程で強制
風と混合され、混気ガスとなってガス室12内に蓄気さ
れる。
焔によって回転気化体3が急速に燃油の蒸発気化温度ま
で加熱されるので、以後回転気化体3内に供給される燃
油は蒸発気化され、これが混気路10を通る過程で強制
風と混合され、混気ガスとなってガス室12内に蓄気さ
れる。
そして、ガス室12に蓄気された混気ガスは噴焔口13
より燃焼筒1内に噴出され、燃焼筒1内において気化燃
焼が持続される。
より燃焼筒1内に噴出され、燃焼筒1内において気化燃
焼が持続される。
ところで、回転気化体3内の湿気路10は蛇行状をなし
ていてその道程が長いので、燃油の蒸発ガスが混気路1
0内を通る間に強制風と十分に混合され、均一な混気ガ
スが起成されるうえ、燃油供給拡散部17で微粒状に噴
散された燃油と強制i風とは径の大きい外側から径の小
さい内側へ向けて流通してガス室12に至るので、その
間にガス濃度が高められ、一層均一な温気ガスが起成さ
れることになり、気化燃焼の安定化が図られる。
ていてその道程が長いので、燃油の蒸発ガスが混気路1
0内を通る間に強制風と十分に混合され、均一な混気ガ
スが起成されるうえ、燃油供給拡散部17で微粒状に噴
散された燃油と強制i風とは径の大きい外側から径の小
さい内側へ向けて流通してガス室12に至るので、その
間にガス濃度が高められ、一層均一な温気ガスが起成さ
れることになり、気化燃焼の安定化が図られる。
また、回転気化体3と送風筒4、ガス室12がともに一
体化されているので、回転気化体3およびその周辺構造
の簡素化と小型化を図ることができ、しかも、ガス室1
2が回転気化体3と一体に常に高速回転しているので、
気化燃焼移行直後のように、ガス室12の壁面が十分高
温に達していないため、温気ガスの一部が冷却液化して
油滴が生じることか゛あっても、その燃油はガス室12
の高速回転によって噴焔口13より微粒状として燃焼筒
1内へ噴散され、直ちに燃焼せしめることができるので
、気化燃焼移行後に異常焔が生じることは全くない。
体化されているので、回転気化体3およびその周辺構造
の簡素化と小型化を図ることができ、しかも、ガス室1
2が回転気化体3と一体に常に高速回転しているので、
気化燃焼移行直後のように、ガス室12の壁面が十分高
温に達していないため、温気ガスの一部が冷却液化して
油滴が生じることか゛あっても、その燃油はガス室12
の高速回転によって噴焔口13より微粒状として燃焼筒
1内へ噴散され、直ちに燃焼せしめることができるので
、気化燃焼移行後に異常焔が生じることは全くない。
第2図に示した実施例のものにおいても、ガス室12の
外周面に穿孔された多数の噴焔孔13′から燃焼筒1内
に混気ガスが一定圧力で噴出され、気化燃焼されるほか
は第1図に示したものとそのイ乍用は同等で゛ある。
外周面に穿孔された多数の噴焔孔13′から燃焼筒1内
に混気ガスが一定圧力で噴出され、気化燃焼されるほか
は第1図に示したものとそのイ乍用は同等で゛ある。
要するに本発明は、燃焼筒1の底面側からその内部へ挿
通した回転軸2の先端に、先端を閉じかつ基端を開放状
とした回転気化体3を該回転軸2に被せるように装着し
、上記回転気化体3内の中央部に、基端が燃焼筒1の底
面側に隣接した送風室6と連通し、かつ先端が回転気化
体3内の先端部に臨んで回転気化体3と一体回転する送
風筒4を設け、回転気化体3内の先端中央に燃油供給拡
散部17を設けると共に、前記回転気化体3の基端側に
、燃焼筒1内へ向けた噴焔口13を有し回転気化体3と
一体に回転するガス室12を形成し、回転気化体3の内
周面と前記送風筒4との間には、その外側から順次内側
へ蛇行状をなしてガス室12に通じる混気路10を形成
したから、回転気化体3と送風筒4、ガス室12とをと
もに一体化し、もって構造の簡素化と小型化を図ること
ができる許りか、回転気化体3内における温気路10を
蛇行状として道程を長くし、常に均一なガス濃度の高い
混気ガスを超酸せしめて、気化燃焼の安定化を図ること
ができる外、気化燃焼への移行時に気化ガスの液化現象
が発生しても、該液化燃料をガス室12内に滞留させず
、直ちに燃焼筒1内へ噴散燃焼させ異常焔の発生を未然
に防止できる等の効果を奏する。
通した回転軸2の先端に、先端を閉じかつ基端を開放状
とした回転気化体3を該回転軸2に被せるように装着し
、上記回転気化体3内の中央部に、基端が燃焼筒1の底
面側に隣接した送風室6と連通し、かつ先端が回転気化
体3内の先端部に臨んで回転気化体3と一体回転する送
風筒4を設け、回転気化体3内の先端中央に燃油供給拡
散部17を設けると共に、前記回転気化体3の基端側に
、燃焼筒1内へ向けた噴焔口13を有し回転気化体3と
一体に回転するガス室12を形成し、回転気化体3の内
周面と前記送風筒4との間には、その外側から順次内側
へ蛇行状をなしてガス室12に通じる混気路10を形成
したから、回転気化体3と送風筒4、ガス室12とをと
もに一体化し、もって構造の簡素化と小型化を図ること
ができる許りか、回転気化体3内における温気路10を
蛇行状として道程を長くし、常に均一なガス濃度の高い
混気ガスを超酸せしめて、気化燃焼の安定化を図ること
ができる外、気化燃焼への移行時に気化ガスの液化現象
が発生しても、該液化燃料をガス室12内に滞留させず
、直ちに燃焼筒1内へ噴散燃焼させ異常焔の発生を未然
に防止できる等の効果を奏する。
図面は本発明に係る気化バーナの実施例を示すものであ
って、第1図は一部切欠した縦断正面図、第2図は他側
の一部切欠した気化バーナの縦断正面図である。 1・・・燃焼筒、2・・・回転軸、3・・・回転気化体
、4・・・送風筒、6・・・送風室、10・・・混気路
、12・・・ガス室、13・・・噴焔口、17・・・燃
油供給拡散部。
って、第1図は一部切欠した縦断正面図、第2図は他側
の一部切欠した気化バーナの縦断正面図である。 1・・・燃焼筒、2・・・回転軸、3・・・回転気化体
、4・・・送風筒、6・・・送風室、10・・・混気路
、12・・・ガス室、13・・・噴焔口、17・・・燃
油供給拡散部。
Claims (1)
- 1 燃焼筒の底面側からその内部へ挿通した回転軸の先
端に、先端を閉じかつ基端を開放状とした回転気化体を
該回転軸に被せるように装着し、上記回転気化体内の中
央部に、基端が燃焼筒の底面側に隣設した送風室と連通
し、かつ先端が回転気化体内の先端部に臨んで回転気化
体と一体回転する送風筒を設け、回転気化体内の先端中
央に燃油供給拡散部を設けると共に、前記回転気化体の
基端側に、燃焼筒内へ向けた噴焔口を有し回転気化体と
一体に回転するガス室を形成し、回転気化体の内周面と
前記送風筒との間には、その外側から順次内側へ蛇行状
をなしてガス室に通じる湿気路を形成したことを特徴と
する気化バーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8536379A JPS5950005B2 (ja) | 1979-07-05 | 1979-07-05 | 気化バ−ナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8536379A JPS5950005B2 (ja) | 1979-07-05 | 1979-07-05 | 気化バ−ナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5610609A JPS5610609A (en) | 1981-02-03 |
JPS5950005B2 true JPS5950005B2 (ja) | 1984-12-06 |
Family
ID=13856621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8536379A Expired JPS5950005B2 (ja) | 1979-07-05 | 1979-07-05 | 気化バ−ナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5950005B2 (ja) |
-
1979
- 1979-07-05 JP JP8536379A patent/JPS5950005B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5610609A (en) | 1981-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5950005B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS609543Y2 (ja) | 液体燃料気化バ−ナ | |
JPS6246969Y2 (ja) | ||
JPS5950006B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS5823064Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置 | |
JPS5950008B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS625524Y2 (ja) | ||
JPS6119290Y2 (ja) | ||
JPS6157524B2 (ja) | ||
JPS6222733Y2 (ja) | ||
JPS6038603B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6058364B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6014106Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 | |
JPS5941369Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 | |
JPS6019402B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS5950007B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6210567Y2 (ja) | ||
JPS6040561B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6157523B2 (ja) | ||
JPS5937526Y2 (ja) | バ−ナにおける給油装置 | |
JPS6151202B2 (ja) | ||
JPS6133423Y2 (ja) | ||
JPS6034890Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS609545Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6040764B2 (ja) | 気化バ−ナ |