JPS62209978A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS62209978A
JPS62209978A JP61051502A JP5150286A JPS62209978A JP S62209978 A JPS62209978 A JP S62209978A JP 61051502 A JP61051502 A JP 61051502A JP 5150286 A JP5150286 A JP 5150286A JP S62209978 A JPS62209978 A JP S62209978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
zoom
scanning range
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61051502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746833B2 (ja
Inventor
Kunio Imai
邦雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61051502A priority Critical patent/JPH0746833B2/ja
Publication of JPS62209978A publication Critical patent/JPS62209978A/ja
Priority to US07/279,247 priority patent/US4843475A/en
Publication of JPH0746833B2 publication Critical patent/JPH0746833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/443Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は撮像装置に関し、特に望遠から広角まで被写体
の画角を連続的に変化しつる機能を備えた撮像装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来、撮像しようとする被写体の画角を連続的に変更す
る手段として、光学的手段を用いたズームレンズが知ら
れている。
ズームレンズは、ズーム倍率が大きくなるほど、映像の
表現能力が向上するので、ズーム倍率を大きくすること
が求められていた。
一方、例えばビデオカメラは、機動性を高める必要から
小型軽量であることが望ましい。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、ズームレンズは、ズーム倍率を大きくす
るほどレン°ズの形状が大となり重量も増加するので、
従来ズーム倍率を大として映像の表現能力を高めようと
すると、ビデオカメラを小型組占1−1悸d(す1啼し
↓〈(1)儲しナ声1しL1^hよ↓(軌った。したが
フて、本発明は、以上述べた従来の装置の欠点を除去し
、小型軽量で、かつズーム倍率を大きくして映像の表現
能力を向上した撮像装置を提供することを目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段に入
射する像の倍率を変化させるズームレンズと、撮像手段
の走査範囲を変更する走査範囲変更手段とを具え、ズー
ムレンズおよび走査範囲変更手段の組み合せにより映像
信号の拡大、縮小をすることを特徴とする。
[作 用] すなわち、本発明は、ズームレンズのズーム倍率変化と
撮像手段の走査範囲の変更とを組み合わせることによっ
て、ズーム倍率を広範囲にわたり制御する。
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
H1図において、1は望遠側または広角側を選択するズ
ームスイッチである。
4はズームレンズ、3はズームレンズを望遠側又は広角
側に駆動する駆動回路である。5はズームレンズ4の位
置が望遠端に達したとき、あるいは広角端に達したとき
に、それぞれ検出信号を発生するズーム位置検出器であ
る。11は撮像素子、7は撮像素子11における走査範
囲を設定する走査範囲設定回路である。
9は撮像素子11の走査を行う駆動回路であって、撮像
素子11に関して走査範囲設定回路7によって設定され
た走査範囲を走査する。10は走査速度制御回路であっ
て、走査範囲設定回路7から走査範囲を示す信号71を
入力して、走査範囲が変化しても水平および垂直の走査
同期を一定に保つように駆動回路9を制御する。撮像素
子11は、ズームレンズ4を介して被写体光を光電変換
し、駆動回路9によって走査されることによって、撮像
信号が読み出される。12は走査範囲検出器であって、
走査範囲設定回路7から情報を受けとり、撮像素子11
の走査範囲が最大であるときに走査範囲が最大であるこ
とを示す信号121を出力し、また(走査範囲が最小で
あるとき以外に)走査範囲が最小でないことを示す信号
122を出力する。
14は同期信号発生回路であって、撮像素子11の水平
および垂直走査に必要な同期信号を発生し、その出力同
期信号141および142を走査範囲設定回路7および
走査速度制御回路10にそれぞれ入力する。
15はアンド回路であって、ズームスイッチ1からの広
角側が選択されたことを示す信号101と、ズーム位置
検出器5からのズームレンズ4の位置が広角端でないこ
とを示す信号503と、走査範囲検出器12からの撮像
素子11の走査範囲が最大であることを示す信号121
との全てが入力されたときに駆動回路3に出力信号15
1を入力する。駆動回路3はアンド回路15から出力信
号151が入力されたときにズームレンズ4を広角側に
駆動する。
I I!I−)マ+tピM祷づ奴−プ イーl咋ノ1.
≦1駅らの望遠側が選択されたことを示す信号102と
、ズーム位置検出器5からのズームレンズの位置が望遠
端であることを示す信号501がオフのときに反転器5
10左介して得られた信号502とが共に入力されたと
き(すなわち、信号502はズームレンズ4の位置が望
遠端でないときにアンド回路16に人力される)に駆動
回路3に出力信号161を入力する。駆動回路3はアン
ド回路16から出力信号161が入力されたときにズー
ムレンズ4を望遠側に駆動する。
17はアンド回路であって、ズームスイッチ1からの望
遠側が選択されたことを示す信号102と、ズーム位置
検出器5からのズームレンズ4の位置が望遠端であるこ
とを示す信号501と、走査範囲検出器12からの撮像
素子11の走査範囲が最小でないことを示す信号122
どの全てが入力されたときに走査範囲設定回路7に出力
信号171を入力する。
走査範囲設定回路7は、出力信号171が入力されたと
きに撮像素子11の走査範囲を縮小する。すなわち、電
子的に望遠効果を達成するように動作する。
18はアンド回路であって、ズームスイッチ1からの広
角側が選択されたことを示す信号101 と、走査範囲
検出器12からの撮像素子11の走査範囲が最大である
ことを示す信号121がオフのときに反転器150を介
して得られた信号123とが共に入力されたとき(信号
123は、走査範囲が最大でないときにアンド回路18
に人力される)に走査範囲設定回路7に出力信号181
を入力する。
走査範囲設定回路7はアンド回路18からの出力信号1
81が入力されたときに、撮像素子11の走査範囲を拡
大する。すなわち、電子的に広角効果を達成するように
動作する。
本発明の装置は以上のように構成されているので以下述
べるように動作する。
ズームスイッチ1の望遠側をオンすると、スイッチlか
らの望遠側が選択されたことを示す信号102はアンド
回路16とアンド回路17とに入力される。ズームレン
ズ4の位置が望遠端でないときは、ズーム位置検出器5
からの信号502がアンド回路16に入力されるので、
駆動回路3はズームレンズ4を望遠側に駆動する。
このとき、信号501はアンド回路17に人力されない
ので、走査範囲は変わらない(なお、走査範囲は最大と
なっている)。したがって、ズームレンズ4の動作のみ
によって望遠側へのズーム動作が行われる。
ズームレンズ4の位置が望遠端に達すると信号501が
出力されるので、アンド回路16の出力信号161はオ
フとなる。したがって、ズームレンズ4の望遠側への駆
動は停止される。さらにズームスイッチ1の望遠側が選
択されていれば、走査範囲が最小でないことを示す信号
122がアンド回路17に入力されるので、同回路17
からの出力信号171によって走査範囲設定回路7は撮
像素子11の走査範囲を縮小する動作を開始する。すな
わち、ズームレンズ4が望遠端で停止したままの状態で
撮像素子11の走査範囲が縮小することによって、ざら
 。
に望遠側へのズーム動作が電子的につづけられる。走査
範囲が最小になると、走査範囲検出器12からの信号1
22がオフになり、アンド回路17の出力信号171が
オフになって、走査範囲設定回路7による走査範囲縮小
動作は停止する。すなわち、電子的なズーム動作が停止
する。
なお、ズームスイッチ1をオフにすることによってもア
ンド回路17の出力信号171はオフになるので、走査
範囲設定回路7の走査範囲縮小動作は停止する。
つぎに、ズームスイッチ1の広角側をオンすると、広角
側が選択されたことを示す信号101は、アンド回路】
5とアンド回路18とに入力される。撮像素子11の走
査範囲が最大となっていないとすると、走査範囲検出器
12からの信号121はオフであるので、アンド回路1
5の出力信号は151はオフであって、駆動回路3は動
作せず、ズームレンズ4も動作しない。一方、出力信号
121がオフであるのでアンド回路18からの出力信号
181が走査範囲設定回路7に人力され、撮像素子l!
の走査範囲を拡大するように駆動回路9を制御する。こ
れによって、ズームレンズ4が動作する前に、電子的に
広角側へのズーム動作が始まる。そしてズームスイッチ
1の広角側をオフにしない限り、撮像素子11の走査範
囲が最大になるまで、走査範囲が拡大する。
撮像素子11の走査範囲が最大になると、走査範囲検出
器12からの信号121がオンし、アンド回路18の出
力信号181がオフとなる。
さらに、ズームスイッチ1の広角側がオンになっている
とズーム位置検出器5からのズームレンズ4の位置が広
角端に達していないことを示す信号503と、信号12
1と、信号101とがアンド回路15に入力され、同回
路15からの出力信号151が駆動回路3に入力され、
ズームレンズ4が広角側に駆動される。そして、ズーム
レンズ4の位置が広角端に達するとズーム位置検出器5
からの信号503がオフとなり、アンド回路15の出力
信号151はオフとなって、ズームレンズ4の広角側へ
のズーム動作は停止する。なお、ズームスイッチチ1の
広角側をオフしたときも、ズームレンズ4の広角側への
ズーム動作が停止する。
ここで、走査範囲設定回路7としては、たとえばアップ
ダウンカウンタを用いる。すなわち、例えばアンド回路
18からの出力信号181が入力されたときに、同期信
号発生回路14からクロック信号141が入力されるた
びに数値を増加し、撮像素子11の走査範囲を拡大する
。この値が、撮像素子11の走査範囲の出発点を示して
おり、水平と垂直の出発点は、撮像面(モニター面)の
アスペクト比を保ったまま変化するように設定する。
走査速度制御回路lOは、走査範囲が変化しても水平、
垂直の走査周期が一定に保たれるように撮像面の走査ス
ピードを制御するものであり、たとえばフェーズロック
ループが用いられる。撮像素子llとして撮像管を用い
る場合は、鋸歯状波の振幅を制御する。また、この走査
速度制御回路lOは、同期信号発生回路14からの同期
信号142と、走査範囲設定回路7からの走査範囲を示
す信号71とを人力して、走査速度(撮像管の場合は鋸
歯状波)信号111を駆動回路9に入力する。
撮像素子11の走査範囲を変化させるにあたっては、撮
像素子11そのものの走査範囲を変更する代わりに、撮
像素子11全面から信号を読み出して一旦フレームメモ
リまたはフィールドメモリに蓄積し、蓄積された画像信
号を走査範囲設定回路7の示す走査範囲の指示に従って
走査速度制御回路10の発生する走査信号のタイミング
で順次読み出しても同じ効果がえられる。
なお、本発明においては、望遠側、広角側へのズーム動
作に関して、まず撮像素子の走査範囲な最小または最大
になるまで変えてから、ズームレンズを望遠側、広角側
に駆動するようにしてもよく、また、まずズームレンズ
を望遠端または広角端に至るまで駆動してから撮像素子
の走査範囲を拡大、縮小するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、光学的ズームレ
ンズのズーム動作に加えて、撮像素子の走査範囲を変化
させることによフて、ズーム倍率を光学的ズームレンズ
のズーム倍率と撮像素子の走査範囲の変化比率との積に
相当するズーム倍率を得ることができる。したがって、
従来に比してズーム倍率の大なる撮像装置を小型軽量に
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。 4・・・ズームレンズ、 11・・・撮像素子。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被写体を撮像する撮像手段と、 該撮像手段に入射する像の倍率を変化させるズームレン
    ズと、 前記撮像手段の走査範囲を変更する走査範囲変更手段と
    を具え、前記ズームレンズおよび前記走査範囲変更手段
    の組み合せにより映像信号の拡大、縮小をすることを特
    徴とする撮像装置。
JP61051502A 1986-03-11 1986-03-11 撮像装置 Expired - Lifetime JPH0746833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051502A JPH0746833B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 撮像装置
US07/279,247 US4843475A (en) 1986-03-11 1988-12-01 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051502A JPH0746833B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125157A Division JP2620543B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209978A true JPS62209978A (ja) 1987-09-16
JPH0746833B2 JPH0746833B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12888760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051502A Expired - Lifetime JPH0746833B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4843475A (ja)
JP (1) JPH0746833B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131679A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ズーム装置及び電子ズーム内蔵撮像装置
JPH02195782A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Hitachi Medical Corp 画像入力装置及びこれを用いたx線撮像装置
JPH0433478A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPH066655A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Canon Inc ビデオカメラ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722172A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ausschnittvergroesserung eines fernsehbildes
JP2595077B2 (ja) * 1988-12-23 1997-03-26 株式会社日立製作所 撮像装置
JPH02233080A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH02277014A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Nikon Corp カメラのズーミング制御装置
US6243131B1 (en) 1991-05-13 2001-06-05 Interactive Pictures Corporation Method for directly scanning a rectilinear imaging element using a non-linear scan
JP3267990B2 (ja) * 1991-09-18 2002-03-25 株式会社東芝 オンスクリーン表示回路
JPH05130484A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 手ブレ補正機能付きビデオカメラの画角補正回路
US5867217A (en) * 1992-01-08 1999-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Photographing apparatus and lens position control device
JPH05236314A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Nikon Corp 電子カメラ
JPH05260352A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Sony Corp ビデオカメラ
US5565919A (en) * 1992-03-12 1996-10-15 Hitachi, Ltd. Video camera/VTR and camera station with opto-electronic link between camera/VTR and camera station
US6172707B1 (en) * 1992-06-22 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device
US5812189A (en) * 1992-06-23 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Video camera apparatus
JP2959293B2 (ja) * 1992-07-14 1999-10-06 キヤノン株式会社 撮像装置
US5905530A (en) * 1992-08-24 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US5835641A (en) * 1992-10-14 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus for detecting and enlarging registered objects
JPH06133206A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Canon Inc 撮像装置のオートフォーカス方式
JP3387135B2 (ja) * 1993-01-21 2003-03-17 ソニー株式会社 ビデオカメラ
JP3380963B2 (ja) 1993-01-25 2003-02-24 ソニー株式会社 撮像装置
US5794090A (en) * 1993-02-01 1998-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
DE69426314T2 (de) * 1993-02-12 2001-04-12 Sony Corp Elektronische Zoomkontrolle und Bildstabilisierung
US6236431B1 (en) * 1993-05-27 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Video camera apparatus with distance measurement area adjusted based on electronic magnification
US5650819A (en) * 1993-09-30 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US6388705B1 (en) * 1995-08-04 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus featured with vibration prevention function
JPH0996756A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Canon Inc レンズ装置及び撮像装置
JPH1042183A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Canon Inc 撮像装置
US5822625A (en) * 1997-02-19 1998-10-13 Eastman Kodak Company Hybrid electronic-film camera
US6650367B1 (en) * 1997-12-11 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Lens device, imaging apparatus, imaging system, lens control system and computer readable storage medium
JP4109739B2 (ja) * 1998-01-19 2008-07-02 キヤノン株式会社 カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御装置の制御方法、及び記憶媒体
US6559888B1 (en) * 1998-03-31 2003-05-06 Amir Doron Digital camera and method of smoothing optical and digital zoom effects
JP5384145B2 (ja) * 2009-03-05 2014-01-08 株式会社ザクティ ズームレンズを具えた撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152754U (ja) * 1979-04-06 1980-11-04
JPS55157373U (ja) * 1979-04-27 1980-11-12
JPS6055161U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 株式会社リコー ビデオカメラのズ−ミング装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705328A (en) * 1970-05-01 1972-12-05 Bell Telephone Labor Inc Electronic zooming in video cameras by control of the deflection system
US3935381A (en) * 1974-06-24 1976-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic solid state sensor image size control
US4002824A (en) * 1976-01-28 1977-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Selective zoom camera and display
US4231066A (en) * 1979-01-12 1980-10-28 Honeywell Inc. Electronic zoom system improvement
JPS59105776A (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 Sharp Corp 電子ビユ−フアインダ装置
US4583831A (en) * 1985-03-28 1986-04-22 Eastman Kodak Company Pseudo telephoto--pseudo panoramic camera

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152754U (ja) * 1979-04-06 1980-11-04
JPS55157373U (ja) * 1979-04-27 1980-11-12
JPS6055161U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 株式会社リコー ビデオカメラのズ−ミング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131679A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ズーム装置及び電子ズーム内蔵撮像装置
JPH0691631B2 (ja) * 1988-11-11 1994-11-14 松下電器産業株式会社 電子ズーム装置及び電子ズーム内蔵撮像装置
JPH02195782A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Hitachi Medical Corp 画像入力装置及びこれを用いたx線撮像装置
JPH0433478A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPH066655A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Canon Inc ビデオカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746833B2 (ja) 1995-05-17
US4843475A (en) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62209978A (ja) 撮像装置
US6734903B1 (en) Image sensing apparatus
JPH09322057A (ja) 撮像装置
JP2620543B2 (ja) 撮像装置
JPS6366519A (ja) 自動焦点調節装置
JPS63220679A (ja) 撮像装置
JPS6329874B2 (ja)
JP3304685B2 (ja) ディジタル式カメラ
JPS60126976A (ja) 自動焦点整合装置
JP3118135B2 (ja) 撮像装置
JPH0232681A (ja) 自動合焦装置
JP2620543C (ja)
JPS63261329A (ja) オ−トフオ−カス兼手ぶれ補正装置
JPS63181571A (ja) 自動焦点整合装置
JP2003198923A (ja) 撮像装置およびその撮像方法
JPH08228305A (ja) カメラ付ビデオテープレコーダーの自動焦点調節方法
KR100396318B1 (ko) 고화소ccd카메라의 영상데이터 처리방법
JP3370693B2 (ja) ビデオカメラ
JPH1065950A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JPS623575A (ja) 画像表示装置
JPH1023321A (ja) 画像入力装置
JP2615237B2 (ja) 電子ファインダ付きカメラ
JPH02172370A (ja) 撮像装置
JPH1184219A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH1065949A (ja) 画像処理装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term