JPS6220967Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220967Y2
JPS6220967Y2 JP1981020728U JP2072881U JPS6220967Y2 JP S6220967 Y2 JPS6220967 Y2 JP S6220967Y2 JP 1981020728 U JP1981020728 U JP 1981020728U JP 2072881 U JP2072881 U JP 2072881U JP S6220967 Y2 JPS6220967 Y2 JP S6220967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
insulating spacer
holding part
insulating
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981020728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134806U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981020728U priority Critical patent/JPS6220967Y2/ja
Priority to DE19823201728 priority patent/DE3201728A1/de
Priority to US06/349,974 priority patent/US4433322A/en
Publication of JPS57134806U publication Critical patent/JPS57134806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220967Y2 publication Critical patent/JPS6220967Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、小形民生機器等に使用される半固
定式等の可変抵抗器に関する。
従来の可変抵抗器としては例えば第1図に示す
ようなものがある。
同図中符号1は絶縁基板で、この絶縁基板1の
面上にカーボン皮膜等からなる抵抗体層2が形成
されている。
抵抗体層2は平面でみたとき半弧状に形成さ
れ、その両端部は銀主体の導電体層3を介して端
子4,4(端子は図の紙面に垂直方向に2個設け
られている)に接続されている。端子4は取付部
4aにより絶縁基板1に固定されている。また絶
縁基板1の第1図下面側には中間端子5が取付部
5aにより絶縁基板1に固定されている。さらに
中間端子連設部5bには金属取付板6が対接さ
れ、この金属取付板6における円筒部6aが、そ
の中間端子連設部5bおよび絶縁基板1に遊嵌状
態で貫通されて、抵抗体層2の形成部側に突出し
ている。
そしてこの突出端部に係止用舌片6bが設けら
れている。符号7は摺動子、7aはこの摺動子7
の回動先端部に設けられた接触子で、摺動子7の
中心部位には係止孔が穿設され、この係止孔に係
止用舌片6bが嵌入折曲されてかしめられてい
る。このかしめ付けにより摺動子7と金属取付板
6とは相互に一体に取り付けられ、摺動子7は、
絶縁基板1′に対して回動自在とされるとともに
当該金属取付板6を介して中間端子5に連ねられ
ている。
また絶縁基板1と、摺動子7との間には環状の
絶縁スペーサ8が介在されている。この絶縁スペ
ーサ8により摺動子7は、接触子7aの部分以外
の箇所で抵抗体層2と接触することが防止される
とともに、抵抗体層2に対する接触子7aの圧接
力が適切に調節されてスムーズな回動が得られる
ようにされている。
この金属製の摺動子7の第1図上面部位におけ
る適宜のスペース部分には、低抗値、型番等がイ
ンク等を用いて直接捺印等により表示されてい
る。
そして摺動子7を回動操作することにより、中
間端子5と、何れか一方の端子4との間が、所望
の抵抗値に調整される。
しかしながらこのような従来の可変抵抗器にあ
つては、絶縁基板と摺動子との間に、これらの部
材とは別部材で形成した絶縁スペーサを介在させ
ていたため、組立作業がかなり面倒であり、また
部品点数が増すので部品管理の点でも面倒さが増
すという問題点があつた。さらに、その摺動子に
直接インク等を用いて捺印する従来の可変抵抗器
では、摺動子が金属製であるためにインクののり
が悪くて捺印が不鮮明となり、表示の明瞭性に欠
けるという相異なる問題もある。
この考案は、上記従来技術の有する問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、
摺動子と絶縁スペーサとの一体化を図るという問
題点と捺印が不鮮明であるという相異なる問題点
とを一挙に解決することのできる可変抵抗器を提
供することにある。
この考案に係る可変抵抗器の特徴は、抵抗体層
が形成された絶縁基板に対してその抵抗体層に摺
接されつつ直接回動操作される摺動子と、その絶
縁基板に対する摺動子の間隔を保証するための合
成樹脂製の絶縁スペーサとの一体化を図るため
に、その摺動子を狭んでその絶縁スペーサとは反
対側にその摺動子の抜け止め用の保持部を、その
摺動子をその絶縁スペーサにアウトサート成形
し、かつ、その保持部を平面形状として、抵抗
値、型番を表示するための刻印部としたところに
ある。
以下この考案を図面に基づいて説明する。
なお第2図以下の各図において前記第1図にお
ける部材または部位と同一ないし均等のものにつ
いては前記と同一符号を以つて示し重複した説明
を省略する。
第2図および第3図はこの考案の実施例を示す
図である。まず構成を説明すると、摺動子7の外
形形状は、ほぼ円形に形成され、この円形摺動子
7に円弧状の溝7bが穿設され、この溝7bに分
割されて半環状のアーム7cと摺動子基部7dと
が形成されている。アーム7cは、溝7bの端部
近傍の部位において絶縁基板1側に向けて僅かに
折曲され、折触子7aはこの半環状アーム7cの
ほぼ中央部に設けられている。符号7eは係止孔
である。
そしてこの考案においては、絶縁スペーサ9
が、前記第1図に示した従来例のように摺動子7
等とは別体に構成されているのとは異なつて、後
述するアウトサート成形法によつて摺動子7と予
め一体的に形成されている。
絶縁スペーサ9は、アウトサート成形時に摺動
子7に穿設してある適宜の樹脂連絡孔7f,7g
を通じてその一部が摺動子7の第2図上面側に突
出し、この保持部9a,9bが摺動子7を部分的
にサンドイツチ状に挾持して絶縁スペーサの保持
部とされている。また一方の保持部9aは平面形
状が一例として矩形とされ、抵抗値、型番等を表
示するための刻印部10とされている。
次にアウトサート成形法によつて絶縁スペーサ
9を形成する方法の一例を第4図〜第6図を参照
して説明する。
まず第4図に示すように帯鋼11から摺動子7
を打抜きにより形成する。摺動子7は第4図中に
は1個だけが示されているが、この摺動子7は帯
鋼の長手方向(図の左右方向)に連続して複数個
を打抜き形成する。この打抜き時には溝7b、係
止孔7e、および樹脂連絡孔7f,7g等も同時
に穿設する。
なおこの考案で樹脂連絡孔とは、符号7g側の
貫通孔のように溝7b部に面した切欠状のものも
指す。
次に複数個の摺動子7が連設されたままの状態
で、摺動子7の両面に離型剤を施した所定形状の
金型またはマスキングを対接保持させて、例えば
一方の樹脂連絡孔7gに対応した注入口からポリ
アセタール等の熱可塑性樹脂液を注入する。熱可
塑性樹脂液は絶縁スペーサ9の形成型を満たし、
さらに他方の樹脂連絡孔7fを通じて矩形状の保
持部9a形成型に流入する。
因みにこのアウトサート成形時に矩形状の保持
部9a側に所望の記号が同時に刻設形成されるよ
うにしてもよい。
そして冷却固化後に金型またはマスキングを外
して絶縁スペーサ9を摺動子7に一体的に固着形
成する。次いで上記形成後に各摺動子7を切り離
す。
次に従用を説明する。
摺動子7を回動操作すると、これと一体になつ
て絶縁スペーサ9が回動する。そして回動操作位
置に対応した値の抵抗値が中間端子5と端子4と
の間に現われる。
以上説明したように、この考案に係る可変抵抗
器は、摺動子を狭んで絶縁スペーサとは反対側に
その摺動子の抜け止め防止用の保持部を設け、そ
の摺動子は、絶縁スペーサと保持部との間に介在
させるために、保持部と絶縁スペーサとの成形時
にアウトサート成形され、その摺動子には、その
アウトサート成形に際して、保持部と絶縁スペー
サとを連絡する連結樹脂部を形成するための樹脂
連絡孔が穿設され、その保持部は、抵抗値、型番
を表示するための刻印部となつている構成である
から、摺動子と絶縁スペーサとの一体化を図るこ
とができて部品点数の削減、部品管理の容易化、
可変抵抗器の組付けの容易化を図ることができる
効果を奏する。また、絶縁スペーサに対しての抜
け止め用の保持部が平面形状とされて刻印部とし
たから、金属製の摺動子に直接捺印するものに較
べて、表示の鮮明性、耐久性の向上を図ることが
できると共に、表示のための刻印部を別途設けな
くとも表示でき、表示スペースを特別に確保しな
くとも刻印による表示を行なうことができる効果
を奏する。しかも、単に保持部を形成することに
した場合には、外観性を損うためにその保持部の
大きさを制約されるが、摺動子とスペーサ部材と
の一体化を図つてその摺動子の抜け止め用の保持
部が、保持部の機能としてのみに止まらず刻印部
としての機能を有するものであるから、外観性を
損うことなく保持部を形成でき摺動子と絶縁スペ
ーサとの一体化を図るという問題点と捺印が不鮮
明であるという相異なる問題点の解決を一挙に図
ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変抵抗器を示す側面図、第2
図はこの考案に係る可変抵抗器の実施例を示す側
面図、第3図は同上可変抵抗器の平面図、第4図
ないし第6図はアウトサート成形法によつて絶縁
スペーサを形成する方法の一例を示す説明図で第
4図は摺動子部分の平面図、第5図は同上摺動子
に絶縁スペーサを一体化させたものの底面図、第
6図は同上一体化させたものの平面図である。 1……絶縁基板、2……抵抗体層、7……摺動
子、7a……接触子、7f,7g……樹脂連絡
孔、9……絶縁スペーサ、9a,9b……保持
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 抵抗体層が形成された絶縁基板と、該抵抗体層
    に摺接する接触子を有し、前記絶縁基板に合成樹
    脂製の絶縁スペーサを介して回動自在に取付けら
    れて直接回動操作される摺動子とを備えた可変抵
    抗器において、 前記摺動子を狭んで前記絶縁スペーサとは反対
    側に該摺動子の抜け止め防止用の保持部を設け、
    前記摺動子は、前記絶縁スペーサと前記保持部と
    の間に介在させるために、前記保持部と前記絶縁
    スペーサとの成形時にアウトサート成形され、前
    記摺動子には、そのアウトサート成形に際して、
    前記保持部と前記絶縁スペーサとを連結する連結
    樹脂部を形成するための樹脂連絡孔が穿設され、
    前記保持部は、抵抗値、型番を表示するための刻
    印部となつていることを特徴とする可変抵抗器。
JP1981020728U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS6220967Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020728U JPS6220967Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18
DE19823201728 DE3201728A1 (de) 1981-02-18 1982-01-21 Veraenderbarer drehwiderstand
US06/349,974 US4433322A (en) 1981-02-18 1982-02-18 Variable resistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981020728U JPS6220967Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134806U JPS57134806U (ja) 1982-08-23
JPS6220967Y2 true JPS6220967Y2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=29818629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981020728U Expired JPS6220967Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220967Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526863B2 (ja) * 1975-10-07 1980-07-16

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038250Y2 (ja) * 1978-08-10 1985-11-15 アルプス電気株式会社 電気部品の回転体
JPS5838570Y2 (ja) * 1979-03-27 1983-09-01 アルプス電気株式会社 小型可変抵抗器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526863B2 (ja) * 1975-10-07 1980-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134806U (ja) 1982-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212642B2 (ja)
JPS6220967Y2 (ja)
US4433322A (en) Variable resistor
US5095298A (en) Surface mount variable resistor with insert-molded slider
JPH064941A (ja) 回転型電気部品
JPH039286Y2 (ja)
JPS6220969Y2 (ja)
JP2520360Y2 (ja) 回転式電子部品
JPH0514486Y2 (ja)
JPH075601Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0351927Y2 (ja)
JP3621275B2 (ja) 可変抵抗器、並びに可変抵抗器の製造方法
JPS6244496Y2 (ja)
JPS6122842B2 (ja)
JPH0412642Y2 (ja)
JPS582012Y2 (ja) 小型可変抵抗器
JPS6127129Y2 (ja)
JP3118637B2 (ja) 取付部材への基板取付構造
JPS593531Y2 (ja) 可変抵抗器
JP3444777B2 (ja) 回転型電気部品
JP3716774B2 (ja) 可変抵抗器
JPS6130247Y2 (ja)
JPH054241Y2 (ja)
JP2591728Y2 (ja) 摺動体
JPS6242495Y2 (ja)