JPS6130247Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6130247Y2 JPS6130247Y2 JP10123381U JP10123381U JPS6130247Y2 JP S6130247 Y2 JPS6130247 Y2 JP S6130247Y2 JP 10123381 U JP10123381 U JP 10123381U JP 10123381 U JP10123381 U JP 10123381U JP S6130247 Y2 JPS6130247 Y2 JP S6130247Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- slider
- shaped
- insulating substrate
- current collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 241000397426 Centroberyx lineatus Species 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Adjustable Resistors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は特に薄形としたつまみ付可変抵抗器に
係る。
係る。
従来のつまみ付小形可変抵抗器は、第1図、第
2図及び第3図に示されるように馬蹄形絶縁基板
101の表面に抵抗体102を配設し、その両端
に端子103,103′を接続し、裏面に集電板
104を当接し、該集電板104には中間端子1
05を延設し、又該集電板104に穿設した穴1
06及び絶縁基板101の開孔を貫通して回転板
107の中空円筒部108が回動自在に嵌合し、
該中空円筒部108は絶縁リング109を介して
抵抗体102と単一の接点で圧接する摺動子11
0を、該摺動子の方形の穴111に係合する爪1
2を、折曲げることにより、回動自在に保持し、
該穴111にはつまみ113の方形突部114が
嵌入固定されている。このように従来のつまみ付
小形可変抵抗器は絶縁基板101、摺動子11
0、つまみ113が積み重ねられて構成されてい
るため高さが高くなり、又つまみ113が弾性金
属よりなる摺動子110に取つけられているため
ぐらつき易く、且つ摺動子が単一の接点で抵抗体
102と圧接しているため雑音レベルが高い等の
欠点があつた。
2図及び第3図に示されるように馬蹄形絶縁基板
101の表面に抵抗体102を配設し、その両端
に端子103,103′を接続し、裏面に集電板
104を当接し、該集電板104には中間端子1
05を延設し、又該集電板104に穿設した穴1
06及び絶縁基板101の開孔を貫通して回転板
107の中空円筒部108が回動自在に嵌合し、
該中空円筒部108は絶縁リング109を介して
抵抗体102と単一の接点で圧接する摺動子11
0を、該摺動子の方形の穴111に係合する爪1
2を、折曲げることにより、回動自在に保持し、
該穴111にはつまみ113の方形突部114が
嵌入固定されている。このように従来のつまみ付
小形可変抵抗器は絶縁基板101、摺動子11
0、つまみ113が積み重ねられて構成されてい
るため高さが高くなり、又つまみ113が弾性金
属よりなる摺動子110に取つけられているため
ぐらつき易く、且つ摺動子が単一の接点で抵抗体
102と圧接しているため雑音レベルが高い等の
欠点があつた。
本考案はこのような欠点を改良するもので、以
下図面によりその実施例を説明する。第4図は本
考案実施例の平面図、第5図はその側断面図、第
6図はその裏面図、第7図はその分解斜視図、第
8図はつまみの裏面図である。
下図面によりその実施例を説明する。第4図は本
考案実施例の平面図、第5図はその側断面図、第
6図はその裏面図、第7図はその分解斜視図、第
8図はつまみの裏面図である。
1は穴2を穿設した絶縁基板で、表面には穴2
と同心に馬蹄形の抵抗体3及びその両端にそれぞ
れ連接する導体部4,4′が配設され、導体部
4,4′にはそれぞれ端子5,5′が接続されてい
る。絶縁基板1の裏面には集電体6が当接し、そ
の一端には中空円筒部7が形成されて絶縁基板1
の穴2後述のつまみ11の穴16、摺動子19の
穴21を順次貫通した後に適宜かしめられてつま
み11及び摺動子19を回動自在に保持し、他端
には中間端子8が延設され、又舌片9が切起され
て絶縁基板1に設けた角孔10を貫通している。
11は絶縁物よりなる円形のつまみでほぼ臼状を
しており、その外周には鋸歯状の凹凸12が刻設
され、円形凹部13の薄肉の底面13aには台部
14が隆設され、該台部14上には後述の摺動子
19の燕尾部22が係合する突部15が内壁より
突設され、又台部14には前記集電体6の中空円
筒部7が嵌合する中心穴16が貫通している。又
底面には扇状の開孔17が穿設され、内壁に形成
された厚肉部18の裏面には中心穴16と同心に
円弧状の溝18aが陥設されていて前記集電体6
の舌片9と係合し、つまみ11の回転範囲を規制
している。19は弾性金属板よりなる摺動子で、
基部20に穿設された穴21を前記集電体6の中
空円筒部7が貫通することにより保持されてお
り、基部20の一方の側からは二股状の燕尾部2
2が延設されて前記突部15と係合し、他方の側
には複数のほぼ円弧状の腕部23が形成されてい
る。即ち、該腕部23は基部20の左右から平行
な複数の円弧帯状に打抜かれたのち基部20を折
り曲げて段部20aが形成され、更に腕部23が
下方に折り曲げられて付勢され、これが前記つま
み11の扇形の開孔17を貫通してそれぞれに設
けた接点23aが前記絶縁基板1の表面に圧接し
ている。
と同心に馬蹄形の抵抗体3及びその両端にそれぞ
れ連接する導体部4,4′が配設され、導体部
4,4′にはそれぞれ端子5,5′が接続されてい
る。絶縁基板1の裏面には集電体6が当接し、そ
の一端には中空円筒部7が形成されて絶縁基板1
の穴2後述のつまみ11の穴16、摺動子19の
穴21を順次貫通した後に適宜かしめられてつま
み11及び摺動子19を回動自在に保持し、他端
には中間端子8が延設され、又舌片9が切起され
て絶縁基板1に設けた角孔10を貫通している。
11は絶縁物よりなる円形のつまみでほぼ臼状を
しており、その外周には鋸歯状の凹凸12が刻設
され、円形凹部13の薄肉の底面13aには台部
14が隆設され、該台部14上には後述の摺動子
19の燕尾部22が係合する突部15が内壁より
突設され、又台部14には前記集電体6の中空円
筒部7が嵌合する中心穴16が貫通している。又
底面には扇状の開孔17が穿設され、内壁に形成
された厚肉部18の裏面には中心穴16と同心に
円弧状の溝18aが陥設されていて前記集電体6
の舌片9と係合し、つまみ11の回転範囲を規制
している。19は弾性金属板よりなる摺動子で、
基部20に穿設された穴21を前記集電体6の中
空円筒部7が貫通することにより保持されてお
り、基部20の一方の側からは二股状の燕尾部2
2が延設されて前記突部15と係合し、他方の側
には複数のほぼ円弧状の腕部23が形成されてい
る。即ち、該腕部23は基部20の左右から平行
な複数の円弧帯状に打抜かれたのち基部20を折
り曲げて段部20aが形成され、更に腕部23が
下方に折り曲げられて付勢され、これが前記つま
み11の扇形の開孔17を貫通してそれぞれに設
けた接点23aが前記絶縁基板1の表面に圧接し
ている。
次に本考案の実施例の組立方法を説明すると、
絶縁基板1の表面に配設された導体部4,4′に
端子5,5′を固定し、裏面に集電体6を当接さ
せると共にその中空円筒部7を穴2に貫通させ又
舌片9を角穴10に貫通させる。次につまみ11
の穴16に集電体6の中空円筒部7を貫通させる
と共に舌片9と角穴10を係合させてつまみ11
を取りつける。次に摺動子19の穴21に集電体
6の中空円筒部7を貫通させ、腕部23をつまみ
の扇状の開孔17に貫通させ、燕尾部22を突部
15に係合させて摺動子19を取付けたのち、ロ
ーラーリベツター等で集電体6の中空円筒部7の
開口端を適宜拡開してつまみ11と摺動子19を
絶縁基板1に対して非回転自在に取りつけると共
に集電体6を絶縁基板に固定し、接点23aを抵
抗体3或は導体4に圧接させる。
絶縁基板1の表面に配設された導体部4,4′に
端子5,5′を固定し、裏面に集電体6を当接さ
せると共にその中空円筒部7を穴2に貫通させ又
舌片9を角穴10に貫通させる。次につまみ11
の穴16に集電体6の中空円筒部7を貫通させる
と共に舌片9と角穴10を係合させてつまみ11
を取りつける。次に摺動子19の穴21に集電体
6の中空円筒部7を貫通させ、腕部23をつまみ
の扇状の開孔17に貫通させ、燕尾部22を突部
15に係合させて摺動子19を取付けたのち、ロ
ーラーリベツター等で集電体6の中空円筒部7の
開口端を適宜拡開してつまみ11と摺動子19を
絶縁基板1に対して非回転自在に取りつけると共
に集電体6を絶縁基板に固定し、接点23aを抵
抗体3或は導体4に圧接させる。
本考案は上記のように構成されているので、摺
動子19はつまみ11の凹部13に収容されて全
体の高さが低くなり、又つまみ11は集電体6の
中空円筒部7により軸支されているためぐらつき
がなく、又つまみ11の周縁は底面の薄肉部で弾
性的に支持されているため従来の絶縁ワツシヤを
使用せずに円滑な回転感触が得られる。又摺動子
19の腕部23は、基部20から円弧状に打抜か
れたのち該基部20を下方に折り曲げて段部20
aを形成し、更に腕部23を下方に折り曲げてい
るため接点部23aを長軸方向とする楕円形とな
つて狭い巾で充分な弾性特性が得られ、更に複数
の接点で抵抗体3と接触するため雑音レベルが低
く摺動寿命が長い。このため本考案によるつまみ
付薄形可変抵抗器は、薄形の小形ラジオセツトや
テープレコーダ等の音量調整等に使用するのに適
している。又本考案のつまみ付薄形可変抵抗器は
部品点数が少なく、組立てが容易で自動組立に適
し、安価に量産することが可能である。
動子19はつまみ11の凹部13に収容されて全
体の高さが低くなり、又つまみ11は集電体6の
中空円筒部7により軸支されているためぐらつき
がなく、又つまみ11の周縁は底面の薄肉部で弾
性的に支持されているため従来の絶縁ワツシヤを
使用せずに円滑な回転感触が得られる。又摺動子
19の腕部23は、基部20から円弧状に打抜か
れたのち該基部20を下方に折り曲げて段部20
aを形成し、更に腕部23を下方に折り曲げてい
るため接点部23aを長軸方向とする楕円形とな
つて狭い巾で充分な弾性特性が得られ、更に複数
の接点で抵抗体3と接触するため雑音レベルが低
く摺動寿命が長い。このため本考案によるつまみ
付薄形可変抵抗器は、薄形の小形ラジオセツトや
テープレコーダ等の音量調整等に使用するのに適
している。又本考案のつまみ付薄形可変抵抗器は
部品点数が少なく、組立てが容易で自動組立に適
し、安価に量産することが可能である。
第1図〜第3図は従来のつまみ付可変抵抗器例
を示す。第4図は本考案実施例の平面図、第5図
は同側断面図、第6図は同裏面図、第7図は同分
解斜視図、第8図はつまみの裏面図である。 1:絶縁基板、3:抵抗体、4,4′:導体
部、5,5′:端子、6:集電体、7:中空円筒
部、8:中間端子、9:舌片、11:つまみ、1
3:凹部、14:台部、15:突部、17:扇状
開孔、18a:円弧状溝、19:摺動子、20:
基部、23:腕部、23a:接点。
を示す。第4図は本考案実施例の平面図、第5図
は同側断面図、第6図は同裏面図、第7図は同分
解斜視図、第8図はつまみの裏面図である。 1:絶縁基板、3:抵抗体、4,4′:導体
部、5,5′:端子、6:集電体、7:中空円筒
部、8:中間端子、9:舌片、11:つまみ、1
3:凹部、14:台部、15:突部、17:扇状
開孔、18a:円弧状溝、19:摺動子、20:
基部、23:腕部、23a:接点。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 馬蹄形絶縁基板の表面に抵抗体及び導体を配
設し、裏面に集電体を当接し、該集電体に延設
した中空円筒部を絶縁基板、摺動子を収容する
つまみ及び摺動子の順に貫通させ、該中空円筒
部の開口端を拡開して摺動子に圧接させると共
につまみ及び摺動子を回動自在に保持し、摺動
子接点部をつまみの底面に設けた扇形の開孔を
貫通させて絶縁基板表面に圧接させたつまみ付
薄形可変抵抗器。 (2) 摺動子を臼形つまみの中空凹陥部に収容係止
した実用新案登録請求の範囲第1項記載のつま
み付薄形可変抵抗器。 (3) 円弧状の腕部を打抜き形成した摺動子の基部
を折曲げて腕部に連通する段部を形成し、円弧
状腕部を楕円弧状に変形した実用新案登録請求
の範囲第1項記載のつまみ付薄形可変抵抗器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10123381U JPS588902U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | つまみ付薄形可変抵抗器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10123381U JPS588902U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | つまみ付薄形可変抵抗器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588902U JPS588902U (ja) | 1983-01-20 |
JPS6130247Y2 true JPS6130247Y2 (ja) | 1986-09-05 |
Family
ID=29895901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10123381U Granted JPS588902U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | つまみ付薄形可変抵抗器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588902U (ja) |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP10123381U patent/JPS588902U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS588902U (ja) | 1983-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5008498A (en) | Rotary switch | |
KR100321333B1 (ko) | 회전형 가변저항기 | |
JPH0532967Y2 (ja) | ||
JPS6130247Y2 (ja) | ||
JPS6039956Y2 (ja) | 小型スライドスイツチ | |
JPH0412641Y2 (ja) | ||
JP2575246Y2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
US4636768A (en) | Compression connection for potentiometer leads | |
JPS603524Y2 (ja) | 可変抵抗器 | |
JPS6032724Y2 (ja) | レバ−式可変抵抗器 | |
JPS582012Y2 (ja) | 小型可変抵抗器 | |
JPS5838569Y2 (ja) | 可変抵抗器 | |
JP3470009B2 (ja) | 回転操作型電気部品 | |
JPS587954Y2 (ja) | ロ−タリ−スイツチ | |
JPS6244496Y2 (ja) | ||
JPS6317204Y2 (ja) | ||
JP2001068309A (ja) | 回転型電気部品 | |
JPH0412642Y2 (ja) | ||
JP2580341Y2 (ja) | 半固定可変抵抗器 | |
JPS6242495Y2 (ja) | ||
JPH054241Y2 (ja) | ||
JPS5810321Y2 (ja) | 回転型可変抵抗器 | |
JPS5930484Y2 (ja) | 可変抵抗器 | |
JPH0445207Y2 (ja) | ||
JPS6220966Y2 (ja) |