JPS62202294A - カウンタ装置 - Google Patents

カウンタ装置

Info

Publication number
JPS62202294A
JPS62202294A JP61044330A JP4433086A JPS62202294A JP S62202294 A JPS62202294 A JP S62202294A JP 61044330 A JP61044330 A JP 61044330A JP 4433086 A JP4433086 A JP 4433086A JP S62202294 A JPS62202294 A JP S62202294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
size
counting
paper
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61044330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550788B2 (ja
Inventor
Shizuo Tsuchiya
静男 土屋
Toshio Nagasaka
利男 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61044330A priority Critical patent/JPS62202294A/ja
Priority to KR1019870001170A priority patent/KR910001973B1/ko
Priority to DE19873706295 priority patent/DE3706295A1/de
Publication of JPS62202294A publication Critical patent/JPS62202294A/ja
Priority to US07/113,325 priority patent/US4774544A/en
Publication of JPH0550788B2 publication Critical patent/JPH0550788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M9/00Counting of objects in a stack thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • H03K21/40Monitoring; Error detection; Preventing or correcting improper counter operation
    • H03K21/403Arrangements for storing the counting state in case of power supply interruption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、カウンタ装置に関し、特に電子写真複写機、
ページプリンタのプリント枚数の計数に好適なカウンタ
装置に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
例えば、電子写真複写機のトークルカウンクとして、プ
リント枚数を計数する場合、用紙サイズにかかわらず1
プリント動作を1枚として計数するのが一般的であった
。しかしながら、B4、A3サイズ等の大きなサイズの
用紙にプリントした場合、他のB5.A4サイズの用紙
にプリントしたときに比較して、感光体の使用範囲は変
ることになる。そのため、トークルカウンタとして、感
光体の寿命を判断したり、あるいは保守点検の必要性の
判断を行う目的上、正確な判断ができないことになる。
そこで、例えばB4.A3サイズ等の大サイズの用紙に
対するカウントを、2カウントあるいは3カウントと整
数倍計数し、より正確に寿命管理を行うようにしたもの
がある。このような装置では、例えばA4サイズを基準
としてIカウントとじ、B4サイズが2カウントと計数
される。そのため、用紙サイズの比率は2倍ではないの
に、計数値を2倍とするのは正確ではなく、用紙比率に
応じて1.5カウントする必要がある。1.5カウント
計数する方法としては 例えば小数点以下の桁を設げた
カウンタを使用する方法や、RAMカウンタを用いて小
数点以下のデータを演算処理する方法がある。
しかし、小数点以下の桁を有するカウンタとして電磁式
のカウンタがあるが、装置が大型化し、コストも高価と
なる。またRAMカウンタを用いた場合も、小数点以下
のデータの演算処理が複雑となるために、装置の構成も
複雑となりコストが高価になる問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記問題点に鑑み、トークルカウンタとして
用紙の大きさに応じて正確に装置の使用量を把握でき、
しかも構成が簡単且つ安価であるカウンタ装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の要点〕
上記目的は本発明によれば、用紙サイズを検知する検知
手段と、プリント枚数を計数する計数手段とを備え、該
計数手段は、前記検知手段の出力により基準サイズの用
紙との大きさの比率が整数でない場合に、所定の周期で
且つその周期内で前記比率に応じて計数することを特徴
とするカウンタ装置を提供することにより達成される。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図は本発明のカウンタ装置の一実施例を示すブロ
ック図である。なお、本実施例は電子写真複写機に使用
されるカウンタ装置を例にとって説明する。
第1図において、1はCPU (中央処理装置)であり
、ROM (リードオンリメモリ)2に格納された制御
プログラムに従って電子写真複写機の動作を制御する。
3はRAM (ランダムアクセスメモリ)、4はEE−
FROM (エレクトリ力す−イレーサブループログラ
マブルリードオンリメモリ)であり、電気的にデータの
消去、書込みができる機能を有し、後述するようにRA
M3、EE−PROM4とCPtJlでデータバス5を
通してデータの授受を行うことにより、電子写真複写機
のプリント枚数を計数するカウンタ装置を構成する。C
PUIは、内部にプログラムカウンタPC1スタックS
、レジスクAルジスクBルジスクX1フラグF、、演算
論理ユニットA L Uを有し、前述の如くプリント枚
数の計数等の電子写真複写機の制御を行う。
また、6はアドレスデコーダであって、アドレスバス7
を通して出力ラソチ8,9及び人力バッファ10.11
に接続される。出力ラッチ8の出力信号は、発光ダイオ
ードを用いた7セグメントの表示器12に入力され、後
述するようにCPU1の指令に従ってプリント枚数を表
示する。出力ラッチ9の出力は、負荷12、即ち電子写
真プロセスを実行する感光体の駆動装置、現像器等の各
部品に出力される。また人力バッファ10.11には、
各種のセンサ14、操作パネル上のキーボードからなる
入力部15からセンサ出力及びプリント枚数が入力され
る。CPUIは、この入力に基づき設定枚数のプリント
を行うように制御すると共に、センサ出力により動作条
件を制御する。
第2図はCPUIのアドレスマツプを示したもので、R
AM3はアドレスoooo〜0800に、EE−PRO
M4はアドレス4000〜4800に位置している。ま
たIloはアドレス8000〜8020に、ROM2は
アドレス0000〜FFFFに位置し、その他のアドレ
スは未使用である。
第3図はBE−FROM4のアドレスマツプを示したも
のである。図示の如<EE−FROM4は、エリア1〜
エリア256に区分され、その1単位のエリアにはTO
TI、CNT、DRMCNT。
LIFCNT、DRALCNT、CNTCTWとして示
すデータ記憶エリアを有する。TOTLCNT(トーク
ルカウンタ)は、電子写真複写機の全体のプリント枚数
を記憶するもので、3バイトからなる。DRMCNT 
(ドラムカウンタ)は1つの感光体でのプリント枚数を
記憶するもので、2バイトからなる。電子写真複写機は
、感光体が寿命があるため、ドラムセットとして複写機
本体に着脱自在に構成され、感光体が寿命に達すると交
換される。従って、DRMCNTにドラムセットのプリ
ント枚数を記憶させて寿命管理を行う。
LIFONT(ライフカウンタ)はメンテナンス時期を
管理するためのフラグを格納するために用い、1バイト
である。DRALCNT (ドラムアラームカウンタ)
は、前述のドラムセントが寿命に達する前に予告を行う
のに用いるもので、1バイトである。CNTCTWは、
詳しくは後述するが、用紙の大きさによってカウント方
法を変えるために用いるものである(1バイト)。この
ようにEE−PROM4は、8バイト容量からなる1単
位エリアにT OT L CN T等の5種のデータの
記憶エリアを有するが、E E−P ROM 4の書き
替え回数は現在のところ1万回程度が限度である。
これに対して、本実施例の電子写真複写機の耐用プリン
ト枚数は30万枚であり、1プリント動作毎にカウント
データをEE−PROMに書き替えていった場合30万
回の書き替え回数が必要である。そこで、E E−P 
R,OM 4の全記憶エリアを256エリアに区分し、
1回のプリント動作毎に順次この記憶エリアをシフトす
ることで、全体で256万回の書き替え、即ち256万
枚まで計数可能とした。
第4図はRAM3のアドレスマツプを示したものである
。RAM3は、同図の如く、ADDRMEM(7ドレス
メモリ) 、AREACNT (Iリアカウンタ) 、
EEPCTW IE−PROMのカウントライト)とし
て示すエリアを有し、これらは後述するように、電子写
真複写機のプリント枚数を計数する際に、一時的な記憶
手段として補助的に使用される。またTMPREG (
テンポラリ−レジスタ)1〜5も同様であり、更にTO
TLCNT、、DRMCNT、L I FCNTXDR
ALCNT、CNTCTWは、前述のEE−PROM4
の同一記号を付したデータに対応し、実際のカウンタ動
作はこのカウンタエリアを用いて行われる。
次に電源投入時のBE−PROM4内に格納された前回
までのカウントデータをRAM3のカウンタエリアに読
み出すためのCPUIの動作を第5図に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。なお、第5図はカウンタ
の初期設定動作を示したものでEE−PROM4に記(
,1された現在カウント値を検索する作業(STI〜5
T3)、検索したEE−PROM4内のエリアの各デー
タをRA M 3 ニ転送する作業(STI O〜ST
I 2)、カウントアンプした次の新データを書込むE
E−PROM4のアドレスをセントする作業(Sr8〜
5T9)からなる。
詳述すると、まずA REA CHKで初期設定を行い
、STIでEE−PROM4のトップアドレスをRAM
3のADDRMEM及びCPUIのレジスタXに書込み
、次いでEE−PROM4の全エリア数から1引いた値
(すなわち255)をRAM3のAREACNTに書込
む。次にSr2のCNTREADでEE−PROM4の
トップアドレスのTOTLCNTデータ(エリアl)を
読込む。この後、Sr1で次のエリア2のTOTLCN
TのデータをCPUIのAレジスタに読出し、このデー
タと、前記ST2のデータ(エリア1のTOTLCNT
データ)とを比較する。このときエリア1のTOTLC
NTデータが大きければ、エリア1のデータを現在のカ
ウント値と判断し、FOUND (Sr1)に進む。一
方、エリア2のTOTLCNTデータが大きければ、そ
のエリア2のTOTLCNTデークと次のデーア3のT
OTLCNTデータを比較する作業を行う。Sr2〜S
T7はループとなっており、エリア2と3のデータを比
較し、エリア3のデータが大きければ、更にエリア3と
4のデータを比較する。このようにエリアnとエリアn
+1のTOTLCNTデータの比較をエリアnのTOT
LCNTデータが大きくなるまで繰り返し行い、EE−
PROM4に記憶されたプリント枚数の現在値(最大値
)を検索する。具体的には、Sr1でAREACNTの
値から1を減算し、Sr1でその値が0か否かを判定す
る。AREACNTの値がOでなければ、Sr1でアド
レス用しジスクXの内環をADDRMEMに書込み、S
r2に戻るという手法を用いている。この処理を繰り返
した結果AREACNTの値が0となった場合は、Sr
8でEE−PROM4のトップアドレスをADDRME
Mに書込み、且つ全エリア数から1を減算した値をAR
EACNTに書込む。この場合は次に書込むべきエリア
はエリア1となり5TIOに進む。
つまり、エリアnとn+1のT OT LCN Tデー
タを順次比較して行き、最終的にエリア255と最終エ
リア256を比較してエリア256のT○TLCNTデ
ータの方が大きいときは、エリア256の値が現在値と
なる。
一方、Sr1でYの場合、Sr1に進むが、ここではA
DDRMBMの内容をCPUIの5TACKへセーブ、
現在のアドレス用レジスタXの値をADDRMEMに書
込む、5TACKの内容をアドレス用レジスタXに復帰
させる等の処理を行い、次に書込むべきEE−PROM
4のアドレスの用意をする。アドレスnが現在値であっ
た場合には、エリアH+ 1がこのアドレスとなる。こ
のようにして検索されたプリン1へ枚数の現在値は、5
TIO〜12でRAM3のカウンタエリアに転送される
。即ち、5TIOでアドレス用レジスタXの値(すなわ
ち現在プリント枚数が納められたEE−PROM4のア
ドレス)をTMPREGI。
2ヘスドア、RAM3のTOTLCNTの番地をTMP
REG3,4にストア、移動バイト数” 8 ”をBレ
ジスタにセントして転送のための準備を行い、次の5T
IIに進む。5TIIでは、TMPHEGI、2の内容
でアドレスされるEE−PROM4の内容をAレジスタ
にロード、このAレジスタの内容をRAM3のTMPR
EG3.4でアドレスされる番地にストア、TMPRE
GI、2の内容およびTMPRBG3,4の内容にそれ
ぞれ1を加算、Bレジスタの内容から1を減算する処理
を行う。この後5T12でBレジスタが0が否かを判定
し、0であれば終了、0でなければ5Tllに戻り、0
になるまで繰り返す。このようにして、EE−PROM
4の現在値記憶エリアにあるTOTCNT、、DRMC
NT、L I FCNTDRALCNTXCNTCTW
のデータばそれぞれRAM3の同一記号が付されたカウ
ンタエリアに転送され、電子写真複写機の電源投入時の
プリン1一枚数の計数待機状態となる。
第6図はRAM3のカウンタエリアに格納されたデータ
をプリント動作に応じて書き替えるカウントアンプ動作
を示すフローチャートである。以下、同図を参照しなが
ら動作を説明する。
1枚のプリント動作が終了すると、不図示の制御ルーチ
ンにより、RAM3内にカウント要求フラグFcがセン
トされる。この後第6図に示すデータカウントルーチン
DTCNTが実行される。
まずSTIでカウント要求フラグFcがセントされてい
るか否かを確認し、セントされていればSr2でそのフ
ラグFcをもとに戻すために0クリアする。次にSr3
でRAM3内17)DRMCNTデータを+1インクリ
メントし、またSr1でTOTLCNTデータを+1イ
ンクリメントし、更にSr1でDRALCNTデータが
0が否がを確認する。D RA L CN Tは、前述
の如くドラムセントが交換時期に達したときに警告する
ためのものであって、例えばドラムセントの寿命が80
00枚であった場合、DRMCNTデータが7900枚
を越えると、DRALCNTがカウントを開始し、その
カラン1−値が100枚に達すると警告アラームを発生
するようになっている。DRALCNTは初期状態では
Oであるため、ST5がYとなりSr1に進む。Sr1
では前述の如<DRMCNTのカウント値が7900枚
を越えているか否かを確認し、越えていなければ Sr
1に進む。また7900枚を越えていれば、DRALC
NTに初期値(アラームフラグビット−100の値)を
セットし、これによって以後 Sr1を処理するときに
Sr1がNとなり、Sr1でDRALCNTのデータが
4−1づつインクリメントされることになる。DRAL
CNTがカウントアンプして100カウントすると、D
RALCNTのアラームフラグビットに1がセントされ
、このフラグを別ルーチンで確認することにより、ドラ
ムセント交換の警告を発生することができる。
まt、=D、RALCNTの内容がOでない場合は、D
RMCNTが7900カウントを越えたことになるため
、DRALCNTを確認することにより、ドラムセント
の寿命に近づいたことを予告することができる。
Sr1では、TOTLCNTデータが所定のメンテナン
ス時期枚数を越えたか否かを確認する(例えば6万カウ
ン1−)。所定枚数を越えていれば、RAM3内のCN
TCTWデータ内にあるMAINTRQフラグ(メンテ
ナンスリクエストフラグ)をセントし、このフラグを確
認することで保守点検が必要であることを示す表示を行
うことができる。次に5TIIでは、CNTCTW内の
CNTMOREフラグにフラグがセットされているか否
かをi認する。
CNTCTW内には、前述のMATNTRQフラグ、B
4サイズ等の大サイズの用紙をカウントする場合に1.
2,1.2カウントさせて全体的には1枚当り 1.5
カウントさせるためのCNTMOREフラグ、そのB4
サイズのプリント動作が奇数番目か偶数番目かを区別す
るためのB4WCTFフラグの3つのフラグを備えてい
る。B4サイズ等の大サイズの用紙にプリントを行う場
合、他の35.A4等の小ザイズの用紙にプリントする
ときに比較して、感光体の使用範囲も変わることになる
。感光体の使用範囲が変わると、ドラムセントの寿命が
変わるため、用紙の大きさに応じてカウントも増す構成
である。具体的にはB4サイズの用紙をプリントする場
合にカウントを50%増して1.5カウントとし、他の
小ザイズは1カウントとするものである。この場合、用
紙長さあるいは用紙面積の比率から1プリント動作毎に
1.5カウントしてもよいが、演算処理が複雑となるの
で、B4サイズだけ1プリントおきに2カウントする構
成である。従って、1,2.1.2というように交互に
1カウントと2カウントを繰り返し行い、全体的にば1
プリント当り 1.5カウントするものである。また、
CNTCTW内の84WCTFフラグは、前述のごと<
84プリントの場合の奇数枚目を偶数枚目を区別するた
めのフラグであるが、このフラグは1プリント毎に0.
 1. 0゜1と変化し、0のときはTOTLCNT及
びDRMCNTは1インクリメント、1のときは2イン
クリメン]・することで、前述の1カウントと2カウン
トを交互に行わせるものである。なお、このB4WCT
FフラグはB4サイズのプリントのときだll−変化し
、他の小サイズの用紙のプリント時は変化せず、あくま
でB44プリントのみ変則カウントが行われる。
以下、その変則カウントについて第6図を参照しながら
詳述する。
5T11でCNTMOREフラグがあるか否かを確認す
るが、初期状態ではフラグがセントされていないため、
−5TIIはNとなり5T13に進む。ここで図示しな
い用紙サイズ検知装置からの用紙サイズ信号により用紙
がB4サイズであるか否かを確認する。B4サイズでな
かった場合は5T17に進むが、B4サイズであった場
合は5T14でCNTCTW内のB4.WCTFフラグ
を前述のごと<0.1,0.1と交互に反転する。この
とき0であった場合は5T15がNとなり、5T17に
進むが、1であった場合は5T15がYとなり、5T1
6でCNTCTW内のCNTMOREフラグがセントさ
れ、再びST3に戻ってDRMCNTを+1インクリメ
ン1−シ、ST4でTOTLCNTを+1インクリメン
トする。これによりB4サイズの場合、■プリント毎に
1.2゜1.2カウントを行い、全体的には1プリント
当り 1.5カウントする。
この後、同様にST5〜10を経て5TIIに再び進み
、このときは前述のように5T16でCNTMOREフ
ラグをセントしたので(B4の変則カウントを実行した
)、ST1」はYとなり5T12に進む。ここでCNT
MOREフラグをクリアして5T17に進む。5T17
ではRAM内のELF、PCTWに数値8をセットし、
EE−FROM4への書込要求を示す。
第8図(alは電子写真複写機の概略構成を示したもの
で、電子写真複写機の本体20の内部には、用紙カセッ
ト21が装着されている。用紙カセット21は、本体2
0に対して着脱自在の構造であり、使用者は所望のサイ
ズの用紙が収納された用紙カセット21を本体20に装
着することで、プリン1−を行うものである。用紙カセ
ット21の外壁面には、用紙サイズを区別するため、磁
石が取付けられる。例えば、第8図(blに示すように
、磁石22a〜22eを取付げてあれば、その用紙カセ
フトはB4サイズとし、また22a、22bが取付けて
あれば、A4とする。この磁石の磁気を検知するため、
本体20内には各磁石に対応する位置にリードスイッチ
23a〜23cが設けられている。従って、磁石とリー
ドスイッチにより用紙サイズを検知し、この検知信号は
CPUIに送出される。
第7図は前述のRAM3のデータをEE−FROM4に
書込むときのフローチャートを示したものである。
RAM3のEEPCTWには、前述のごとく1プリント
動作が終わるとEl:、−PROM4への書込要求を示
す数値8がセットされる。従ってBEPCTWの内容を
チェックしく5TI) 、8が書き込まれた場合は、書
込要求有りと判定し、Sr1に進む。他方、0であった
場合は書込要求はないものと判定する。Sr1では、E
E−PROM4の性能上、1バイトのデータ書込みにつ
き約10〜20m5の時間を要するため、1バイトのデ
ータを書込んだ後の書込動作を遅らせるだめのタイマが
動作中であるか否かを判定する。従って、タイマが動作
中でないときに、Sr1でEE−PROM4にプリント
枚数の書込みを行う。この書込みとしては、1バイl−
のデータ書込みであって、EEPCTWの内容から1を
減算した値をBレジスタにセント、ADDRMEMの内
容をXレジスタにロード、XレジスタとBレジスタを加
算してEE−PROMのストア先アドレスを求めスタッ
クにセーブ、RAMのTOTLCNTアドレスとBレジ
スタの値を加算してRAMのロード側アドレスを求め、
このアドレス内のデータをAレジスタにロード、Aレジ
スタの内容をスタック内のデータで指示されるEE−F
ROMのアドレスにライトすることにより書込まれる。
Sr4..5は前述のごとく1バイト毎のデータを順次
書込むためのものである。
Sr1では、1バイトのデータ書込み毎にBEPCTW
の内容から1が減算され、次いでSr1でEEPCTW
の内容がOか否かを判定する。このときOであれば(S
r1がY) 、AREACNTの内容から1を減算しく
5T8) 、この後そのAREACNTの内容がOか否
かを判定する(S79)。そして、AREACNTの内
容がOでなければ(Sr1がN)、5TIOで次の書込
アドレスを指示するようADDRMEMの内容を書き替
える。一方、AREACNTの内容が0であれば(Sr
1がY)、エリア256に書込んだことになるので、5
T11でEE−PROMのトップアドレスをADDRM
EMにストア、全エリア数から1を減算した値をARE
ACNTにストアし、再度エリア1から書込むように、
ADDRMEM、AREACNTをセントする。
以上により、カウントされたデータは操作パネル上の表
示器12に表示される。また実施例では、TOTLCN
T、DRMCNT、L T FCNT。
DRALCNT、CNTCTWの5つの内容を示してい
るが、EE−FROM4のエリアの検索については、T
OTLCNTの比較のみを行っている。即ち、他の4つ
のデータばTOTLCNTの補助的データであるため、
TOTLCNTの値を現在値として代表して管理してい
る。更に、EE−PROM4への書込みの際には、TO
TLCNTデータを最後に書込み、しかもT OT L
 CN Tのデータは3バイトからなるが、この最下位
バイトから書込むようになっている。このことば、デー
タ書込中の電源遮断に備えたもので、例えば8バイト全
てのカラン1−データをEE−FROMに書込まないう
ちに電源が遮断した場合、次の電源投入時にEE−FR
OM4の最後に書込処理を行ったエリアの1つ前のエリ
アに記憶されたカウントデータが現在値となり、いかな
る場合であっても誤差を1枚とし、誤差を最小なものと
している。
この場合、前述のごとく1枚のプリントで2カウントさ
れるときは誤差は2枚である。
更に、EE−PROMは新品のときは16進でFFの値
が入った状態であるが、この状態をOOが書込まれた状
態と等価にする必要があるが、これはデータ検索、デー
タの読み出し、データの書込み時にビット反転すること
によって行われる。
また、EE−FROMにプリント枚数データを書込むた
めに、バックアップ用の電池や、電源シーケンスが不要
となり、構成を簡単とすることができ、且ついかなる事
態においてもデータの消失がない。更に、EB−PRO
Mをソケット等を用いて基板に搭載しておけば、その基
板が故障するという事態が生じた場合、基板を交換しE
E−FROMを新しい基板につけかえるだけで良いので
、それまでカランI−されたデータを消失することがな
い。
更に、B4サイズの用紙にプリントする場合、そのカラ
ンI・を1,2,1.2カウントと交互に異なるカウン
トを行い、全体的には1.5カウントとしたので、ドラ
ムセントの寿命管理を感光体の使用範囲に応じて管理す
ることができる。また、カウントを異ならせた変則カウ
ントにより計数するために、複雑な演算処理等が不要で
あり、簡単な構成で計数が可能となる。
また、BE−PROMの記憶エリアを256に区分し、
1プリント動作実行毎に順次そのエリアをシフトする構
成であるため、EE−FROMに書込回数の寿命がある
にもかかわらず、有効にEE−FROMを使用でき、し
かも電子写真複写機に使用しても充分寿命枚数まで書き
替えすることができる。
なお、実施例では、基準の用紙サイズをA4とし、この
A4に対してB4の計数を1.5カウントする例を示し
たが、これに限ることなく基準は任意である。この場合
、基準に対して用紙比率に応じた計数となるように、計
数の周期及びその周期内での計数を変えればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、基準サイズとの大
きさの比率が整数でない場合に、所定の周期で且つその
周期内で用紙サイズの比率に応じて計数したので、全体
的には基準サイズとの大きさの比率に応じた計数を行う
ことができる。従って、装置の使用量を正確に把握する
ことができる。
また、用紙サイズの比率が整数でないため、例えばRA
Mカウンタを用いた場合は小数点以下の数値データを演
算処理する必要があるが、計数を有効に行って全体的に
はほぼ用紙比率に応じたものとしたため、装置の構成を
簡単にでき、コストも安価にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はCP
Uのアドレスマツプを示す説明図、第3図はEE−FR
OMのアドレスマツプを示す説明図、 第4図はRAMのアドレスマツプを示す説明図、第5図
はCPUの電源投入時の動作を示すフローチャート、 第6図はRAMにデータを書込む時の動作を示すフロー
チャート、 第7図はEE−PROMにデータを書込むときの動作を
示すフローチャー1・、 第8図(a)は電子写真複写機の概略構成図、第8図(
blは用紙力士ソl−の斜視図である。 1 ・ ・ ・ CPU。 2 ・ ・ ・ ROM。 3・・・RAM。 4 ・ ・ ・ EE−FROM。 6・・・アドレスデコーダ、 12・・・表示器。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 同   上  カシオ電子工業株式会社第1図 第 2 図 第3 図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙サイズを検知する検知手段と、プリント枚数を計数
    する計数手段とを備え、該計数手段は、前記検知手段の
    出力により基準サイズの用紙との大きさの比率が整数で
    ない場合に、所定の周期で且つその周期内で前記比率に
    応じて計数することを特徴とするカウンタ装置。
JP61044330A 1986-02-28 1986-02-28 カウンタ装置 Granted JPS62202294A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044330A JPS62202294A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 カウンタ装置
KR1019870001170A KR910001973B1 (ko) 1986-02-28 1987-02-12 화상형성 동작량을 계수 관리하는 화상형성장치의 카운터장치
DE19873706295 DE3706295A1 (de) 1986-02-28 1987-02-26 Zaehlvorrichtung fuer eine abbildungsvorrichtung zum zaehlen und verwalten der zahl der abbildungsarbeitsschritte
US07/113,325 US4774544A (en) 1986-02-28 1987-10-28 Counter apparatus for an image forming apparatus for counting and managing the number of image forming operations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044330A JPS62202294A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 カウンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202294A true JPS62202294A (ja) 1987-09-05
JPH0550788B2 JPH0550788B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=12688496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044330A Granted JPS62202294A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 カウンタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4774544A (ja)
JP (1) JPS62202294A (ja)
KR (1) KR910001973B1 (ja)
DE (1) DE3706295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146038A (ja) * 1987-11-04 1990-06-05 Fuji Photo Film Co Ltd 処理補充液の補充方法及び装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876610A (en) 1986-12-25 1989-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with binarization-error dispersal
JPH02144641A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Nec Corp マイクロコンピュータ
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
US5016171A (en) * 1989-04-20 1991-05-14 Xerox Corporation Copy cartridge warranty and billing system
DE4021242C2 (de) * 1989-07-04 1996-10-17 Ricoh Kk Elektrofotografisches Druck- oder Kopiergerät mit austauschbarer Prozeßeinheit
JPH0779000B2 (ja) * 1989-09-06 1995-08-23 沖電気工業株式会社 計数装置
JPH03250499A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Nec Corp データ記憶回路
FR2667192A1 (fr) * 1990-09-20 1992-03-27 Gemplus Card Int Procede de comptage en memoire eeprom et son utilisation pour la realisation d'un compteur securise.
US5133048A (en) * 1990-09-28 1992-07-21 Xerox Corporation System for printing ordered stock
US6230233B1 (en) * 1991-09-13 2001-05-08 Sandisk Corporation Wear leveling techniques for flash EEPROM systems
JPH05324489A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Toshiba Corp 記憶装置
JPH0675442A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5283613A (en) * 1993-02-19 1994-02-01 Xerox Corporation Monitoring system with dual memory for electrophotographic printing machines using replaceable cartridges
KR960010475B1 (ko) * 1993-05-25 1996-08-01 삼성전자 주식회사 전자 사진 기록 시스템내의 부품 교환 주기 경보 장치 및 그 방법
US5659845A (en) * 1996-05-30 1997-08-19 Xerox Corporation Accounting system for use with document processing system
JP3311248B2 (ja) * 1996-07-26 2002-08-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US5950038A (en) * 1997-02-27 1999-09-07 Kyocera Corporation Image formation apparatus
US6016409A (en) * 1997-04-11 2000-01-18 Xerox Corporation System for managing fuser modules in a digital printing apparatus
US6940613B1 (en) * 1997-04-11 2005-09-06 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6173128B1 (en) 1999-08-27 2001-01-09 Xerox Corporation Remanufacturing system for replaceable modules in a digital printing apparatus
US6263170B1 (en) 1999-12-08 2001-07-17 Xerox Corporation Consumable component identification and detection
US20010043365A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Heidelberg Digital L.L.C. Late binding of tab image contents to ordered tab stock
US6628121B1 (en) 2000-10-13 2003-09-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Tools for measuring electrometer dispenser response
US20020048041A1 (en) * 2000-10-23 2002-04-25 Housel Edward M. Directing pages to a selected output destination of a printing system
US6971809B1 (en) 2000-10-23 2005-12-06 Eastman Kodak Company Directing pages to a selected output destination of a printing system
US6539181B2 (en) 2001-01-29 2003-03-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Jam recovery when using ordered media
US20020101607A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Heidelberg Digital, L.L.C. Method and apparatus of disposing of unused ordered media within a print job
DE10201553A1 (de) * 2001-09-10 2003-03-27 Philips Corp Intellectual Pty Anordnung zum Speichern eines Zählerstandes
US7031622B2 (en) * 2002-06-07 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Memory storing information relating to the condition of a cartridge, and image forming apparatus and cartridge having such memory
US7454146B2 (en) * 2005-03-07 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Fuser assembly including memory
CN101454785A (zh) * 2006-05-30 2009-06-10 Nxp股份有限公司 密码认证方法
EP1950629B1 (en) 2007-01-24 2011-07-20 Océ-Technologies B.V. Image forming apparatus adapted for counting images formed by the apparatus
ATE517372T1 (de) * 2007-01-24 2011-08-15 Oce Tech Bv Bilderzeugungsvorrichtung mit funktion zum zählen der von der vorrichtung angezeigten bilder
US7526215B2 (en) * 2007-01-25 2009-04-28 Xerox Corporation Reserve life run-on feature for customer replaceable units
JP2009198735A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sharp Corp 画像形成装置
JP5746501B2 (ja) * 2010-12-20 2015-07-08 キヤノン株式会社 印刷装置及びその処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429643A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Ricoh Co Ltd Service life detecting and display method of parts of copying machines
JPS57163276A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Canon Inc Picture forming device
EP0208340B1 (en) * 1982-04-19 1991-10-30 Mita Industrial Co. Ltd. Card operated copying machine
US4531826A (en) * 1982-04-30 1985-07-30 Danyl Corporation Event counter and access controller
JPS5961854A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Canon Inc プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを使用する画像形成装置
JPS60133465A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Sharp Corp 電子写真複写機の表示方式
JPS60229047A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 像形成装置
JPS615257A (ja) * 1984-07-17 1986-01-11 Canon Inc 画像形成装置
JPS61147267A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Minolta Camera Co Ltd プロセス・ユニツト寿命算出機構
JPS6227757A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Toshiba Corp 計数積算装置
JPS6227759A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Toshiba Corp 計数積算装置
JPS6227758A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Toshiba Corp 計数積算装置
DE4213514A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Suspensionspolymerisaten als Textilfaserschlichtemittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146038A (ja) * 1987-11-04 1990-06-05 Fuji Photo Film Co Ltd 処理補充液の補充方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550788B2 (ja) 1993-07-29
KR870008231A (ko) 1987-09-25
DE3706295A1 (de) 1987-09-03
DE3706295C2 (ja) 1991-06-13
US4774544A (en) 1988-09-27
KR910001973B1 (ko) 1991-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62202294A (ja) カウンタ装置
US6101580A (en) Apparatus and method for assisting exact garbage collection by using a stack cache of tag bits
US6513113B1 (en) Electronic instrument adapted to be selectively booted either from externally-connectable storage unit or from internal nonvolatile rewritable memory
TW436697B (en) Patching apparatus and method for upgrading modem software code
EP0073424A2 (en) Central processing unit for executing instructions of variable length
CN103879157A (zh) 成像盒存储芯片的参数发送方法、存储芯片及成像盒
WO2014086137A1 (zh) 成像盒芯片、数据处理方法和成像盒
JPS6236217B2 (ja)
US4688173A (en) Program modification system in an electronic cash register
KR920018537A (ko) 감광체등을 구비한 전자사진 장치의 보수장치
JPH035580B2 (ja)
JPH1040176A (ja) 電子機器におけるメモリ管理システム,メモリ管理方法およびコンピュータで読み出し可能なメモリ管理プログラムを格納した記憶媒体
JPH0779000B2 (ja) 計数装置
CN103009817B (zh) 耗材芯片及其数据补救方法、耗材容器、成像设备
JPS62202293A (ja) カウンタ装置
JPS6330867A (ja) カウンタ装置
CN110825658B (zh) 闪存控制器及方法
EP0443629A2 (en) Effective address pre-calculation type pipelined microprocessor
JPH01138569A (ja) 複写装置
JP2828719B2 (ja) 電子写真プリンタのページカウント装置
JPS63128379A (ja) 画像形成装置
JP2009146042A (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JPH0916037A (ja) 画像形成装置
JPH0750776Y2 (ja) カウンタ装置
TW538374B (en) Instruction cache device and method using instruction read buffer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term