JPS62201762A - 包装機等に於けるフイルム接合方法 - Google Patents
包装機等に於けるフイルム接合方法Info
- Publication number
- JPS62201762A JPS62201762A JP4466786A JP4466786A JPS62201762A JP S62201762 A JPS62201762 A JP S62201762A JP 4466786 A JP4466786 A JP 4466786A JP 4466786 A JP4466786 A JP 4466786A JP S62201762 A JPS62201762 A JP S62201762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- roller
- splice
- speed
- running
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/10—Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
- B65H19/14—Accumulating surplus web for advancing to machine while changing the web roll
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は例えば包装機に於いて包装に使用されている走
行フィルム(包材フィルム)の残存量が減少した際に、
別途待機させてなるスタンバイ用のフィルムを前記走行
フィルムに接合させて連続した適切なフィルム供給を行
うことができる包装機等に於けるフィルム接合方法に関
する。
行フィルム(包材フィルム)の残存量が減少した際に、
別途待機させてなるスタンバイ用のフィルムを前記走行
フィルムに接合させて連続した適切なフィルム供給を行
うことができる包装機等に於けるフィルム接合方法に関
する。
(従来の技術)
周知の如く、例えば包装機による包装作業に於いては、
その作業効率を良好に保つためには包材フィルムの消耗
によってその包装作業が中断されるようなことを防止せ
ねばならない。
その作業効率を良好に保つためには包材フィルムの消耗
によってその包装作業が中断されるようなことを防止せ
ねばならない。
従って、その防護策としては包装に使用されている走行
フィルムの残り量が少なくなった際に別の新たなスタン
バイ用のフィルムを接合する必要があるが、従来に於い
ては、その接合手段として第3図に示すような手段が用
いられていた。
フィルムの残り量が少なくなった際に別の新たなスタン
バイ用のフィルムを接合する必要があるが、従来に於い
ては、その接合手段として第3図に示すような手段が用
いられていた。
すなわち、同図に示す従来のものは、フィルムロール2
から繰出される走行フィルム3を、二個対面して並設さ
れたスプライスローラ4.4aの一方側を介して前方に
繰出してその前方のフィードローラ5.5aにて前方へ
移送させた状態に於いて、別途準備したスタンバイ用フ
ィルムロール2aのフィルム3aの先端部を他方のスプ
ライスロール4aの表面に両面接着テープ13等を利用
して接着し、その後前記走行フィルム3の残存量が減少
した際に両スプライスローラ4.4aを接近させること
により、前記スタンバイ用フィルム3aの先端部を他方
の走行フィルム3に接着させると同時に、該スタンバイ
用フィルム3aをスプライスローラ4aから剥離させる
手段である。
から繰出される走行フィルム3を、二個対面して並設さ
れたスプライスローラ4.4aの一方側を介して前方に
繰出してその前方のフィードローラ5.5aにて前方へ
移送させた状態に於いて、別途準備したスタンバイ用フ
ィルムロール2aのフィルム3aの先端部を他方のスプ
ライスロール4aの表面に両面接着テープ13等を利用
して接着し、その後前記走行フィルム3の残存量が減少
した際に両スプライスローラ4.4aを接近させること
により、前記スタンバイ用フィルム3aの先端部を他方
の走行フィルム3に接着させると同時に、該スタンバイ
用フィルム3aをスプライスローラ4aから剥離させる
手段である。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、前記従来の手段に於いては、所定の速度
で走行されている走行フィルム3に停止状態のスタンバ
イ用フィルム3aを接合させる手段なるために、その両
フィルム3.3aの接合時には停止状態にあるスタンバ
イ用フィルムロール2aの回転静止負荷が走行フィルム
3及びフィードローラ5.5aに夫々急激に作用するこ
ととなって、スタンバイ用フィルム3aを直ちに所定の
速度で繰出しできず、その立上がりが所定のフィルム移
送速度に比してかなりの遅れを生じる事態が泳じていた
。
で走行されている走行フィルム3に停止状態のスタンバ
イ用フィルム3aを接合させる手段なるために、その両
フィルム3.3aの接合時には停止状態にあるスタンバ
イ用フィルムロール2aの回転静止負荷が走行フィルム
3及びフィードローラ5.5aに夫々急激に作用するこ
ととなって、スタンバイ用フィルム3aを直ちに所定の
速度で繰出しできず、その立上がりが所定のフィルム移
送速度に比してかなりの遅れを生じる事態が泳じていた
。
その結果、従来に於いてはフィードローラ5.5aにて
包装機の本体側に供給するフィルムの寸法量が、フィル
ム接合作業の際に短くなるという難点を有し、特にこの
ような難点はフィルムの移送速度が高速の場合や、スタ
ンバイ用フィルムロール2aの直径並びに重量が大きい
場合に顕著となり、いずれにしても高速包装には全く不
向きでフィルム接合作業の都度包装ロスが多大に発生す
るという大なる問題点を有していたのである。
包装機の本体側に供給するフィルムの寸法量が、フィル
ム接合作業の際に短くなるという難点を有し、特にこの
ような難点はフィルムの移送速度が高速の場合や、スタ
ンバイ用フィルムロール2aの直径並びに重量が大きい
場合に顕著となり、いずれにしても高速包装には全く不
向きでフィルム接合作業の都度包装ロスが多大に発生す
るという大なる問題点を有していたのである。
本発明は上記の如き従来の問題点を解決することを課題
として発明されたもので、その目的とするところは、高
速で移送される走行フィルムに対してスタンバイ用フィ
ルムを接合させた際に於いてフィードローラにて移送す
るフィルム長さが減少するような事態を解消して、フィ
ルム接合作業時に於けるフィルム定量送りを可能ならし
める点にある。
として発明されたもので、その目的とするところは、高
速で移送される走行フィルムに対してスタンバイ用フィ
ルムを接合させた際に於いてフィードローラにて移送す
るフィルム長さが減少するような事態を解消して、フィ
ルム接合作業時に於けるフィルム定量送りを可能ならし
める点にある。
(問題点を解決するための手段)
本発明はフィルム接合後のスタンバイ用フィルムロール
から繰出されるフィルムが立上がリニ要する期間中に、
別途包装機等の本体側に必要なフィルムをフィードロー
ラに対して供給させることにより、上記従来の問題点を
解決せんとして構成されたものである。
から繰出されるフィルムが立上がリニ要する期間中に、
別途包装機等の本体側に必要なフィルムをフィードロー
ラに対して供給させることにより、上記従来の問題点を
解決せんとして構成されたものである。
すなわち、本発明の構成の要旨は、走行フィルム3とス
タンバイ用フィルム3aとの接合を行うべくスプライス
ローラ4.4aを相互に接近させる前に、該スプライス
ローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間に設け
たアキュムレーションローラ10を移動させて前記スプ
ライスローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間
のフィルム長さを増長させた状態とし、その後スプライ
スローラ4.4aがフィルム接合を行うべく相互に接近
すると同時に又はその後に、前記アキュムレーションロ
ーラlOを元の位置方向に後退せしめて該アキュムレー
ションローラ10にて増長させていたフィルムをフィー
ドローラ5.5aに供給させるにある。
タンバイ用フィルム3aとの接合を行うべくスプライス
ローラ4.4aを相互に接近させる前に、該スプライス
ローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間に設け
たアキュムレーションローラ10を移動させて前記スプ
ライスローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間
のフィルム長さを増長させた状態とし、その後スプライ
スローラ4.4aがフィルム接合を行うべく相互に接近
すると同時に又はその後に、前記アキュムレーションロ
ーラlOを元の位置方向に後退せしめて該アキュムレー
ションローラ10にて増長させていたフィルムをフィー
ドローラ5.5aに供給させるにある。
(作用)
従って、上記構成を特徴とするフィルム接合方法に於い
ては、走行フィルム3に対してスタンバイ用フィルム3
aが接合された際に、スタンバイ用フィルムロール2a
が直ちに高速でスタンバイ用フィルム3aを繰出さない
事態が生じても、その間アキュムレーションローラ10
にて増長させていた走行フィルム3をフィードローラ5
.5aに供給させることにより、何ら該フィードローラ
5.5aによるフィルム送りが低速となるようなことが
なく、フィルム接合作業後に於いても一定速度のフィル
ム送りを保証できるのである。
ては、走行フィルム3に対してスタンバイ用フィルム3
aが接合された際に、スタンバイ用フィルムロール2a
が直ちに高速でスタンバイ用フィルム3aを繰出さない
事態が生じても、その間アキュムレーションローラ10
にて増長させていた走行フィルム3をフィードローラ5
.5aに供給させることにより、何ら該フィードローラ
5.5aによるフィルム送りが低速となるようなことが
なく、フィルム接合作業後に於いても一定速度のフィル
ム送りを保証できるのである。
また、スタンバイ用フィルムロール2aからのフィルム
繰出し速度は、前記アキュムレーションロ−ラ10にて
増長させた走行フィルム3をフィードローラ5.5aに
供給させる間に於いて、フィードローラ5.5aのフィ
ルム移送速度と同速またはそれに近い速度となるために
、該アキュムレーションローラ10の後退によるフィル
ム供給を終了した時点では何ら前記スタンバイ用フィル
ム3aの立上りが遅くなるようなことがないのである。
繰出し速度は、前記アキュムレーションロ−ラ10にて
増長させた走行フィルム3をフィードローラ5.5aに
供給させる間に於いて、フィードローラ5.5aのフィ
ルム移送速度と同速またはそれに近い速度となるために
、該アキュムレーションローラ10の後退によるフィル
ム供給を終了した時点では何ら前記スタンバイ用フィル
ム3aの立上りが遅くなるようなことがないのである。
(実施例)
以下、本発明の実施態様について図面に示した一実施例
に従って説明する。
に従って説明する。
すなわち、第1図の如く自動包装機のフィルム。
ロール装填部のロール用ホルダー1.1aにフィルムロ
ール2.2aを回転可能に装着した状態に於いて、先ず
一方のロール2から繰出されるフィルム3を相互に接近
及び離反可能に並設された二個のスプライスローラ4.
4aの一方側及びその他の各種ローラ(後述する)を通
過させた後、該フィルム3を包装機の本体(フォーマ−
等)側に移送させるための駆動回転可能なフィードロー
ラ5.58間に導いた状態とする。
ール2.2aを回転可能に装着した状態に於いて、先ず
一方のロール2から繰出されるフィルム3を相互に接近
及び離反可能に並設された二個のスプライスローラ4.
4aの一方側及びその他の各種ローラ(後述する)を通
過させた後、該フィルム3を包装機の本体(フォーマ−
等)側に移送させるための駆動回転可能なフィードロー
ラ5.58間に導いた状態とする。
尚、前記フィルム3がフィルムロール2からm出される
直後の近傍位置には該ロール2及びフィルム3に所定の
テンシランを作用させるためのダンサ−ローラ6を矢印
イ方向に付勢させて所望のP点を支点として揺動自在に
設けている。また、その前方にはフィルム3の終端部を
検知してその検知信号を外部に出力するフィルム終端検
知機能(例えばリミットスイッチ等を使用可能)を有す
る反転ローラ7を設け、更に該反転ローラ7とスプライ
スローラ4との間にはその相互間のフィルム寸法を適宜
増減させるための昇降位置決め自在の位置変更ローラ8
を設けている。更に、スプライスローラ4.4aとフィ
ードローラ5.5aとの間にはその相互間のフィルム寸
法を適宜変更させるための比較的小寸法の範囲で往復動
可能な迂回ローラ9、及び比較的大寸法の範囲のA−B
間で往復動可能なアキュムレーションローラ10を夫々
設け、またフィードローラ5.5aの手前位置にはフィ
ルム3に一定ピッチで多数表記されているレジスタマー
ク11を検知してその検知信号を出力するマークセンサ
ー12を設けている。
直後の近傍位置には該ロール2及びフィルム3に所定の
テンシランを作用させるためのダンサ−ローラ6を矢印
イ方向に付勢させて所望のP点を支点として揺動自在に
設けている。また、その前方にはフィルム3の終端部を
検知してその検知信号を外部に出力するフィルム終端検
知機能(例えばリミットスイッチ等を使用可能)を有す
る反転ローラ7を設け、更に該反転ローラ7とスプライ
スローラ4との間にはその相互間のフィルム寸法を適宜
増減させるための昇降位置決め自在の位置変更ローラ8
を設けている。更に、スプライスローラ4.4aとフィ
ードローラ5.5aとの間にはその相互間のフィルム寸
法を適宜変更させるための比較的小寸法の範囲で往復動
可能な迂回ローラ9、及び比較的大寸法の範囲のA−B
間で往復動可能なアキュムレーションローラ10を夫々
設け、またフィードローラ5.5aの手前位置にはフィ
ルム3に一定ピッチで多数表記されているレジスタマー
ク11を検知してその検知信号を出力するマークセンサ
ー12を設けている。
次に、前記フィルム3を走行させて包装機本体側に供給
させる前段階に於いては、アキュムレーションローラ1
0がAに位置する状態時に、走行フィルム3のレジスタ
マーク11がスプライスローラ4の頂部及びマークセン
サー12の検出位置に夫々位置すべく迂回ローラ9を移
動させて予め調整しておく。また、フィルム終端検知機
能を有する反転ローラ7とスプライスローラ4との間の
フィルム寸法がレジスタマーク11の1ピツチよりも大
となるように位置変更ローラ8を昇降位置決めさせてお
く。
させる前段階に於いては、アキュムレーションローラ1
0がAに位置する状態時に、走行フィルム3のレジスタ
マーク11がスプライスローラ4の頂部及びマークセン
サー12の検出位置に夫々位置すべく迂回ローラ9を移
動させて予め調整しておく。また、フィルム終端検知機
能を有する反転ローラ7とスプライスローラ4との間の
フィルム寸法がレジスタマーク11の1ピツチよりも大
となるように位置変更ローラ8を昇降位置決めさせてお
く。
その後、上記設定後に於いてフィードローラ5.5aの
駆動回転によりフィルム3を走行せしめて所定の包装作
業を行えるのであるが、その際他方のスタンバイ用のフ
ィルムロール2aからフィルム3aを繰出して走行側と
同様な機能を有するQ点を支点として揺動自在なダンサ
−ローラ6a、フィルム終端検知機能を有する反転ロー
ラ7a、及び位置変更ローラ8aを夫々通過せしめ、そ
のフィルム3aの先端部30aを両面接着テープ13に
てスプライスローラ4aの頂部に接着せしめる。尚、該
フィルム3aのレジスタマークllaはそのフィルム先
端に位置し、該レジスタマークllaがスプライスロー
ラ4aに対する位相は前記走行フィルム3の初期設定時
に於けるレジスタマーク11のスプライスローラ4に対
する位相と同位相状態にある。
駆動回転によりフィルム3を走行せしめて所定の包装作
業を行えるのであるが、その際他方のスタンバイ用のフ
ィルムロール2aからフィルム3aを繰出して走行側と
同様な機能を有するQ点を支点として揺動自在なダンサ
−ローラ6a、フィルム終端検知機能を有する反転ロー
ラ7a、及び位置変更ローラ8aを夫々通過せしめ、そ
のフィルム3aの先端部30aを両面接着テープ13に
てスプライスローラ4aの頂部に接着せしめる。尚、該
フィルム3aのレジスタマークllaはそのフィルム先
端に位置し、該レジスタマークllaがスプライスロー
ラ4aに対する位相は前記走行フィルム3の初期設定時
に於けるレジスタマーク11のスプライスローラ4に対
する位相と同位相状態にある。
次に、上記状態時に於いて走行フィルム3側のロール2
の巻取径が小さくなった際には、アキュムレーションロ
ーラ10をB位置からA位置に移動させて固定させるこ
とにより、スプライスローラ4からフィードローラ5.
5a迄のフィルム寸法を増長させておく、すなわち、該
アキュムレーションローラ10の移動によりその移動寸
法りの二倍のフィルム寸法がスプライスローラ4.4a
とフィードローラ5.58間にて蓄積されるのである。
の巻取径が小さくなった際には、アキュムレーションロ
ーラ10をB位置からA位置に移動させて固定させるこ
とにより、スプライスローラ4からフィードローラ5.
5a迄のフィルム寸法を増長させておく、すなわち、該
アキュムレーションローラ10の移動によりその移動寸
法りの二倍のフィルム寸法がスプライスローラ4.4a
とフィードローラ5.58間にて蓄積されるのである。
然して、その後第2図に示す如く走行フィルム3がフィ
ルムロール2から完全に消費されれば、反転ローラフに
具備させた検知手段が該走行フィルム3の終端30を検
知することによりその検知信号を出力する。よって、該
フィルム終端検知信号の直後にマークセンサー12がレ
ジスタマーク11を検知すると同時にスプライスローラ
4.4aを相互に接近させて両者を接触せしめ、他方の
スタンバイ用側のスプライスローラ4aをも回転させる
ことによりスタンバイ用フィルム3aの先端部30aを
両面接着テープ13を介して接着、接合せしめるのであ
る。尚、該両フィルム3.3aの接合タイミングはマー
クセンサー12がレジスタマーク11を検知した際であ
るために、走行フィルム3の他のレジスタマーク11は
丁度その際スプライスローラ4の頂部に位置して他方の
スタンバイ用フィルム3aのレジスタマークllaと同
位相状態となり、よって両フィルム3.3aは各レジス
タマーク11、llaが正確に位置合わせされた状態で
接合され、フィルムの模様合わせを正確に保持できるこ
こととなる。
ルムロール2から完全に消費されれば、反転ローラフに
具備させた検知手段が該走行フィルム3の終端30を検
知することによりその検知信号を出力する。よって、該
フィルム終端検知信号の直後にマークセンサー12がレ
ジスタマーク11を検知すると同時にスプライスローラ
4.4aを相互に接近させて両者を接触せしめ、他方の
スタンバイ用側のスプライスローラ4aをも回転させる
ことによりスタンバイ用フィルム3aの先端部30aを
両面接着テープ13を介して接着、接合せしめるのであ
る。尚、該両フィルム3.3aの接合タイミングはマー
クセンサー12がレジスタマーク11を検知した際であ
るために、走行フィルム3の他のレジスタマーク11は
丁度その際スプライスローラ4の頂部に位置して他方の
スタンバイ用フィルム3aのレジスタマークllaと同
位相状態となり、よって両フィルム3.3aは各レジス
タマーク11、llaが正確に位置合わせされた状態で
接合され、フィルムの模様合わせを正確に保持できるこ
こととなる。
更に、前記両フィルム3.3aの接合作業は反転ローラ
フの終端検知手段が走行フィルム3の終端を検知した後
に行ってなるために、該走行フィルム3がフィルムロー
ル2に無駄に残存するようなことも解消されることとな
る。
フの終端検知手段が走行フィルム3の終端を検知した後
に行ってなるために、該走行フィルム3がフィルムロー
ル2に無駄に残存するようなことも解消されることとな
る。
また、他方に於いて、前記両フィルム3.3aの接合と
同時またはその後にアキュムレーションローラ10の位
置固定状態を解除させて、該アキュムレーションローラ
10が元のB位置に後退可能な状態とするのである。従
って、前記接合されたスタンバイ用フィルム3aはその
接合後に急速な引張りを受けて、直ちにフィルムロール
2aが所定の高速の周速で回転することが困難となって
、先ずダンサ−ローラ6aが矢印凸方向に移動して該ロ
ーラ6aによるブレーキが解除されると共に、その移動
寸法に対応する寸法のフィルム3aが前方に供給される
ことによりスタンバイ用のフィルムロール2aが低速で
回転を開始するのであるが、その際高速でフィルム移送
を行うフィードローラ5.5aの位置と低速でフィルム
移送が行われるスプライスローラ4.4iとの位置のフ
ィルム移送速度の差に相当するフィルム寸法の不足分は
アキュムレーションローラ10を後退させることにより
好適にフィードローラ5.5aに供給させることができ
るのである。
同時またはその後にアキュムレーションローラ10の位
置固定状態を解除させて、該アキュムレーションローラ
10が元のB位置に後退可能な状態とするのである。従
って、前記接合されたスタンバイ用フィルム3aはその
接合後に急速な引張りを受けて、直ちにフィルムロール
2aが所定の高速の周速で回転することが困難となって
、先ずダンサ−ローラ6aが矢印凸方向に移動して該ロ
ーラ6aによるブレーキが解除されると共に、その移動
寸法に対応する寸法のフィルム3aが前方に供給される
ことによりスタンバイ用のフィルムロール2aが低速で
回転を開始するのであるが、その際高速でフィルム移送
を行うフィードローラ5.5aの位置と低速でフィルム
移送が行われるスプライスローラ4.4iとの位置のフ
ィルム移送速度の差に相当するフィルム寸法の不足分は
アキュムレーションローラ10を後退させることにより
好適にフィードローラ5.5aに供給させることができ
るのである。
更に、該アキュムレーションローラ10の後退中に於い
ては、スタンバイ用フィルム3aの繰出し速度が増速さ
れてフィードローラ5.5aに於けるフィルム移送速度
またはそれに近い速度に達するために、前記アキュムレ
ーションローラ10がBの位置に到達して増長させてい
たフィルム分のフィードローラ5.5aに対する供給が
停止しても、何らそれによってフィードローラ5.5a
に対して大負荷が急激に作用するようなことが防止され
、その後に於いてもスタンバイ用フィルム3aは所定の
高速でフィードローラ5.5a側に適切に移送されるる
のである。
ては、スタンバイ用フィルム3aの繰出し速度が増速さ
れてフィードローラ5.5aに於けるフィルム移送速度
またはそれに近い速度に達するために、前記アキュムレ
ーションローラ10がBの位置に到達して増長させてい
たフィルム分のフィードローラ5.5aに対する供給が
停止しても、何らそれによってフィードローラ5.5a
に対して大負荷が急激に作用するようなことが防止され
、その後に於いてもスタンバイ用フィルム3aは所定の
高速でフィードローラ5.5a側に適切に移送されるる
のである。
従って、フィードローラ5.5aの位置に於けるフィル
ム移送速度はフィルム接合前と同速度を保つこととなっ
て、何ら包装機の本体側に移送するフィルム寸法が所定
の寸法よりも短くなるようなことがなく、適切なフィル
ム定量送りが継続して行えるのである。
ム移送速度はフィルム接合前と同速度を保つこととなっ
て、何ら包装機の本体側に移送するフィルム寸法が所定
の寸法よりも短くなるようなことがなく、適切なフィル
ム定量送りが継続して行えるのである。
尚、上記実施例に於いては、フィルム3.3aにレジス
タマークが設けられてなる場合を例に挙げて、フィルム
接合時のレジスタマークの位置合わせを行う手段を併せ
て説明してなるが、本発明はレジスタマークの位置合わ
せに係る手段は一切問うものではなく、該手段は必須要
件ではない。但し、印刷等を施したフィルムを使用して
その模様合わせを行うような場合には、前記の如きレジ
スタマーク11の位置合わせ手段は非常に有意義である
。
タマークが設けられてなる場合を例に挙げて、フィルム
接合時のレジスタマークの位置合わせを行う手段を併せ
て説明してなるが、本発明はレジスタマークの位置合わ
せに係る手段は一切問うものではなく、該手段は必須要
件ではない。但し、印刷等を施したフィルムを使用して
その模様合わせを行うような場合には、前記の如きレジ
スタマーク11の位置合わせ手段は非常に有意義である
。
また、上記実施例に於いては、走行フィルム3のフィル
ムロール2の巻取径が減少した際にアキュムレーション
ローラ10をA方向に移動させてなるが、該アキュムレ
ーションローラ100八方向へ移動させるタイミングは
決してこれに限定されず、走行フィルム3の走行開始時
に既にA位置に移動させていても何ら構わず、要は両フ
ィルム3.3aの接合を行うべく二個のスプライスロー
ラ4.4aを接近させる前の段階に於いて、該スプライ
スローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間のフ
ィルム長さを増長させるべく移動させればよい。
ムロール2の巻取径が減少した際にアキュムレーション
ローラ10をA方向に移動させてなるが、該アキュムレ
ーションローラ100八方向へ移動させるタイミングは
決してこれに限定されず、走行フィルム3の走行開始時
に既にA位置に移動させていても何ら構わず、要は両フ
ィルム3.3aの接合を行うべく二個のスプライスロー
ラ4.4aを接近させる前の段階に於いて、該スプライ
スローラ4.4aとフィードローラ5.5aとの間のフ
ィルム長さを増長させるべく移動させればよい。
更に、本発明のアキュムレーションローラ10ヲ元の位
置に後退させて増長させていた走行フィルム3をフィー
ドローラ5.5a側に供給させるタイミングは、要は両
フィルム3.3aを接合させるべく両スプライスローラ
4.4aを接近させると同時またはその後であればよい
。尚、該アキュムレーションローラ10の具体的な構造
、移動手段、移動方向、移動ストローク等は一切問うも
のではないが、該アキュムレーションローラ10は例え
ば第1図の如くAの位置方向にスプリング等にて常時付
勢された状態に構成することが好ましく、また実際上に
於いては該アキエムレーシッンローラ10ヲ動作させる
手段はスプライスローラ4.48等と連動させて自動コ
ントロールさせるものである。
置に後退させて増長させていた走行フィルム3をフィー
ドローラ5.5a側に供給させるタイミングは、要は両
フィルム3.3aを接合させるべく両スプライスローラ
4.4aを接近させると同時またはその後であればよい
。尚、該アキュムレーションローラ10の具体的な構造
、移動手段、移動方向、移動ストローク等は一切問うも
のではないが、該アキュムレーションローラ10は例え
ば第1図の如くAの位置方向にスプリング等にて常時付
勢された状態に構成することが好ましく、また実際上に
於いては該アキエムレーシッンローラ10ヲ動作させる
手段はスプライスローラ4.48等と連動させて自動コ
ントロールさせるものである。
更に、本発明は走行フィルム3の移送速度が高速等であ
ってスタンバイ用フィルム3aの立上がりが遅れを生じ
る場合に適用されればよく、よって走行フィルム3の移
送速度が非常に遅く上記難点の発生の恐れが無い場合に
はアキュムレーションローラ10を何ら動作させる必要
がない。よって、アキュムレーションローラ10を自動
コントロールさせる場合には該アキュムレーションロー
ラ10が本発明に係る動作を行う場合と行わない場合と
の切換えが可能な状態とすることが好ましい。
ってスタンバイ用フィルム3aの立上がりが遅れを生じ
る場合に適用されればよく、よって走行フィルム3の移
送速度が非常に遅く上記難点の発生の恐れが無い場合に
はアキュムレーションローラ10を何ら動作させる必要
がない。よって、アキュムレーションローラ10を自動
コントロールさせる場合には該アキュムレーションロー
ラ10が本発明に係る動作を行う場合と行わない場合と
の切換えが可能な状態とすることが好ましい。
その他、本発明はその対象が包装機に使用する包材の接
合に限定されず、他の製袋作業等にも適用するものであ
り、本発明に使用する各機器や部材の具体的な構成は勿
論のこと、接合作業に係る各工程は全て本発明の意図す
る範囲内にて変更自在である。よって、スタンバイ用フ
ィルム3aをスプライスローラ4aに接着させる具体的
手段等も決して上記実施例の如く限定されない。
合に限定されず、他の製袋作業等にも適用するものであ
り、本発明に使用する各機器や部材の具体的な構成は勿
論のこと、接合作業に係る各工程は全て本発明の意図す
る範囲内にて変更自在である。よって、スタンバイ用フ
ィルム3aをスプライスローラ4aに接着させる具体的
手段等も決して上記実施例の如く限定されない。
(発明の効果)
畝上のように、本発明は走行フィルムとスタンバイ用の
フィルムとの接合を行うと同時に又はその後に、スプラ
イスローラとフィードローラとの間に設けたアキュムレ
ーションローラの移動により前記両者間にて増長、蓄積
させていた走行フィルムをフィードローラに供給させる
ために、両フィルムの接合時にスタンバイ用のフィルム
の繰出しが高速で行えず立遅れを生じても、何ら従来の
如くフィードローラの位置に於けるフィルム走行速度が
低速となるよ、うなことがなく、立遅れを生じていたス
タンバイ用フィルムの繰出し速度が所定の高速に達する
迄の間に於いて、スタンバイ用フィルムの立上がりの遅
延に起因する走行フィルムの供給不足分を前記スプライ
スローラとフィードローラとの間で増長させて蓄積させ
ていた余分のフィルムがフィードローラに供給されるこ
とによって、前記フィードローラ位置に於けるフィルム
供給を所定の高速度に保持できることとなり、その結果
フィルム移送速度が高速で且つスタンバーイ用フィルム
ローラの回転負荷が大きい場合に於いても、何ら従来の
如くフィルム接合作業時に包装機等の本体側に供給する
フィルム長さが不足するようなことがなく、フィルム移
送速度を一定に保持して本来の包装作業等を何ら支障な
く適切に行えるという格別顕著な効果を有するに至った
。
フィルムとの接合を行うと同時に又はその後に、スプラ
イスローラとフィードローラとの間に設けたアキュムレ
ーションローラの移動により前記両者間にて増長、蓄積
させていた走行フィルムをフィードローラに供給させる
ために、両フィルムの接合時にスタンバイ用のフィルム
の繰出しが高速で行えず立遅れを生じても、何ら従来の
如くフィードローラの位置に於けるフィルム走行速度が
低速となるよ、うなことがなく、立遅れを生じていたス
タンバイ用フィルムの繰出し速度が所定の高速に達する
迄の間に於いて、スタンバイ用フィルムの立上がりの遅
延に起因する走行フィルムの供給不足分を前記スプライ
スローラとフィードローラとの間で増長させて蓄積させ
ていた余分のフィルムがフィードローラに供給されるこ
とによって、前記フィードローラ位置に於けるフィルム
供給を所定の高速度に保持できることとなり、その結果
フィルム移送速度が高速で且つスタンバーイ用フィルム
ローラの回転負荷が大きい場合に於いても、何ら従来の
如くフィルム接合作業時に包装機等の本体側に供給する
フィルム長さが不足するようなことがなく、フィルム移
送速度を一定に保持して本来の包装作業等を何ら支障な
く適切に行えるという格別顕著な効果を有するに至った
。
このように、本発明はスプライスローラとフィードロー
ラとのフィルム移送過程の開位置にローラを移動自在に
設けてその間のフィルム寸法長さを適宜調整するだけの
非常に簡易な手段により、従来解決できなかったフィル
ム立遅れに起因する難点を解消して、高速でフィルムを
移送する場合にも好適に対処できるようになしたもので
あり、その実用的価値は極めて多大なものである。
ラとのフィルム移送過程の開位置にローラを移動自在に
設けてその間のフィルム寸法長さを適宜調整するだけの
非常に簡易な手段により、従来解決できなかったフィル
ム立遅れに起因する難点を解消して、高速でフィルムを
移送する場合にも好適に対処できるようになしたもので
あり、その実用的価値は極めて多大なものである。
第1図及び第2図は本発明に係る接合手段の一実施例を
示し、第1図は接合前の状態を示す説明図、第2図は接
合後の状態を示す説明図。 第3図は従来例を示す説明図。 2a・・・スタ′ンバイ用フィルムロール3・・・走行
フィルム 3a・・・スタンバイ用フィルム4.4a
・・・スプライスローラ 5.5a・・・フィードローラ
示し、第1図は接合前の状態を示す説明図、第2図は接
合後の状態を示す説明図。 第3図は従来例を示す説明図。 2a・・・スタ′ンバイ用フィルムロール3・・・走行
フィルム 3a・・・スタンバイ用フィルム4.4a
・・・スプライスローラ 5.5a・・・フィードローラ
Claims (1)
- フィードローラ5、5aにて前方に移送される走行フィ
ルム3をガイドせしめる一方のスプライスローラ4と、
スタンバイ用フィルムロール2aのフィルム3aの先端
部を接着させて待機させる他方のスプライスローラ4a
との両者を相互に接近させることにより、前記スタンバ
イ用のフィルム3aの先端部を他方の走行フィルム3に
接着させて両フィルム3、3aを接合する包装機等に於
けるフィルム接合方法に於いて、前記両フィルム3、3
aの接合を行うべくスプライスローラ4、4aを相互に
接近させる前に、該スプライスローラ4、4aとフィー
ドローラ5、5aとの間に設けたアキュムレーションロ
ーラ10を移動させて前記スプライスローラ4、4aと
フィードローラ5、5aとの間のフィルム長さを増長さ
せた状態とし、その後スプライスローラ4、4aがフィ
ルム接合を行うべく相互に接近すると同時に又はその後
に、前記アキュムレーションローラ10を元の位置方向
に後退せしめて該アキュムレーションローラ10にて増
長させていたフィルムをフィードローラ5、5aに供給
させることを特徴とする包装機等に於けるフィルム接合
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4466786A JPS62201762A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 包装機等に於けるフイルム接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4466786A JPS62201762A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 包装機等に於けるフイルム接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62201762A true JPS62201762A (ja) | 1987-09-05 |
Family
ID=12697797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4466786A Pending JPS62201762A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 包装機等に於けるフイルム接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62201762A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643678A (en) * | 1987-06-12 | 1989-01-09 | Oce Nederland Bv | Image receiving support body and printing machine containing a plurality of image forming stations arranged along rotary pass thereof |
JP6043896B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係る資材供給装置、及び資材供給方法 |
WO2020031706A1 (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社瑞光 | シート供給装置及びシート供給方法 |
JP2020192985A (ja) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社東京自働機械製作所 | フィルム供給装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156943A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-28 | Toshiba Mach Co Ltd | Full-automatic paper splicing device |
JPS57160853A (en) * | 1981-03-25 | 1982-10-04 | Nippon Jido Seiki Kk | Tape connecting device in automatic continuous supplier of tape with pattern or the like repeatedly printed |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP4466786A patent/JPS62201762A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156943A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-28 | Toshiba Mach Co Ltd | Full-automatic paper splicing device |
JPS57160853A (en) * | 1981-03-25 | 1982-10-04 | Nippon Jido Seiki Kk | Tape connecting device in automatic continuous supplier of tape with pattern or the like repeatedly printed |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643678A (en) * | 1987-06-12 | 1989-01-09 | Oce Nederland Bv | Image receiving support body and printing machine containing a plurality of image forming stations arranged along rotary pass thereof |
JP6043896B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係る資材供給装置、及び資材供給方法 |
WO2017149610A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係る資材供給装置、及び資材供給方法 |
CN108698777A (zh) * | 2016-02-29 | 2018-10-23 | 尤妮佳股份有限公司 | 与吸收性物品相关联的用于供给材料的设备及方法 |
CN108698777B (zh) * | 2016-02-29 | 2019-09-24 | 尤妮佳股份有限公司 | 与吸收性物品相关联的用于供给材料的设备及方法 |
WO2020031706A1 (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社瑞光 | シート供給装置及びシート供給方法 |
CN112512946A (zh) * | 2018-08-07 | 2021-03-16 | 株式会社瑞光 | 片体提供装置及片体提供方法 |
JPWO2020031706A1 (ja) * | 2018-08-07 | 2021-05-13 | 株式会社瑞光 | シート供給装置及びシート供給方法 |
US11618644B2 (en) | 2018-08-07 | 2023-04-04 | Zuiko Corporation | Sheet-feeding device and sheet-feeding method |
JP2020192985A (ja) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | 株式会社東京自働機械製作所 | フィルム供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59163134A (ja) | ロ−ルラベルの間欠送り装置 | |
CN101484375A (zh) | 用于实施换卷的方法以及用于实施该方法的接合器 | |
JPH05246589A (ja) | ウェブ接合装置及び方法 | |
JP2001213557A (ja) | 長尺フィルムの搬送装置及び長尺フィルムの搬送方法 | |
JP6301179B2 (ja) | 貼り合わせ媒体製造装置 | |
JPS62201762A (ja) | 包装機等に於けるフイルム接合方法 | |
JP3366745B2 (ja) | ラベル貼付方法 | |
JP2772938B2 (ja) | 両面粘着テープの粘着剤層の転写方法及び装置 | |
JP2003128309A (ja) | ラベル貼付け機におけるラベル自動継ぎ装置およびラベル自動継ぎ方法 | |
JPH11314815A (ja) | 自動テープ貼付け方法および装置 | |
JP2003205905A (ja) | 包装装置及び包装装置の使用に関する方法 | |
JPH1111447A (ja) | ラベル剥離装置 | |
JP2597332B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP5572036B2 (ja) | テープ貼付装置 | |
JP3963735B2 (ja) | 帯状ゴム部材の貼合わせ方法及びその装置 | |
JP6288674B2 (ja) | 貼り合わせ媒体製造装置 | |
JP4336891B2 (ja) | 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置 | |
JP3161309B2 (ja) | 帯状材料の搬送装置 | |
JPH07101610A (ja) | 両面粘着テープの自動供給取付装置 | |
WO2024058220A1 (ja) | 貼付装置及び貼付方法 | |
JP2597330B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JPS6032036Y2 (ja) | シ−ト連続供給装置 | |
JP3002194B1 (ja) | コンクリ―ト型枠用堰板へのフィルム貼付方法及びその装置 | |
JP2004142938A (ja) | 巻芯への接着剤付与装置並びに帯状シート先端部への接着剤付与装置及びシート分割巻取装置 | |
JP2002348008A (ja) | 走行するウエブエッジの幅手方向位置制御装置 |