JPS6219645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219645Y2
JPS6219645Y2 JP1983015148U JP1514883U JPS6219645Y2 JP S6219645 Y2 JPS6219645 Y2 JP S6219645Y2 JP 1983015148 U JP1983015148 U JP 1983015148U JP 1514883 U JP1514883 U JP 1514883U JP S6219645 Y2 JPS6219645 Y2 JP S6219645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
winding drums
shaft
winding drum
drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983015148U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1514883U priority Critical patent/JPS59123058U/ja
Publication of JPS59123058U publication Critical patent/JPS59123058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219645Y2 publication Critical patent/JPS6219645Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は線条体を2台の巻取ドラムに連続し
て巻付けるにあたつて、これら2台の巻取ドラム
を直列に連結するためのスペーサに関するもので
ある。
例えば電力ケーブルにあつては、接続個所を極
力少なくして布設作業を容易にするために、また
特に地中ケーブルにあつては接続作業に必要なマ
ンホール用の用地難等のために、その長尺化が強
く要請される。これに対し、巻取ドラムの大きさ
は、輸送時におけるトンネルや架線あるいは陸橋
等の高さによつて制約を受け、ある程度以上に大
型化することはできない。したがつて1台の巻取
ドラムに巻取ることのできる線条体の長さは、巻
取ドラムの大きさによつて制約を受けるために、
上述の要請に応えることが困難であるのが実情で
ある。
そこで従来、補助鍔板を取付けた大径の巻取ド
ラムに線条体を巻取り、輸送時には巻取つた線条
体の半分を通常の巻取ドラムに巻き戻すとともに
前記補助鍔板を取外す方法が提案されている。こ
のような方法によれば、輸送時には補助鍔板を取
外して巻取ドラムの半径を通常の巻取ドラムと同
一にするから、特に支障を来たすことなく長尺の
線条体を輸送でき、ひいては線条体を長尺化する
ことができる。
しかしながら上述した従来の方法では、輸送時
において線条体の両端部が各巻取ドラムの中心部
に入つてしまうため、布設時にはいずれか一方の
巻取ドラムに補助鍔板を取付けるとともに、その
補助鍔板を取付けた巻取ドラムに線条体の全量を
一旦巻取らなければならず、そのため作業が面倒
であるばかりか、補助鍔板を着脱可能な特殊な巻
取ドラムを用いなければならない等の問題があつ
た。
本出願人は上述の問題を解消することのできる
方法を特願昭55−85458号にて既に提案した。こ
の方法は、2台の巻取ドラムを同一軸線上に直列
に配列しておき、一方の巻取ドラムが満杯になる
まで線条体を巻取つた後、その線条体を続けて他
方の巻取ドラムに満杯になるまで巻取り、輸送時
にはその巻取ドラムを中心軸線が相互に平行とな
るよう並列に配置し、また線条体を布設のために
繰り出す際には、各巻取ドラムを同一軸線上に再
度直列に配列し直す方法である。この方法によれ
ば2台の巻取ドラムの配列を直列および並列にす
ることにより、線条体の巻取り、輸送、繰り出し
を行なうことができるので、作業が簡単になり、
また特殊な巻取ドラムを用いるなどの必要がなく
なる。
ところで、上述した本出願人の提案に係る方法
を実施するにあたつて、線条体を巻取りあるいは
繰り出す場合、2台の巻取ドラムを同一軸線上に
配列した状態で同時に同一方向に回転させる必要
があり、そのためには両端部で水平に支持したシ
ヤフトにて2台の巻取ドラムを支持し、かつその
巻取ドラムを連結することが好ましい。その場
合、2台の巻取ドラムを直列に配列した状態で
は、その全体の軸線方向の長さが相当長くなるか
ら、前記シヤフトも相当長いものを用いなければ
ならなくなるが、そのシヤフトは線条体を連続し
て巻き取つた前記2台の巻取ドラムと共に布設現
場に輸送し、布設現場において直列に配列し直し
た2台の巻取ドラムに挿通させるものであるか
ら、取り扱いを容易ならしめるために、そのシヤ
フトは少なくとも2分割し得る構造であることが
望まれる。しかしながら2台の巻取ドラムを回転
方向にのみ一体化したのでは、シヤフトが巻取ド
ラムの重量で若干撓んだ場合にもシヤフトの中央
部での曲げ荷重が最大となるから、少なくとも2
分割可能なシヤフトを用いた場合には、その分割
片の連結部を相当強度の高いものとしなければな
らなくなるが、巻取ドラムの中心孔の大きさには
限度があるから、シヤフトの分割片をつなぐ連結
部を曲げ荷重に充分耐え得る高強度のものとする
ことは困難であり、したがつて2台の巻取ドラム
を回転方向にのみ単に一体化したのでは、1本の
シヤフトを用いなければならないのが実情であつ
た。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、直列に配列した2台の巻取ドラムをほぼ完全
に一体化することができ、ひいてはこれら2台の
巻取ドラムを支えるシヤフトを少なくとも2分割
可能な構造とすることのできる巻取ドラム連結用
スペーサを提供することを目的とするものであ
る。すなわちこの考案のスペーサは、連結すべき
巻取ドラムの鍔板と同一径もしくはそれより若干
小径の円板状をなし、かつ軸線方向における両側
面に、前記鍔板に形成した複数の孔のそれぞれに
ほぼ密着嵌合する複数の突起を形成したことを特
徴とするものであり、したがつてこの考案のスペ
ーサを用いれば、2台の巻取ドラムをその軸線方
向においても一体化でき、その結果これら2台の
巻取ドラムがその連結部で折れ曲がるように分離
することがないので、巻取ドラムを支えるシヤフ
トが若干撓んだ場合には、巻取ドラムによる荷重
はシヤフトの支持点近くにかかることになり、そ
の結果曲げ荷重が緩和されるので、シヤフトを2
分割構造とした場合、その分割片の連結部の強度
を極端に高める必要がなくなるのである。
以下この考案の実施例を添付の図面を参照して
説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図であ
り、また第2図はその正面図であつて、ここに示
すスペーサ1は、連結すべき巻取ドラム2,3に
おける鍔板4,5と同一半径もしくはそれより若
干小径の円板状をなし、その軸線方向における左
右両側面に複数の突起6を等間隔に設けるととも
に、後述するシヤフト7を挿通させる貫通孔8を
中心軸線に沿つて形成し、さらに外周面に線条体
(図示せず)を沿わせるための凹溝9を軸線方向
に対して斜めに形成した構成である。
上記のスペーサ1は、2台の巻取ドラム2,3
に線条体を連続して巻き取るにあたつて、第3図
に示すように、直列に配列したこれらの巻取ドラ
ム2,3の間に同一軸線上に配置するとともに、
両側面に設けた突起6を各巻取ドラム2,3の鍔
板4,5に予め形成した孔10に密着嵌合させた
状態で各巻取ドラム2,3によつて挟持させる。
そして上記のようにスペーサ1を介して連結した
各巻取ドラム2,3は、その中心孔に挿通させた
シヤフト7によつて支持する。ここでシヤフト7
としては、第4図に示すように、連結可能な分割
片7A,7Bからなり、これら分割片7A,7B
相互の突き合わせ端の一方に雄ネジ11を形成す
るとともに、他方の突き合わせ端に袋ナツト12
を設け、さらに各分割片7A,7Bに巻取ドラム
2,3を押圧するフランジ13,14を設けた構
成のものを用いることが好ましい。このような構
成のシヤフト7によれば、各分割片7A,7Bを
第3図に示すように直列に配列した巻取ドラム
2,3の左右両側から挿入し、かつ前記雄ネジ1
1を袋ナツト12にねじ込んで各巻取ドラム2,
3を押圧することにより、各巻取ドラム2,3よ
り確実かつ強固に連結一体化することができる。
しかして上述したように連結した各巻取ドラム
2,3は、シヤフト7をスタンド(図示せず)に
取付けることにより回転自在に支持される。その
場合、前記スペーサ1の突起6が各巻取ドラム
2,3の鍔板4,5に形成した孔10に密着嵌合
しているから、各巻取ドラム2,3はその連結部
で折れ曲がるように分離することはない。したが
つて前記シヤフト7が巻取ドラム2,3の重量あ
るいは巻取ドラム2,3とこれに巻き付けた線条
体との重量によつて若干撓んだ場合であつても、
各巻取ドラム2,3は全体として特に撓むことは
なく、その結果シヤフト7にはその左右両端側の
支持点の近くに集中荷重がかかることになり、換
言すれば、前記雄ネジ11および袋ナツト12か
らなる連結部に大きな荷重がかかることはない。
以上説明から明らかなようにこの考案の巻取ド
ラム連結用スペーサによれば、連結すべき巻取ド
ラムの鍔板と同一径もしくはそれより若干小径の
円板状をなし、かつ軸線方向における両側面に、
前記鍔板に形成した複数の孔のそれぞれにほぼ密
着嵌合する複数の突起を形成した構成であるか
ら、直列に配列した2台の巻取ドラムを実質上一
体物となるよう連結することができ、したがつて
相互に連結した2台の巻取ドラムを支持するシヤ
フトが若干撓んだ場合にはそのシヤフトにかかる
曲げ荷重を緩和できるので、シヤフトを2分割構
造とすることができ、ひいては取り扱いの容易な
シヤフトを用いることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第
2図はその正面図、第3図は使用状態の略解図、
第4図はシヤフトの一例を示す略解図である。 1……スペーサ、2,3……巻取ドラム、4,
5……鍔板、6……突起、7……シヤフト、10
……(鍔板の形成した)孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同一軸線上に直列に配列した2台の巻取ドラム
    の鍔板と同一径もしくはそれより若干小径の円板
    状をなし、かつ軸線方向における両側面に、前記
    各巻取ドラムの鍔板に形成した複数の孔にほぼ密
    着嵌合する複数の突起を形成してなることを特徴
    とする巻取ドラム連結用スペーサ。
JP1514883U 1983-02-04 1983-02-04 巻取ドラム連結用スペ−サ Granted JPS59123058U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514883U JPS59123058U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻取ドラム連結用スペ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514883U JPS59123058U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻取ドラム連結用スペ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123058U JPS59123058U (ja) 1984-08-18
JPS6219645Y2 true JPS6219645Y2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=30146485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1514883U Granted JPS59123058U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻取ドラム連結用スペ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123058U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218047Y2 (ja) * 1985-04-19 1990-05-21
KR200481629Y1 (ko) * 2014-12-12 2016-10-25 한전케이피에스 주식회사 터빈축 인양장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756657B2 (ja) * 1977-11-30 1982-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103561U (ja) * 1980-01-09 1981-08-13
JPS5756657U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756657B2 (ja) * 1977-11-30 1982-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123058U (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04350801A (ja) 多心被覆光ファイバの分岐部
JPS6219645Y2 (ja)
JPH03120176A (ja) ケーブルまたは類似物をリールの外側表面に複式に巻き付ける方法及び該方法実施のための装置
CN211254720U (zh) 通信光缆放线装置
JPS6011709Y2 (ja) 金属製ドラム
JP2819394B2 (ja) 完全プレハブ架線工法
CA1238622A (en) Support for the winding of packages of wire
JPH0625476Y2 (ja) 8の字巻ケーブルドラム
JPH0324542Y2 (ja)
JPH0436502Y2 (ja)
JPH0326363B2 (ja)
JP2631784B2 (ja) ケーブル巻取り収容方法
JPH0718689Y2 (ja) ケーブル敷設用の中継装置
JP2612631B2 (ja) 光ファイバケーブルの簡易布設用具および布設方法
CN110924531B (zh) 一种适用于张拉整体结构施工的装置
JP2781520B2 (ja) 完全プレハブ架線工法用のプレハブ電線連を巻き付ける電線ドラムおよびプレハブ電線連の電線ドラムからの送り出し方法
JPH01133868A (ja) ケーブル巻き取り装置
JPH047212Y2 (ja)
JPH0635262U (ja) 組立式ケーブルドラム
JPS59192198A (ja) セグメント用リング継手及びそのリング継手を用いたセグメントの連結方法
JP2984213B2 (ja) 線材牽引用コネクタ
JP2784723B2 (ja) 完全プレハブ架線工法用のプレハブ電線連を巻き取る電線ドラムおよび該プレハブ電線連の電線ドラム巻き取り時のプロテクタ
JPS6330772Y2 (ja)
JPS6133473A (ja) 長尺パイプの巻取方法
JPS6315806B2 (ja)