JPS62190150A - アミノアルコ−ル、その製造法およびその用途 - Google Patents

アミノアルコ−ル、その製造法およびその用途

Info

Publication number
JPS62190150A
JPS62190150A JP62018769A JP1876987A JPS62190150A JP S62190150 A JPS62190150 A JP S62190150A JP 62018769 A JP62018769 A JP 62018769A JP 1876987 A JP1876987 A JP 1876987A JP S62190150 A JPS62190150 A JP S62190150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
carbon atoms
nitrogen
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62018769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089580B2 (ja
Inventor
ギルベール オバール
ジャック ブール
アラン ピエール カルベ
クロード グーレ
アグネス ジュヌビエーブ グルーヘル
ジャン−ルイ ジュニアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jouveinal SA
Original Assignee
Jouveinal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jouveinal SA filed Critical Jouveinal SA
Publication of JPS62190150A publication Critical patent/JPS62190150A/ja
Publication of JPH089580B2 publication Critical patent/JPH089580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/092Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings with aromatic radicals attached to the chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−(3,4−ジクロルベンジル)−2−アミ
ンエタノールから銹導される新規のアミノアルコール、
その製造法および特に治療への用途に関するものである
発明は、 I の構造式を有する新規のアミノアルコールに関するもの
であり、 と\でR1は低級アルキル、R7はHまたは低級アルキ
ル、R3はH1低級アルキル、低級アルケニル、低級フ
ェニルアルキルまたは環に炭素原子3〜6箇を有する低
級シクロアルキルアルキル、またはR2がHのときには
低級アルカノイル、低級フェニルアルカノイル、または
環に炭素原子3〜6箇を有するシクロアルキルカルボニ
ルでアリ、またはR2と几、とがそれらが結合している
窒素原子と一緒になって5〜7!II連結で飽和したヘ
テロ環を形成し、そのヘテロmはその窒素原子に直接結
合しない第二のへテロ原子として、酸素、硫黄または窒
素を含み、後者の窒素へテロ原子は多分C−Cのアルキ
ル基およびそれらの酸付加塩を担う。
低級アルカノイルおよびアルキル基は直tIあるいは分
岐鎖で、1〜5炭素原子を有し、アルケニル基は2〜5
炭素原子を有するのが好ましく、特に好ましいのは3箇
の炭素原子を有することであす、一方シクロアルキル基
は3〜6箇の炭素原子を有するのが好フしい。
本発明による化合物と付加醒を形成する特に治療的に容
認される酸としては、例とし5て鉱酸または有NI4酸
、たとえば酢酸、ベンゼンスルホン酸、カンフオスルホ
ン酸、クエン酸、工fンスルホン酸、7マール酸、臭化
水素酸、塩化水素酸、乳敵、マレイン酸、リンゴ酸、メ
タンスルホン酸、硝酸、パモイン酸(pamoic a
cid ) 、燐酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハ
ク酸、硫酸、酒石酸が挙げられる。
本発明は構造式(1)の化合物のう七ミ型および光学的
活性型両方に関するものである。
本発明による化合物は中枢神経系(SNC)に作用シ、
アミノアルコールには期待されていない鎮痛作用も有す
る。そこで本発明は化合物(I)を鎮痛剤として、およ
び中枢神経系に作用する槃物として利用することを目的
としている。
本発明による化合物の中で、lt がメチル基、R2が
水素またはメチル基、It、が水素またはメチル基であ
る化合物がより一層好ましい。
本発明はまた、発明の化合物の製造法にも向けられ、そ
の製造法は、構造式 を有する酸を硼素または水素化アルミニウムで還元して
、1t2およびR3が水素である化合物(Ia)を生成
し、構造式 %式%) を有する試薬と化合物(Ia)とを反応させることによ
って刈・2Lが環化してヘテロ環を形成する化合物(I
b)を生成し、この試薬においてXとX′は同じもので
も異なるものであってもよいがハロゲンでアi」、R5
は単一の原子価結合で、mとnは1〜3の整数で、m 
十nは4に等しいかそれ以上で、6に等しいかそれ以下
であシ、さもなければR3は酸素、硫黄またはN几、て
R6はHまたはC5〜C4のアルキルで、mとnは1〜
3の整数−c、m+nは3に等しいかまたはそれ以上で
あるか5以下である:さらl/c夙がアルカノイル、フ
ェニルアルカノイルまたはシクロアルキルカルボニルで
ある化合物(IC) ?:n造するために、化合物(l
a)を、8造式R,−COXを有するアシル化剤でアシ
ル化し、このアシル化剤においてXはハロゲンで、R4
はB、■すぐ下位の同族体であろ:さらに、IL2がH
でR1がアルキル、アルケニル、フェニルアルキルまた
はシクロアルキルアルキルである化合物(Id)を製造
するために、Xがハロゲンであるアルキル化剤几、−X
を用いて化合物(Ia)をアルキル化するか、または硼
¥c′または水素化アルミニウムによって化合物(Ic
)を還元するか、またはm造式 を有する化合物を硼薫または水素化アルミニウムで還元
し、さらにR3がアルキルで、垢が凡、と等しい化合物
(Ie)を製造するために1蟻酸の存在下で化合物(I
a)を構造式R4−CH0のアルデヒドと反応させ、さ
らに)R2がアルキルで垢がアルキル、アルケニル、フ
ェニルアルキルまたはシクロアルキルアルキルである化
合物(Ie)を製造するために、化合物(Id)を蟻改
の存在下で構造式R40HOのアルデヒドと反応させ;
さらに化合物+1)を酸と反応させて酸付加塩を製造す
ることから成る。
本発明による化合物の製造法を次の表AKまとメル、ジ
クロロベンジル基は表Aの化合物群には示されていない
表   A 本発明による化合物を製造するための出発化合物は構造
式(It)および債の光学的活性またはラセミ型アミノ
酸である: (If)        (F/)     fL・こ
\でR1は構造式(I)と同じに定義づけられた低級ア
ルキル基で、R4は水素、低級アルキル基、低級フェニ
ルアルキル基またはシクロアルキル基で、RJa几、の
すぐ下位の同族体である( R,−−CH,R,)。
WI構造式■)および(ト)の化合物は種々の方法によ
って製造することができる。その中にはフランス明細書
第7702360号の実施例1および2に記載されてい
る、先づ3,4−ジクロロベンジル地化物または臭化物
を、構造式(II) −するイソシアノエステルと縮合させることか−る方法
も含ま九る。(ffi)において几、はこの罰二砂した
ような低級アルキル基、Aは分子量のいアルキル基で、
前記明細書の実施例1によ構造式■のう七ミ型アミノ酸
が得られる。
“記明a日の実施例2の方法なこれら化合物に応用する
と、う七1mおよび光学的活性型の構造式N化合物な得
ることもできろし、光学的活性型の構造式1アミノ酸も
得ることができる。
表Aで示されるようにR1がこの前に定められたように
低級アルキル基である化合物la 、 lb。
lc 、 ld 、および1eは、本発明の−i幇造式
lの化合物と一致し、次の反応によって化合物■および
■から製造される: 構造式1aの化合物は0、硼葉または水素化アルミニウ
ムのような還元剤の作用下で、反応(a)によって化合
物■のカルボキシル基を還元することによって得られる
、 構造式1bの化合物は、反応(b)により、構造式X 
 (CH2)m−几、−(C)12)n−X’を有する
化合物による、化合物Iaのアミ7基の環化反応によっ
て得られる、上記構造式においてXおよびX′は同じで
あっても異なってもよいが、沃素、臭素または塩素のよ
うなハロゲン原子であり、R5は原子価結合であるか、
またはl!!!素原子、硫黄またはN几。
をあられし、R6はHまたはC1〜C4のアルキル、m
およびnは1,2または3であり、生成した化合物1b
の特徴は、構造式Iの基鵬およびR1がそれらが結合し
ている窒素原子と共に、5〜7原子で飽和されたヘテロ
環を形成し、それが窒素。
酸素または硫黄によって構成される第二のへテロ原子を
含み得ることである、 wA造式1cの化合物は反応(C)によシ、化合物1a
を構造式 のアルカメイルハロゲン化物でN−アシル化スることに
よって製造される、 こ−においてXは塩素または臭素のようなハロゲン原子
、R4は低級アルキル基lたは低級フェニルアルキルで
あり、R4はR,のすぐ下位の基であり(R,、CH2
R4) 、またはR4はシクロアルキルである、 構造式1dの化合物は化合物1a 、 ICI Nから
次の反応によって製造される: (d) XがJA素のようなハロゲン化物であり、R。
がアリル基のようなアルケニルである構造式R,−Xを
有するアルケニルハロゲン化物を構造式1aの化合物と
反応させると、相当する肪導体1dが生成する、 (dつは、既述の化合物IcのN−アルコイル基を反応
(a)で用いたと同じ還元剤によって還元し、化合物I
dを得ることから成る、この場合I七、は低級アルキル
基、低級フェニルアルキル基、またはシクロアルキルア
ルキル基でおル、 (d’)#Li、既述の化合物■のカルボキシル基およ
びN−アルフィル基両方を前記の還元剤で還元して、反
応(d′)によって得られるものと一致する化合物Id
を生成することから成る、 構造Ieの化合物の製造は、化合物IaおよびIdを基
にして、次の反応によって行われる:Te) m造式I
aのアミノアルコールを、mi弐R4−CI(0を有し
、R4が水素または低級アルキル基であるアルデヒドの
作用下で還元的ジアルキル化し、蟻酸が構造Iの化合物
の生成を可能にする、この化合物において、R3および
Rsは同じもので、低級アルキル基、特にメチル基であ
る。
(e′)反応(e)で述べた還元的モノアルキル化によ
って、m造Idの化合物から化合物Ieが生成する、こ
の化合物IeにおいてR2は低級アルキル基、特にメチ
ル基で、鳥は、反応(d) 、 (d’)および(dつ
によって生成するIdの相当する基である。
前述のように、本発明による化合物は次の反応によって
得られる: 還元: (a) 、 (cl’) 、 (d’)モノア
ルキル化またはジアルキル化: (b) 、 (d) 
tel 、 (e’) アシル化:(C) 還元反応は、カルボキシル基のカルボニル基および/ま
たはアミド基を還元してそれぞれ第一級アルコールおよ
び/または第二級アミン基を生成することから成る。
これらの反応は既知の1舒および試別を使用する、これ
らは″″最新有機化学(Advanced Organ
icChemistry ) ’1118ページ(J、
 March、第2フランス版、1977 、 ?+4
c Graw 1(ill )に掲載の表にまとめられ
ている。硼素および水素化アルミニウム誌導体のような
還元剤はこのような反応を行うのに有効であることが示
されている。これは特に水素化アルミニウムーリチウム
およびボランジメチルスルフイツト錯化合物(以後はB
SMと記す)について言える、後者はよシ好ましい試薬
である。
還元は、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、
1.2−ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフラン(
T HF )のような溶媒の、非解離性中性媒質中でお
こる、T 11Fはよシ好ましい溶媒である。
反応を完全にするために、BM8化合物は還元すべき化
合物に比して化学a論的過剰に用いられる。この過剰は
、使用する構造の性質の関数として1ちまちであり、一
方では還元すべきカルボニル基の数によって、他方では
上記構造中にBMSと反応する他の基または官能基が存
在するかどうかによって定まる。こうして特殊の場合に
は処理化合物1モルあたり2〜8モルのEMSが使用さ
れるが、好ましい量は化合物Ic 1モルにつきぷ侶2
5〜3,5モル(反応d’)および化合物■およびN1
モルにつき4〜6モルである(反応aおよびd″)。
還元反応を受りる化合物、すなわち1〜10重量部分を
、湿気が入らないようKして、窒素気流下で、100容
量部分のTHPに加える、より詳しく述べると、3〜7
部分が100部分中に加えられる。あらかじめ定められ
た量のBMSを加え、その後その混合物を還流して全体
的反応を行わしめる。これには30分から10時間か\
る。しかし最も好ましい時間は3〜5時間である。その
後メタノールを加え、次に水酸化ナトリウムを加えるこ
とによってアミノアルコールが還元剤との複合体から放
出され、遂には実施例に記した一般的方法によって分離
される。
モノアルキル化およびジアルキル化反応はアルキルハロ
ゲン化物の作用によるか、または還元的アルキル化と呼
ばれるアルデヒドおよび蟻酸の作用によって行われる。
第一の場合(反応すおよびd)には、使用する溶媒はア
ルキルハロゲン化物に関して不活性であシ、たとえばト
ルエンおよびアセトニトリルである。一般には、選択し
た溶媒2〜3リツトルに溶かした0、5〜1.5 mo
/のハロゲン化物が、アルキル化を受ける化合物1モル
に使われる。好ましい比は、反応生成物1モルにつき臭
化または沃化アルキル0.85〜1.20モルである。
任意に塩基が加えられる、これは、無水炭酸ナトリウム
のような鉱物性のものか、トリエチルアミンのような有
機性のもので、反応を助けるためのものである。
反応温度および時間の条件は、溶媒の性質および化合物
の反応性に合わせて定められ、23/4℃と374℃の
間で、1〜24時間である。適当な温度および時間は4
0〜110℃、2〜5時間である。
それからアルキル化合物を分離し、実施例に記載の一般
的方法によって精製する。
第二の還元的アルキル化の場合には(反応eおよびe′
)、反応は、先づ前記のアルデヒドR4−CHoをアル
キル化を受ける化合物と反応させることから成る。分離
しない中間生成物をその後純粋な蟻酸で還元する;反応
の第一の部分は20〜50℃の温度で行われ、第二の部
分は60〜1oo℃で1〜5時間行われる。
一般に、既述の方法で行うモノアルキル化またはジアル
キル化は、アルキル化すべき化合物1モルにつき1.2
〜3.5モルの純粋なアルデヒドまたはそのアルデヒド
の30〜40重量%水溶液、および2〜5モルの純粋な
蟻酸を必要とする、蟻酸の還元作用は混合物を90〜1
oo℃で1〜2時間加熱することによって得られる。
前述のアシル化反応(C)は、トルエンのような無水単
相媒質中でトリエチルアミンのような有機塩基の存在下
で行うかまたは、水−1,2−ジクロロエタン混合物の
ような二相媒質中で水酸化ナトリウムの存在下で行うか
どちらかである。どちらの場合も、酸塩化物を化学′f
!ik論的割合で用いるが、使用するアミノアルコール
より少量用いる。
冷たいま\加えられ、その後酸塩化物を0.5〜1モル
の割合で加える。反応はその混合物を0〜30℃の温度
で1〜5時間撹拌することKよって行われ、より好まし
くは温度10〜20℃で1〜2時間撹拌し、その後生成
物の分離のために同じように処理する。
英国特許第1434826号2ページ37〜42行に、
本発明による化合物を包含するアルフール類の非常に一
般的な構造式が示されている。しかし詳細な製造法また
は正確な実施例は与えられていない。
これらのアルコールは薬物学的活性をもつとは記されて
いない。それらは実際、製造されたことのなV、新規の
化合物であって、報告されている構造式は単に推測に過
ぎない。
本発明は、既知の方法を使用する次の実施例によって、
限定きれることなく説明される。しかしながら二、三の
定義づけが必要である。
抽出過程中、期待される化合物を含む有機相を、水オた
は塩化す) IJウム飽和溶液で抽出することにより洗
浄し、この洗浄液が最後は中性になる〇残留水は、溶牟
、rを溶去する前に、無水硫酸ナトリウムのような脱水
剤上に数時間置くことによって除去される。溶媒の蒸発
は真空および水浴上で行う、水浴の温度は除去すべき溶
媒の佛点に合わせる。結晶化によってmiする化合物の
場合には、この目的のために用いる溶媒は本文中に記載
され、または得られる化合物の沸庖の蒸気に従う。固体
結晶または無晶形の形で分離された化合物を真空中で−
・定3i fLKなるまで加熱して残っている溶媒な除
去する。実施例1に記載される操作法により、生成化合
物塩酸塩が系統的に製造される。
さらに、本発明による化合物の純度、確認および物理化
学的特性をこの後に簡単に明示される方法によって調べ
る。
融点1d’ l ト5−FPI (MettlerFP
l )  ’装置を用いる毛細管法によって測定し、補
正は行わない。
純度Fi薄層クロマトグラフィーによってチェックする
: 支持体ニジリカゲル60F2541!!造元メルク) 付s1!t:約100 mcg 溶出二次の混合物中で10口まで上昇 A−ブp 7− ル:酢酸;水8 : 2 : 2(v
/v/v)B−塩化メチレン:メタノール9 : 1(
V/V)C−塩化メfし:、t : l p /−ル9
.5 : 0.5(V/’V)D−塩化メチレン:ア七
トン8:2(V/り発現:波長254 nmの紫外脳下
でプレートを観察し、その後ドラーゲンドルフ試 薬を!2g彷ニブレートを観察する。
実施例には、用いた溶媒の移動距離とRf値が記されて
いる。光学活性を2 dm長さの管で測定する。
提案された構造をもつ、生成した化合物の確認は、60
 MHz Kおける陽子の核磁気共鳴スペクトル(’H
NMR)によって行われた。生成化合物をジューテロク
ロロホルム(CDCJ、 )だけに溶かすか、またはジ
メチルズルフオキシド(D−6)と混合した。
シグナルの性質と、標準として用いたテトラメチルシラ
ンと比較した、それらシグナルのp−p、m−であられ
した転位と、それらが有する陽子の数とを、各スペクト
ルについて示した。酸化ジューチリウム添加後いわゆる
1交換可能の(exchangeable ) ’陽子
も参照される。
全文を通じて、テトラヒドロフランはTI(F。
ボランージメチルズルフイツドqBMsと配す。
実施例 実施例1 構造式1−R,−CH5i R2−R,−Hテトラヒド
ロフラン(THF)625−およびそれに続いて(±)
2−(3,4−ジクロロベンジル)−アラニン24.8
9 (0,1mol )を、湿気が入らないように防御
した反応器に、窒素気流下で入れる。
ボランージメチルズルフイツド(8M8 )錯化合物3
 B、 09 (0,5mol ) Y、生成した懸濁
液に、温度20℃で30分間に亘って1滴づつ加える。
周囲温度で15分間撹拌を続ける。それから混合物を4
3A時間還流する。5℃に冷やした後、20℃を超えな
いようにしてメタノール75−を徐々に加え、それから
同じようにしてN−水酸化ナトリウム溶液75−を加え
る。生成した懸濁液を一晩放置し、不溶物をろ過して除
去する。ろ液を真空および水浴上で蒸発させると白色残
渣があられれる、それを水500−にとる。その混合物
に濃塩酸(a−1,18)を加えてpH1の酸性にする
得たm液をエーテル150−で2回抽出する。
エーテル層を除去し、濃水酸化ナトリウム溶液(d−1
,38°)を加えて、冷時pH12にアルカリ性にし、
次に塩化ナトリウムで飽和させる。
アルカリ性混合物をエーテル200−で3回抽出し、合
一したエーテル相を塩化ナトリウム庭和溶液で洗い、そ
れから乾燥させろ。エーテルを溶去すると、アミノアル
コールが白色、無晶形固体残渣の形で得られる。
重11:21.5g  収率:91.8%m、p、 −
96℃   TLC:A−0,7’H−1’+但(CD
CJ、)i 0.95 C8、3H)  i 2.25
(s 、 3 Hexchangeable ) ; 
2.、65 (S r 2H);3.30 (s 、 
2H) i 6.90−7.40(m、3H)。
塩酸塩=アミノアルコール219 (0,09moA’
 )を塩化メチレン220−に溶かす。撹拌しながら、
10℃以上にならないようにして、3N−塩酸エーテル
90d′?:加える。15分後浴媒を蒸発させ、残渣を
再び同じ方法で塩化メチレン220−1および3N−塩
酸エーテル60−で処理する。蒸発後得られた粗生成物
を、エタノール150−およびエーテル300dの混液
中で結晶させることにより精製する。M製した結晶性化
合物をろ取し、真空中40℃で乾燥する。
重量:lc+、6g  収率: 80.5%m、p、−
171℃ 分析 C,oI−4,、CI 、N。
計算値% C44,39、H5,22、CI 39.3
1 。
N5.18,05.91 検出値  C44,44、H5,15、CI 39.2
0 。
N5.16,06.05 構造式1 : R,−CH,i R,=R,−H(+)
2−(3,4−ジクロロベンジル)−アラニン23.0
9 (92mmol )を上記の操作法ニヨリ還元する
と、対応する右旋性アミノアルコールが得られる。
重量:20.09   収率−9量8%m、p、86℃
   TLC:A;0.7〔α)211′−+1.6’
  (C−s%、メタノール)1H−ボa(c’xz、
)は実施例IAの生成物に同じ。
m’ 収率−92,2%、m、p、1 4 4 ℃(ア
セトン)分析 C1゜H,4C1,N。
計算値% C44,39、H5,22、CI 39.3
1 。
N 5.1 8  、 05.91 検出値  C44,33H5,24CJL39.2ON
  5.1 0  05.7 5 Wi式1 : R,−CI(、; R,−R,−H上の
実施例と同じ操作法を用いて、@2−(3゜4−ジクロ
ロベンジル)−アラニン6 Q、 09C242mmo
l)を還元することによって左旋性アミノアルコールを
得る。粗生成物をエーテル−ヘキサン混液中で結晶させ
ることによシ精製した。
1量:55.6g  収率−98,1%m、p、35℃
   TLC:A;0.7〔α〕20−1.8° (C
−5%、メタノール)’H−揶徂(CDCJ、)はIA
およびIBに同じ。
実施例2 ’1jF4式I  R,−c)I(CH,)、 ; u
2−几、 −Hこの化合物は出2−イソプロピル−2−
(3゜4−ジクロロベンジA/)−グリシン67.2 
g(0,243mail )から、実施例1人の操作法
によってg遺される。
抽出溶媒の蒸発後、生成化合物は無晶形白色固体の形で
得られる。
重量:39.0g  収率−61,2%rn、p、 a
−85℃   TLc:A:0.7用−M屓■C6,)
 : 0.85 (d 、 3H) i 1.00(d
、3Hi1.35−ZOO(m、4H,3Hexcha
ngeable ) ; 2+65 (S 、 2H)
; 6.90−7.45 (m 、 3 H) 。
塩酸塩:収率83.5%、m、p、 176.5℃(酢
酸エチル) 分析 C,、H,8C1,No 、 O175H,0計
算値% C46,17、H6,25、CI 34.08
 。
N4.48.0B、96 検出値  C46,16)16.15  CL34.3
4N4.43  os、o4 実施例3 構造式1 n、 −(0(2)4−CH,; lも、−
几、−H’この化合物は実b1例IAの操作法によって
、出t)  、、S 、 チル−2−(3,4−ジクロ
ロベンジル)−グリシン60.0 g(0,197mo
b )から製造さtしろ。
重fti:43.(l   奴等−75,2%m、p、
−36℃(ヘキサy)    TLC:Aio、85’
H−NM+?・(CDCI!ρ : 0.95 (t 
、 3H) i 1.35(s  、  g)()  
;  Z90 (m 、  3H,exchangea
ble);Z75(s、21();3.35(s、2H
);7、 OO7,50(m 、 3 H)。
塩酸塩:収率821%、 m、p、 155℃(アセト
ン)分析 C,4H,、CI 、N。
計算値% C51,47、H6,79、CI 3Z56
 。
N 4.28 、04.90 検出値  C51,33?16.73  CJL 32
..42N4.20 04.89 男施例4 中間体へ「 几、 −C1l、 i 144−H(至)
2  (3+ 4−ジクロロベンジル)−アラニン49
.6り(0,2mol)を湿気の入らないようにしりM
ti e中テIC粋7zft& (d−1,22) 8
0.0 xiに溶解する。撹拌しながら混合物を60℃
壕で加熱し、こうして生成した溶液を15分間この温度
に保ち、その後純粋な無水酢酸63.01#tを40分
間にわたり、温度58〜62℃で加える。
15分後、水13.0−をゆつくシ加え、溶液を徐々に
冷やす。約40℃で結晶が生成し始め、5℃で2時間振
とつすることによシ完了する。生成化合物をろ取し、氷
冷した水で、その水が中性になるまで洗う。それから真
空中80℃で一定重量になるまで乾燥する。
重f132.6g  収率−59,0%’H−NMR(
DMSO−CDCI、> 1.45 (s 、 3 H
) ;3.25 (s 、 2H) ; 6.95−7
.50 (m、3H);  7.90  (s  、I
Hexchangeable )r  8.00d  
、  I  H)  i  10.65  (s  w
ide  、  IHexchangeable)CJ
O1276) 構造式l:几、−凡、−住、;鳥−H 窒素気流中で、湿気を防ぎながら、段階1で得た化合物
21.3 g(77,1mmoJ )をTHF400−
に溶かす。
BMS@化合物29.29 (385mmoJ )を2
0℃で30分間かけて加える。混合物を4%時間還流し
、それから5℃に冷やす。
連続的に、1滴づつ、メタノール65.0−をそれから
水酸化ナトリウム溶液65 mo7を、20℃を超えな
いようにして加える。不溶物をろ過して除去する、ろ液
を濃縮後に得られた残渣を、N塩酸350s6に溶かす
溶液をエーテル125−で3回抽出し、塩化ナトリウム
几つ和の濃ソーダ溶液を用いてpH12’1でアルカリ
性にする。
アルカリ性混合物を塩化メチレン200−を用いて3回
抽出する。合一した有機相を一般的方法で処理し、蒸発
後、生成化合物が無晶形白色固体の形で得られる。
重量:114g  収率−70,1% m、I)、−123℃  TLC:A;0.5’H−畠
但()侶o  C■1m) 0.95 (s 、 3 
H) H2,35(S、4H,その中IHがexcha
ngeable)i2.65(s+、3Hその中IHが
exchangeable);&25(8,2H)i6
.95−7.50(m。
3H) 塩酸塩:収率−73,0%、m、p、 226℃(エタ
ノール) 分析 C+lH+b C1sNO 計算値% C46,42、H5,67、CI 37.3
7゜N4.92,05.62 検出値  口46.58  日5.67 こL37.3
ON4.85 05.79 一ジクロロベンジル)−アラニン 中tm体R,−CH
,i R,−)1 この化合物は実施例4A一段階1の操作法によって、(
−1−12−(3,4−ジクロロベンジル)−アラニン
から収集70.6%で製造嘔九る。
’H−N[vl)t(1)M2O−CDC1,) 1.
45 (S 、 3 H) H3,30(9,2H)H
7,05−7,65(m、4Hその中IHがexcha
ngeable ) ? 8.10 (d +I H)
 710.35 (s wide、 l )1 exc
hangeable )(J01308) 構造式I 几、 ml(,2,CH,、垢−H0前段階
で得た化合物19.09 (69mmol)を実施例4
−Aの段階2の操作法によって、BM8錯化合物により
還元する。粗生成化合物を塩化メチレン中の結晶化によ
シ精製する。
重量:10.79   収率−625%m、p、−11
3℃  TLC:Aio、5〔α)、;−+1.8” 
 (0,5%、メタノール)。
’H−NMIL ([0−CDCJ 、 )は実施例4
人のラセミ型生成化合物に同じ。
実施例5 中を副体IV  R,−(CH2)40H,i fも、
−1(この化合物は実施例4一段階1により、口2−ペ
ンチルー2− (3、4−ジクロロベンジル)−グリシ
ン50.09 (0,164mol )から製造される
重量:47.89  −収率−87,7%TLC:Ai
0.4 (JO1563) 構造式1−)L、 = (CI−1,)、−cH,i 
R,−CH,、R。
=H0 実施例4一段階2の方法により、前段階1で生成した誘
導体47.49 (0,143mol )を還元するこ
とによりこの化合物は得られる。
重i1:33.09   収率−75,8%TLC:A
;0.75゜ 1H−福侃(■C1,)  : 0.95 (t 、 
3H) ; 1.30(s 、 8 H)  ; 1.
85 (s 、 2 H、exchangeable)
;2.35(s+3H);Z65(s、2H);3.2
5(5g、2H);6.95−7.50(m。
3H)。
塩酸塩:収率−53,2%、m、p、 151℃(酢酸
エチル) 分析 C,、H,、CI 、NO 計算値%  C5L87 、 H7,10、CI 31
.22 。
H4,11,04,70 検出m   C5L87  H7,14CL 31.0
6N4.08 04.61 X五二見 出、(イ)およびHN−丁セチル−2−(3,4−ジク
ロロベンジル)−アラニンをBMSM化合物により還元
すると、実施例6A、6Bおよび6Cの対応するアミノ
アルコール類を得ることができる、この場合実施例4A
およびBの段階2に記載の操作法を用いろ。
6A−(至)2−メチル−2−エチルアミノ−3−(3
゜4−ジクロロフェニル)−プロパツール(JO127
7)構造式I:几、 −C)l、 ; i−4,−Hi
 R,−C,H。
収率−71,7%、 TLC:Aio、6m、p、−1
10℃(塩化メチレン) ’H−NMR(1M30−CDCJ、) 0.85−1
.20 (m 。
6H)i!40 185(m、4H);2.90−3.
15 (m 、 2 Hexchangeable )
 i 3.25(s、2H)H6,907,40(m、
3H)塩酸塩;収率−74,9%、m、p、 −245
℃(エタノール) 分析 C,、H,、CI 、NO 計算値% C4&26 、 H6,08、CI 35.
62 。
H4,69,05,36 検出値  C4&32 、 )−16,0I  C,L
 35.63N4.58 05.45 構造式1:R,−CM、;lも、 −Hi )t、 −
C2H5収Iv1−55.fi %  ’1”LC−A
 ; 0,6m、p、−105℃(エーテル) ’H−NM)L(DMSO−CDCJ、ンU実mfll
 6 A )生成化金物に同じである。
塩酸塩2収率−82,2%、m、p、 −268℃(メ
タノール) 〔α)”−+4.2°(C−1%、水)分析 C,2H
,8C1sNO 計算値% C48,26、H6,08、CI 35.6
2 。
N 4.69 、05.36 検出値  C48,2286,02口135.58N4
.63  o5.19 構造式I : R,−CH,;几、−Hi R,−C,
H。
収率−67,9% TLC:A;0.6m、p、−10
7℃(エーテル) 1H−境汎(DMSO−ゴー、)は実施例6Aの生成化
合物に同じである。
塩酸塩:収率−75,6%、m、p、 −269℃(メ
タノール−エーテル) 〔α)”am−5° (C−1%、水)分析 C,2H
,、CI 、N。
バ1算値% C48,26、HG、 08 、 CI 
35.62 。
N 4.69  、 05.36 検出値  C48,16d 6.13  CL35.7
5N4.53  05.31 実施例7 f、117 ’fjj 式1  、几、−CI、、  
几、−)I、几、 −C1(2−CH−cl(2 印2−メチルー2−アミノ−3−(3,4−ジクロロフ
ェニル)−プロパツール(J 01275 実施例I 
A ) 30.09 (、128mmoI )および臭
化アリル14. Og(116mmoI ) f、湿気
ヲ防イだ反応器中のアセトニトリル300−に撹拌しな
がら懸濁δせる。混合物を1時間周囲温度に保ち、その
後2時間30〜50℃に加熱する。
放冷後、不溶物をろ取し、脱イオン水2リツトルに懸濁
し、苛性ソーダ溶液でアルカリ性にし、混合物をエーテ
ル75ONtを用いて3回抽出する。
合一したエーテル相を一般的方法で処理する。エーテル
を蒸発させた後、残留物13.89をヘキサン1リツト
ル中で結晶させる。生成化合物をろ取し、真空中で乾燥
する。
@@ : 11.2 g   収率−31,99m、I
)、−106℃  TLC:BqO,4”  ”’ (
”C4) 1.00 (s 、 3 H) ; 1. 
OO(s wide、  2II exchangea
ble )  、 2.65 (S r214) ; 
3.10−3.35 (m、 4H) : 5.15(
t 、2H); 5.60−6.25 (m、IH);
6.90 7.45(m、3H)。
塩酸境:収率−94,7%、m、p、−230℃(エタ
ノール−エーテル) 分析 C,、H,、CI 、 N。
計算値% C50,26、H5,84、CI 34.2
4 。
N4.51,05.15 検出値  C50,221−15,75CfL 34.
33N4.44 05.00 実施例8 メチル−2−アミノ−3(3,4−ジクロロフエ構造式
I:几、−αH,; R,−Hiベレット状の水酸化ナ
トリウム0.57g(14,2mmol! )を水25
−にだかし、これを、実施例IA(J01275)によ
るアミノアルコール5.09(21,3mmoIりを1
.2−ジクロロエタン10〇−に溶かした溶液に加える
混合物を烈しく撹拌し、5℃まで冷やし、その後30分
間にわたって10℃以下の温度てシクロプロパンカルボ
ン酸塩化物1.489 (14,2mmoりを滴下する
。5〜10℃で1時間撹拌を続け、その後有機相を分離
し、N塩酸20−で抽出し、それから一般的方法によ多
処理する。
格好の分離後、生成化合物は粘稠な黄色油として得られ
る。
重量:4.39   収率−66,6%TLC: B 
: 0.65−0.75’H−忌但(CDCJs ) 
0.55  1.65 (rn 、 7 H) ;3.
05 (Q 、 2H)  i  3.55−3.85
 (m、3H);  5.10 (q  、  I H
exchangeable )  ;  5.55(5
w1de、  14 )  ;6.90−7.45 (
m、  3H)ロバノール(J 01454 )。
構造式:R,一部、1R2−H 実施例8人のアミノアルコール4.29(13,9mm
ol)を、湿気を防いだ反応器中でTIIF’5Q−に
溶解する。窒素気流中でB M S 3.169(41
,7mmol)を一般的方法で添加し、その後その混合
物を43A時間還流する。放冷後メタノール6.0−そ
の後N水酸化す) IJウム6.0−を続けて加える。
不溶物をろ過後、ろ液を濃縮して得た残渣な2N塩酸1
00−にとる。酸性懸濁液をエーテル50―で2回抽出
し、それから苛性ソーダ溶液でpH12までアルカリ性
にし、それからまたエーテルで抽出する。エーテル相を
合一し、一般的方法で処理する。蒸発後、アミノアルコ
ールがu*z油の形で得られる。
重量:2.99   収率−72,4%’ll’Lc 
: B、 0.25−0.4’H−NMfL(CDCJ
、) o、o 5−1.25 (m 、 7 H)i2
、、05 (s wide ; 2 Hexchang
eable ) ; 2.45(d、2H);165(
s、2H)i3.20(s。
2H) ;6.90−7.4−5 (m 、 3H)。
塩酸塩:収率−86,3% m、p、 −237℃(エ
タノール−エーテル) 分析 C,、H2IllCI 、NO 計算値%  C51,79、H6,21、CI 32.
76 。
N4.31,04.93 検出値  C51,87?16.10 0文32.69
N4.27 04.83 実施例9 ノール 構造式I :几、−CH5i R,−HiR,−−Co
−C(C)l、)、。
実施例IA(JO1275)のアミノアルコール5、0
9 (21,3’nmol )のトルエン30.〇−中
懸ff1iK、)すzチル7ミy3.79(36mmO
l)を加える。
4℃で、撹拌しながら、トルエン30.0−中塩化ビパ
ロイル2.539 (21mmoA! )を1時間以内
で加える。添加後1時間撹拌を続け、その後溶液なN塩
酸25mで2回抽出する。トルエン相を今度は飽和炭酸
水素す) IJウム溶液25−で2回抽出し、それから
一般的方法で処理する。トルエン除去後、生成化合物は
青白い黄色の積稠油の形で得られる。
重量:6.09   収率−89,7%TLC: B、
 0.6−0.7 ’HNMR(CIXJ、) 0.90−1.25 (m
 、 12H)iZ95(Q、2H)i3.60(d、
2H);4.90 (t 、 lHexchangea
ble ) 75.40 (Swide、 IH) ;
 6.85 7.40 (m 、 3)1)。
構造式l:几、 −CH,; R2−Fl ;R,−−
αL、 −C(’Ji、 ) 。
実施例8Bに記載の操作法r(よって、前に得たアミド
5.49 (17mm0J )をBMS銘化金化合物2
9 (34mmol)により8元する。
重it:4.59   収率−87,0%m、p、−9
1℃(ヘキサy)  TLC: B、  0.45  
0551H−島但(CDCI、) 0.95 (S 、
 12H) i 1.30− Z Q 5 (m wi
de、 ’l Hexchangeable ) ; 
2..25(S、2H)i2.65(S、2H);3.
25(8、2H) ; 6.90−7.45 (m 、
 3H)。
塩酸塩:収率−71,5% nl、p、 ”−225℃
(メタノール−エーテル) 分析 C,、H24C13N。
計算値% C52,87、H7,10、CI 31.2
2 。
N4.11,04.69 検出値  C53,02)−16,98[、ル31.1
5N 4.09 04.57 丈施例10 構造式J:H,−四、;ル、−Ii; R,= Co−C)12−C,H。
この化合物は実施例8人に記載の操作法によって、フェ
ニル酢酸塩化物2.2 g(14,2mmoJ )と実
施例IA(JO1275)で得たアミノアルコール5.
09 (21,3mmoJ )との反応に!す製iされ
る。
重−fk:4.99   収率−65,3%TLC:C
,0,80 ’H−NMR(CIX!、) 1.05 (s 、 3
 H)  ; Z 90(Q 、 2H) ; 3.5
5 (d 、 2H) i 4.70(S12 H) 
; 4.90 (s vvide、 1 )(exch
angeable )i 5.45 (5w1de、 
IH) i 6.70 7.50(m、sH)。
10B−印2−メチル−2−(2−フェニル)−エチル
アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)−プロパツ
ール(JO1456) 構造式1  : R,−Cut、  ;  几、−H;
■も、 −−0H2−CH2−C6)i5火施例8Bの
操作法によって、前述のアミノアにコール4.89 (
13,6mrnol)をBMS錯化合物3.19 (4
0,8mmoJりテM元スルコトニよす得る。
重量:2.99   収率−63,0%m、I)、−1
13℃(ヘキサン)   り”LC:B、  0.6−
0.7’H−NMR・ (CDCI!、)   0. 
9 0  (s   、   3  f−1)   ;
   ゴ、 3−2+2 (m wide、 2Hex
changeable ) ; 3.55(s、2H)
;3.75(s、4H);3.15(s。
2H) ; 6.75−7.35 (m 、 8H)。
塩酸塩:収率−8460%、m、p、 −235℃(酢
酸エチル) 分析 C、、H,2C1、N。
計算値% C57,29、H5,92、CI 28.3
8 。
N 3.74 、04.27 検出値  C57,65H5,84CL28.3ON3
.68 04.22 実施例11 プロパツール(JO1291) 構造式1:R,−α、 i R2+m CH,i Rr
、 −C2H。
約50℃の水浴上で、実施例6 A (J 01277
)のアミノアルコール20.09 (76,3mmol
 )を先づ30%ホルムアルデヒド溶液(wt/v )
 17.6−と混合する。こうして生成したペーストを
15℃まで冷やし、純粋な蟻酸(d−1,22) 11
9−を徐々に加える、混合物の粘度はだんだん小さくな
り、溶液が生成する、それを30〜100℃で1時間加
熱する。冷後、氷冷した水100−を加える。濃塩酸で
その溶液をpHlまで酸性にし、それからエーテル50
1atで3回抽出する。
酸性相を濃水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、エ
ーテル75−で3回抽出する。エーテル相を一般的方法
で処理し、エーテル溶去後得られた油状歿留物をヘキサ
ン150tIlt中で結晶化する。
白色結晶生成物をろ過し乾燥する。
重量: 19.459   収率−92,3%m、り、
  ”−55℃ ’H−Nh4R(CDC7,) o、 95 (s 、
 3 H) ; 1.10(t  、31();Z30
(s、3H)iL55(d。
2H)  ; Z、65 (s 、 2H)  ; 3
.00 (5w1de。
IHexchangeable )  ;  3.25
 (d +  2H)  iG、90−7.45  (
m 、  3 II)。
塩酸塩:収率−64,4%、tn、p、−192℃(エ
タノール) 分析 C1AH2゜CI、NO 計算値% C49,94、I−16,45、CI 34
.02 。
H4,48,05,12 検出値  C49,83H6,35+J 33.93N
4.38 05.21 実施例12 構造式1:R,−口1. i )l、、 −CH,:R
,、、CH2−CH2−C,H。
この化合物は先行実施例の操作法によって、実施例10
B (JO1456)により製造されるアミノアル;−
ル8.99 (26,3mmol)から製造される。生
成化合物は粘稠な油の形である。
重量:8.8り  収量−95,026TLC:C,0
,55 ’H−NMJCDCl、) 0.85 (s 、 3 
H) : 2.20(s wide、 I II ex
changeable ) ; 2.25 (s +3
H)H2,40Z75(m、6H);3.10(d、2
H)H6,857,35(m、8H)。
塩酸−二数率−65,3% m、p、 −212℃(エ
タノール−エーテル) 分析 C,9H,4C1、N。
計算値% C58,70、H6,22、CI 27.3
6 。
N3.60,04.11 検出値  C58,62)(6,17CL27.31N
3.57 04.03 実施例13 プロパツール(JO1581) 杯¥fz式1:1も、 −(CH,)i  几、 、 
it、 、ci−H2−CH−CI−L。
この化合物に実施例11の操作法によって、実施例7で
得たアミノアルコール3.8g(1a、smmol)か
ら製造される。生成化合物は、盲白い黄色の粘稠:を泊
の形で縛られる。
ili:113.89   収部−95,5%TLC:
D:O,GO ’H−拠出(CI)Cla) 0.95 (s 、 3
 H)  ; 2.25(s、311);Z70(S、
2H)i190(s。
IHexchangeable ) ; 3.15 (
d 、 2H) ;3.25(d、2H);5.25(
d、2H)H5,55−5,95(m 、 1)1) 
; 6.95−7.45(m、3I() 塩酸塩:収率−86,5%、mp、 190℃(酢酸エ
チル) 分析 C,4H,。CIjNO 計算値鵞 、C51,79、H6,21、CI 32.
76 。
Nt31,04.93 実施例14A、14Bおよび14Cの生成化合物はそれ
ぞれ実施例IA(JO1275)、IB(JO1307
)およびICの7ミノアルコールから、ホルムアルデヒ
ドおよび蟻酸と反応させることによって得られる。これ
は実施例15および16の生成化合物についても言える
、これらはそれぞれ実施例2および3のアミノアルコー
ルかう製造される。
操作法 アミノアルコール0.1モルに、37%ホルムアルデヒ
ド溶液(wt/v ) 24.6 ml、すなわち9,
09(0,3moIりを加える。これら試薬を烈しく撹
拌し、必要あれば人肌にあた\めて均質なガム状にする
。これに、必要あれば冷やしながら99〜100%蟻[
(d−122) 18.9m(0,5m0Aりを徐々に
加える。その粘s4な混合物を沸臆水浴上に1%時間置
き、それから20℃に冷やし、それに水125−を加え
る。
濃塩酸を用いてpHlに酸性にし、エーテル5〇−で3
回抽出する。エーテル相を除去し酸性相を濃水酸化ナト
リウム溶液でpH12’lでアルカリ性にし、再びエー
テル75TIltで3回抽出する。合一したエーテル相
を一般的方法で処理する。
実施例14 ル(JO1017) 構造式I:R,−塊−R5一部、 白色結晶。
収率−79,2%  m、p、 −g g℃(へ村ン)
TLC:  A、  0.4−0.5 ’H−NMR(CDCJ、) 0.90 (a 、 3
 H) ; Z 30(s、6H);165(s、2H
);3.10(swide、 l Hexchange
able ) i 3.20 (S 、 2H); 6
.95−7.45 (m 、 3H)塩酸塩:収率−8
4,0%、m、p、−177℃(エタノール) 分析 C,、H,、CI 、NO 計算値% C48,26、H6,O’7 、 CI 3
5.62 。
N 4.69 、05.36 検出値  C48,35H6,04cヌ35.47v4
.70  o5.43 14B−R2−メチル−2−ジメチルアミノ−3(J 
O1239ン 構造式1:R,−几、−几、 −CH。
油:収率−53,1%、TLC:A10.4−0.5〔
α) 2Q−6,so (c−1%、エタノール)’H
−NMR(CDC)、)は実施例14Aの生成化合物に
同じ。
塩酸塩2収率79.2%、m、p、−192℃(エタノ
ール)。
分析 C,2)1.8CI 、N。
計算値% C48,26、H6,07、C135,62
N 4.69 、05.36 検出値  C4B、21  )−16,09CL 35
.55N4.63 05.39 (JO1240) 構造式1:R,−R2−几、sm−引。
油−収率−66,5% TLC: A、 0.4−0.
5〔α)、; −+6.2° (C−2%、エタノール
)。
’H−NTh凪(CD(J、)は実施例14AおよびB
の生成化合物に同じ。
塩酸塩:収率−79,7%、m、I)、−193℃(エ
タノール) 分析 C,2H,、CI 、NO 計算値% C48,26、H6,07、CI 35.6
2 。
N 4.69 、05.36 検出値  C48,161−16,12CL35.61
N4.57 05.45 実施例15 (JO1580) ii式1 : R,=C1i(CH,)2i 1L2−
R,−CH。
油°;収率−96,6%、 TLC:A、0.65用−
NMR(CIXJ 、 ) 0180−1.20 (m
、6H);1.665−120(、IH): 5L40
(s 、6H); l 75 (s + 2 H) ;
 3.20 (s * I Hex −changea
ble ) ; 3.45 (S、 2H) ; 7.
00−7、4 5  (m 、  3 H)。
塩酸塩2収率−929%、m、p、−178℃(アセト
 ン ) 分析 C,4H,、CI 、N。
計算値% C51,47、H6,79、C13L56 
N  4. 2 9  、 0 4. 8 9検川値 
 C51,56)−16,590,g3153FJ4.
26   04.98 実施例16 (JO1564) tli式1 : R,−(CI(2)4cH,; R2
−R,、CH。
油:収率−915%  TLC:A、Q、65’H−1
%1EL(CDC/、)  : 0.B □ (t、 
3H)  ; 1.30(s  、  8H)  ; 
 R35(s  、  6H)  ;  R6−5(s
2H)i 3.25 (s 、aHその中IHはexc
ha −ngeable  )   r  6.8 5
−7.3 5  (m  +  3H)塩ば塩:収率−
917% m、p、−160℃(酢酸エチル) 分析 C,、R2,CI 、N。
計算値% C,54,17、H7,38、CI 29.
98 。
N 3.95 、04.51 検出ViC54,15H7,26CL 29.82F4
3.88  04.60 実施例17 (JO1467) 構造式! −R,−CI−1,1NFL、−NR,−ピ
ペリジル実m例IAで得たアミノアルコール5 g(2
1,3mmol)および1,5−ジブロモベンクン5.
14g(22−3mmoJ )を、湿気を防いだ反応器
中でトルエン40−に溶解する。
溶液を撹拌しながら1時間還流し、それから周囲温度ま
で冷やす。その後炭酸す) IJウム4.589 (4
3,2mmol )を加え、生成した懸濁液を再び20
1pH間還流する。冷後、2N塩酸100−を徐々に加
え、不溶物をろ過し、トルエンで洗う。
ろ叡を除去し、不溶物を水500II!/!中にとる0
得られた懸濁液をION水酸化ナトリウム溶液を加えろ
ことによってpH12にアルカリ性にする。
混合物をエーテル250−を用いて3回抽出する。
合一したエーテル相を一般的方法で処理する。蒸発後、
生成イ゛ヒ合物が白色無晶形固体の形で得られる。
正量:229  収率−34,2% m、p、 −94℃ TLC:人;0,6’ 1−1−
沁但(””j?s)  ’ 0.95 (s 、3 H
)  i 1.55(5w1de、  6l−1)  
r  Z50−’475 (m 、  6H)i 2.
90 (s 、 l−1exchangeable )
 ; 3.30(q。
2l−1) ; 6.90−7.45 (m 、 3H
)。
分析 C,、H,、CI 2N。
計評値% C59,61、H7,00、CI 23.4
6 。
N 4.63 、05.29 検出値  C59,42H6,99C/、 23.58
N4.74  C+5.30 実施例18 印2−メチル−2−(4−モル7オリニル)−一り二」
」−エL二!ヱニー三ヱlニー乞工二1−一仏ヱニール
(J 01565 ) 構造式I  R,−CH,1M2−几、−モル7才リン
実施例IAで得たアミノアルコール23.4 g(0,
1mol )を、湿気を防いだ反応器中でジメチルホル
ムアミド300−に溶解する。
ff1Lながら、bis−2−クロロエチルエーテル1
5.79 (0,110mol ) 、次いで炭酸水嵩
ナトリウム18.5 g(0,220rnol )を加
える。
懸濁液の撹拌を100℃で48時間続ける。不溶物をろ
過し、ジメチルアミドを真空魚油によって除失する。残
留物をエーテルにとりその溶液をNHCl溶液150,
100および100−で連続3回抽出する。
合一した塩酸相を苛性ソーダ溶液の添加によってpH1
2までアルカリ性にする。混合物をその後エーテルで抽
出する。合一したエーテル相を飽和塩化ナトリウム溶液
で洗い、Na2SO4上で乾燥する。エーテルを溶去す
る。残留物重量は33.09である。
この残留物をシリカカラム クロマトグラフィーによっ
て精製する。生成化合物は塩化メチレン−メタノール混
液9 s : s (v/v)により溶出するO重量1
4.59 収率47.7% TI、C: C、0,75
塩酸塩:収率−76,9%、m、p、 −232℃(メ
タノール−エーテル) 分析 C14H2゜CI、N。
計算値% C49,36、H5,92、CI 31.2
2 。
N 4.11 、09.39 検出値  C49,38)15.88  C131,1
7N4.03 09.49 実施例19 この化合物は実施例18の操作法によって、実施例IA
のアミノアル:l−ル46.89 (0,200m0j
i’)、N−メチル−bis −(2−クロロエチル)
−アミン塩酸42.29 (0,220mol )およ
び炭酸水素ナトリウム549 (0,640mol )
から得られる。
重fPL−6,2g  収率−9,8%m、p、−11
8℃(酢fllxfル)  TLC: D 、 0.4
5分析 C,、HnCl 、N20 計算値% C56,71、H(3,99、CI 22.
35 。
N 8.83 、 05.04 検出値  C56,73N 6.82  C,lu 2
2.28N8.74  05.20 ’H−Nfla(、(CIXJ、) : 1.05 (
s 、 3 H) ; z40(s、3H);!45−
3.05(m、l0H)i3.05−3.65 (m 
、 3 Hその中IHがexcba−ngeable 
)  ;  6.95−7.50 (m 、  3H)
重i11:2−29   収率−34,2%m、I)、
 ”−94℃ TLC:A;0.6’H−NMR(CD
Cj’、) : 0.95 (s 、 3H) r 1
.55(5w1de、   6H)   ;   15
 0−2−7 5   (m  、   6H); 2
.90  (s  、 Hexchangeable 
)  ;  3.30(q。
2H)  i  6.90−7.45  (m 、  
3H)分析 C,、H,、CI 、N。
計算値% C59,61、H7,OO、CI 23.4
6 。
1%J 4.6 3 、 05.29 検出値  C59,42H6,99CB 23.58F
J4.74  05.30 本発明による化合物の薬物学的研究は興味深い性質、特
に鎮痛作用を伴う中枢神経系(S、N、C)作用を明ら
かにした。その他にそれら化合物の相性を調べた。この
研究の詳細をv下に述べる、得られた結果はこれら化合
物の治療旧活性および薬としての有用性を示している。
急性磁性を維マウスで経口投与で研究した。この目的の
ために、化合物を水溶液として2 m//100Qの胡
で与えた。動物を投与後3時間観察し、その後14日間
毎日観察した、その後動物を殺して剖検した。
冊、。(動物の50%を死に至らしめる致死量)をリー
ド(几eed J、 L、 )およびミュンク(Mue
nchH)の方法(Am、J、 Hyg、 1939.
27.493 )によシ計算した。その数値は通例75
0〜1200Inf//kIPであり、時には後の数値
を超えることもあった。
中枢神経系作用 この作用は、チーリー(Th1erry )等が報告し
た方法〔行動・神経生物学(Behavioral a
ndNeural Biology ) 1984.4
1.180−189 )にしり7>E ツ”’(、マウ
スでtail hanging testを用いて研究
した、この方法は動物モデルで中枢神経系に作用する化
合物を選択するために提案されたものである。
テストは、各化合物および各投与量につき10匹の雄マ
ウス群を用いて行われた。試験すべき勧賞を水溶准とし
てテスト1詩間前に経口投与し、対照群は魚油水のみを
与えらnた。
テストの結果は、対照と比較した活性パーセントで与え
られる。
鎮痛作用 この作用は、トロスター(Troster凡、)の方法
から1導した方法(Fed、 Proc、 1959.
18.412 )による酢酸テストを用いてマウスで研
究し、測定しプこ。
テスト前20時間は動物に食物および飲物を一切与えな
かった。この後、被験化合物の水溶液を、体重100g
につき溶液2−の割合で経口投与し、30分後に、37
℃に保った0、25%酢酸溶液(wt/v ) 0.2
5−を服腔内に注射した。この注射の30分後に1動物
をおそう腹部けいれんの数を10分間に亘り数えた。
けいれん数が、対照が経験するけいれん数の平均値の半
分以下である場合、その動物は無痛性になっていると考
えた。
化合物は30〜/kyO制合で投与した。結果は、鎮痛
効果があった動物のパーセンテージであられ丁。成る化
合物では数種類の投与量を与え1その口、。値(動物の
50%に鎮痛効果をあられす量)を、log確率単位で
計算した。
これらニテストの結果を次の1および1表にまとめる。
表  M 鎮 痛 作 用: 酢酸テスト 実施例  研究所   投与を二  件、。ay/kg
屋、   フード   30〜/kt 1−A   JO1275−43% 1−B   JO1307−50% 4−人   JO1276−86%      8.5
4−B   JO130B    −88%6−A  
 JO1277−43製 3−CJO1296−38% 11     JO1291−38% 14−A   JO1017、−86%   14.0
14−B   JO1239−86%   11,01
4−CJO1240−86%   1λ0ノルアミド ビリン                     2
0 to 23薬物学的試験結果 表  1 中枢神経系 Hanging test 実旋例   研究所  投与量:  投与量:1i  
   ”  )”   32V/kP   1281%
’/kj’1−A   JO1275−78%    
−86%2     JO1579−67呪 3     JO1562−73% 4−A   JO1276−58%    −83%5
     JO1563−49%    −71%11
     JO1291−58% 12     JO1457−60% 13     JO1581−61% 14−A   JO1017−65%    −85%
14−B   JO1239−74%    −64%
14−CJO1240−77%    −85%16 
    、Jo 1564         −74%
クロミプラミン             −49% 
      −54%こハらの結果かられかるように、
32rny/kpおよび128〜/ky−の投与量では
、本発明による化合物は中枢神M、糸に対してクロミプ
ラミンより大きい活性を有する。
本発明による化合物の88作用は、30mノ/kyの経
口投与弘て明らかに示さtしる。ED、。値の計3Iは
、橙準物質として挙げた既知C11に剤ノルアミドピリ
ンと比較してよりすぐれた活性を示1゜こうして、本発
明による化合物は、菜の形で家畜または人の治療的目的
に役立つ向精神−および#Aa′作用を有する。
なかでもこれらの薬物は、精神病理学的および神経病理
学的異常並びに種々の原因による疼痛症候群の治療に用
いることが意因されている。
こわらは、たとえば、気分、記憶、精神連動緊張および
成る稲のも質性振能の変化のような症状を有する精神病
および神経症に用いることができる。
その上これら化合物が向精神作用と鎮痛作用を合わせも
ってい石ために、これら薬eaJは不眠、頭痛、成る種
の片頭痛またはアンギナ痛並びに成る種の悪心状態の治
療に有効である。
本発明による化合物は、そのま\で、または製剤的に容
認される塩の形で、組成物として、治療すべき苦痛の性
lJ:tおよび程度に適した投与径路によって、そして
予想される投与径路に適する形で、投与される。
これら化合物の毒性は比較的低いから、人における投与
量は1日1gであってもよい。wiはこれら化合物の投
:’F4は1日0.010〜0.5009で、この量を
数回に分けて与えることができる。
本発明による薬組成物は、!#造式(υの1種類以上の
化合物またはそれらの塩から成る活性物JxL1〜40
重量%と、予想される組成物の物理的形と適合する製剤
的担体99〜60重量%とから成る。
組成物は本来知られている方法により製造され、その形
は投与径路に適合する。例として、錠剤。
糖衣錠、カプセル、b末、注射用または飲用Wj液。
懸濁液、ゲルおよび生薬がある。これらの製造は、本発
明による活性成分を含む錠剤および注射用等張溶液の製
造法の記述によって、それに限定されることなく説明さ
れる。
錠剤 処方 実施例10AKよる活性成分   5〜759ポリビニ
ルピロリドン          2rayカルボキシ
メチル澱粉         8〜ステアリン酸マグネ
シウム       3〜乳  糖         
           60〜76〜単結晶セルローズ
       122〜76〜(2009錠剤1錠につ
き) 製造 ポリビニルピロリドンを0,1〜1.0重量%の娘度で
水または低分子量のアルコール、たとえばエタノールま
たはヒドロアルコール混合物に溶解する。
活性物質、乳糖、結晶性七ルローズの生型およびカルボ
キシメチル澱粉をよく混ぜ合わせ、この混合物をあらか
じめ作ったポリビニルピロリドン溶液で湿らせる。
生成したペーストを振動造粒機で顆粒状にし、その顆粒
なオゾン中または流動空気床上で乾燥する。乾燥した顆
粒をスクリーンで直径を測定しく calibrate
 ) 、ステアリン酸マグネシウム、残りの微品質セル
ローズおよびカルボキシメチル澱粉を加える。よく混合
し、1錠200〜になるように錠剤に成形する。
注射用等銀溶液 処方 実施例IAによる活性物質(塩酸塩形)10〜塩化ナト
リウム             9Ry蒸溜水を加え
て 1.0−とする。
この等銀溶液を適当な容量のアンプルに入れ、これを封
止後、公知の加熱手段によって滅菌するか、または溶液
をろ過によって滅菌後アンプルに分配し、それを封止し
、これらの操作を無菌状態で行なう。後者の場合には上
記の処方に殺菌剤として1%ベンジルアルコールを加え
るか、または溶液1−につき上記アルコール10■を加
えるのが好ましい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有するアミノアルコールであつて、R_1は低級アル
    キル、R_2はHまたは低級アルキル、R_3はH、低
    級アルキル、低級アルケニル、低級フェニルアルキルま
    たは環に炭素原子3〜6箇を有する低級シクロアルキル
    アルキルであり、またはR_2がHであるとき、低級ア
    ルカノイル、低級フェニルアルカノイルまたは環に炭素
    原子3〜6箇を有するシクロアルキルカルボニルであり
    、またはR_2とR_3とが、それらが結合している窒
    素原子と共に、5〜7鎖結合で飽和されたヘテロサイク
    ルを形成し、それは窒素原子に直接結合しない第二のヘ
    テロ原子として酸素、硫黄または窒素を含むことができ
    、後者の窒素ヘテロ原子はC_1〜C_4のアルキル置
    換基およびそれらの酸付加塩を担うことができる、アミ
    ノアルコール。 2、R_1がメチルであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のアミノアルコール。 3、R_2が水素またはメチルであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のアミノアルコ
    ール。 4、R_3が水素またはメチルである特許請求の範囲第
    1、2または3項記載のアミノアルコール。 5、2−メチル−2−アミノ−3−(3,4−ジクロロ
    フェニル)−プロパノールおよびその塩である特許請求
    の範囲第1項記載のアミノアルコール。 6、2−ペンチル−2−アミノ−3−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)−プロパノールおよびその塩である特許請
    求の範囲第1項記載のアミノアルコール。 7、2−メチル−2−メチルアミノ−3−(3,4−ジ
    クロロフェニル)−プロパノールおよびその塩である特
    許請求の範囲第1項記載のアミノアルコール。 8、2−メチル−2−〔N−メチル,N−(2−フェニ
    ル)エチル〕−アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニ
    ル)−プロパノールおよびその塩である特許請求の範囲
    第1項記載のアミノアルコール。 9、2−メチル−2−ジメチルアミノ−3−(3,4−
    ジクロロフェニル)−プロパノールおよびその塩である
    特許請求の範囲第1項記載のアミノアルコール。 10、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有し、こゝでR_1は低級アルキル、R_2はHまた
    は低級アルキル、R_3はH、低級アルキル、低級アル
    ケニル、低級フェニルアルキルまたは環に炭素原子3〜
    6箇を有する低級シクロアルキルアルキルであり、また
    はR_2がHであるとき、低級アルカノイル、低級フェ
    ニルアルカノイルまたは環に炭素原子3〜6箇を有する
    シクロアルキルカルボニルであり、またはR_2とR_
    3がそれらが結合している窒素原子と共に、5〜7鎖結
    合で飽和したヘテロ環を形成し、それはその窒素原子と
    直接結合しない第二のヘテロ原子として酸素、硫黄また
    は窒素を含むことができ、後者の窒素ヘテロ原子はC_
    1〜C_4のアルキル置換基およびそれらの酸付加塩を
    担うことができるというアミノアルコールの製造法であ
    つて、 構造式▲数式、化学式、表等があります▼(III) を有する酸を硼素または水素化アルミニウムによつて還
    元して、R_2およびR_3が水素である化合物( I
    a)を生成し;NR_2R_3がヘテロ環を形成する化
    合物( I b)を生成するために化合物( I a)を構造
    式 X−(CH_2)_m−R_5−(CH_2)_n−X
    ′の試薬と反応させることによつて環化させ、この試薬
    の構造式において、XとX′とは同じであつても異なつ
    ていてもよいがハロゲンであり、R_5は単一の原子価
    結合で、mとnとは1〜30整数で、m+nは4かそれ
    以上、6かそれ以下であるか、またはR_5は酸素、硫
    黄またはNR_6でR_6はHまたはC_1〜C_4の
    アルキルであつてmとnとは1〜3の整数でm+nは3
    かそれ以上、5かそれ以下であり;さらに、R_3がア
    ルカノイル、フェニルアルカノイル、またはシクロアル
    キルカルボニルである化合物( I c)を製造するため
    に化合物( I a)を構造式R_4−COXのアシル化
    剤でアシル化し、このアシル化剤の構造式においてXは
    ハロゲンでR_4はR_3のすぐ下位の同族体であり;
    さらにR_2がHでR_3がアルキル、アルケニル、フ
    ェニルアルキルまたはシクロアルキルアルキルである化
    合物( I d)を製造するために、化合物( I a)をX
    がハロゲンであるアルキル化剤R_3−Xを用いてアル
    キル化するか、化合物( I c)を硼素または水素化ア
    ルミニウムで還元するかまたは構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) を有する化合物を硼素または水素化アルミニウムによつ
    て還元し;さらにR_2がアルキルでR_3がR_2と
    等しい化合物( I e)を製造するために、蟻酸の存在
    下で化合物( I a)を構造式R_4CHOのアルデヒ
    ドと反応させ;さらにR_2がアルキルでR_3がアル
    キル、アルケニル、フェニルアルキルまたはシクロアル
    キルアルキルである化合物( I e)を製造するために
    化合物( I d)を蟻酸の存在下で構造式R_4CHO
    のアルデヒドと反応させ;さらに酸付加塩を製造するた
    めに化合物( I )を酸と反応させることから成る製造
    法。 11、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有し、こゝでR_1は低級アルキル、R_2はHまた
    は低級アルキル、R_3はH、低級アルキル、低級アル
    ケニル、低級フエニルアルキルまたは環に炭素原子3〜
    6箇を有する低級シクロアルキルアルキルであり、また
    はR_2がHのとき、低級アルカノイル、低級フエニル
    アルカノイルまたは環に炭素原子3〜6箇有するシクロ
    アルキルカルボニルであり、またはR_2とR_3はそ
    れらが結合していない窒素原子と共に、5〜7鎖結合で
    飽和したヘテロ環を形成し、それはその窒素原子と直接
    結合しない第二のヘテロ原子として酸素、硫黄または窒
    素を含むことができ、後者の窒素ヘテロ原子はC_1〜
    C_4のアルキル置換基およびそれらの酸付加塩を担う
    ことができるアミノアルコールまたはその塩1〜40重
    量%と、製剤的に容認できる担体99〜60重量%とか
    ら成る、中枢神経系作用を有する鎮痛剤。
JP62018769A 1986-01-30 1987-01-30 アミノアルコ−ル、その製造法およびその用途 Expired - Fee Related JPH089580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8601295 1986-01-30
FR8601295A FR2593499B1 (fr) 1986-01-30 1986-01-30 Aminoalcools, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en therapeutique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190150A true JPS62190150A (ja) 1987-08-20
JPH089580B2 JPH089580B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=9331637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018769A Expired - Fee Related JPH089580B2 (ja) 1986-01-30 1987-01-30 アミノアルコ−ル、その製造法およびその用途

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4994617A (ja)
EP (1) EP0237366B1 (ja)
JP (1) JPH089580B2 (ja)
KR (1) KR950006891B1 (ja)
AT (1) ATE42540T1 (ja)
AU (1) AU590664B2 (ja)
BR (1) BR1100977A (ja)
CA (1) CA1294961C (ja)
DE (1) DE3760117D1 (ja)
DK (1) DK169538B1 (ja)
ES (1) ES2008109B3 (ja)
FI (1) FI87068C (ja)
FR (1) FR2593499B1 (ja)
GR (1) GR3000026T3 (ja)
IE (1) IE59448B1 (ja)
NZ (1) NZ218988A (ja)
PT (1) PT84223B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939133A (en) * 1985-10-01 1990-07-03 Warner-Lambert Company N-substituted-2-hydroxy-α-oxo-benzeneacetamides and pharmaceutical compositions having activity as modulators of the arachidonic acid cascade
US5482947A (en) * 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
FR2690917B1 (fr) * 1992-05-05 1994-06-17 Jouveinal Inst Rech Aminoesters, leur procede de preparation et leur application en therapeutique.
US5472970A (en) * 1992-05-05 1995-12-05 Institut De Recherche Jouveinal S.A. Allylaminoesters and their application in therapeutics
FR2690916B1 (fr) * 1992-05-05 1994-06-17 Jouveinal Inst Rech Nouveaux enantiomeres derives du (s)-amino-2-(dichloro-3,4-benzyl)-2-propanol-1.
US5367094A (en) * 1993-06-04 1994-11-22 Yukong, Ltd. Convenient process for the preparation of chiral or racemic phenylalaninols and their N-blocked derivatives
FR2761686B1 (fr) * 1997-04-07 1999-05-14 Sipsy Sa Nouveau procede de preparation du (+/-)3-(3,4- dichlorophenyl)-2-dimethylamino-2-methyl-propan-1-ol ou cericlamine (inn)
US7216702B2 (en) * 2003-02-28 2007-05-15 Yates Petroleum Corporation Methods of evaluating undersaturated coalbed methane reservoirs
EP1691811B1 (en) 2003-12-11 2014-07-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Combination of a sedative and a neurotransmitter modulator, and methods for improving sleep quality and treating depression
US7467260B2 (en) * 2004-10-08 2008-12-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus to purge remote node cache lines to support hot node replace in a computing system
CZ2009385A3 (cs) * 2009-06-16 2010-07-28 Zentiva, K. S. Zpusob výroby (S)-4-methylamino-3-(3,4-dichlorfenyl)butan-1-olu

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132179A (en) * 1959-08-27 1964-05-05 Sterling Drug Inc Ethers of alpha-hydroxymethyl-beta-monocarbocyclic aryl ethyl amines and their preparation
US3193581A (en) * 1961-03-01 1965-07-06 Yamanouchi Pharma Co Ltd Process of preparing 1-phenyl-2-aminopropane
US3573304A (en) * 1968-12-03 1971-03-30 Delalande Sa 1-dimethylamino - 3 - methyl-2(pyridyl or pyridazinyl) pentane and the corresponding non-toxic acid addition salts thereof
US3706764A (en) * 1969-04-16 1972-12-19 Yoshitomi Pharmaceutical Phenethylaminomethyl-chromanones and- thiochromanones
US3896166A (en) * 1970-05-06 1975-07-22 Hoffmann La Roche Formyl-substituted tyrosine
NL7112938A (ja) * 1970-09-30 1972-04-05
ES399820A1 (es) * 1971-02-17 1975-07-01 Sandoz Ag Procedimiento para la obtencion de derivados de amino pro- panol.
GB1346401A (en) * 1971-05-12 1974-02-13 Lepetit Spa Cardioactive arylaminobutanols
US4058642A (en) * 1973-10-11 1977-11-15 Boehringer Ingelheim Gmbh 2-Amino-3-(3'-hydroxy-phenyl)-propanols and salts thereof
GB1434826A (en) * 1973-11-14 1976-05-05 Gallardo Antonio Sa Esters and carbamates of aminoalkanols
US4536601A (en) * 1982-09-28 1985-08-20 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Optically active N-substituted phenylalaninols and use thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LNDIAN JOURNAL OF CHEMISTRY,15B=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2008109B3 (es) 1989-07-16
AU6795987A (en) 1987-08-06
DK40687D0 (da) 1987-01-26
CA1294961C (en) 1992-01-28
FR2593499B1 (fr) 1988-08-12
BR1100977A (pt) 1999-10-13
FI870418A (fi) 1987-07-31
KR870007101A (ko) 1987-08-14
US4994617A (en) 1991-02-19
EP0237366B1 (fr) 1989-04-26
DK40687A (da) 1987-07-31
GR3000026T3 (en) 1990-01-19
JPH089580B2 (ja) 1996-01-31
DE3760117D1 (en) 1989-06-01
PT84223B (pt) 1989-05-31
DK169538B1 (da) 1994-11-28
FI870418A0 (fi) 1987-01-30
FI87068C (fi) 1992-11-25
PT84223A (fr) 1987-02-01
FI87068B (fi) 1992-08-14
ATE42540T1 (de) 1989-05-15
AU590664B2 (en) 1989-11-09
KR950006891B1 (ko) 1995-06-26
IE59448B1 (en) 1994-02-23
IE870062L (en) 1987-07-30
EP0237366A1 (fr) 1987-09-16
NZ218988A (en) 1990-02-26
FR2593499A1 (fr) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001042B1 (ko) 4-아미노알킬-2(3h)-인돌론 및 이의 제조방법
TW199144B (ja)
US3262977A (en) N-aralkyl-1, 1-diphenyl-propylamine derivatives
JP2661699B2 (ja) ピペリジンオピオイド拮抗剤
IE58916B1 (en) New pharmaceutical compositions having anti-psychotic properties
JPH05506433A (ja) 神経保護性インドロン及び関連誘導体
JPH07113013B2 (ja) 新規なピペリジン、テトラヒドロピリジンおよびピロリジン誘導体およびこれらを含有する製薬組成物
JPH03291275A (ja) 新規の(1−ナフチル)ピペラジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する薬剤組成物
FR2696178A1 (fr) Amides basiques quaternaires, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
CH648553A5 (de) Neue 3,4-dihydro-5h-2,3-benzodiazepin-derivate und verfahren zur herstellung derselben.
US4879300A (en) Novel piperidine derivatives
JPH06504293A (ja) 抗虚血剤としての2−(4−ヒドロキシピペリジノ)−1−アルカノール誘導体
JPH01104069A (ja) 1−[(2−ピリミジニアル)アミノアルキル]ピペリジン類、その製造方法およびその医薬への応用
JPS62190150A (ja) アミノアルコ−ル、その製造法およびその用途
DE60011817T2 (de) 4-phenyl-1-piperazinyl, -piperidinyl und -tetrahydropyridyl-derivate
DE68924751T2 (de) Azacyclische Verbindungen, verwendbar als Arzneimittel.
WO1996033186A1 (en) Substituted dihydrobenzofuran derivatives as 5-ht4 agonists
JPH06506442A (ja) 1−(4−アシルアミノフェニル)−7,8−メチレンジオキシ−5h−2,3−ベンゾ−ジアゼピン誘導体及びその酸付加塩、それを含む製薬学的組成物及びその製造方法
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
AU630397B2 (en) 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole derivatives
AU722147B2 (en) N-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine derivatives, their preparation and application in therapeutics
DE3688397T2 (de) 3-(2-aminoethyl)indol und -indolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese derivate enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
JPS60185766A (ja) 新規なアザビシクロ化合物及びその製造方法
JPS5965087A (ja) 置換1−ピリジルオキシ−3−インドリルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と使用法
JPS5959664A (ja) アントラニル酸エステル類

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees