JPS62189815A - 光電スイツチ - Google Patents

光電スイツチ

Info

Publication number
JPS62189815A
JPS62189815A JP3213886A JP3213886A JPS62189815A JP S62189815 A JPS62189815 A JP S62189815A JP 3213886 A JP3213886 A JP 3213886A JP 3213886 A JP3213886 A JP 3213886A JP S62189815 A JPS62189815 A JP S62189815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
pulse
circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3213886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511683B2 (ja
Inventor
Masahiko Fukuda
昌彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIIENSU KK
Keyence Corp
Original Assignee
KIIENSU KK
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIIENSU KK, Keyence Corp filed Critical KIIENSU KK
Priority to JP3213886A priority Critical patent/JPS62189815A/ja
Publication of JPS62189815A publication Critical patent/JPS62189815A/ja
Publication of JPH0511683B2 publication Critical patent/JPH0511683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種産業において、位置検出、形状検査等人
間の目の代わりを果たす光電スイッチに関する。
〔従来の技術とその問題点〕
通常の光電スイッチではパルス変調光を用いて雑音の除
去を図っている。即ち、このパルス変調光に同期した同
期信号を投光側から受光側に導き、受光側においてこの
同期信号によりゲートをかけて投光されたパルス変調光
のみを取り出しその他の雑音成分を除去するようにした
ものである。
ところで、適用によっては、投光側から受光側への電気
的接続を行えない場合等、投光側から受光側へ同期信号
の伝達をおこなえない場合がある。
このような場合、従来は、受光側において受光器からの
出力信号を積分し、その積分出力が所定のレベルに達し
たときに出力信号を生じるような構成としている。こう
して連続しないノイズを除去し、連続して受光されるパ
ルス変調光のみを検出しようというのである。このため
、従来の光電スイッチでは、比較的時定数が大きな積分
回路を用いる必要があるので、応答速度が遅くなる。ま
た時定数を大きくしても連続して到来してくる雑音光に
対しては誤動作を起こしやすいという欠点がある。特に
光電スイッチを第6図(a)に示すように複数個並設し
て使用する場合、光電スイッチの投光部■T、■Tの投
射光範囲および受光部■R1■Rの受光範囲が広いと、
光電スイッチ■の投光部■Tからの光が被検出物体3に
よって遮られているにもかかわらす光電スイッチ■の投
光部■Tか、らの光が光電スイッチ■の受光部■Rに入
射する。そして投光部■T、■Tからはそれぞれ異なっ
た位相周期のパルス光が投射されるようになっているが
、パルスの周期は似通っている場合が多く、そのため投
光部■T1■Tのパルス光のタイミングが全く重なるこ
ともある。こうなると他の光電スイッチの影響で誤動作
をおこなってしまう。このため従来は、同図(b)で示
すように投光部■T、■Tおよび受光部■R1■Rの投
光範囲および受光範囲を狭くして、他の光電スイッチの
投射光が別の光電スイッチの受光部に入射しないように
することが考えられている。しかしながら、こうすると
対応する投光部と受光部との光軸を合わせることが困難
になり、振動や衝撃等により光軸が少しでもずれた場合
、動作に不都合を来す欠点がある。また、同図(c)に
示すように、投光部■T1■Tと受光部■R1■Rとを
交互に配置することも考えられるが、被検出物体3の表
面反射率が良好な場合には反射光が他の光電スイッチの
受光部に入射してしまうので不都合である。
以上のように、投光側から受光側へ電気的接続をなすこ
とができない構成の光電スイッチの場合、連続して到来
するノイズに対して極めて弱く、特に複数量並設して使
用する際には、他の光電スイッチの影響を防止すること
ができない。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は光軸調整が容易におこなえるような投光
範囲と受光範囲をもちながら、多数並設した場合に相互
の電気的な接続を必要とせず、他の光電スイッチの投射
光などの雑音光による影響を除去し、誤動作を防止する
ことができる光電スイッチを提供することを目的とする
。この目的を達成する本発明に係る光電スイッチを第1
図のブロック概念図と第2図の概略タイミングチャート
に基づき説明する。尚、自己の発光周期を標準周期T1
、他の光電スイッチによる発光周期を異周期T2として
いる。
投光手段1がパルス変調光を投射し、このパルス変調光
を受光手段2が受光し、この受光した信号を検出回路3
が検出し、この検出回路3の出力信号である検出信号d
をシフトレジスタ5がパルス発振回路7のクロックパル
スに応じて順次直列に読み込み且つ順次シフトさせ、並
列出力信号f、gを作成する。判断回路は、この並列出
力信号fで特定されるビットパターンに次に入光してく
る信号があれば、標準周期T1で入光した信号であると
判断するとともに、この標準周期T1で入光してくるも
ののうちで並列出力信号gで特定されるビットパターン
に入光してくる信号を異周期T2による干渉光の信号で
あると判断するビットパターン検出回路11と、この判
断された信号j、にと前記クロックパルスbを分周した
クリヤ信号11と12に基づいて検波信号と干渉光を引
き抜いた信号を作成するストローブ信号引き抜き回V!
r19から構成されている。
〔実施例〕
本発明に係る実施例を第3図の回路図、第4図の回路図
、第5図(イ)、(ロ)のタイミングチャート図にて説
明する。尚、第3.5図は異周期が標準周期より長いも
のした場合を例にしている。
第3図で、1は投光手段で、パルス変調光を投光するも
のである。2は受光手段で、投光手段l及び他の光電ス
イッチから入光して(る光信号を受光して光電変換し、
この変換した出力を高、細雨レベルに2値化した信号(
2値化信号C)を出力する。3は検出回路で、前記受光
手段2に接続され、その構成は二つのモノマルチバイブ
レーク3a、3bを並列に接続し、これらのQ出力はN
ANDゲート4の入力ゲートに供給され、検出回路3の
出力信号(検出信号d)はシフトレジスタ5に供給され
る。シフトレジスタ5の構成は、D型フリップ・フロッ
プ16段を直列に接続し、第9〜11段の各り型フリッ
プ・フロップの出力端子Qから並列に出力信号fl、f
2.f3を取り出し、これらは後述する3人力NORゲ
ーH4の入力に供給され、同様に第14〜16段のQ出
力から並列に出力信号gl、g2.g3を取り出し、こ
れらは後述する3人力NANDゲー目6に供給される。
6はフリップ・フロップで、パルス発振回路7より発生
するクロックパルスaを分周した出力信号(クロックパ
ルスb)をシフトレジスタ5のクロック入力端子等に供
給する。本実施例の時間基準はこれにより決定される。
9は分周回路で、フリップ・フロップ6のクロックパル
スbを入力として、さらに分周した信号を出力し、これ
らはそれぞれクロックパルスaとクロックパルスbとと
もに3人力NANDゲー■0.10’ に入力され、ク
リヤ信号11とクリヤ信号12を出力する。NANDゲ
ー目0の出力信号であるクリヤ信号j2は後述する検波
信号作成回路18とストローブ信号引き抜き回路19に
供給される。11はビットパターン検出回路で、これを
標準周期ビットパターン検出部と異周期ビ”/ )パタ
ーン検出部の2つに分割して説明する。標準周期ビット
パターン検出部12は前述のシフトレジスタ5の第9〜
11段の出力信号fl、f2.f3を入力とする3人力
NORゲー目4と、その出力信号fを一方の入力とし、
他方の入力をシフトレジスタ5の1段目のQ出力信号e
とするNORゲート15で構成される。異周期ビットパ
ターン検出部13は、シフトレジスタ5の第14〜16
段の出力信号g1、C2、C3を入力とする3人力NO
Rゲート15の出力(Q号gを一方の入力とし、他方の
入力を標準周期ビットパターン検出部12の出力信号j
とするN/INDゲー1−17で構成される。I8は検
波信号作成回路で、D型フリップ・フロップ20と21
を2段に接続した構成である。19はストローブ信号引
き抜き回路で、D型フリップ・フロップ22.23の2
段とNORゲート24を直列接続した構成である。
次に、第5図(イ)、(ロ)のタイミングチャートに基
づき回路動作をのべる。なお、標準周期T1で入光して
くる信号を01、異周期にで光してくる信号をC2とし
、d′のようにダッシュを付したものは、パルス信号部
分を示す。
受光手段2により出力される2値化信号Cの立ち上がり
を検出回路3が検出して検出信号dを出力する。ここで
検出回路3が2段構成されているのは、2値化信号Cの
パルス信号C1、C2が連。
続して入力された場合、どちらかのパルス信号を1段目
のモノマルチパイプレーク3aが出力していても、2段
目のモノマルチパイプレーク3bが次のパルス信号を検
出できるようにするためである。この検出されたパルス
信号d°をシフトレジスタ5はクロックパルスbをシフ
トパルスとして、順次シフトさせ、第9〜11段の出力
信号fl、f2、f3を並列に取り出しNORゲー目4
から出力されるパルス信号f゛が存在している間に、シ
フトレジスタ5の1段目からパルス信号e°が出力され
ると、NORゲート15はパルス信号j゛を出力する。
このことは、自己の周期つまり標準周期Tlで入光した
光を検出したことになる。前記パルス信号j′は検波信
号作成回路18と異周期ビットパターン検出部13に供
給される。検波信号作成回路18は信号j゛を入力しク
ロックパルスbの反転信号とクリヤ信号12に基づき検
波信号mを出力する。しかし、これだけでは標準周期T
1に入光したものを検出するのみで、異周期の他の光電
スイッチのパルス光電スイッチと自身のパルス光が重な
った時には、この他の光電スイッチによる干渉光も検出
する。即ち、異廟期T2で設定される他の光電スイッチ
の入光信号が、標準周期Tlの干渉光になる時とは、シ
フトレジスター5の第14〜16段の出力信号g1.g
2.g3を並列に取り出し、NANDゲート16から出
力されるパルス信号g°が出力されている間に標準周期
ビットパターン検出部12のパルス信号j°があるとき
である。そこで、パルス信号g゛とパルス信号j゛をN
ANDゲート17により、両信号が重なるときを検出し
、この時のパルス信号に゛をフリップ・フロップ22が
とらえ、クロックパルスbの立ち下がりで記憶し、その
記憶された出力がフリップ・フロップ23のクロック入
力端子に入力されたとき、フリップ・フロップ23の出
力端子Qの出力は反転して高レベルとなり、次のクリヤ
端子にクリヤ信号12のパルス信号12゛の立ち下がり
エツジが入力されることによりもとの低レベルにもどる
。即ち、パルス信号n”が作成される。このパルス信号
n°およびクリヤ信号11のパルス信号+tlをNOR
ゲート24に入力して、ストローブ信号pを完成するの
である。即ち、このストローブ信号pは標準周期T1と
異周期T2の信号が同時に到来したときは、パルス信号
を出力しておらず、両者を無視した信号を作成すること
ができたのである。
このストローブ信号pと検波信号mを後段(図示しない
)の積分回路で処理して誤動作を確実に防止する光電ス
イッチになる。
上記のものは、標準周期TIより異周期T2が長い場合
を示したが、第4図に標準周期をT2、異周期をTIと
した場合を示す。この回路の相違は第3図の標準周期ビ
ットパターン検出部12と異周期のビットパターン検出
部13とを入れ換えたものである。この入れ換えは単に
手動式のスイッチでも可能であり、コンパクトに公知技
術であるゲート回路を組み合わせた切り換え回路で構成
しても良い。
〔発明の効果〕 以上でなる本発明は、シフトレジスタのシフト段数とビ
ソトバクーン検出回路により、自己の発した光信号と他
の光電スイッチの発した光信号が同時に到来する場合を
検出し、両者をともに無視するため、干渉光による誤動
作を防止することができるとともに雑音光および干渉光
の影響を受けないので、投射光の範囲を拡張することが
でき、光軸調整が極めて容易となる。また、投光手段の
パルス変調光と受光側システムとのクロ・ツクパルスを
非同期で使用することを可能としている為、同期をとる
ための配線が不用となり、光電スイ・ノチの設置を極め
て容易にし且ついかなる設備機器に対しても適応可能と
なったのである。さらには、回路の小型化、特に昨今の
半導体技術を利用して、回路全体をIC化することを可
能にしているので、大量生産ができ、コストを低下する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を示すブロック図、第2図は本発
明の概念を示すタイミングチャート、第3.4図は実施
例の回路図、第5図は実施例の動作波形を示すタイミン
グチャート、第6図は従来の光電スイッチの説明図であ
る。 l二段光手段、・    2:受光手段、3:検出回路
、   5:シフトレジスタ、9:分周回路、11:ピ
ントパターン検出回路、18:検波信号作成回路、 19ニストロープ信号引き抜き回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)投光手段がパルス変調光を投射し、このパルス変調
    光を受光手段が受光且つ光電変換したパルス信号を信号
    処理するものにおいて、 前記パルス信号を所定周期のクロックパルスに応じて、
    直列に読み込み、順次シフトするシフトレジスタと、 このシフトレジスタの信号が特定のビットパターンにな
    ったとき、自己の投射光が入光したと判断するとともに
    他の光電スイッチによる干渉光が入光したと判断する判
    断回路を有し、かつ、相異なる投光周期の他の光電スイ
    ッチを並設して用いることを特徴とする光電スイッチ。
JP3213886A 1986-02-17 1986-02-17 光電スイツチ Granted JPS62189815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213886A JPS62189815A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 光電スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213886A JPS62189815A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 光電スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189815A true JPS62189815A (ja) 1987-08-19
JPH0511683B2 JPH0511683B2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=12350535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213886A Granted JPS62189815A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 光電スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120122A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Yamatake Honeywell Co Ltd 透過形光電スイッチ
JP2013090302A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Azbil Corp 光電スイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120122A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Yamatake Honeywell Co Ltd 透過形光電スイッチ
JP2013090302A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Azbil Corp 光電スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511683B2 (ja) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381446A (en) Photoelectric switch
JP4339300B2 (ja) パルス変調型光検出装置及び電子機器
JPS62189815A (ja) 光電スイツチ
US20030127586A1 (en) Photo-detecting method and photo-detecting device
JP2549809Y2 (ja) 多光軸光電スイッチ装置
JPH0448286B2 (ja)
JP3062265B2 (ja) 光電スイッチ
JPH06140901A (ja) 光電スイッチ
JPH0918318A (ja) 光電センサ及びその閾値設定方法
SU566380A2 (ru) Устройство выделени рекуррентного синхросигнала с обнаружением ошибок
JP3354210B2 (ja) 光電スイッチ
JPH06187884A (ja) 光電スイッチ
JP3316882B2 (ja) パターンの一致/不一致検出回路
JP2530588B2 (ja) 光電スイツチ
RU2042203C1 (ru) Устройство для кодирования видеосигнала
JPH01253313A (ja) 光電スイツチ
JP2590522Y2 (ja) Ic搬送器内のic検出器
JPH0583005B2 (ja)
JPH02293686A (ja) 光電スイッチ
JPS60192064U (ja) 硬貨判別装置
JPH0290087A (ja) 光電センサー
JPS63250215A (ja) 光電スイツチ
JPH044772B2 (ja)
JPS628971B2 (ja)
JPH06152365A (ja) 光電スイッチ