JPS6218724Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218724Y2
JPS6218724Y2 JP12344383U JP12344383U JPS6218724Y2 JP S6218724 Y2 JPS6218724 Y2 JP S6218724Y2 JP 12344383 U JP12344383 U JP 12344383U JP 12344383 U JP12344383 U JP 12344383U JP S6218724 Y2 JPS6218724 Y2 JP S6218724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
cylinder part
upper cylinder
shaped
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12344383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12344383U priority Critical patent/JPS6031505U/ja
Publication of JPS6031505U publication Critical patent/JPS6031505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218724Y2 publication Critical patent/JPS6218724Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば自動車を水平に固定支持でき
るオートロツククランプ装置や建築足場等に使用
され、2本の柱材を交差状に連結固定する継手に
関する。
一般に、2本の柱材例えば角パイプや丸パイプ
等を交差状に連結固定する継手としては、第1図
及び第2図に示す構造のものが知られている。即
ち、この継手100は、両側壁に挿通穴101を
穿設した逆U字型の下部保持体102と、前記挿
通穴101に連通すべく下部保持体102の両側
壁に溶着された上部保持筒103と、下部保持体
102及び上部保持筒103の側壁に螺挿される
ボルト104とから構成されて居り、2本の柱材
105は、これらを下部保持体102及び上部保
持筒103に夫々挿通してボルト104で締結す
ることにより交差状に連結固定されることにな
る。
然し乍ら、前記継手100は、各柱材105を
別々に固定する構造になつている為、2本の柱材
105の連結固定を迅速且つ簡単に行えないと云
う難点がある。又、柱材105の固定時にはボル
ト104の先端が柱材105に当合して該柱材1
05を下部保持体102及び上部保持筒103の
片側側壁に押圧させているだけであるから、各柱
材105の固定を強固に行えない虞れがある。
本考案は、上記の問題点を解消する為に創案さ
れたものであり、その目的は2本の柱材の連結固
定を迅速且つ簡単に行え、然も柱材の固定を強固
にできる継手を堤供するにある。
本考案の基本的な構成は、略逆U字型の上筒部
と、上筒部の両側壁に穿設されて柱材を摺動自在
に挿通しうる挿通穴と、上筒部の下方両端部に連
設されて中央側へ傾斜する傾斜面を備えた左右の
上屈曲部と、各上屈曲部に連設された左右の締付
部と、各締付部に連設されて中央側へ彎曲した左
右の下屈曲部と、各下屈曲部に連設されて柱材を
摺動自在に挿通しうる略U字型の下筒部とから成
る略瓢箪形状のボデイと;前記上屈曲部の上筒部
側の傾斜面に載置された楔体と;前記両締付部を
緊締して下筒部及び上筒部を縮径させると共に、
左右の上屈曲部を接近させて傾斜面上の楔体を上
筒部側へ押し上げる緊締具とから成るものであ
る。
本考案は、上記構成とすることにより、2本の
柱材の連結固定を迅速且つ簡単に行える。又、柱
材の固定を強固に行える。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第3図乃至第7図は本考案の実施例を示す継手
1であつて、2はボデイ、3は楔体、4は緊締具
である。
前記ボデイ2は、鋼板材により縦断面略瓢箪形
状に形成されて居り、略逆U字型の上筒部2a
と、上筒部2aの両側壁に穿設されて柱材5例え
ば角パイプや角材を摺動自在に挿通しうる挿通穴
2bと、上筒部2aの下方両端部に連設されて中
央側へ傾斜する傾斜面2cを備えた左右の上屈曲
部2dと、各上屈曲部2dに連設された左右の締
付部2eと、各締付部2eに連設されて中央側へ
彎曲した左右の下屈曲部2fと、各下屈曲部2f
に連設されて柱材5例えば角パイプや角材を摺動
自在に挿通しうる略U字型の下筒部2gとから構
成されている。尚、各締付部2eには緊締具挿通
用の孔2hが穿設されている。
上記実施例に於いては、ボデイ2の挿通穴2b
及び下筒部2gを、角パイプや角材を挿通できる
形状にしたが、他の実施例に於いては、これらを
円形パイプや円柱を挿通できる形状にしても良
い。
楔体3は、左右上屈曲部2dの上筒部2a側の
傾斜面2cに載置されて居り、本実施例に於いて
はボルト3が使用されている。又、ボルト3はそ
の直径が左右の上屈曲部2d間の距離よりも大き
いものが使用されている。更に、楔体3とボデイ
2との間には該楔体3がボデイ2から脱落しない
ように一対の支持杆6が介装されている。尚、図
に於いて、7はナツト、8は座金である。
上記実施例に於いては、楔体3にボルトを使用
したが、該楔体3の形状はこれに限定されるもの
ではなく、左右の上屈曲部2dの傾斜面2cに載
置できれば、その形状は任意である。又、楔体3
がボデイ2から脱落するのを防止する構造も上記
実施例に限定されるものではない。
前記ボデイ2の締付部2eの孔2hには緊締具
4が挿通されて居り、本実施例に於いては緊締具
4としてボルト4a、ナツト4b、座金4c及び
スラストベアリング4dが使用されている。従つ
て、ボルト4a、ナツト4bを締め付けると、下
筒部2g及び上筒部2aが縮径すると共に、左右
の上屈曲部2dが接近して傾斜面2c上の楔体3
を上筒部2a側へ押し上げることになる。尚、ス
ラストベアリング4dを使用している為、緊締具
4の締付けトルクが大きくなつて締付けを確実に
行える。
上記実施例に於いては、緊締具4にボルト構造
のものを使用したが、該緊締具4は上記実施例の
ものに限定されるものではなく、左右の締付部2
eを緊締できれば、その構造及び形状は任意であ
る。
而して、前記継手1を用いて2本の柱材5を交
差状に連結固定する場合には、柱材5をボデイ2
の挿通穴2b及び下筒部2gに夫々挿通し、緊締
具4によりボデイ2の締付部2eを緊締すれば良
い。そうすると、下筒部2gが縮径して下方の柱
材5が挾持固定される。一方、左右の上屈曲部2
dが接近して傾斜面2c上に載置した楔体3を上
筒部2a側(第6図矢印方向)へ押し上げ、該楔
体3により上方の柱材5が上筒部2aの内壁面に
押し付けられて押圧固定される。
尚、下筒部2gに下屈曲部2fを連設している
為、緊締具4を緊締して下筒部2gで柱材5を固
定したときには該下筒部2gは下屈曲部2fの持
つ弾力により柱材5を強固に挾持固定することが
できる。又、緊締具4を弛めたときには下筒部2
gは下屈曲部2fの持つ弾力により若干拡径する
ようになつている為、下筒部2gへの柱材5の挿
入或は下筒部2gからの柱材5の抜き取りを簡単
に行える。
上記実施例に於いては、2本の角パイプを交差
状に連結固定するようにしたが、他の実施例に於
いては、2本の角パイプを同一方向で上筒部2a
及び下筒部2gに夫々挿通して一直線上に連結固
定しても良い。この場合、楔体3にボルトを使用
すると、上筒部2aに角パイプを挿通できないの
で、該楔体3には棒形状のものを使用すれば良
い。
第8図及び第9図は、前記継手1を用いたオー
トロツククランプ装置9の概略を示す正面図及び
平面図である。この装置9は、全損事故車10の
復元時例えばフレーム及びストラツト部の修正や
エンジンルームの修復を行う際に使用され、事故
車10を水平且つ直角に堅固に固定支持でき、迅
速にして正確なる作業が行えるものである。尚、
図に於いて、11は床に埋設され長孔を形成した
角パイプ製のレール、12はレール11に移動自
在且つ適宜位置で固定できるように取付けられた
スタンド、5はスタンド12に固定支持された柱
材、13は縦方向の柱材5に摺動自在に嵌挿され
てこれに固定できると共に自動車10を挾持固定
しうるクランプ体、1は各柱材5を連結固定する
本考案の実施例に係る継手である。
上記実施例に於いては、継手1をオートロツク
クランプ装置に使用したが、本考案は上記実施例
に限定されるものではない。
上述の通り、本考案の継手は、一つの緊締具で
ボデイの一個所を緊締することにより二本の柱材
を連結固定できる構成とした為、従来の継手に比
較して柱材の連結固定を迅速且つ簡単に行える。
延いては、作業能率の向上を図れる。
又、下筒部等が縮径してその周壁で柱材を挾持
固定する為、柱材をボルトで押圧固定する従来の
継手に比較して柱材の固定を強固に行える。然
も、下筒部に下屈曲部を連設している為、該下筒
部は下屈曲部の持つ弾力により柱材をより一層強
固に挾持固定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の継手の一例を示す一部切欠正面
図、第2図は同じく右側面図、第3図は本考案の
実施例を示す継手の正面図、第4図は同じく左側
面図、第5図は同じく平面図、第6図は縦断面
図、第7図は要部の分解斜視図、第8図及び第9
図は継手を用いたオートロツククランプ装置の概
略を示す正面図及び平面図である。 1は継手、2はボデイ、2aは上筒部、2bは
挿通穴、2cは傾斜面、2dは上屈曲部、2eは
締付部、2fは下屈曲部、2gは下筒部、3は楔
体、4は緊締具、5は柱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略逆U字型の上筒部2aと、上筒部2aの両側
    壁に穿設されて柱材5を摺動自在に挿通しうる挿
    通穴2bと、上筒部2aの下方両端部に連設され
    て中央側へ傾斜する傾斜面2cを備えた左右の上
    屈曲部2dと、各上屈曲部2dに連設された左右
    の締付部2eと、各締付部2eに連設されて中央
    側へ彎曲した左右の下屈曲部2fと、各下屈曲部
    2fに連設されて柱材5を摺動自在に挿通しうる
    略U字型の下筒部2gとから成る略瓢箪形状のボ
    デイ2と;前記上屈曲部2dの上筒部側の傾斜面
    2eに載置された楔体3と;前記両締付部2eを
    緊締して下筒部2g及び上筒部2aを縮径させる
    と共に、左右の上屈曲部2dを接近させて傾斜面
    2c上の楔体3を上筒部2a側へ押し上げる緊締
    具4とから構成した事を特徴とする継手。
JP12344383U 1983-08-08 1983-08-08 継手 Granted JPS6031505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344383U JPS6031505U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344383U JPS6031505U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031505U JPS6031505U (ja) 1985-03-04
JPS6218724Y2 true JPS6218724Y2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=30281779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12344383U Granted JPS6031505U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031505U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102890U (ja) * 1990-02-02 1991-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031505U (ja) 1985-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218724Y2 (ja)
JPS5936725Y2 (ja) 棒状体の結合具
JP3020742U (ja) 型枠締め付け金具
JPH0232528Y2 (ja)
JPS623498Y2 (ja)
JPS6126520Y2 (ja)
KR0124503Y1 (ko) 관구조물의 조립용 크램퍼
JPS6321602Y2 (ja)
JP2599759Y2 (ja) 建築物の接合金具
JPH0712555Y2 (ja) マスト取付具
JPH0637162Y2 (ja) セパレ−タ−支持金具
JP3048255U (ja) 壁パネルの取付具
JPS6146087Y2 (ja)
JPS59150836U (ja) 建設用足場吊クランプ
JPH0437130Y2 (ja)
JP3088215B2 (ja) ユニット建物における室内手摺り用親柱の固定構造
JPH0223844Y2 (ja)
JPH0334444Y2 (ja)
JPH0735053Y2 (ja) フェンス
JPS6023541Y2 (ja) 結合装置
JPH0638169Y2 (ja)
JPH0234534Y2 (ja)
JPH0345486Y2 (ja)
JPS6346813B2 (ja)
JPH0671516U (ja) T形継ぎ手構造