JPH0334444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334444Y2
JPH0334444Y2 JP1982052672U JP5267282U JPH0334444Y2 JP H0334444 Y2 JPH0334444 Y2 JP H0334444Y2 JP 1982052672 U JP1982052672 U JP 1982052672U JP 5267282 U JP5267282 U JP 5267282U JP H0334444 Y2 JPH0334444 Y2 JP H0334444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
rim
corrugated slate
scaffold
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982052672U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156838U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5267282U priority Critical patent/JPS58156838U/ja
Publication of JPS58156838U publication Critical patent/JPS58156838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334444Y2 publication Critical patent/JPH0334444Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、胴縁に取り付けられ、その胴縁に
波形スレートを固定するとともに、波形スレート
を胴縁に固定する際に使用される足場を補強する
のに用いられる足場補強用金具に関する。
一般に、工場等の建屋においては、安価でかつ
工期短縮を図ることができる等の利点から、その
外壁として波形スレートを用いることが多い。こ
の波形スレートを建屋の外壁とする場合には、次
のような施工順序が採用される。すなわち、まず
足場の一部を組み立て、その足場を利用して、立
設した柱に胴縁を固定する。次に、この胴縁にボ
ルト等を溶接し、このボルトによつて足場を壁つ
なぎして補強しながら、さらに足場を組み立て、
かつ胴縁を柱に固定する。そして、足場組み立て
および胴縁固定完了後、胴縁に引つ掛けたフツク
ボルトによつて波形スレートを貫通させるととも
に、フツクボルトにねじ込んだナツトによつて波
形スレートを胴縁に固定する。なお、フツクボル
トによる波形スレートの貫通箇所は、波形スレー
トの室外側の面の山部を貫通するように位置調節
され、この山部をナツトによつて押圧させること
により、波形スレートを安定よく固定するととも
に、谷部を押圧した場合における波形スレートの
割損を防止している。
しかしながら、このような施工順序で胴縁に波
形スレートを固定する場合には、胴縁に固定され
た足場補強用ボルトが邪魔になるため、それを切
断しなければならず、その切断作業に手間がかか
る。その上、一旦切断するとそのボルトを再び足
場補強用として用いることができず、足場が不安
定になる等の問題があつた。
この考案は、上記問題を解消するためになされ
たもので、切断等の手間をかけることなく容易に
波形スレートを胴縁に固定することができ、しか
も波形スレートを固定した後においても足場を補
強することができる足場補強用金具を提供するこ
とを目的とする。
この考案の特徴は、足場補強用金具を、胴縁に
その長手方向に移動自在に取り付けられる金具本
体と、この金具本体に取り付けられて該金具本体
から前記波形スレートが取り付けられる側に向か
つて延びるねじ部材とで構成し、かつ、前記ねじ
部材の前記金具本体から先端までの長さを前記波
形スレートの一端面から他端面までの山の高さよ
り長く設定するとともに、その基端部に、前記胴
縁に掛止される鉤部と、該ねじ部材自体に螺着さ
れかつ前記波形スレートおよび金具本体の間に設
けられて金具本体を直接緊締するナツトとにより
前記金具本体を前記胴縁に固定する固定手段を形
成したものとし、金具本体を移動させてねじ部材
が波形スレートの山部を貫通するように位置調整
した後胴縁に対して強固に固定するとともに、ね
じ部材の波形スレートから貫通突出した部分を足
場の壁つなぎに連結するようにした点にある。
以下、この考案の一実施例について第1図を参
照して説明する。第1図は、この考案に係る足場
補強用金具を用いて波形スレートを胴縁に固定す
るとともに、足場を補強した状態を示す一部省略
縦面図である。図中符号1は、C型鋼製の胴縁で
その開放部を上方に向けて図示しない鉄骨柱に固
定されている。この胴縁1の室内側(図中左側)
に面する内側面1aには、鋼製の内貼り2がビス
(図示せず)によつて固定されている。また、胴
縁1にはこの考案に係る足場補強用金具3が取り
付けられている。
この足場補強用金具3は、胴縁1にその長手方
向に移動自在に取り付けられる鋼板製の金具本体
4と、この金具本体4に取り付けられたフツクボ
ルト(ねじ部材)5とから構成されている。
金具本体4は、断面視略直角三角形状に形成さ
れており、その直角に屈曲された端部4aが胴縁
1の下側面1bに接するとともに、端部4aから
上方に向かつて延びる中央部4bが胴縁1の外側
面1cに接するようになつている。中央部4bに
は孔6が明けられ、この孔6にはフツクボルト5
が挿入されている。そして、フツクボルト5と端
部4aとによつて胴縁1の室外側の側部を挾持
し、これによつて足場補強用金具3が胴縁1の長
手方向に移動し得るようになつている。また、中
央部4bに連続する他端部4cは、屈曲されて斜
め下方に延び、その先端が胴縁1室内側の下端部
の内側コーナ部1dに接するようになつている。
一方、フツクボルト5は、基端部に形成された
鉤部5aと、ねじ部5bとからなり、鉤部5aを
室内側に位置させて金具本体4の孔6に挿入され
ている。鉤部5aは、胴縁1の室外側の端部1e
に引つ掛けられ、ねじ部5bにねじ込まれたナツ
ト7により金具本体4を直接締め付けることによ
り、胴縁1の端部1eに強固に固定されている。
すなわち、前記鉤部5aとナツト7とにより固定
手段が構成され、これによつて、足場補強用金具
3全体が胴縁1に固定されている。また、ねじ部
5bは、フツクボルト5が胴縁1に固定された状
態において、金具本体4の中央部4bから先端ま
での長さLが波形スレート8の室内側端面から室
外側端面までの山の高さHより長くなつている。
そして、このねじ部5bは、山の延在する方向を
鉛直方向に向けた波形スレート8の室外側の面の
山部を貫通し、この波形スレート8から貫通突出
した部分にねじ込まれたナツト9によつて、波形
スレート8がパツキン10および波ワツシヤ11
を介して押圧され、胴縁1に固定されるようにな
つている。さらに、このねじ部5bの波形スレー
ト8から貫通突出した部分には、継手12がねじ
込まれ、この継手12を介して足場(図示せず)
の壁つなぎ13が連結されている。
しかして、このような足場補強用金具3を用い
て足場を補強しながら胴縁1を鉄骨柱に固定する
場合には、まず足場の一部を組み立て、それを利
用して胴縁1を鉄骨柱に固定する。次に、胴縁1
に足場補強用金具3を取り付ける。この足場補強
用金具3の胴縁1への取り付けは、胴縁1を鉄骨
柱に固定した後、その胴縁1の一端から金具本体
4を嵌入するか、あるいは胴縁1を固定する前
に、予め嵌入すればよい。次に、ナツト7を締め
付けて足場補強用金具3を胴縁1に固定するとと
もに、フツクボルト5に継手12を介して足場の
壁つなぎ13を連結する。このようにして足場を
補強しながら、さらに足場を組み立て、かつ胴縁
1を鉄骨柱に固定する。そして、足場組み立てお
よび胴縁1固定完了後、波形スレート8を胴縁1
に固定する場合には、波形スレート8を固定しよ
うとする部分のフツクボルト5と壁つなぎ13の
連結を解除するとともに、ナツト7を緩める。次
に、フツクボルト5が波形スレート8の室外側の
面の山部を貫通するように足場補強用金具3の位
置を調節し、その後ナツト7を締め付ける。そし
て、波形スレート8をフツクボルト5に装着し、
ナツト9を締め付けて波形スレート8を胴縁1に
固定する。なおこのとき、ナツト7は波形スレー
ト8の室内側の面の谷部に位置するから、波形ス
レート8を固定する際に邪魔になることはない。
そしてこのように、金具本体4を、波形スレート
8とこの金具本体4との間に設けられてこの金具
本体4に直接当接するナツト7より連結するよう
にし、波形スレート8は他のナツト9により別途
固定するようにすると共に、鉤部5a側において
もまた、前記ナツト7同様、金具本体4が固定さ
れる相手方(胴縁1)に直接掛止して前記ナツト
7の締結力の反力を直接胴縁1に伝えるように構
成したものであるから、ナツト7を何等の躊躇も
なく充分に締め付けることができる。これによ
り、金具本体4およびフツクボルト5は胴縁1に
対して極めて強固に固定されることとなり、よつ
てこのナツト7締付け後では、これら金具本体4
等が上下左右の如何なる方向にも移動するおそれ
が全くない。この後、再びフツクボルト5と壁つ
なぎ13とを継手12によつて連結する。このよ
うなフツクボルト5と壁つなぎ13との連結解
除、波形スレート8の固定およびフツクボルト5
と壁つなぎ13との再連結を順次繰り返えすこと
により、波形スレート8の胴縁1への固定を完了
する。
ここで、この足場補強用金具3にあつては、フ
ツクボルト5を切断することなく、フツクボルト
5と壁つなぎ13との連結を解除することによつ
て波形スレート8をフツクボルト5に装着するこ
とができるから、波形スレート8を胴縁1に容易
に固定することができる。しかも、フツクボルト
5と壁つなぎ13との連結を解除するのは、波形
スレート8を固定しようとする部分だけであり、
波形スレート8固定後にはフツクボルト5と壁つ
なぎ13とを再連結することができるから、足場
が不安定になるのを確実に防止することができ
る。また、作業中に足場から壁つなぎ13を介し
てフツクボルト5にそれを室内側に押圧する力が
作用したとしても、その押圧力はナツト7および
足場補強用金具3を介して胴縁1によつて支持さ
れ、従つて波形スレート8に過大な押圧力が作用
することなく、その破損を防止することができ
る。さらに、足場を補強するためのボルトを溶接
する必要がないから、溶接熱によつて内貼り2が
変質、変形することがなく、従つて内貼り2の施
工時期を波形スレート8を固定す時期の前後のい
ずれとすることもできる。
また、この足場補強用金具3は、上記の如く固
定手段を有しているものであるから、該足場補強
用金具3を胴縁1に沿つてスライド移動させると
きにはこの固定手段を解除することによりこれを
スムーズに移動させることができ、一方、足場の
固定を実施するときには、この固定手段を作用さ
せて足場補強用金具3をしつかりと胴縁1に固定
することができる。すなわち、これによつて、該
足場補強用金具3に支持される足場に横方向(胴
縁1の長手方向)の力が作用した場合でも、その
方向に足場が移動することを防ぎ、足場の安全性
を確実に確保することができる。さらに、波形ス
レート8は、この足場補強用金具3を介して胴縁
1に支持されるものとなるわけであるが、上記し
たように該補強用金具3は、前記固定手段により
胴縁1にしつかりと固定されるものであるから、
波形スレート8が施工完成後にガタつくようなこ
とがない。しかも、その固定手段は、足場をつな
ぐためのねじ部材5自身が構成したもの、すなわ
ちこのねじ部材5が、足場をつなぐための手段と
なると共に該補強用金具3を胴縁1に固定するた
めの固定手段をも兼ねる構成となつているから、
極めて機能的な構成と言える。
なお、この実施例の足場補強用金具3によれ
ば、金具本体4の端部4cの先端を胴縁1のコー
ナー部1dに接触させているから、前述した足場
からの押圧力を端部4cが分担することになり、
従つて胴縁1の室外側の側部が屈曲するのを防止
し、ひいては波形スレート8の破損をより一層確
実に防止することができる。
以上説明したように、この考案の足場補強用金
具は、胴縁に移動自在に取り付けられる金具本体
と、この金具本体から先端までの長さが波形スレ
ートの一端面から他端面までの山の高さより長い
ねじ部材とで構成するとともに、ねじ部材の基端
部には、胴縁に掛止される鉤部と、該ねじ部材自
体に螺着されかつ波形スレートおよび金具本体の
間に設けられて金具本体を直接緊締するナツトと
により金具本体を胴縁に固定する固定手段を形成
し、金具本体を移動させてねじ部材が波形スレー
トの山部を貫通するように位置調節するととも
に、ねじ部材の波形スレートから貫通突出した部
分を足場の壁つなぎに連結するようになつている
から、次のような効果が得られる。
(1) ねじ部材を切断する必要がなく、従つて波形
スレートを胴縁に容易に取り付けることができ
る。
(2) 波形スレートを固定した後、ねじ部材と足場
の壁つなぎとを再連結することができるから、
足場が不安定になるのを確実に防止できる。
(3) 足場からねじ部材に作用する押圧力を金具本
体を介して胴縁が支持するから、波形スレート
に過大な押圧力が作用することがなく、波形ス
レートが破損するのを防止することができる。
しかも、胴縁に掛止される鉤部と、ねじ部材自
体に螺着されて金具本体を直接緊締するナツト
とにより構成された固定手段により、該補強用
金具を胴縁に強固に固定することができるか
ら、足場を全くぐらつきのない極めて安全性の
高いものとするばかりでなく、取り付けられた
波形スレートにガタが生じる一切の懸念もな
い。
(4) 足場を補強するためのボルトを溶接する必要
がなく、従つて溶接熱によつて内貼りが変質、
変形することがなく、内貼りの施工時期を波形
スレートを固定する時期の前後いずれとするこ
ともできる。
(5) 固定手段が、ねじ部材の基端部の鉤部とねじ
部材自体に螺着されるナツトとから、つまりね
じ部材自身を利用して構成されているため、ね
じ部材のみで、足場支持機能および固定機能の
双方を有した構成となつており、製作加工費が
削減されると共に、施工性にも優れたものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る足場補強用金具を用
いて波形スレートを胴縁に固定するとともに、足
場を補強した状態を示す一部省略縦断面図、 1……胴縁、3……足場補強用金具、4……金
具本体、5……フツクボルト(ねじ部材)、5a
……鉤部、7……ナツト、8……波形スレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 柱に固定された胴縁1に波形スレート8をその
    山が延在する方向を鉛直方向に向けて固定すると
    ともに、波形スレートを胴縁に固定する際に使用
    される足場を補強する金具であつて、前記胴縁1
    にその長手方向に移動自在に取り付けられる金具
    本体4と、この金具本体に取り付けられて該金具
    本体から前記波形スレート8が取り付けられる側
    に向かつて延びるねじ部材5とからなり、前記ね
    じ部材5は、前記金具本体4から先端までの長さ
    が前記波形スレート8の一端面から他端面までの
    山の高さより長く設定されるとともに、その基端
    部には、前記胴縁1に掛止される鉤部5aと、該
    ねじ部材5自体に螺着されかつ前記波形スレート
    8および前記金具本体4の間に設けられて金具本
    体4を直接緊締するナツト7とにより前記金具本
    体4を前記胴縁1に固定する固定手段が形成され
    ていることを特徴とする足場補強用金具。
JP5267282U 1982-04-12 1982-04-12 足場補強用金具 Granted JPS58156838U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267282U JPS58156838U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 足場補強用金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267282U JPS58156838U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 足場補強用金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156838U JPS58156838U (ja) 1983-10-19
JPH0334444Y2 true JPH0334444Y2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=30063374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267282U Granted JPS58156838U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 足場補強用金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156838U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52614U (ja) * 1975-06-23 1977-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52614U (ja) * 1975-06-23 1977-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156838U (ja) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334444Y2 (ja)
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP4215125B2 (ja) 支柱固定構造
JP2611091B2 (ja) 足場の壁つなぎ取付金物
JPH0542171Y2 (ja)
JPH0743352Y2 (ja) 足代つなぎの取付構造
JPH0116815Y2 (ja)
JPH09158385A (ja) 接合部材ならびにそれを用いた接合構造および接合方法
JPH07247674A (ja) 足場揺れ止め金物
JPH0227041Y2 (ja)
JP2561669Y2 (ja) 建築壁パネルの取付け構造
JP2618338B2 (ja) 束柱の組立金具
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPH0637162Y2 (ja) セパレ−タ−支持金具
JPH0313606Y2 (ja)
JPH05340088A (ja) 足場の壁つなぎ取付金物
JPS6134414Y2 (ja)
JPH10121634A (ja) 床または屋根の支持方法
JPS5845364Y2 (ja) 屋根パネル取付装置
JPH022810Y2 (ja)
JPS6218724Y2 (ja)
JPS6136642Y2 (ja)
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPH0728247Y2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2595124Y2 (ja) 建造物への機材の結合金具