JPS62186568A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62186568A
JPS62186568A JP2822186A JP2822186A JPS62186568A JP S62186568 A JPS62186568 A JP S62186568A JP 2822186 A JP2822186 A JP 2822186A JP 2822186 A JP2822186 A JP 2822186A JP S62186568 A JPS62186568 A JP S62186568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
dielectric layer
sio2
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2822186A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuji Nunokawa
満次 布川
Yasutaka Hirachi
康剛 平地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2822186A priority Critical patent/JPS62186568A/ja
Publication of JPS62186568A publication Critical patent/JPS62186568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 この発明は、電界効果トランジスタのシE17トキコン
タクトゲート電極及びソース、ドレイン電極の製造方法
にかかり、 半導体基体上に設けた第1の誘電体層にゲート電極パタ
ーンに近似する開口を形成して第2の誘電体層を堆積し
、第2の誘電体層を第1の誘電体層の側壁状に残置して
開口の寸法を縮小し、耐熱性材料を最下層とするゲート
電極層を堆積してゲート電極を形成し、ゲート電極に位
置整合してソース及びドレイン電極を形成することによ
り、ゲート長の短縮を実現し、かつ等価直列抵抗も低減
して、遮断周波数等の特性を改善するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法、特に電界効果トランジ
スタのゲート電極形成方法の改善に関する。
電子移動度が高い砒化ガリウム(GaAs)等の化合物
半導体を用いて電界効果トランジスタ素子の遮断周波数
の向上が実現されているが、遮断周波数はキャリアの移
動度に比例するとともにゲーI−長の2乗に反比例し、
従来の限界を越える短ゲート長を実現する製造方法が強
く要望されている。
〔従来の技術〕
GaAsを半導体材料とするショットキバリア形電界効
果トランジスタ(MES PET)がマイクロ波帯域等
において多数用いられているが、ヘテロ接合電界効果ト
ランジスタでは、空間分離ドーピングと電子の2次元状
態化により一層の高移動度を実現している。このヘテロ
接合電界効果トランジスタの製造方法の従来例の模式側
断面図を第4図(a)乃至(C1に示す。
ヘテロ接合電界効果トランジスタは例えば分子線エピタ
キシャル成長法(MBE法)によって、半絶縁性G a
 A s 4板31の(100)面−JJこ、例えばノ
ンドープのi型GaAs層32、これより電子親和力が
小さいn型Al)IGal−、As電子供給層33、n
型GaAsギ+ ツブ層34が順次エピタキシャル成長
されている。n型AlGaAs層33には例えば濃度I
 Xl0IIlan”’程度にドナー不純物がドープさ
れ、この層からi型GaAs層32・\遷移した電子に
よってヘテロ接合界面近傍に2次元電子ガス32eが形
成される。
n型GaAsキャップ層34上にソース及びドレイン電
極37が配設され、合金化領域37八を介して2次元電
子ガス32eにオーミックコンタクトする。この2次元
電子ガス32eの面濃度をn型GaAsキャップ層34
上などに配設されたゲート電極38で制御することによ
りトランジスタ動作が得られる。
先にも述べた如く、その遮断周波数が2次元電子ガス3
2eの移動度に比例するとともにゲート長の2乗に反比
例するためにデー1−長も1μmから0゜5μm程度ま
で短縮されており、従来例えば次の様に形成されている
すなわち、半導体基体上に厚さ例えば0.1p程度の窒
化シリコン(SiJ4)層35、厚さ例えば0.3μm
程度の二酸化シリコン(Sin、)層36を設け、ソー
ス及びドレイン電極37のパターンを開口して金ゲルマ
ニウム/金(AuGe/Au)等を蒸着、リフトオフし
、合金化熱処理を行う。〔第4図(a)〕次いでレジス
ト39にゲート長方向が約0.5μmのゲートパターン
を形成し、まずSiO□層36をウェットエツチングし
てSi3N4層35をドライエツチングし、必要ならば
半導体基体のりセスエツチングを行う。〔第4図(b)
〕 ゲート電極材料、例えばアルミニウム(AI)等を蒸着
し、リフトオフしてゲート電極38を完成する。
〔第4図(C)〕 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述の如く、電界効果トランジスタの遮断周波数等の特
性を向上するためにゲート長を短縮する努力が重ねられ
ているが、従来のホトリソグラフィ法に、よれば0.5
n程度が限度である。
電子ビームリソグラフィ法によりこれより短ゲー1−長
を実現することが期待されるが、現状ではレジストに問
題がありSi 3N4層のドライエツチングの際にパタ
ーンが拡大される等の理由により満足する結果が得難い
この様な現状に対処して容易に実施可能なプロセスで、
例えば0.2a+a程度までの短ゲート長を実現する製
造方法が強く要望されている。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、半導体基体上に設けた第1の誘電体層に
ゲート電極パターンに近似する開口を形成して第2の誘
電体層を堆積し、該第2の誘電体層の平面部分を除去し
該第1の誘電体層の側壁状に残置して該開口の寸法を縮
小し、耐熱性材料を最下層とするゲート電極層を堆積し
てゲート電極を形成し、該ゲート電極に位置整合してソ
ース及びドレイン電極を形成する本発明による半導体装
置の製造方法により解決される。
ただし前記耐熱性材料とは、オーミックコンタクト電極
と半導体基体との合金化のための熱処理に際して、ゲー
ト電極と半導体基体との間にショットキバリアを破壊す
る金属学的反応を生じない材料を意味する。
〔作 用〕
本発明によれば、半導体基体上の誘電体層にホトリソグ
ラフィ等で現在可能な範囲で、例えばゲート長方向の寸
法が0.5−程度のゲート電極パターンに近似する開口
を形成し、この開口に側壁を設けてこの寸法を例えば0
.2−程度まで縮小し、この開口において半導体基体に
ショットキコンタクトするゲート電極を形成することに
より、短ゲート長が実現する。
第3図は本方法によるゲート長t、gの1例を実線で、
前記従来方法によるゲート長t、gの1例を破線で示し
、本方法によれば露光時間(露光量)にほぼ無関係に安
定したゲート長tgが実現することが知られる。
この短ゲート長の効果を十分に発揮するためにソース、
ドレイン電極をゲート電極に位置整合して形成するが、
ソース、ドレイン電極と半導体基体との合金化のための
熱処理に際して、ゲート電極と半導体基体との間に金属
学的反応を生じてショットキバリアが破壊されることを
防止するために、ゲート電極の最下層を−St等の耐熱
性材料とする。
なお、第1の誘電体層を相互に組成が異なる2層の誘電
体層を重畳して形成し、側壁とする誘電体層を第1の誘
電体層の下層と同等の組成とし、ゲート電極近傍の第1
の誘電体層の下層及び側壁を選択的に残置することによ
り、ゲート電極とソース、ドレイン電極間のより良い絶
縁、保護が実現する。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図(al乃至(f)は本発明の第1の実施例を示す
工程順模式側断面図である。
第1図(al参照二 半絶縁性GaAs基板1上にMB
E法等により例えば下記の如く各半導体層をエピタキシ
ャル成長する。この半導体基体には2次元電子ガス2e
が、ノンドープのGaAs層2のn型AlGaAs電子
供給層3とのへテロ接合界面近傍に形成される。
符号  組成     不純物濃度    厚さ4  
  GaAs     n−lXl0”cm−”   
 10nm3  Al、)、3Ga6.7As   n
−lXl0”cm−”    30nm2    Ga
As     ノンドープ    1−この半導体基体
に素子間分離領域5を例えば酸素イオン(0+)注入に
より形成した後、340g層6を厚さ0.3−程度に化
学気相成長法(CVD法)等により堆積する。
第1図(bl参照: キノンジアジド系等のレジスト7
を塗布してゲート長部分の寸法が約0.3−のゲートパ
ターンを形成し、これをマスクとして例えばCHF3に
よりSing層6をエツチングする。
なおこのプロセス中にレジスト7もエツチングされ、3
40g層6に形成されるゲートパターンのゲート長部分
の寸法りは約0.5層mとなる。エツチング終了後レジ
スト7を剥離する。
第1図(01参照:  Singを再び厚さ0.3−程
度堆積してSiO□層8を設け、これを上面から例えば
C)F3によりエツチングして平面部分を除去する。こ
のプロセス後SiO□層6の側壁状にSing層8鏝が
残置され、ゲートパターンのゲート長部分の寸法Lgは
約0.21rmとなる。
第1図(d)参照: ゲート電極層9として、まず耐熱
性ショットキコンタクト材料、例えばタングステンシリ
サイド(WSi)層9aを厚さ0.1層程度スパッタし
、更に例えばチタン/白金/金(Ti/Pt/Au)重
畳層9bを厚さ0.25#11程度に蒸着する。
第1図+e)参照: レジストをマスクとする選択的^
Uめっきにより、ゲート電極層9上に例えば厚さ及びゲ
ート長方向の寸法が1層程度の導体パターン10を形成
して、表出するゲート電極層9の^U/Ptをアルゴン
(Ar)イオンミリング、Ti/WSiをドライエツチ
ングにより除去する。
第1図(fl参照: オーミックコンタクト電極形成領
域の340g層6.8を希釈弗酸(IIP)等で除去し
、例えば金ゲルマニウム/ニッケル/金(AuGe/N
i/^U)を積層して蒸着し、リフトオフ後温度350
℃程度の熱処理を行って、ソース、ドレイン電極11及
び合金化領域11Aを形成し本実施例の素子が完成する
更に第2図(al及び0))は本発明の第2の実施例の
主要部分を示す模式側断面図である。
第2図(a)参照: 前記第1の実施例と同様な半導体
基体上に、プラズマCvD法等により、5isNa層6
nを厚さ0.1−程度、SiO1層6Xを厚さ0.2I
nn程度に積層して堆積し、ゲート長部分の寸法が約0
.5−のゲートパターンをSi3N4層6ns Si0
2層6xに形成する。
Si3N4を再び厚さ0.3−程度堆積し、これを上面
からエツチングして平面部分を除去し、5iOz層6X
及び5iiN4層6nの側壁状に5iJ4層8nを残置
して、ゲートパターンのゲート長部分の寸法12gを約
0.2−とする。
第2図(bl参照: 前記実施例と同様に、ゲート電極
層9、導体パターン10を形成し表出するゲート電極層
9を除去した後に、希釈弗酸(HF)等でSiO7層6
xのみを除去し、更にSi3N4層8nにオーミシクコ
ンタクト電極形成領域の開口を設けて、ソース、ドレイ
ン電極11を前記実施例と同様に形成する。
以上の説明はへテロ接合電界効果トランジスタを引例し
ているが、ヘテロ接合を有しないMES FET等の電
界効果トランジスタについても本発明を同様に適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以」二説明した如く本発明によれば、シジットキコンタ
クトゲートを例えば0.2n程度の短ゲート長とし、ソ
ース、ドレイン電極をこれに位置整合して形成すること
が可能となり、電界効果トランジスタの遮断周波数等の
特性を大幅に、かつ安定に改善する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の工程順模式側断面図、 第2図は本発明の第2の実施例の主要部分の模式側断面
図、 第3図はゲート長t、gと露光時間との相関の例を示す
図、 第4図は従来例の工程順模式側断面図である。 図において、 1は半絶縁性GaAs基板、 2はノンドープのGaAs層、2eは2次元電子ガス、
3はn型^lGaAs層、    4はn型GaAs層
、5は素子間分離領域。  6は3402層、6nはS
i3N4層、      6xは3402層、7はレジ
スト、      8はSiO1層、8−は3402層
、       8nは5isL層、9はゲート電極層
、   9aは−Si層、9bは 丁1/Pf/Au層
、    10は導体パターン、11はソース及びドレ
イン電極、 11Aは合金化領域を示す。 X1圀 411 β可 (−)クダさン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体基体上に設けた第1の誘電体層にゲート電極
    パターンに近似する開口を形成して第2の誘電体層を堆
    積し、該第2の誘電体層の平面部分を除去し該第1の誘
    電体層の側壁状に残置して該開口の寸法を縮小し、耐熱
    性材料を最下層とするゲート電極層を堆積してゲート電
    極を形成し、該ゲート電極に位置整合してソース及びド
    レイン電極を形成することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。 2)前記第1の誘電体層を相互に組成が異なる2層の誘
    電体層を重畳して形成し、前記第2の誘電体層を該第1
    の誘電体層の下層と同等の組成とし、前記ゲート電極近
    傍の該第1の誘電体層の下層及び該第2の誘電体層を残
    置して、前記ソース及びドレイン電極を形成することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製
    造方法。
JP2822186A 1986-02-12 1986-02-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS62186568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2822186A JPS62186568A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2822186A JPS62186568A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186568A true JPS62186568A (ja) 1987-08-14

Family

ID=12242562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2822186A Pending JPS62186568A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186568A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185739A (ja) * 1989-12-01 1991-08-13 Hughes Aircraft Co 自己整列tゲートhemt
JPH03231424A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Nec Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPH03248439A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Rohm Co Ltd 化合物半導体装置の製造方法
JPH05190869A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Nec Corp 量子細線型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5264382A (en) * 1990-03-20 1993-11-23 Fujitsu Limited Method of producing semiconductor device using dummy gate structure
JPH06181224A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185739A (ja) * 1989-12-01 1991-08-13 Hughes Aircraft Co 自己整列tゲートhemt
JPH03231424A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Nec Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPH03248439A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Rohm Co Ltd 化合物半導体装置の製造方法
US5264382A (en) * 1990-03-20 1993-11-23 Fujitsu Limited Method of producing semiconductor device using dummy gate structure
JPH05190869A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Nec Corp 量子細線型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06181224A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
US4149307A (en) Process for fabricating insulated-gate field-effect transistors with self-aligned contacts
JP2003209124A (ja) 電界効果半導体素子の製造方法及び電界効果半導体素子
JPH08241983A (ja) 耐熱ゲート・ヘテロ構造電界効果トランジスタおよびその方法
US4977100A (en) Method of fabricating a MESFET
JPS62186568A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002217425A (ja) 半導体装置用電極、半導体装置及びその製造方法
JPH0797635B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030113985A1 (en) Field effect transistor semiconductor and method for manufacturing the same
JPH1079396A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04280436A (ja) 相補型自己整合hfetの製造方法
JP2001210658A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH0260222B2 (ja)
US5021363A (en) Method of selectively producing conductive members on a semiconductor surface
JPS62269314A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63171A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0620080B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2682032B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09293735A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63228762A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0352238A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0574814A (ja) シヨツトキ・ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPS61290777A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト電極を製造する方法
JPS6378575A (ja) 半導体装置の製造方法