JPS6218362B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6218362B2 JPS6218362B2 JP55153721A JP15372180A JPS6218362B2 JP S6218362 B2 JPS6218362 B2 JP S6218362B2 JP 55153721 A JP55153721 A JP 55153721A JP 15372180 A JP15372180 A JP 15372180A JP S6218362 B2 JPS6218362 B2 JP S6218362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- air
- blower fan
- fan motor
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 8
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00821—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
- B60H1/00828—Ventilators, e.g. speed control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1917—Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/20—Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S236/00—Automatic temperature and humidity regulation
- Y10S236/09—Fan control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は空調動作開始時の風量制御を適確にし
た空調装置に関する。
た空調装置に関する。
最近の車両には車室内の温度を最適に調整する
空調装置が設けられており、第1図はその一型式
の概略構成を示している。モータ1により回転さ
れるブロアフアン2により空気導入口3から空気
を取入れ、エバポレータ4により一旦冷却した後
エアミツクスドア5の開度に応じて一部をヒータ
コア6により加熱し、加熱しない部分と再び混合
して所望温度の空気を得、吹出し口7,8,9か
ら車室内に吹出している。10はコンプレツサ、
11はエアミツクスドア作動用アクチユエータ、
12はエアミツクスドア開度センサ、13はエア
ミツクスドア位置に連動したスライドスイツチ、
14および15はアクチユエータ11を作動する
ソレノイドバルブで、14がエンジン吸気管の負
圧をアクチユエータ11に導くソレノイドバル
ブ、15はアクチユエータ11を大気圧に開放す
るソレノイドバルブである。ブロアフアン2によ
り取入れられる空気は内外気切換ドア16により
切換えられるようになつており、ドア16が図示
した実線位置にあるときは外気導入(大気を取り
入れる)Aとなり、破線位置にあるときは内気循
環(車室内の空気を取り入れる)Bとなる。車室
内の空気を浄化する場合には外気導入とし、効率
よく冷暖房を行なう場合には内気循環が利用され
る。
空調装置が設けられており、第1図はその一型式
の概略構成を示している。モータ1により回転さ
れるブロアフアン2により空気導入口3から空気
を取入れ、エバポレータ4により一旦冷却した後
エアミツクスドア5の開度に応じて一部をヒータ
コア6により加熱し、加熱しない部分と再び混合
して所望温度の空気を得、吹出し口7,8,9か
ら車室内に吹出している。10はコンプレツサ、
11はエアミツクスドア作動用アクチユエータ、
12はエアミツクスドア開度センサ、13はエア
ミツクスドア位置に連動したスライドスイツチ、
14および15はアクチユエータ11を作動する
ソレノイドバルブで、14がエンジン吸気管の負
圧をアクチユエータ11に導くソレノイドバル
ブ、15はアクチユエータ11を大気圧に開放す
るソレノイドバルブである。ブロアフアン2によ
り取入れられる空気は内外気切換ドア16により
切換えられるようになつており、ドア16が図示
した実線位置にあるときは外気導入(大気を取り
入れる)Aとなり、破線位置にあるときは内気循
環(車室内の空気を取り入れる)Bとなる。車室
内の空気を浄化する場合には外気導入とし、効率
よく冷暖房を行なう場合には内気循環が利用され
る。
上記空調装置においては、温風または冷風の吹
出し風量は通常エアミツクスドアと連動したスイ
ツチまたは可変抵抗器によりブロアフアンモータ
1の印加電圧を変えて制御しており、その風量特
性は第2図に示すようになる。このような風量制
御は、エアミツクスドアの開度に応じて吹出し風
量が変化し開度が100%(全開)となるフルホツ
ト(最大暖房能力)モードまたは0%(全閉)と
なるフルクール(最大冷房能力)モードでは風量
が最大となつて冷暖房効果が大きくなり有効であ
る。
出し風量は通常エアミツクスドアと連動したスイ
ツチまたは可変抵抗器によりブロアフアンモータ
1の印加電圧を変えて制御しており、その風量特
性は第2図に示すようになる。このような風量制
御は、エアミツクスドアの開度に応じて吹出し風
量が変化し開度が100%(全開)となるフルホツ
ト(最大暖房能力)モードまたは0%(全閉)と
なるフルクール(最大冷房能力)モードでは風量
が最大となつて冷暖房効果が大きくなり有効であ
る。
ところで、高温時や低温時には空調装置を作動
させた直後は室温と設定温度との差が大きいので
エアミツクスドアは全閉または全開あるいはそれ
に近い状態になつており、このような状態でフア
ンスイツチをオンすると急に多量の冷風または温
風が吹出すので感じがよくない。その上空調動作
開始直後は冷却用エバポレータの温度が充分に低
くなつていないので、冷却時にダクト内に残つて
いる熱風が吹出したり、エンジン始動直後の暖房
時にエンジンの冷却水の温度が充分に高くなつて
いないので冷風が吹き出したりして感覚上よくな
い。そこで、エバポレータの温度が一定温度以下
になるまでまたはエンジンの冷却水温度が一定温
度以上になるまでブロアフアンを停止したり低速
回転にしておくようにした方式のものもあるが、
この方式でもその後エバポレータの温度やエンジ
ン冷却水の温度が一定温度に達すると突然大風量
の冷風または温風が吹出すので驚くことがある。
させた直後は室温と設定温度との差が大きいので
エアミツクスドアは全閉または全開あるいはそれ
に近い状態になつており、このような状態でフア
ンスイツチをオンすると急に多量の冷風または温
風が吹出すので感じがよくない。その上空調動作
開始直後は冷却用エバポレータの温度が充分に低
くなつていないので、冷却時にダクト内に残つて
いる熱風が吹出したり、エンジン始動直後の暖房
時にエンジンの冷却水の温度が充分に高くなつて
いないので冷風が吹き出したりして感覚上よくな
い。そこで、エバポレータの温度が一定温度以下
になるまでまたはエンジンの冷却水温度が一定温
度以上になるまでブロアフアンを停止したり低速
回転にしておくようにした方式のものもあるが、
この方式でもその後エバポレータの温度やエンジ
ン冷却水の温度が一定温度に達すると突然大風量
の冷風または温風が吹出すので驚くことがある。
本発明は上記の点にかんがみてなされたもの
で、空調動作開始時の風量制御を適確にするた
め、ブロアフアンモータの回転速度を、外気温が
所定温度以上であるときはブロアフアンモータの
回転速度を目標回転速度に対してゆるやかに増加
させ、外気温が前記所定温度を下まわつたときに
はエンジン冷却水温目標回転速度を増加させる割
合を変えるようにしたものである。
で、空調動作開始時の風量制御を適確にするた
め、ブロアフアンモータの回転速度を、外気温が
所定温度以上であるときはブロアフアンモータの
回転速度を目標回転速度に対してゆるやかに増加
させ、外気温が前記所定温度を下まわつたときに
はエンジン冷却水温目標回転速度を増加させる割
合を変えるようにしたものである。
以下図面を参照して本発明を説明する。
第3図は本発明による空調装置のブロツク線図
で、20は室温設定器、21は室温センサ、22
は外気温センサ、23はエンジン冷却水温セン
サ、24はフアンスイツチ、25は室温設定器2
0および温度センサ21,22,23から出力さ
れる温度信号をデジタル化するアナログ・デジタ
ル変換器、26は室温設定器20により設定され
た温度TOと室温センサ21により検出された室
温TRとから後述するようにブロアフアンモータ
電圧VM1を演算するブロアフアンモータ電圧演算
回路、27は外気温およびエンジン水温に応じて
後述するような演算によりブロアフアンモータ電
圧VTを演算し出力するタイマー演算回路、28
はブロアフアンモータ、電圧演算回路26からの
出力VM0とタイマー演算回路27からのブロアフ
アンモータ電圧VTとを判別し小さい方を出力す
る判別回路、29は判別回路28からの出力によ
りブロアフアンモータ30への印加電圧を制御す
るモータ電圧制御回路である。
で、20は室温設定器、21は室温センサ、22
は外気温センサ、23はエンジン冷却水温セン
サ、24はフアンスイツチ、25は室温設定器2
0および温度センサ21,22,23から出力さ
れる温度信号をデジタル化するアナログ・デジタ
ル変換器、26は室温設定器20により設定され
た温度TOと室温センサ21により検出された室
温TRとから後述するようにブロアフアンモータ
電圧VM1を演算するブロアフアンモータ電圧演算
回路、27は外気温およびエンジン水温に応じて
後述するような演算によりブロアフアンモータ電
圧VTを演算し出力するタイマー演算回路、28
はブロアフアンモータ、電圧演算回路26からの
出力VM0とタイマー演算回路27からのブロアフ
アンモータ電圧VTとを判別し小さい方を出力す
る判別回路、29は判別回路28からの出力によ
りブロアフアンモータ30への印加電圧を制御す
るモータ電圧制御回路である。
次に第4図および第5図に示したフローチヤー
トにより動作を説明する。
トにより動作を説明する。
先ず、室温設定器20により設定された温度T
Oと、室温センサ21、外気温センサ22、エン
ジン冷却水温センサ23によりそれぞれ検出され
た温度TR,TA,TWとがアナログ・デジタル変
換器25によりデジタル化された後ブロアモータ
電圧演算回路26のメモリに記憶される。次に、
フアンスイツチ24によりフアンスイツチがオン
か否かを判別しオンでなければブロアフアンモー
タを駆動する必要がなく、オンであれば演算回路
26でこれらの温度データのうち設定温度TOと
室温TRとから、たとえば第5図に示すような温
度差(TO−TR)に比例したブロアフアンモータ
電圧を基準電圧VM0として演算する。フアンスイ
ツチ24がオンされると、タイマーモードとなり
タイマー演算が行なわれる。タイマーモードに
は、第6図に示すように時間とともに電圧がゆる
やかに増加するタイマー1モードVT=f1(t)
と、第7図に示すように時間とともに比較的急勾
配で電圧が増加するタイマー2モードVT=f2
(t)とが設定されており、フアンスイツチ24
によりタイマー1モードがセツトされる。タイマ
ー演算は第4図に示すように行なわれる。フアン
スイツチ24がオンされているとタイマー1モー
ドになつているから、この条件で外気温TAが予
め設定した外気温TA0以上か以下かを判断し、以
下であれば次にエンジン冷却水温度TWが予め設
定した水温TW0以上か以下かを判断し、以下であ
ればタイマー1モードを確認した上、VT=f1
(t)に従つてブロアフアンモータ電圧VTを演算
する。逆に、フアンスイツチ24がオンされてい
ないときはタイマー1モードになつていないので
タイマーモードをタイマー2モードに設定する。
この動作は外気温TAが所定の外気温TA0以上で
あるときおよびエンジン冷却水温度TWが所定水
温TW0以上である場合も同じである。その結果V
T=f2(t)に従つてブロアフアンモータ電圧VT
を演算する。
Oと、室温センサ21、外気温センサ22、エン
ジン冷却水温センサ23によりそれぞれ検出され
た温度TR,TA,TWとがアナログ・デジタル変
換器25によりデジタル化された後ブロアモータ
電圧演算回路26のメモリに記憶される。次に、
フアンスイツチ24によりフアンスイツチがオン
か否かを判別しオンでなければブロアフアンモー
タを駆動する必要がなく、オンであれば演算回路
26でこれらの温度データのうち設定温度TOと
室温TRとから、たとえば第5図に示すような温
度差(TO−TR)に比例したブロアフアンモータ
電圧を基準電圧VM0として演算する。フアンスイ
ツチ24がオンされると、タイマーモードとなり
タイマー演算が行なわれる。タイマーモードに
は、第6図に示すように時間とともに電圧がゆる
やかに増加するタイマー1モードVT=f1(t)
と、第7図に示すように時間とともに比較的急勾
配で電圧が増加するタイマー2モードVT=f2
(t)とが設定されており、フアンスイツチ24
によりタイマー1モードがセツトされる。タイマ
ー演算は第4図に示すように行なわれる。フアン
スイツチ24がオンされているとタイマー1モー
ドになつているから、この条件で外気温TAが予
め設定した外気温TA0以上か以下かを判断し、以
下であれば次にエンジン冷却水温度TWが予め設
定した水温TW0以上か以下かを判断し、以下であ
ればタイマー1モードを確認した上、VT=f1
(t)に従つてブロアフアンモータ電圧VTを演算
する。逆に、フアンスイツチ24がオンされてい
ないときはタイマー1モードになつていないので
タイマーモードをタイマー2モードに設定する。
この動作は外気温TAが所定の外気温TA0以上で
あるときおよびエンジン冷却水温度TWが所定水
温TW0以上である場合も同じである。その結果V
T=f2(t)に従つてブロアフアンモータ電圧VT
を演算する。
第4図にもどり、こうしてタイマー演算回路2
7により演算されたブロアフアンモータ電圧VT
は、判別回路28においてブロアフアンモータ電
圧演算回路26からの基準電圧VM0と比較され、
VT<VM0ならばVM=VTを出力し、VT>VM0な
らばタイマーモードを解除してVM=VM0を出力
する。その結果、外気温TAが所定外気温TA0以
下であるときは第7図に示すようなブロアフアン
モータ電圧TMが得られ、その電圧増加率はエン
ジン冷却水温TWが所定水温TW0以下ではゆるや
かに以上では急に変化する。そのため、外気温が
低く且つエンジン始動直後のエンジン冷却水温が
低いときはフアンスイツチを入れてからブロアフ
アンの風量は零から徐々に増加し、エンジン冷却
水温が所定値に達したところで風量の増加率が大
きくなる。一方、外気温TAが所定外気温TA0以
上であるかエンジン冷却水温TWが所定水温TW0
以上であるときはフアンスイツチを入れてからブ
ロアフアンの風量はある程度急激に増加してい
く。この場合は吹出す風の温度がそれほど低くな
いので風量がある程度急激に増加しても感覚上問
題はない。
7により演算されたブロアフアンモータ電圧VT
は、判別回路28においてブロアフアンモータ電
圧演算回路26からの基準電圧VM0と比較され、
VT<VM0ならばVM=VTを出力し、VT>VM0な
らばタイマーモードを解除してVM=VM0を出力
する。その結果、外気温TAが所定外気温TA0以
下であるときは第7図に示すようなブロアフアン
モータ電圧TMが得られ、その電圧増加率はエン
ジン冷却水温TWが所定水温TW0以下ではゆるや
かに以上では急に変化する。そのため、外気温が
低く且つエンジン始動直後のエンジン冷却水温が
低いときはフアンスイツチを入れてからブロアフ
アンの風量は零から徐々に増加し、エンジン冷却
水温が所定値に達したところで風量の増加率が大
きくなる。一方、外気温TAが所定外気温TA0以
上であるかエンジン冷却水温TWが所定水温TW0
以上であるときはフアンスイツチを入れてからブ
ロアフアンの風量はある程度急激に増加してい
く。この場合は吹出す風の温度がそれほど低くな
いので風量がある程度急激に増加しても感覚上問
題はない。
上記実施例はタイマー演算によるブロアフアン
モータ電圧の演算を外気温とエンジン冷却水温と
に応じて行なうものであるが、外気温の代りに室
温を基準としてもよい。これは、外気温と室温と
がある程度近似的に考えられるからである。ま
た、上記温度のほかにエバポレータの温度を検出
し、この温度が所定値以上であるときはゆるやか
な風量とし所定値以下になつたとき風量を急激に
増加させるようにすることもできる。
モータ電圧の演算を外気温とエンジン冷却水温と
に応じて行なうものであるが、外気温の代りに室
温を基準としてもよい。これは、外気温と室温と
がある程度近似的に考えられるからである。ま
た、上記温度のほかにエバポレータの温度を検出
し、この温度が所定値以上であるときはゆるやか
な風量とし所定値以下になつたとき風量を急激に
増加させるようにすることもできる。
以上説明したように、本発明においては、空調
動作開始直後の吹出し風量を外気温、室温または
エンジン冷却水温度に応じて変えるようにしたの
で、フアンスイツチをオンした瞬間から低温時に
冷風または高温時に温風が急激に吹出すことがな
く感覚上好ましい。
動作開始直後の吹出し風量を外気温、室温または
エンジン冷却水温度に応じて変えるようにしたの
で、フアンスイツチをオンした瞬間から低温時に
冷風または高温時に温風が急激に吹出すことがな
く感覚上好ましい。
第1図は従来の空調装置の概略構成図、第2図
は従来の空調装置における風量制御特性図、第3
図は本発明による空調装置の概略構成図、第4図
および第5図は本発明による空調装置の動作を説
明するフローチヤート、第6図はブロアフアンモ
ータ電圧演算回路により演算される基準電圧、第
7図および第8図はタイマー演算回路により演算
されるブロアフアンモータ電圧の特性を示す。 1……モータ、2……ブロアフアン、3……空
気導入口、4……エバポレータ、5……エアミツ
クスドア、6……ヒータコア、7,8,9……吹
出し口、10……コンプレツサ、11……エアミ
ツクスドア作動用アクチユエータ、12……エア
ミツクスドア開度センサ、13……スライドスイ
ツチ、14,15……ソレノイドバルブ、16…
…内外気切換ドア、20……室温設定器、21…
…室温センサ、22……外気温センサ、23……
エンジン冷却水温センサ、24……フアンスイツ
チ、25……アナログ・デジタル変換器、26…
…ブロアフアンモータ電圧演算回路、27……タ
イマー演算回路、28,31……ブロアフアンモ
ータ、29……判別回路、30……モータ電圧制
御回路。
は従来の空調装置における風量制御特性図、第3
図は本発明による空調装置の概略構成図、第4図
および第5図は本発明による空調装置の動作を説
明するフローチヤート、第6図はブロアフアンモ
ータ電圧演算回路により演算される基準電圧、第
7図および第8図はタイマー演算回路により演算
されるブロアフアンモータ電圧の特性を示す。 1……モータ、2……ブロアフアン、3……空
気導入口、4……エバポレータ、5……エアミツ
クスドア、6……ヒータコア、7,8,9……吹
出し口、10……コンプレツサ、11……エアミ
ツクスドア作動用アクチユエータ、12……エア
ミツクスドア開度センサ、13……スライドスイ
ツチ、14,15……ソレノイドバルブ、16…
…内外気切換ドア、20……室温設定器、21…
…室温センサ、22……外気温センサ、23……
エンジン冷却水温センサ、24……フアンスイツ
チ、25……アナログ・デジタル変換器、26…
…ブロアフアンモータ電圧演算回路、27……タ
イマー演算回路、28,31……ブロアフアンモ
ータ、29……判別回路、30……モータ電圧制
御回路。
Claims (1)
- 1 ブロアフアンモータが作動した時に、外気温
が所定温度以上であるときは、ブロアフアンモー
タの回転速度を目標回転速度に対してゆるやかに
増加させ、外気温が前記所定温度を下まわつてい
るときはエンジン冷却水温が所定値以上であるか
その所定値を下まわつているかにより、目標回転
速度に対してゆるやかに増加させる割合を異なら
せ、少なくともエンジン冷却水温が所定値以下の
ときは外気温が前記所定温度以上のときの増加率
より低い増加率で増加させる回転速度調整手段を
有することを特徴とする車両用空調装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55153721A JPS5777219A (en) | 1980-11-04 | 1980-11-04 | Air conditioner for vehicle |
EP81109409A EP0051839B1 (en) | 1980-11-04 | 1981-10-30 | Control for automobile air conditioning system |
DE8181109409T DE3168685D1 (en) | 1980-11-04 | 1981-10-30 | Control for automobile air conditioning system |
US06/317,863 US4408713A (en) | 1980-11-04 | 1981-11-03 | Control for automobile air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55153721A JPS5777219A (en) | 1980-11-04 | 1980-11-04 | Air conditioner for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5777219A JPS5777219A (en) | 1982-05-14 |
JPS6218362B2 true JPS6218362B2 (ja) | 1987-04-22 |
Family
ID=15568640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55153721A Granted JPS5777219A (en) | 1980-11-04 | 1980-11-04 | Air conditioner for vehicle |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4408713A (ja) |
EP (1) | EP0051839B1 (ja) |
JP (1) | JPS5777219A (ja) |
DE (1) | DE3168685D1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5876318A (ja) * | 1981-10-30 | 1983-05-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空調機の風量制御方法および装置 |
US4518032A (en) * | 1981-11-11 | 1985-05-21 | Hitachi, Ltd. | Temperature control apparatus for automobile air-conditioning systems |
US4538760A (en) * | 1982-08-27 | 1985-09-03 | Nissan Shatai Company, Limited | Air conditioner control arrangement for automotive vehicle or the like |
JPS5940918A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-06 | Nissan Shatai Co Ltd | 自動車の空調制御装置 |
JPS5948218A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Nissan Shatai Co Ltd | 自動車の空調制御装置 |
JPS59106313A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用送風装置 |
JPS6061322A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-09 | Nissan Shatai Co Ltd | 車両の自動空調装置 |
US4730662A (en) * | 1983-09-14 | 1988-03-15 | Nissan Shatai Company | Automotive automatic air conditioning system with variable temperature DEMIST mode |
US4543796A (en) * | 1984-06-15 | 1985-10-01 | American Standard Inc. | Control and method for tempering supply air |
JPS62181910A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-10 | Automob Antipollut & Saf Res Center | 自動車用空気調和装置 |
JPS62275818A (ja) * | 1986-05-24 | 1987-11-30 | Diesel Kiki Co Ltd | 車輌用空気調和装置 |
JPS62299421A (ja) * | 1986-06-18 | 1987-12-26 | Mazda Motor Corp | 車輛用空気調和装置 |
US4688547A (en) * | 1986-07-25 | 1987-08-25 | Carrier Corporation | Method for providing variable output gas-fired furnace with a constant temperature rise and efficiency |
DE3731435A1 (de) * | 1987-09-18 | 1989-04-06 | Opel Adam Ag | Innenraumheizung fuer kraftfahrzeuge |
JPH01282011A (ja) * | 1988-05-07 | 1989-11-13 | Diesel Kiki Co Ltd | 車両用空調装置の風量制御装置 |
JP2704009B2 (ja) * | 1989-10-19 | 1998-01-26 | マツダ株式会社 | 自動車の空調制御装置 |
JPH082730B2 (ja) * | 1989-10-27 | 1996-01-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用空調装置 |
GB9415417D0 (en) * | 1994-07-30 | 1994-09-21 | Rover Group | A system for providing heating, air conditioning and ventilation for a vehicle |
US6116511A (en) * | 1999-12-10 | 2000-09-12 | Ford Motor Company | Method of initializing an in-car temperature sensor for a climate control system |
JP4226983B2 (ja) * | 2003-09-25 | 2009-02-18 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
US7340910B2 (en) * | 2004-06-02 | 2008-03-11 | Thompson Thomas W | System and method of increasing efficiency of heat pumps |
DE602005014009D1 (de) * | 2004-09-24 | 2009-05-28 | Sanofi Aventis Deutschland | Kappe für arzneiabgabevorrichtungen |
US8672733B2 (en) | 2007-02-06 | 2014-03-18 | Nordyne Llc | Ventilation airflow rate control |
CA2826476C (en) * | 2011-02-04 | 2015-06-23 | Bombardier Transportation Gmbh | A ventilation system for a passenger transit vehicle |
FR3012375B1 (fr) * | 2013-10-31 | 2018-01-12 | Renault S.A.S | Systeme de desodorisation de l'habitacle d'un vehicule automobile |
CN104633844A (zh) * | 2014-12-22 | 2015-05-20 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器的控制方法及空调器 |
US10386089B2 (en) | 2015-11-30 | 2019-08-20 | Lennox Industries Inc. | Method and apparatus for re-heat dehumidification utilizing a variable speed compressor system |
US10161662B2 (en) | 2015-11-30 | 2018-12-25 | Lennox Industries LLC | Method and apparatus for reheat dehumidification with variable speed outdoor fan |
US10337755B2 (en) | 2015-11-30 | 2019-07-02 | Lennox Industries LLC | Method and apparatus for reheat dehumidification with variable air volume |
EP3208561A1 (en) | 2016-02-16 | 2017-08-23 | Lennox Industries Inc. | Method and apparatus for re-heat dehumidification utilizing a variable speed compressor system |
US10072862B2 (en) | 2016-06-09 | 2018-09-11 | Lennox Industries Inc. | Method and system for optimizing a speed of at least one of a variable speed compressor and a variable speed circulation fan to improve latent capacity |
US10295217B2 (en) * | 2016-06-09 | 2019-05-21 | Lennox Industries Inc. | Method and apparatus for optimizing latent capacity of a variable speed compressor system |
US10315661B2 (en) | 2016-08-30 | 2019-06-11 | Ford Global Technologies, Llc | Speed-based window control |
US10427494B2 (en) * | 2017-05-03 | 2019-10-01 | Ford Global Technologies Llc | Method of control of HVAC system at vehicle startup |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5378649A (en) * | 1976-12-22 | 1978-07-12 | Sharp Corp | Air conditioner |
JPS558650U (ja) * | 1978-07-03 | 1980-01-21 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3263739A (en) * | 1963-11-08 | 1966-08-02 | Gen Motors Corp | Automotive comfort control system |
US3505828A (en) * | 1968-06-20 | 1970-04-14 | Whirlpool Co | Control for refrigeration apparatus |
GB1278202A (en) * | 1970-01-29 | 1972-06-21 | Rolls Royce | Vehicle air conditioning system |
US3653589A (en) * | 1970-07-27 | 1972-04-04 | Carrier Corp | Air conditioning system |
US3668497A (en) * | 1970-10-06 | 1972-06-06 | Gen Motors Corp | Heater blower motor delay energizing means |
US3774676A (en) * | 1972-03-28 | 1973-11-27 | Eaton Corp | Automotive vehicle automatic temperature control system |
ZA744624B (en) * | 1973-07-27 | 1976-03-31 | Ch Baron | Carton manufacture |
JPS5334227A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-30 | Toyota Motor Corp | Device for controlling automotive heater blower |
JPS5610640A (en) * | 1979-07-04 | 1981-02-03 | Nippon Denso Co Ltd | Controlling method for air conditioning |
-
1980
- 1980-11-04 JP JP55153721A patent/JPS5777219A/ja active Granted
-
1981
- 1981-10-30 DE DE8181109409T patent/DE3168685D1/de not_active Expired
- 1981-10-30 EP EP81109409A patent/EP0051839B1/en not_active Expired
- 1981-11-03 US US06/317,863 patent/US4408713A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5378649A (en) * | 1976-12-22 | 1978-07-12 | Sharp Corp | Air conditioner |
JPS558650U (ja) * | 1978-07-03 | 1980-01-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0051839A1 (en) | 1982-05-19 |
US4408713A (en) | 1983-10-11 |
DE3168685D1 (en) | 1985-03-14 |
JPS5777219A (en) | 1982-05-14 |
EP0051839B1 (en) | 1985-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6218362B2 (ja) | ||
JPH0380644B2 (ja) | ||
US4325426A (en) | Air conditioner system | |
US4368843A (en) | Air conditioner control method and apparatus | |
JPH0238403B2 (ja) | ||
JPS5919849B2 (ja) | 車輛用自動空調装置 | |
JPS6232884Y2 (ja) | ||
JP2841391B2 (ja) | 自動車用暖房装置 | |
JPS5836717A (ja) | 自動車用自動空調装置の風量制御装置 | |
JP2829024B2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JPS635922Y2 (ja) | ||
JPS58105820A (ja) | 車両用空気調和装置の湿度制御方法 | |
JPH06255337A (ja) | 電気自動車用空気調和装置の制御装置 | |
JPS63219412A (ja) | 車輌用空調装置 | |
JPS5936484Y2 (ja) | 車輌用空調装置に於ける送風ファン速度制御装置 | |
JPS6328641Y2 (ja) | ||
JPH0221964B2 (ja) | ||
JP2573373Y2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPS6144901Y2 (ja) | ||
JP2990991B2 (ja) | 車両用ヒートポンプ式空調装置 | |
JP3572678B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3476043B2 (ja) | バスの運転席用空調装置 | |
JPS6232093Y2 (ja) | ||
JP3569748B2 (ja) | 車両用空調制御装置 | |
JPH07172139A (ja) | 車両用前後席独立温調制御装置 |