JPH082730B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPH082730B2
JPH082730B2 JP1280152A JP28015289A JPH082730B2 JP H082730 B2 JPH082730 B2 JP H082730B2 JP 1280152 A JP1280152 A JP 1280152A JP 28015289 A JP28015289 A JP 28015289A JP H082730 B2 JPH082730 B2 JP H082730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blower fan
air volume
temperature
temperature deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1280152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03143721A (ja
Inventor
裕之 鈴木
光悦 武塙
郁太郎 野路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1280152A priority Critical patent/JPH082730B2/ja
Priority to US07/592,927 priority patent/US5074463A/en
Publication of JPH03143721A publication Critical patent/JPH03143721A/ja
Publication of JPH082730B2 publication Critical patent/JPH082730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S236/00Automatic temperature and humidity regulation
    • Y10S236/09Fan control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、ブロアファンの風量を自動的に制御する車
両用空調装置に関する。
B.従来の技術 従来から、次のような車両用空調装置が知られてい
る。この空調装置は、車室内温度を検出する室内温度セ
ンサを備え、検出された実際の室内温度と室内温度の目
標値(運転席に設けられた温度設定スイッチの操作によ
り設定される)との偏差を演算し、この偏差に基づいて
ブロアファンの風量を自動的に制御する(例えば、日産
自動車株式会社発行「サービス周報」No.578,昭和62年
6月)。
C.発明が解決しようとする課題 ところで、このような空調装置では、ブロアファンに
より車室外の空気をカウルボックス内に吸い込んで車室
内に吹き出す外気導入と、ブロアファンにより車室内の
空気を吸い込んで再び車室内に吹き出す内気循環とが選
択可能とされているが、以下の理由により同一の風量で
も外気導入時と比べて内気循環時の方がブロアファンの
騒音が大きくなる。
すなわち、外気導入時でも内気循環時でもブロアファ
ンの回転により空気を吸い込む際に音(以下、吸い込み
音)が発生するが、外気導入の場合は外部から空気を吸
い込むので、吸い込み音はインストルメント等の遮蔽物
で遮られて乗員の耳には殆ど達しない。一方、内気循環
の場合には、インストルメントの下方から空気を吸い込
むため、その吸い込み音が直接乗員の耳に達し大きな騒
音となる。この騒音は、ブロアファンの風量が多いほど
大きくなる。
しかしながら従来の空調装置では、外気導入時も内気
循環時にもブロアファンの風量を同様に制御しているの
で、外気導入から内気循環時に切換えたときにブロアフ
ァンの騒音が急に大きくなり乗員に不快感を与えるとい
う問題がある。
本発明の技術的課題は、内気循環時の騒音を低減する
ことにある。
D.課題を解決するための手段 クレーム対応図である第1図により説明すると、本発
明は、ブロアファン101と、実際の室内温度とその目標
値との偏差に関連する物理量を演算する演算手段102
と、上記温度偏差に関連する物理量に基づいてブロアフ
ァン101の風量を制御する風量制御手段103と、ブロアフ
ァン101により車室外の空気を吸い込んで車室内に吹き
出す外気導入、およびブロアファン101により車室内の
空気を吸い込んで再び車室内に吹き出す内気循環を選択
する選択手段104とを備えた車両用空調装置に適用され
る。そして、上記風量制御手段103を以下のように構成
して上記技術的課題を解決する。
すなわち風量制御手段103は、上記物理量に基づく温
度偏差が所定値以下のときに限り、同一の温度偏差に対
し外気導入選択時よりも内気循環選択時におけるブロア
ファン101の風量を低減する。また風量制御手段103は、
外気導入選択時には、上記物理量に基づく温度偏差が所
定値未満の第1の範囲にあるときにブロアファン101の
風量を最低風量に設定し、内気循環選択時には、温度偏
差が第1の範囲を含みかつ第1の範囲よりも広い第2の
範囲にあるときに、ブロアファン101の風量を外気導入
選択時の最低風量よりも低い最低風量に設定する。
E.作用 風量制御手段103は、上記物理量に基づく温度偏差が
所定値以下のときに限り、同一の温度偏差に対し外気導
入選択時よりも内気循環選択時におけるブロアファン10
1の風量を低減し、内気循環時のファン騒音を低減す
る。また風量制御手段103は、外気導入選択時には、上
記物理量に基づく温度偏差が所定値未満の第1の範囲に
あるときにブロアファン101の風量を最低風量に設定
し、内気循環選択時には、温度偏差が第1の範囲を含み
かつ第1の範囲よりも広い第2の範囲にあるときに、ブ
ロアファン101の風量を外気導入選択時の最低風量より
も低い最低風量に設定する。
F.実施例 第2図〜第4図により本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明に係る車両用空調装置の制御系を示
し、制御回路1には、ブロアファンモータ2aのモータ駆
動回路3およびインテークドア4を駆動するインテーク
ドアアクチュエータ5が接続されている。インテークド
ア4は、車室外の空気(外気)をカウルボックス内に導
入する外気導入と、車室内の空気(内気)をカウルボッ
クス内に導入する内気循環とを切換えるためのものであ
り、導入された外気または内気は、ブロアファン2によ
り車室内に吹き出される。ここで、このブロアファン2
の風量は、モータ駆動回路3からブロアファンモータ2a
に与えられる印加電圧に応じた量となる。
また制御回路1には、運転席に設けられた各手動スイ
ッチ11〜14および車室内温度Tを検出する室内温度セン
サ21が接続されている。温度設定スイッチ11は、車室内
温度の目標値(目標室内温度)Toを設定するときに操作
され、内外気切換スイッチ12は、上述した外気導入およ
び内気循環を切換えるときに操作されるものである。ま
た風量切換スイッチ13は、上記ブロアファン2の風量を
切換えるときに操作される。ここで本実施例では、風量
の少ない順に1速〜3速まで合計3種類の風量がスイッ
チ13の操作により設定可能とされている。なおオフスイ
ッチ14は、ブロアファンの作動を停止するために操作さ
れる。
次に、第3図のフローチャートにより、制御回路1に
よるブロアファン2の風量制御手順を説明する。
第3図において、まずステップS1でオフスイッチ14が
オンか否かを判定し、オンであればステップ14がオンか
否かを判定し、オンであればステップS2でブロアファン
モータ2a、すなわちブロアファン2の作動を停止させ
る。またスイッチ14がオフであればステップS3で風量切
換スイッチ13が操作(オン)されているか否かを判定
し、オンであればステップS4に進む。
ステップS4,S5は、風量切換スイッチ13が上記1速〜
3速までのいずれの風量を選択するために操作されてい
るかを判定するものである。1速を選択するための操作
であればステップS4が肯定され、ステップS6でモータ駆
動回路3を介してブロアファンモータ2aに5Vの電圧を印
加する。また2速を選択するための操作であればステッ
プS5が肯定され、ステップS7でブロアファンモータ2aに
8.5Vの電圧を印加する。さらに3速を選択するための操
作であればステップS5が否定され、ステップS8でブロア
ファンモータ2aに12Vの電圧を印加する。これによりブ
ロアファン2は、印加された電圧に応じた風量の空気を
吸い込んで車室内に吹き出す。そしてステップS6〜S8の
後はステップS1に戻る。
以上が風量切換スイッチ13の操作に伴うブロアファン
2の風量制御手順である。
一方、ステップS3で風量切換スイッチ13が操作されて
いないと判定された場合にはステップS9に進み、 ΔT=T−To により目標室内温度Toと実際の室内温度Tとの偏差ΔT
を演算する。ここで、目標室内温度Toは温度設定スイッ
チ11の操作によって設定された値であり、実際の室内温
度Tは、室内温度センサ21によって検出された値であ
る。
次いでステップS10では、演算された温度偏差ΔTの
絶対値が予め設定された所定値ΔT0以下か否かを判定す
る。所定値より大であればステップS11に進み、上記温
度偏差ΔTに基づいて図示の特性1からブロアファン
モータ2aへの印加電圧を決定し、ステップS13でその電
圧をモータ2aに印加する。これによりブロアファン2の
風量が印加電圧に応じた量となる。
また、ステップS12で上記温度偏差ΔTの絶対値が所
定値ΔT0以下と判定された場合には、ステップS14に進
み、現在外気導入および内気循環のいずれが選択されて
いるかを内外気切換スイッチ12の状態から判定する。外
気導入であれば上述したステップS11に進み、内気循環
であればステップS14に進む。ステップS14では、ステッ
プS9で演算された温度偏差ΔTに基づいて図示の特性l2
からブロアファンモータ2aへの印加電圧を決定し、次い
でステップS15でその電圧をモータ2aに印加する。これ
によりブロアファン2の風量が印加電圧に応じた量とな
る。
以上の手順によれば、風量切換スイッチ13が操作され
ておらず、かつ上記温度偏差ΔTが−ΔT0〜+ΔT0の範
囲内にある場合には、ブロアファンモータ2aへの印加電
圧が外気導入および内気循環によって異なる。すなわ
ち、外気導入選択時には特性1から、内気循環選択時
には特性l2から印加電圧が決定される。
ここで第4図は、特性1,l2を重ね合せたものであ
る。これによれば、温度偏差ΔTがAで示す−ΔT0〜+
ΔT0の範囲内にあるときには、同一の偏差ΔTに対する
ファン印加電圧が外気導入時よりも内気循環時の方が小
さく、すなわちブロアファン2の風量が少なくなってい
る。温度偏差ΔTが範囲A内にあるということは、外気
温よりも室内温度T、すなわち内気の温度がその目標値
Toに近いということを意味しており、したがって内気循
環時には外気導入時より風量をある程度低減しても所望
の室内温度を維持する性能は殆ど変わらない。
以上から本実施例によれば、冷房あるいは暖房性能を
低下させることなく内気循環時のブロアファン風量を低
減することができる。風量が低減するということは、内
気の吸い込み量も低減するということであり、その際に
発生する騒音が小さくなる。したがって外気導入から内
気循環に切換えた際に騒音により乗員に不快感を与える
ことがなくなる。
なお、上記温度偏差ΔTが範囲A外にある場合には、
実際の車室内温度Tがその目標値Toとかけ離れているの
で、冷房または暖房性能を優先させて内気循環時でも風
量の低減は行わない。
以上の実施例の構成において、制御回路1が演算手段
102を、制御回路1,モータ駆動回路3およびブロアファ
ンモータ2aが風量制御手段103を、制御回路1,インテー
クドアアクチュエータ5およびインテークドア4が選択
手段104をそれぞれ構成する。
なお、目標車室内温度Toと実際の車室内温度Tとの偏
差に基づいてブロアファンの風量を決定する場合につい
て説明したが、この温度偏差を示す物理量として、例え
ば上述の両温度TおよびToの他に外気温度,日射量など
をも加味して演算される目標エアミックスドア開度に基
づいてブロアファン風量を決定する場合にも本発明を適
用できる。
G.発明の効果 本発明によれば、実際の室内温度とその目標値との偏
差が所定値以下のときには、同一の温度偏差に対し外気
導入選択時よりも内気循環選択時におけるブロアファン
風量を低減するようにしたので、内気循環時の騒音を防
止することができ、乗員に不快感を与えることがなくな
る。ここで、上記温度偏差が所定値以下ということは車
室内温度がその目標温度に近いということであるから、
内気循環時にブロアファン風量を低減しても冷暖房効率
の低下を最小限に抑制することができる。
一方、上記温度偏差が所定値を越えるときには、内気
循環であってもブロアファンの風量を低減しないように
したので、冷暖房効率の低下を防止できる。
また、ブロアファン風量が最低風量に設定される上記
温度偏差の範囲(以下、最低風量温度偏差範囲と呼ぶ)
が、外気導入時よりも内気循環時の方が広くなるように
したので、内気循環時の騒音低減効果をより高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図である。 第2図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第2図は本
発明に係る空調装置の制御系を示すブロック図、第3図
は処理手順のフローチャート、第4図は目標室内温度と
実際の室内温度との偏差に対するブロアファンへの印加
電圧を示す特性図、である。 1:制御回路、2:ブロアファン 2a:ブロアファンモータ 3:モータ駆動回路、4:インテークドア 5:インテークドアアクチュエータ 11:温度設定スイッチ 12:内外気切換スイッチ 21:室内温度センサ 101:ブロアファン、102:演算手段 103:風量手段、104:選択手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブロアファンと、 実際の室内温度とその目標値との偏差に関連する物理量
    を演算する演算手段と、 前記温度偏差に関連する物理量に基づいて前記ブロアフ
    ァンの風量を制御する風量制御手段と、 前記ブロアファンにより車室外の空気を吸い込んで車室
    内に吹き出す外気導入、および該ブロアファンにより車
    室内の空気を吸い込んで再び車室内に吹き出す内気循環
    を選択する選択手段とを備えた車両用空調装置におい
    て、 前記風量制御手段は、前記物理量に基づく温度偏差が所
    定値以下のときに限り、同一の温度偏差に対し前記外気
    導入選択時よりも前記内気循環選択時における前記ブロ
    アファンの風量を低減するとともに、前記外気導入選択
    時には、前記物理量に基づく温度偏差が前記所定値未満
    の第1の範囲にあるときに前記ブロアファンの風量を最
    低風量に設定し、前記内気循環選択時には、前記温度偏
    差が前記第1の範囲を含みかつ第1の範囲よりも広い第
    2の範囲にあるときに、前記ブロアファンの風量を前記
    外気導入選択時の最低風量よりも低い最低風量に設定す
    ることを特徴とする車両用空調装置。
JP1280152A 1989-10-27 1989-10-27 車両用空調装置 Expired - Lifetime JPH082730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280152A JPH082730B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 車両用空調装置
US07/592,927 US5074463A (en) 1989-10-27 1990-10-04 Air conditioning apparatus for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280152A JPH082730B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03143721A JPH03143721A (ja) 1991-06-19
JPH082730B2 true JPH082730B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17621047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280152A Expired - Lifetime JPH082730B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 車両用空調装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5074463A (ja)
JP (1) JPH082730B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921187B2 (ja) * 1991-07-17 1999-07-19 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP3316988B2 (ja) * 1993-10-01 2002-08-19 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
GB9415417D0 (en) * 1994-07-30 1994-09-21 Rover Group A system for providing heating, air conditioning and ventilation for a vehicle
JP3309779B2 (ja) * 1997-10-07 2002-07-29 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3189762B2 (ja) * 1997-10-09 2001-07-16 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4597415B2 (ja) * 2001-04-09 2010-12-15 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
DE10256408B4 (de) * 2002-12-02 2005-01-27 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Klimaregelung
FR3012375B1 (fr) * 2013-10-31 2018-01-12 Renault S.A.S Systeme de desodorisation de l'habitacle d'un vehicule automobile
US9862248B2 (en) * 2014-02-26 2018-01-09 Nissan North America, Inc. Vehicle HVAC noise control system
US10137838B2 (en) 2017-01-09 2018-11-27 Cannon Equipment Llc Cart apparatuses with operable steps
CN114643945A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种车载蓝牙电话接听环境的自适应调节方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565213A (en) * 1979-06-22 1981-01-20 Nippon Denso Co Ltd Controlling method and system for car air conditioner
JPS5777219A (en) * 1980-11-04 1982-05-14 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle
US4518032A (en) * 1981-11-11 1985-05-21 Hitachi, Ltd. Temperature control apparatus for automobile air-conditioning systems
JPS5940918A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Nissan Shatai Co Ltd 自動車の空調制御装置
JPS63184112U (ja) * 1987-05-21 1988-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
US5074463A (en) 1991-12-24
JPH03143721A (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082730B2 (ja) 車両用空調装置
JP2701484B2 (ja) 車両用空調装置
JP2921187B2 (ja) 車両用空調装置
JP2668443B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH07117452A (ja) 車両用空気調和装置の風量制御装置
JP2549014Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3709850B2 (ja) 車両用空調装置、音声認識装置付き空調システム
JP2965775B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3788657B2 (ja) 車両用エアコンシステムのドア制御装置
JP2002211226A (ja) 自動車用空調装置
JPH0630499Y2 (ja) 車両用空調装置の制御装置
KR100541240B1 (ko) 차량용 에어컨 시스템의 제어방법
JPH0578444B2 (ja)
JP3024772B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2734697B2 (ja) 車両用空調装置
JP2817271B2 (ja) 車両用空調装置
JP2519427Y2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH0732171Y2 (ja) 車両用空調装置
JPH0629054Y2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2663699B2 (ja) 車両用空調装置
JP2982252B2 (ja) 車両用空調装置
JP2711730B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH06147585A (ja) 空気調和機
JPH0525931Y2 (ja)
KR100391327B1 (ko) 자동차용 에어컨 제어 장치