JPS62169846A - 封止用樹脂組成物 - Google Patents

封止用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62169846A
JPS62169846A JP1170586A JP1170586A JPS62169846A JP S62169846 A JPS62169846 A JP S62169846A JP 1170586 A JP1170586 A JP 1170586A JP 1170586 A JP1170586 A JP 1170586A JP S62169846 A JPS62169846 A JP S62169846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy resin
sealing
sealing resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1170586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Miyatani
宮谷 至洋
Teruhisa Takahashi
高橋 照久
Koji Nishida
孝治 西田
Yasuo Sugiura
康夫 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1170586A priority Critical patent/JPS62169846A/ja
Publication of JPS62169846A publication Critical patent/JPS62169846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はセラミックコングンサー、抵抗器部品、脂組成
物に関するものである。
〔背景技術〕
近年、コンデンサー、抵抗器部品、HIC等のwt、気
、電子部品を外部環境から保護し、部品の高性能化、信
頼性向上を計るため樹脂による被覆、封止が施されてお
り、その生産量は増加しつつある。これらの部品は注型
、含浸、シール、成形等の方法で封止した債、製品名、
製造番号等を必要に応じてマーキングしており、従来は
インクによる印刷マーキングが採用されているが印刷方
法、インク乾燥性等からみて能率の低い点が間組であっ
た。この対策として近年はレーザービームによるレーザ
ーマーキングが採用されつつあるが、発色性、色彩コン
トラストの点で問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは封止材としての性能を保持
したまま発色性、色彩コントラストのよいレーザーマー
キングしやすい封止用樹脂組成物を提供することにある
r イネ1日 σ)tS!3 ±乎 )本発明はエポキ
シ樹脂に対しフェノ−/V樹脂、硬化剤、着色剤、溶剤
を添加し、更に必要に応じて反応性希釈剤、増粘剤、ゲ
ル化剤等の改質剤を添加してなる封止用樹脂m成物にお
いて、着色剤として含金属アゾ系色素を用いたことを特
徴とする封止用樹脂組成物のため、レーザー照射【よる
フェノ−1Mtj脂の着色性、含金属アゾ系色素の発色
性、充填剤によるコントラストが相乗効果となり目的を
達成することができたもので、以下本発明の詳細な説明
する。
本発明に用いるエポキシ樹脂はビスフェノールA型基本
エポキシ樹脂以外にもノボフック型エポキシ樹脂、可撓
性エポキシ樹脂、ハロゲン化エポキシ樹脂、グリシジμ
エステμ型エポキシ樹脂、高分子型エポキシ樹脂等のよ
うにエポキシ樹脂全般を用いることができる。フェノ−
/I/l#脂としてはノボフック型フェノール樹脂、レ
ゾーμ型フェノーIv樹脂の各れでもよいが好ましくは
レゾール型フェノー/L’樹脂を用いることが特性的に
よく望ましいことである。又、フェノール樹脂としては
クレゾー/l/樹脂、キシレノ−/L’樹脂をも含み更
に: 7 z / −、A/ ト変性可能なナフタリン
、キシレン、電メラミン等による変性フェノール樹脂を
も包含するものである。エポキシ樹脂とフ二ノー/L/
樹脂との使用比率は好ましくはエポキシ樹脂50〜90
M量部(以下単に部と記す)に対し、フェノ−yv樹脂
50〜10部を添加することが封止材としての必要性能
とレーザーマーキング性とのバランスの点で望ましいこ
とである。硬化剤としてはアミン系硬化剤、脂肪族ポリ
アミン硬化剤、ポリアミド樹脂硬化剤、芳香族ジアミン
硬化剤、酸無水物硬化剤、ルイス酸錯化合物硬化剤、ジ
シアンジアミド、イミダゾ−ρ等のようにエポキシ樹脂
用硬化剤及び架橋剤全般を用いることができ特に限定す
るものではない。充填剤としてはアルミナ、シリカ、り
ρり、水酸化ア〃ミニウム、酸化マグネシウム、次酸力
/v7ウム、クレー、炭酸マグネシウム等のような無機
充填剤全般を用いることができるが、充填剤中には必ら
ずアルミナ、シリカ、タルり等のような白色無機充填剤
を一種又は複数種添加するもので、充填剤の使用量とし
てはエボキvm脂とフェノール樹脂との合計量10〜I
部に対し、充填剤90〜70部を添加することが封止材
性能とレーザーマーキング性とのバランスの点で望まし
いことである。着色剤としてはカーポンプフック、酸化
鉄等のように必要とする着色に適した着色剤を用いるが
、使用層色剤の過半量には含金属アゾ糸色素、それも好
ましくは黒色の含金属アゾ糸色累を用いることが望まし
いが、必要に応じて黒色以外の色素を混合して、′g味
又は赤味のある黒色を出すこともできる。浴剤としては
エポキシ樹脂、フェノール檎月旨を溶解するものであれ
ばよくメチル エ チ ルケ ト ン、  ア セ ト
 / 、  メ タ ノ − /し、  ト lレニン
、キシレン、高級アルコ−/I/等の一種又ハ二種以上
を混合して用いられ特に限定するものでなく必要に応じ
て低那点浴剤、高沸点溶剤を併用することもできるもの
である。更に必要に応じてカツプリング剤、密着改良剤
、収縮改良剤、タレ防止剤等を添加することができる。
以下本発明を実施伊1にもとづいて説明する。
実施例及び比較例 第1表の配合表に従って材料を配合、混合後、脱泡処理
して封止用樹脂組成物を得、該組成物中にセラミックコ
ンダンサ−を静かに含浸後、ゆるく引上げ常温でしばら
く放置した後、該含浸物を常温から150“C迄I分間
かけて徐々に昇温加熱後、150°Cでω分間加熱して
硬化させ樹脂封止セラミックコンデンサーを得た。
第   1   表 部 注 豪1 エポキシ当量180〜200 4#2  エポキシ当量1700〜2100牽3 商品
名アエロジlvφ300、日本アエロジμ株式会社製 帯4 商品名ネオスーパーブフック、中央合成化学株式
辛5 商品名イミダゾ−μ 四国化或株式会社製〔発明
の効果〕 実施例及び比較例の樹脂封止セラミックコンデンサーの
性能は第2表で明白なように本発明の封止用樹脂組成物
を用いたものの性能はよく、本発明の封止用樹脂組成物
の優れていることを確認した。
第   2   表 注 組(40″C195% RH) X 1000時間処理
した。
12 2KHz テアjl定1.り。
米3 決酸ガスレーザーによる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂に対しフェノール樹脂、硬化剤、充
    填剤、着色剤、溶剤を添加し、更に必要に応じて可塑剤
    等を添加してなる封止用樹脂組成物において、着色剤と
    して含金属アゾ系色素を用いたことを特徴とする封止用
    樹脂組成物。
  2. (2)エポキシ樹脂50〜90重量部に対し、フェノー
    ル樹脂50〜10重量部を添加することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の封止用樹脂組成物。
  3. (3)樹脂の合計量10〜30重量部に対し、充填剤9
    0〜70重量部を添加することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項記載の封止用樹脂組成物。
JP1170586A 1986-01-22 1986-01-22 封止用樹脂組成物 Pending JPS62169846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170586A JPS62169846A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 封止用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170586A JPS62169846A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 封止用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169846A true JPS62169846A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11785456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1170586A Pending JPS62169846A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 封止用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168461A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Orient Chem Ind Ltd 成形用樹脂組成物
US5112682A (en) * 1988-02-09 1992-05-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Primer for improving adhesion to plastics
JPH0521652A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047065A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 成形用樹脂組成物
JPS6143621A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS62519A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS6234920A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toshiba Corp エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047065A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 成形用樹脂組成物
JPS6143621A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS62519A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS6234920A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toshiba Corp エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168461A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Orient Chem Ind Ltd 成形用樹脂組成物
US5112682A (en) * 1988-02-09 1992-05-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Primer for improving adhesion to plastics
JPH0521652A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209565A (en) Metal fluoborate catalyzed hindered aromatic amine curing agents for polyepoxide resins
JP2668289B2 (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
JPS62169846A (ja) 封止用樹脂組成物
CN110655848A (zh) 一种用于压载舱无溶剂环氧涂料及其制备方法
JPS5790072A (en) Resist ink composition for chemical plating
JP3615929B2 (ja) 固定抵抗器用塗料
US20130146816A1 (en) One part epoxy resin including acrylic block copolymer
JP2731879B2 (ja) エポキシ樹脂硬化方法
JPS6251971B2 (ja)
JPS58206674A (ja) 接着性組成物
JPH0689115B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63243125A (ja) エポキシ樹脂の硬化促進剤
JP3388849B2 (ja) 樹脂硬化物
JPS62285966A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH07501093A (ja) 硬化性封止用コンパウンド
JP3532251B2 (ja) 新規オルソスピロエステル化合物及び樹脂組成物並びに硬化物
JP3136943B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
WO2014123849A1 (en) One part epoxy resin including acrylic block copolymer
JPH03166221A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59174618A (ja) 耐湿性に優れる光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6255950A (ja) 封止用成形材料
JPS6040125A (ja) エポキシ硬化方法
JPS61274302A (ja) 抵抗体の形成方法
JPH0539439A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPS57100135A (en) Preparation of epoxy resin prepreg