JPH0689115B2 - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0689115B2
JPH0689115B2 JP61003860A JP386086A JPH0689115B2 JP H0689115 B2 JPH0689115 B2 JP H0689115B2 JP 61003860 A JP61003860 A JP 61003860A JP 386086 A JP386086 A JP 386086A JP H0689115 B2 JPH0689115 B2 JP H0689115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
viscosity
resin composition
epoxy
triglycidyl derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61003860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161816A (ja
Inventor
孝一 奥野
康久 斉藤
勝也 渡辺
邦政 神尾
Original Assignee
住友化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Priority to JP61003860A priority Critical patent/JPH0689115B2/ja
Priority to EP19860307453 priority patent/EP0217657B1/en
Priority to DE19863689783 priority patent/DE3689783T2/de
Publication of JPS62161816A publication Critical patent/JPS62161816A/ja
Priority to US07/174,703 priority patent/US4900848A/en
Priority to US07/402,663 priority patent/US4957995A/en
Publication of JPH0689115B2 publication Critical patent/JPH0689115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は耐熱性に優れ、かつ低粘度なエポキシ樹脂組成
物に関する。
<従業の技術> 従来よりエポキシ樹脂はその優れた機械的特性、電気的
特性、接着性、耐熱性により、塗料、電子部品用絶縁
剤、復合材料用マトリックス樹脂、接着剤など広い分野
で使用されている。なかでも電子部品用絶縁剤や複合材
料用マトリックス樹脂としては、主に耐熱性の点からフ
ェノールノボラックのポリグリシジルエーテル(以下PG
PNと略称する。市販品では住友化学社製スミエポキシEL
PN−180など)や、トリグリシジルアミノフェノール
(以下TGAPと略称する。市販品では住友化学社製スミエ
ポキシELM−120粘度(25℃)250ポイズなど)などの多
官能エポキシ樹脂が多用されている。
しかしながら、最近要求性能が高度化しており、より耐
熱性の優れた、また作業性の点からより低粘度なエポキ
シ樹脂が要求されている。
<発明が解決しようとする問題点> PGPNは耐水性は良好であるが、耐熱性が十分でなく、ま
た粘度が高いため作業性に問題がある。
TGAPは耐熱性はPGPNより優れているが、粘度が高いため
作業性に問題がある。
<問題点を解決するための手段> そこで、本発明者らは、耐熱性に優れ、かつ低粘度で作
業性の良好なエポキシ樹脂組成物の開発を目的として鋭
意研究した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、25℃における粘度が15ポイズ以下
である、4−アミノ−m−クレゾールのトリグリシジル
誘導体と、硬化剤を含有することを特徴とするエポキシ
樹脂組成物に関する。
本発明のトリグリシジル誘導体が低粘度である要因は、
1つにはその構造が、単該の芳香環が基本になってお
り、しかも芳香環が、 を介して2個以上結合した成分がきわめて少く、エポキ
シ基の含有量が、理論値の90%ないしそれ以上になって
いることによる。さらには に寄因する水酸基の含有量が少ないことも、低粘度化に
寄与している。
このような低粘度のトリグリシジル誘導体を得る方法に
ついてはアルキル基置換アミノフェノールを、大過剰の
エピハロヒドリン中で、100℃以下の温度でアミノ基ヘ
エピハロヒドリンを付加反応させた後、40〜100℃の温
度で減圧下に、苛性アルカリの水溶液を滴下し、同時に
反応系内の水を共沸で留去しながらエポキシ化反応させ
る方法がある。
上記の製法においては既存のエポキシ化反応と違って、
エポキシ化反応以外の副反応がきわめて抑制されている
のが特徴である。このためエポキシ基含有量の高い低分
子量のトリグリシジル誘導体が得られる。
具体的には上記の製法によって得られるトリグリシジル
誘導体は、25℃で100ポイズないしそれ以下の粘度を有
しており、これは三官能性のポリグリシジル誘導体とし
ては、きわめて低い値である。
このような低粘度のトリグリシジル誘導体を使用する本
発明のエポキシ樹脂組成物は低い粘度を有し、良好な作
業性が得られる。
本発明のトリグリシジル誘導体は、1つの芳香環に3個
のグリシジル基が結合しており、さらに既存のトリグリ
シジル誘導体と比較して、エポキシ基含有量が高いの
で、その硬化物は架橋密度が高くなり、高度の耐熱性を
発現する。
以上本発明のトリグリシジル誘導体の製法及び、得られ
たトリグリシジル誘導体の特性について説明したが、製
法についてはこれに限定されるものではない。
本発明のトリグリシジル誘導体の硬化に使用される硬化
剤について例示するとジシアンジアミド、テトラメチル
グアニジン、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノ
ボラック樹脂、酸無水物、芳香族アミン、脂肪族アミン
および三フッ化ホウ素錯体など通常エポキシ樹脂の硬化
剤として用いられるものはいずれも使用することができ
る。また、2種以上を併用することも可能である。これ
らの硬化剤はエポキシ樹脂に対して、化学量論的使用量
の0.7〜1.2倍の範囲で使用される。
酸無水物について例示すると、テトラヒドロ無水フタル
酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無
水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、ドデセ
ニル無水コハク酸、無水ナジック酸、無水メチルナジッ
ク酸などが挙げられる。
芳香族アミンについては、4,4′−ジアミノジフェニル
メタン、3,3′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテル、3,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4,4′−ジアミノジフェニルプロパン、4,
4′−ジアミノジフェニルスルフォン、3,3′−ジアミノ
ジフェニルスルフォン、2,4−トルエンジアミン、2,6−
トルエンジアミンなどを挙げられる。
本発明のトリグリシジル誘導体は既存のエポキシ樹脂と
の併用も可能である。特に高粘度あるいは固形のエポキ
シとの併用においては、反応性稀釈剤として有効であ
る。既存のエポキシ樹脂について例示すると、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールF、ハイドロキノン、レゾル
シン、フロログリシン、トリス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、1,1,2,2−テトラキス−(4−ヒドロキ
シフェニル)エタン等の二価あるいは三価以上のフェノ
ール類またはテトラブロムビスフェノールA等のハロゲ
ン化ビスフェノール類から誘導されるグリシジルエーテ
ル化合物、フェノール、o−クレゾール等のフェノール
類とホルムアルデヒドの反応生成物であるノボラック樹
脂から誘導されるノボラック系エポキシ樹脂、アニリ
ン、p−アミノフェノール、m−アミノフェノール、4,
4′−ジアミノジフェニルメタン、3,3′−ジアミノジフ
ェニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、
3,4′−ジアミノジフェニルエーテル、1,4−ビス(4−
アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノ
フェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノ
キシ)ベンゼン、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)
ベンゼン、2,2−ビス(4−アミノフェノキシフェニ
ル)プロパン、p−フェニレンジアミン、m−フェニレ
ンジアミン、2,4−トルエンジアミン、2,6−トルエンジ
アミン、p−キシリレンジアミン、m−キシリレンジア
ミン、1,4−シクロヘキサン−ビス(メチルアミン)1,8
−シクロヘキサン−ビス(メチルアミン)、5−アミノ
−1−(4′−アミノフェニル)−1,3,3−トリメチル
インダン、6−アミノ−1−(4′−アミノフェニル)
−1,3,3−トリメチルインダン系から誘導されるアミン
系エポキシ樹脂、p−オキシ安息香酸、m−オキシ安息
香酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の芳香族カルボン
酸から誘導されるグリシジルエステル系化合物、5,5−
ジメチル・ヒダントイン等から誘導されるヒダントイン
系エポキシ樹脂、2,2′−ビス(3,4−エポキシシクロヘ
キシル)プロパン、2,2−ビス(4−(2,3−エポキシプ
ロピル)シクロヘキシル)プロパン、ビニルシクロヘキ
センジオキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート等
の脂環式エポキシ樹脂、その他、トリグリシジルイソシ
アヌレート、2,4,6−トリグリシドキシ−s−トリアジ
ン等の1種または2種以上を挙げることができる。
さらに必要により硬化促進剤として、従来より公知であ
る三級アミン、フェノール化合物、イミダゾール類その
他ルイス酸を添加してもよい。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、塗料、注型、成型、積
層、接着剤、繊維強化複合材料用マトリックス樹脂など
に用いられて、優れた耐熱性を発揮するが、必要に応じ
て増量剤、充填剤、顔料あるいは希釈溶剤などが併用さ
れる。例えば、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維、
アラミド繊維、シリカ、炭酸カルシウム、三酸化アンチ
モン、カオリン、二酸化チタン、酸化亜鉛、雲母、パラ
イト、カーボンブラック、ポリエチレン粉、ポリプロピ
レン粉、アルミニウム粉、鉄粉、銅粉、アセトン、トル
エン、キシレン、メチルエチルケトン、メチルセロソル
ブ、ジメチルホルムアミド、イソプロピルアルコールな
どがある。
<発明の効果> 本発明によれば、耐熱性に優れ、かつ低粘度で作業性が
良好なエポキシ樹脂組成物が得られる。
<実施例> 以下、実施例により、本発明の内容をさらに詳細に説明
する。但し、例中部とあるのは重量部を示す。
参考例−1 撹拌装置、温度計、冷却分液装置、滴下漏斗のついたフ
ラスコに、4−アミノ−m−クレゾール185g(1.5モ
ル)及びエピクロロヒドリン2082g(22.5モル)を仕込
み、溶解後40℃で15時間保温した。その後65℃まで昇温
し、減圧度150mmHgで系内の水を共沸で留去しながら、4
8%NaOH水溶液413g(4.96モル)を4時間かけて滴下し
た。続いて過剰のエピクロロヒドリンを、最終条件70
℃、5mmHgで留去した。エピクロロヒドリン留去後、樹
脂をメチルイソブチルケトン900gに溶解し、水洗と過
により、生成塩及びゲル物を除去した後、最終条件120
℃、5mmHgでメチルイソブチルケトンを留去して、トリ
グリシジル誘導体を得た。
このものはエポキシ当量が104g/eq、粘度が9.7ポイズ/2
5℃であった。
実施例−1 参考例−1のトリグリシジル誘導体およびスミエポキシ
ELM−120(住友化学社製、エポキシ当量122g/eq)、ス
ミエポキシELPN−180(住友化学社製、エポキシ当量181
g/eq)を用い、表−1に示した配合で、約120℃で均一
に溶解した後、すばやく減圧脱泡を行ない、粘度を測定
する。この配合物を物性測定用の金型に注型し、120℃
×2Hr+180℃×5Hrで加熱硬化を行なった後、物性測定
した。結果は表−1に示した。
実施例−2 参考例−1のトリグリシジル誘導体100部、メチルテト
ラヒドロ無水フタル酸145部、2−エチル−4メチルイ
ミダゾール0.2部、アルミナ(住友アルミ社製ALM−43)
735部を配合し、三本ロールにて均一に混合することに
より絶縁塗料を得た。このものはアプリケーターにて容
易にプリント配線板などに塗装することができる。物性
測定を行なうため、金型に注入し、120℃×60分+160℃
×60分+200℃×30分の硬化を行ないJIS−K−6911に準
じて物性測定を行なった。結果を表−2にまとめた。
比較例−1 実施例−2において、参考例−1のトリグリシジル誘導
体の代わりに、スミエポキシELM−120を用いて、表−2
に示した配合で、三本ロールにて混合を行なったが、樹
脂の粘度が高いため、流動性のある配合物が得られず、
したがって絶縁塗料として作業することは困難である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神尾 邦政 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番98 号 住友化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−70881(JP,A) 特開 昭57−23622(JP,A) 特開 昭52−86500(JP,A) 特開 昭55−86815(JP,A) 特開 昭55−92757(JP,A) 特開 昭55−69616(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】25℃における粘度が15ポイズ以下である、
    4−アミノ−m−クレゾールのトリグリシジル誘導体
    と、硬化剤を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組
    成物。
JP61003860A 1985-09-27 1986-01-10 エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0689115B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003860A JPH0689115B2 (ja) 1986-01-10 1986-01-10 エポキシ樹脂組成物
EP19860307453 EP0217657B1 (en) 1985-09-27 1986-09-29 Low-viscosity epoxy resin, resin composition containing it, and fibre-reinforced composite material containing cured product of the composition
DE19863689783 DE3689783T2 (de) 1985-09-27 1986-09-29 Epoxidharz mit niedriger Viskosität, dieses Harz enthaltende Zusammensetzung und Fasern enthaltender Verbundwerkstoff auf der Basis dieser gehärteten Zusammensetzung.
US07/174,703 US4900848A (en) 1985-09-27 1988-03-29 Low-viscosity epoxy resin, and fiber-reinforced composite material from triglycidyl m-aminophenols
US07/402,663 US4957995A (en) 1985-09-27 1989-09-05 Low-viscosity epoxy resin, and fiber-reinforced composite material based on m-alkyl triglycidylaminophenols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003860A JPH0689115B2 (ja) 1986-01-10 1986-01-10 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161816A JPS62161816A (ja) 1987-07-17
JPH0689115B2 true JPH0689115B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=11568945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003860A Expired - Fee Related JPH0689115B2 (ja) 1985-09-27 1986-01-10 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689115B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218714A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Mitsubishi Kasei Corp 分離膜用封止剤
US6875825B2 (en) * 1999-12-13 2005-04-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition of bisphenol or novolak epoxy resin, epoxy resin from monoaromatic backbone and aromatic amine
TW200831627A (en) 2007-01-12 2008-08-01 Sekisui Chemical Co Ltd Adhesive for electronic components
JP5346166B2 (ja) * 2007-12-26 2013-11-20 積水化学工業株式会社 電子部品用接着剤
EP3612521B1 (en) * 2017-04-18 2021-08-25 Huntsman Advanced Materials Americas LLC Curable resin system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723622A (en) * 1980-07-18 1982-02-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of polyepoxy compound
JPS5770881A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of polyepoxy compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161816A (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217657B1 (en) Low-viscosity epoxy resin, resin composition containing it, and fibre-reinforced composite material containing cured product of the composition
EP1297048B1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
TWI487724B (zh) 塗料組成物
CN101910238A (zh) 用于复合材料应用的高Tg环氧体系
WO2006098329A1 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JPS63500102A (ja) 硬化促進剤として芳香族トリヒドロキシ化合物を含有するエポキシ/芳香族アミン樹脂系
JPWO2018025799A1 (ja) 包接化合物及びその製造方法並びにその用途
GB2207676A (en) Curable epoxy resin/thermoplastic compositions
JP2009051937A (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及び新規エポキシ樹脂
JP2769590B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0689115B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3719469B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP7060939B2 (ja) 一液型樹脂組成物、その硬化物およびそれを用いた接着剤
JP3894628B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4961903B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂プリプレグ、金属張積層板および印刷配線板
JP2002012739A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその用途
US6812318B2 (en) Epoxy resins, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
JPS6261217B2 (ja)
JP3017562B2 (ja) 配線基板用エポキシ樹脂組成物
JPH068295B2 (ja) 熱硬化可能なイミド化合物
JPH0627176B2 (ja) 低粘度ポリグリシジル誘導体の製造法
JP4509539B2 (ja) エポキシ樹脂組成物シート
JP3391067B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3791711B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2014162854A (ja) 樹脂組成物及び硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees