JPS62169765A - 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物 - Google Patents

含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物

Info

Publication number
JPS62169765A
JPS62169765A JP61010578A JP1057886A JPS62169765A JP S62169765 A JPS62169765 A JP S62169765A JP 61010578 A JP61010578 A JP 61010578A JP 1057886 A JP1057886 A JP 1057886A JP S62169765 A JPS62169765 A JP S62169765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
liquid crystal
phase
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61010578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780850B2 (ja
Inventor
Hiromichi Inoue
博道 井上
Takashi Inukai
犬飼 孝
Koji Ono
晃司 大野
Kazutoshi Miyazawa
宮沢 和利
Shinichi Saito
伸一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP61010578A priority Critical patent/JPH0780850B2/ja
Priority to US07/003,282 priority patent/US4765924A/en
Priority to DE8787300500T priority patent/DE3772789D1/de
Priority to EP87300500A priority patent/EP0233706B1/en
Publication of JPS62169765A publication Critical patent/JPS62169765A/ja
Priority to US07/203,150 priority patent/US4865763A/en
Publication of JPH0780850B2 publication Critical patent/JPH0780850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3463Pyrimidine with a carbon chain containing at least one asymmetric carbon atom, i.e. optically active pyrimidines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は新規な液晶性物質及び該液晶性物質を含有する
液晶組成物署二関し、更に詳しくは光学活性基を有する
液晶性物質及びそれらのラセミ体、更にはそれらを含有
するカイラル液晶組成物C二関する。
本願明細書に於て液晶性物質とは、単独で液晶状態が観
察できる化合物のみではなく、単独では液晶状態を観察
できなくても前者と類似の化学構造を有し、液晶組成物
の構成成分として有用な物質をも含むものとする。
〔従来の技術〕
現在、液晶表示素子としてはT N (Twisted
Nematic )型表示方式が最も広く用いられてい
るが、応答速度の点に於いて発光型表示素子(エレクト
ロルミネッセンス、プラズマディスプレイ等)と比較し
て劣っており−1この点に於ける改善は種々試みられて
いるにも拘らず、大巾な改善の可能性はあまり残ってい
ないようである。そのためTN型表示素子に代わる別の
原理による液晶表示装置が種々試みられているが、その
1つC:強誘電性液晶を利用する表示方法がある( N
、A、elarkら; Applied Phys、1
ett、。
す、899(1980))。この方式は強誘電性液晶カ
イラルスメクチックC相(以下SC*相と略称する)あ
るいはカイラルスメクチックH相(以下SH*相と略称
する)を利用するもので、それらの相を呈する温度範囲
が室温付近C二あるのが望ましい。
〔発明の目的〕
本発明者らはこの表示方法(二利用されるに適した液晶
物質の開発を主たる目的として、光学活性基を有する液
晶物質を種々探索して本発明に到達した。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は一般式 (但し、上式に於てR4s R2は炭素数1〜1日のア
ルキル基を、Xは−N=又は−cn=を、YはF又はC
/を示し、nは1〜10の整数であり・*印は不整炭素
原子を示す) で表わされる液晶性光学活性含へロゲンヘテロ環化合物
及びそのラセミ体、更には少くともその1種を含有する
カイラルスメクチック液晶組成物である。
(り式に於てX =−1’J=のちの、即ち(R1−R
2% Ys n、*は前記と同じ)は2−アリール置換
5−アルキルピリミジンであり、X =−CH,の化合
物、即ち (R1s R2s Y s n s *は前記と同じ)
は2−アリール置換−5−アルキルピリジンである。
(+)式の化合物の代表的なものの相転移点を第1表に
示す。
6一 〔発明の作用、効果〕 本発明の(り式の化合物の光学活性体のものの大部分は
、第1表からもわかる様に比較的低融点で・かつ室温付
近の広い温度域で、SC*相を示すので、強誘電性を利
用する光スイツチング方式に使用するに適した液晶組成
物を構成するのに極めて有用な化合物である。又、(り
式の化合物のラセミ体は、SC*相の代りにSC相を示
すが、その相転移点は、相当する光学活性体とほぼ同一
で、これらは必要に応じて光学活性体のものと混合して
SC*相のら族ピッチの調節などに利用することができ
る。
又、(1)式の化合物は、他のSC*相、SH*相を有
する化合物及びコレステリック相を呈する化合物などと
の相溶性(:すぐれているので、それらと混合して、そ
のSC*相を呈する温度範囲、特にその低温領域の拡大
に極めて有効なものである。
本発明の化合物の特徴の一つはハロゲン原子が側方に置
換基として存在する点にある。非置換体の水素原子をハ
ロゲン原子などの置換基で置換することC二よる相転移
点の変化が、ある特定の液晶化合物に於てどの様に現わ
れるかは、現在のところ予想することは非常に難しい。
一般的には液晶相の上限温度即ち透明点が低くなる傾向
C:あるが、その低下の程度は推定できず、特定の化合
物を実際に製造して、実測して始めて明らかになる。こ
のことはネマチック相の様な比較的単純な液晶相の場合
でも云え、本願に於いて目的とするスメクチック液晶の
場合は各種のスメクチック変態が存在するので伺更であ
る。本発明者らはこの様な点に留意してハロゲンを側方
C:入れた化合物を検討して、本発明の化合物に到達し
たのであり、以下具体的C:ハロゲン原子を側方に導入
した場合と、導入しなかったものとの比較データを示し
てその効果を説明する。
(−)ピリミジン化合物(1−)式の場合本発明の化合
物である第1表の試料/I61の化合物とその側方の置
換基Fがない化合物、即ちY=Hの化合物(化合物Aと
略称する)の相転移点及び試料A5の化合物とその側方
の置換基Fがない化合物、即ちy=nの化合物(化合物
Bと略称する)の相転移点を夫々比較し易い様第2表に
示す。
第  2  表 化合物A、Bは夫々第11回液晶討論会講演予稿集(昭
和60年10月発行)の166ページ、168ページに
報告されているものであるが、試料屋1と化合物Aとの
比較では化合物AのSC*の上限温度の方が試料滅1の
それより約10℃高く、−見比合物Aの方がよい様C二
見えるが、実際は8C*相より低温に於て別種のスメク
チック相があることがかくれている(過冷却状態で現れ
る)。又試料A5と化合物Bとの比較でも、化合物Bの
SC*相の上限温度が約15℃高いが、化合物BではS
C*相より低い温度で別のスメクチック相(8+ )が
出現し、従って組成物直二した場合のSC*相の下限温
度の拡大という目的に対してのぞましくない性質を有し
ていることになる。しかるに本発明の化合物である試料
ム5では少くとも過冷却状態の一13℃まで(それ以外
では結晶化)はSC*相のままで他のスメクチック相は
現われない。以上の比較から明らかなようC二側力のへ
ロゲン原子の導入によりSC*相温度範囲の上限は多少
低下するが、その下限は大きく低下するという驚くべき
効果が得られる。
(b)ピリジン化合物(ib )の場合この場合も本発
明の化合物である第1表の試料^2の化合物と、その側
方の置換基Fがない化合物、即ちY=Hの化合物(化合
物Cと略称する)の相転移点及び試料屋4の化合物とそ
の側方の置換基Fがない化合物、即ちy−t−tの化合
物(化合物りと略称する)の相転移点を第3表に示す。
第  3  表 化合物C,Dはいずれも本出願人らが既に特許出願した
先願の化合物であるが、いずれもSC*相より低いとこ
ろにSF*相、SC*相が出現する。
しかるに本発明の試料42.44では、過冷却状態の1
5℃までSC*相のままで、全くそのような別のスメク
チック相は観察されず、側方へのへロゲン原子の導入は
SC*相より低温でのSC*相以外のスメクチック相の
出現をを大きく抑制する効果があることがわかる。
カイラルスメクチック液晶組成物を構成する場合、(り
式の光学活性体の複数の化合物のみより構成することも
可能であり、又(11式の光学活性体化合物と他のカイ
ラルスメクチック液晶又は非カイラルなスメクチック液
晶と混合してSC*相を呈する液晶組成物を製造するこ
とも可能である。
SC*相の光スイツチング効果を表示素子として応用す
る場合TN表示方式にくらべて3つのすぐれた特徴があ
る。第1の特徴は非常に高速で応答し、その応答時間は
通常のTN表示方式の素子と比較すると、応答時間は1
/100以下である。第2の特徴はメモリー効果がある
ことであり、上記の高速応答性とあいまって、時分割駆
動が容易である。第3の特徴はTN表示方式で濃淡の階
調をとるC二は、印加電圧を調節して行なうが、しきい
値電圧の温度依存性や応答速度の電圧依存性などの難問
がある。しかし、8C*相の光スイツチング効果を応用
する場合には極性の反転時間を調節すること(二より、
容易(二階調を得ることができ、グラフィック表示に非
常に適している。
表示方法としては、2つの方式が考えられ、1つの方法
は2枚の偏光子を使用する複屈折型、他の1つの方法は
二色性色素を使用するゲストホスト型である。SC*相
は自発分極をもつため、印加電圧の極性を反転すること
C二より、らせん軸を回転軸として分子が反転する。S
C*相を有する液晶組成物を液晶分子が電極面に平行C
二ならぶよう(二配向処理を施した液晶表示セルC二注
入し、液晶分子のダイレクタ−と一方の偏光面を平行に
なるように配置した2枚の偏光子の間に該液晶セルをは
さみ、電圧を印加して、極性を反転することにより、明
視野および暗視野(偏光子の対向角度(:より決まる)
が得られる。
一方ゲスト・ホスト型で動作する場合C:は、印加電圧
の極性を反転することにより明視野及び着色視野(偏光
板の配置により決まる)を得ることができる。
一般Cユスメクチック状態で液晶分子をガラス壁面に平
行に配向させることは難かしく、数十キロガウス以上の
磁場中で等方性液体から非常にゆっくりと冷却する(1
℃〜2℃/hr)ことにより、液晶分子を配向させてい
るが、スメクチック相を呈する温度より高温域でコレス
テリック相を有する液晶物質では、磁場の代わりC二5
0V〜100Vの直流電圧を印加しながらコレステリッ
ク相を呈する温度から1℃/−の冷却速度でスメクチッ
ク相を呈する温度へ冷却することC二より、容易に均−
C:配向したモノドメイン状態を得ることができる。
0)式の化合物の光学活性体は、又、光学活性炭素原子
を有するため、これをネマチック液晶に添加することに
よって捩れた構造を誘起する能力を有する。捩れた構造
を有するネマチック液晶、即ちカイラルネマチック液晶
はTN型表示素子のいわゆるリバース・ドメイン(re
versedomain・しま模様)を生成することが
ないのでリバース・ドメイン生成の防止剤として使用で
きる。
〔化合物の製法〕
次に本発明の(1)式の化合物の製造法について述べる
。まず、(1)式でXが−N=の化合物、即ち(Ia)
式の化合物の場合は次の様な経路1又は2により最も好
適に製造される。
(経路1) (経路2) 上記C二於てm = 9以上の場合には経路2の方が経
路1よりも工業的には好適である。それは経路1で使用
するジメチルアミノアルキルアクロレイン(f)のm 
= 9以上のものが大量生産に適さないからである。
次に(1式でX=−CH=の化合物、即ち(菫b)式の
化合物の場合は次の合成経路(二より最も好適に製造さ
れる。
伺(Ia) 、(Ib)いずれに於ても最後の工程で反
応させる 門 R1−C叫CH2+h1゜ * として光学活性のものを使用すれば最終物も光学活性の
ものが得られ、ラセミ体のものを使用すれば、ラセミ体
の最終物が得られる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の化合物及び液晶組成物につき
、更に詳細に説明する。
実施例1 ((8)−2(p−6−メチル−オクチルオキシ−m 
−フルオロ−フェニル)−5−オクチル−ピリミジy 
 (+a)式に於てR,1= C2H5、R2:=n−
cgH17、X =N==、Y=F、n=5のもの(試
料A5)の製造〕 (1) 2−(p−ヒドロキシ−m−フルオローフエニ
ル)−5−オクチルピリミジン((i);Y=F)の製
造 公知物質である○−フルオローp−ンアノアニソール(
m、p、 98.5〜99.5℃、(d) ; Y=F
 )をトルエン中で無水エタノールと塩化水素を作用さ
せイミノエーテル塩酸塩((e);Y=F)を得、これ
を単離することなく、アンモニヤガスを作用させ、r過
して塩化アンモニウムを除去後、溶媒を留去してアミジ
ン塩酸塩((f);Y=F)を得た。このものは特に精
製することなく、当量のN、N−ジメチルアミノ−オク
チル−アクロレイン((g);m=8)とアルカリの存
在下に加熱して2−(p−メトキン−m−フルオロ−フ
ェニル)−5−オクチル−ピリミジン((h);Y=F
 、 m=8、m、p、 58.7〜59.0℃)を得
た。以上の工程はY=Hの非置換体に於ては公知の化学
的方法である。
この2−(p−メトキン−m−フルオロ−フェニル)−
5−オクチル−ピリジン50fを氷酢酸500−1臭化
水素酸(47%)170fと72時間置換加熱した後、
減圧で酢酸及び臭化水素酸を留去した。そこへ苛性ソー
ダ水とトルエンを加え目的物をトルエン胸中に抽出後、
トルエンを留去して2−(p−ヒドロキン−m−フルオ
ロ−フェニル)−5−オクチル−ピリミジン((1) 
; Y=F 、 m−〜8 ) 4 B、5 を得た。
このものは精製することなく、次の段階で使用する。
(1)標題化合物の製造 (+)で得られた化合物(す(Y =F、m 〜8)5
、Ofを1.3fのKOHを含むエタノール溶液に溶解
し、−に(S)6−メチル−オクチル−プロミド46f
を加えて5時間還流加熱した。そののちエタノールを減
圧留去してから生成物をエーテル抽出し1そのエーテル
層を水洗し、エーテルを留去した。残留物をエタノール
により再結晶して3.4fの目的物である標題化合物を
得た。
このものの相転移点はc −SC*点10.0 ℃、S
C*−8A点33.2℃、8A−I点43.0℃であり
、SC*相を冷却して別のスメクチック相の存在の有無
を検討したところ一13℃までSC*相のまま過冷却が
可能で、他のスメクチック相は現れずに結晶化した。
又、元素分析値は下記のとおり計算値とよく一致した。
分析値(%) 計算値(チ) (C22H41FN20
として)0  75.6   75.65 H9,89,44 N    6.5    6.54 F    4.4    4.43 上記と同様にして他の(+−)式の化合物もすて製造す
ることができる。他の代表的なものとして第1表に試料
41.3.6、’/、8.9の物性値を示す(I69の
みラセミ体)。
伺、上記の第2段階(−)に於て、分岐アルキルプロミ
ドの代り(:分岐アルキルトンレートを使用することも
できる。但し光学活性で、かつn=Oのものの製造C二
於ては、分岐アルキルプロミドではなく、分岐アルキル
トンレートを使用するのが好ましい。その理由はn =
 Qの光学活不 する際光学純度の低下がさけ難いからである。
それに対し・光学活性トシレートの製造では光学純度の
低下が起らない。
実施例2 ((S) −2−(1) −5−メチル−ヘプチルオキ
シ−m−フルオロフェニル)−5オクチル−ピリジン(
1)式(二於てR,= C2H5、R2= n −”5
H1r 、X = −CH=、Y=F、n=4のもの(
試料44)の製造〕 ナトリウムメトキシド10.6 f (0,196モル
)、トルエン600m1を室温で攪拌したところへ、既
知物質であるm−フルオロ−p−メトキンアセトフェノ
ン3 Of (0,178モル)、ギ酸エチル13.2
r(0,178モル)、トルエン200−の溶液を滴下
した。室温で8時間攪拌を保った後、水50C1m/を
加え分液r斗に移した(これは(lり ; Y = F
の水溶液に相当)。この水溶液に濃硫酸6m1.水18
0−の溶液を加え析出した結晶((m);Y=F)を新
らたなトルエンに溶解する。この化合物(nl)のトル
エン溶液を塩化カルンユウムで乾燥し、更に塩化チオニ
ル40−冷却しながらゆっくり滴下した。加熱し還流を
1時間保ったのち溶媒と過剰の塩化チオニルを減圧下で
留去し残留物をヘプタンから再結晶してm−フルオロ−
p−メトキンフェニル−β−クロルビニルケトン((n
) ; Y= F )1 B、5 fを得た。
N−デセニルピペリジン((O);几2=C8H17)
沸点117−118°(2,5朋HP) 、20.8 
?(0,093モル)、トリエチルアミン9.4f(0
,093モル)をエチルエーテルloom7!l二攪拌
溶解した。ここへ系の温度を35℃以下C二保ちながら
上でえられたm−フルオロ−p−メトキンフェニル−β
−クロルビニルケトン18.5t (0,093モル)
、エチルエーテル250tdの溶液を滴下し、室温で8
時間攪拌した。水50mJ、トルエン30meを加え、
分液沢斗に移し有機層を2回水洗した。この有機層より
溶媒を減圧下で留去して得られる残留物((pi;Rz
−C8H17)に過塩素酸(70% ) 36 mlを
加えたのち水36 mt’を加え、加熱還流を10分保
った。
冷却し結晶をエチルエーテルで洗浄して結晶を乾燥する
と2−(m−フルオロ−p−メトキンフェニル)−5−
オクチルービリリウムーパークロレー) ((q) ;
 Y = F 、 R2=C8H17) 21.3tを
得た。原料のN−デセニルピペリジンは、n−カプリン
アルデヒドとピペリジンより、Mannichらの方法
(Chew Ber、69 、2106(1936))
により合成した。
この2− (m−フルオロ−p−メトキンフェニル)−
5−オクチル−ビリリウム−バークロレート21.3 
f (0,051モル)を酢酸アンモニウム39.3 
t (0,510モル)、酢酸500−と共に加熱攪拌
し還流を4時間保った。反応液を水に開は結晶をトルエ
ンに溶解し分液を斗(=移し水洗を3回行った。溶媒を
減圧下で留去し残留物を再結晶して2− (m−フルオ
ロ−p−メトキンフェニル)−5−オクチル−ピリジン
((r) ; Y=F 、几2=C8H17) 10.
3 fを得た。
このものの融点は41.0〜48.3℃であった。
この2−(m−フルオロ−p−メトキンフェニル)−5
−ピリジンl O,3f (0,033モル)に臭化水
素酸(47チ) 50td、酢酸140−を加え、加熱
還流しながら30時間を保った。
冷却後、水C二開は結晶をf別した。結晶を2N−苛性
ソーダ水溶液に溶解し、更に酢酸を加えて酸性溶液とし
た。結晶をr別し再結晶して2−(m−フルオロ−p−
ヒドロキンフェニル)−5−オクチル−ピリジン((s
);Y=F%R2”” C8H17) 7 tを得た。
このものの融点は73,5〜74.6℃であった。
2−(m−フルオロ−p−ヒドロキンフェニル)−5−
オクチル−ピリジン2 f (0,007モル)、エタ
ノール20mj、水酸化カリウム0.4 f (0,0
07モル)、光学活性5−メチルヘプチルプロミド1.
4 f (0,007モル)を加熱攪拌し還流4時間を
保った。冷却し水とトルエンを加え分液r斗に移し有機
層を2N−苛性ソーダ水溶液で洗浄し、次いで水洗し、
溶媒を減圧留去した。残留物を冷凍庫内で再結晶して、
目的物である光学活性(S) −2−p −5−メチル
−ヘプチルチキン−m−フルオロ−フェニル)−5−オ
クチル−ピリジン1.8fを得た。
このものの相転移点はC−sc* 33.0℃、sc*
−8A 33.5℃、5A−I39,4℃であった。
又元素分析値は下記の如く計算値とよく一致した。
実測値(%) 計算値(%) (C27H40FNOと
して)C78,378,40 H9,69,75 F   4,5    4.59 N   3,3    3.39 本実施例と同様にして(Ib)式の化合物をすべて製造
することができる。第1表には他の代表側として試料A
2の物性値を示す。
実施例4(使用例1) 本発明の第1表中の試料崖2及び5の液晶化合物を用い
て、下記の等量組成物を調製した。
50重量% 得られた組成物を配向処理剤として、PVAを塗布し、
表面をラビングして平行配向処理を施した透明電極を備
えたセル厚2μmのセルに注入し、この液晶素子を2枚
の直交する偏光子の間C二設置し、電界を印加したとこ
ろ、20Vの印加によって透過光強度の変化が観察され
た。
この時の透過光強度の変化から応答時間を求めると、2
5℃で約500μsecであった。
伺、上記組成物については、融点5℃、SC*−SA転
移点34℃を示す。過冷却状態は一45℃まで観察され
、この温度までSC*相を有する(他のスメクチック相
が現れない)。
実施例5(使用例2) 本発明の試料I65の液晶化合物と他の光学活性を有す
るカイラルスメクチック液晶化合物を用いて、下記の組
成の液晶組成物を調製した。
40重量% 20重量% 20重量% 得られた組成物を、実施例4と同様なセル厚2μmのセ
ルに注入し、この液晶表子を2枚の直交する偏光子の間
に設置し、電界を印加したところ・20’Vの印加によ
って透過光強度の変化が観察された。
この時の透過光強度の変化から応答時間を求めると、2
5℃で約200μsecの値であった。
上記液晶組成物のSC*相の上限温度は57℃であり、
結晶化は観察できなかった。−50℃まで観察したが、
SC*相以外のスメクチック相は出現しなかった。自発
分極の大きさは25℃にて8nC/c<であり、ティル
ト角は29°である。
伺、上記組成物から本発明の試料A5を除去した他の3
成分のみの当量混合物は という複雑な相転移を示し、SC*相の温度範囲は61
℃〜94℃である。
33一 実施例6(使用例3) C2H「(シxぐ■トcN         2o’M
量%C,H1!R?)XφΣ(N         4
0重■C8H170べ冗〉(ΣトCN        
 25重量%からなるネマチック液晶組成物を配向処理
剤として、ポリビニルアルコール(PVA)を塗布し、
その表面をラビングして平行配向処理を施した透明電極
からなる電極間隔10μmのセルに注入してTN型表示
セルとし、これを偏光顕微鏡下で観察したところ、リバ
ース・ツイストドメインを生じているのが観察された。
この上記のネマチック液晶組成物(二1第1表中の試料
A7の化合物、すなわち、 を1重量%添加し、同様1ニー T N型セル(二て観
察したところ、リバース・ツイストドメインは解消され
、均一なネマチック相が観察された。
以上

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、上式に於てR_1、R_2はいずれも炭素数2
    〜18のアルキル基を、Xは−N=又は−CH=を、Y
    はF又はClを示し、nは0〜10の整数であり、*は
    不整炭素原子を示す) で表わされる液晶性含ハロゲンヘテロ環化合物。
  2. (2)( I )式に於ける*印の付された不整炭素原子
    に基づく光学活性体である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
  3. (3)ラセミ体である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、上式に於てR_1、R_2はいずれも炭素数2
    〜18のアルキル基を、Xは−N=又は−CH=を、Y
    はF又はClを示し、nは0〜10の整数であり、*印
    は不整炭素原子を示す)で表わされる含ハロゲンヘテロ
    環化合物の少くとも1種を含有してなるカイラルスメク
    チック液晶組成物。
  5. (5)含ハロゲンヘテロ環化合物が光学活性体である特
    許請求の範囲第5項の液晶組成物。
  6. (6)更にラセミ体の含ハロゲンヘテロ環化合物を同時
    に含有するところの特許請求の範囲第5項記載の液晶組
    成物。
  7. (7)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、上式に於てR_1、R_2はいずれも炭素数2
    〜18のアルキル基を、Xは−N=又は−CH=を、Y
    はF又はClを示し、nは0〜10の整数であり、*印
    は不整炭素原子を示す)で表わされる含ハロゲンヘテロ
    環化合物の少くとも1種を含有するカイラルスメクチッ
    ク液晶組成物を使用して構成された光スイッチング素子
JP61010578A 1986-01-21 1986-01-21 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物 Expired - Lifetime JPH0780850B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010578A JPH0780850B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物
US07/003,282 US4765924A (en) 1986-01-21 1987-01-14 Halogen-containing heterocyclic compound and liquid crystal composition
DE8787300500T DE3772789D1 (de) 1986-01-21 1987-01-21 Halogen enthaltende heterozyklische verbindungen und diese enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.
EP87300500A EP0233706B1 (en) 1986-01-21 1987-01-21 Halogen-containing heterocyclic compounds and liquid crystal compositions containing them
US07/203,150 US4865763A (en) 1986-01-21 1988-06-06 Halogen-containing heterocyclic compound and liquid crystal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010578A JPH0780850B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169765A true JPS62169765A (ja) 1987-07-25
JPH0780850B2 JPH0780850B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=11754122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010578A Expired - Lifetime JPH0780850B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4765924A (ja)
EP (1) EP0233706B1 (ja)
JP (1) JPH0780850B2 (ja)
DE (1) DE3772789D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812258A (en) * 1983-04-27 1989-03-14 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorine-containing pyrimidine derivatives
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780240A (en) * 1985-08-02 1988-10-25 Chisso Corporation Liquid crystal composition
JPH0780850B2 (ja) * 1986-01-21 1995-08-30 チッソ株式会社 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物
DE3768691D1 (de) * 1986-04-22 1991-04-25 Hoffmann La Roche Fluessigkristalline pyridinderivate.
JP2516014B2 (ja) * 1986-05-24 1996-07-10 チッソ株式会社 2−(アルキルオキシカルボニルオキシフエニル)−5−アルキルピリジン及び組成物
JPS63165344A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Chisso Corp 光学活性−2−メチルブチレ−ト類およびその利用物
US6146547A (en) * 1987-02-02 2000-11-14 Chisso Corporation 2-substituted-alkyl ether and liquid crystal composition
JP2538578B2 (ja) * 1987-02-02 1996-09-25 チッソ株式会社 2−置換アルキルエ−テル類および液晶組成物
JP2594266B2 (ja) * 1987-02-05 1997-03-26 チッソ株式会社 光学活性−2−アルコキシ−プロピルエーテル類および液晶組成物
DD257638A1 (de) * 1987-02-19 1988-06-22 Univ Halle Wittenberg Ferroelektrische fluessigkristalle
JPH0832673B2 (ja) * 1987-03-20 1996-03-29 チッソ株式会社 オルト−シアノ−ベンゼン骨格を含む光学活性液晶化合物
DE3881733T2 (de) * 1987-03-26 1993-11-25 Dainippon Ink & Chemicals Optisch aktive Pyridine.
EP0285395B1 (en) * 1987-03-31 1994-05-11 Ajinomoto Co., Inc. Phenyl-pyrimidine liquid crystal compounds and liquid crystal compositions containing the same
JPH0768518B2 (ja) * 1987-07-08 1995-07-26 チッソ株式会社 強誘電性液晶組成物
EP0301511B1 (en) * 1987-07-28 1992-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Optically active compound and liquid crystal composition containing same
JPS6463571A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Chisso Corp Optically active-2,5-diphenylpyridines
US4904409A (en) * 1987-10-09 1990-02-27 Chisso Corporation Optically active-1-(2-halogen-substituted-phenyl)-ethanol and its derivative
ATE109138T1 (de) * 1987-10-20 1994-08-15 Chisso Corp 2,5-diphenylpyrimidin-verbindungen und sie enthaltende flüssigkristalline zusammensetzungen.
JPH01106874A (ja) * 1987-10-21 1989-04-24 Chisso Corp 光学活性フェニルピリミジン化合物および液晶組成物
JPH01256590A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物および液晶素子
US4997942A (en) * 1988-04-25 1991-03-05 Dainippon Ink And Chemical, Inc. 2,4-disubstituted pyrazine derivatives, pyrimidine derivatives, and liquid crystal containing the same
JPH01306493A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
US5284956A (en) * 1988-09-06 1994-02-08 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures containing 2-(2-fluorophenyl) pyridines
DE4019595A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-27 Merck Patent Gmbh Fluorphenylpyridine
US5145601A (en) * 1990-06-25 1992-09-08 The University Of Colorado Foundation Inc. Ferroelectric liquid crystals with nicotinic acid cores
JP2872372B2 (ja) * 1990-09-04 1999-03-17 キヤノン株式会社 液晶性化合物、これを含む液晶組成物及びこれを利用した液晶素子
WO1992012974A1 (de) * 1991-01-24 1992-08-06 Hoechst Aktiengesellschaft Pyridylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in flüssigkristallinen mischungen
DE4315867A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Hoechst Ag 3-Chlorpyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
US6069890A (en) * 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
US5915505A (en) * 1997-09-16 1999-06-29 Chrysler Corporation Disc brake system with unitary support
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484220A (en) * 1981-09-29 1984-11-20 Idea Research Development Corp. Television monitor
DE3270906D1 (en) * 1982-01-14 1986-06-05 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixtures
EP0084794B1 (de) * 1982-01-26 1987-07-08 Hans Mesenhöller Knarre
DE3315295A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige pyrimidinderivate
US4725688A (en) * 1984-06-07 1988-02-16 Seiko Instruments Inc. Liquid crystal compound
JPS6124571A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Seiko Epson Corp 3−フエニルピリジン誘導体
DE3524489A1 (de) * 1984-07-12 1986-01-23 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Tokio/Tokyo 2-phenylpyridinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4684477A (en) * 1985-03-06 1987-08-04 Chisso Corporation Pyridine derivatives and their use in liquid crystals
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
JPH0699392B2 (ja) * 1985-12-27 1994-12-07 チッソ株式会社 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
JPH0780850B2 (ja) * 1986-01-21 1995-08-30 チッソ株式会社 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物
JPH0739392B2 (ja) * 1986-03-26 1995-05-01 チッソ株式会社 含ハロゲンピリジン液晶化合物及び液晶組成物
JP2516014B2 (ja) * 1986-05-24 1996-07-10 チッソ株式会社 2−(アルキルオキシカルボニルオキシフエニル)−5−アルキルピリジン及び組成物
JP3209369B2 (ja) * 1992-10-07 2001-09-17 ソニー株式会社 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812258A (en) * 1983-04-27 1989-03-14 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorine-containing pyrimidine derivatives
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0233706B1 (en) 1991-09-11
JPH0780850B2 (ja) 1995-08-30
DE3772789D1 (de) 1991-10-17
EP0233706A2 (en) 1987-08-26
EP0233706A3 (en) 1988-01-13
US4865763A (en) 1989-09-12
US4765924A (en) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62169765A (ja) 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物
US4614609A (en) Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4784792A (en) Ferroelectric pyridine compound and liquid crystal composition
US4781857A (en) Halogen-containing pyridine compound and liquid crystal composition
EP0257457A2 (en) Optically active 2-methyl 1,3-propanediol derivatives, liquid crystal compositions comprising them and optical switching element
US4752413A (en) 2-(alkyloxycarbonyloxyphenyl)-5-alkylpyridine and composition containing same
US5178794A (en) Alkylene glycol derivative and liquid crystal mixture containing the same
US4633012A (en) Liquid crystal compound
EP0279629B1 (en) 1,2-Propanediol derivatives
JPS6210045A (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPS63196571A (ja) フルオロアルカン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JP2580205B2 (ja) 光学活性−2−ビフェニリルピリジン類
JPH01246269A (ja) フルオロアルコキシジフェニルピリミジン、液晶組成物および電気光学素子
EP0312210B1 (en) Optically active liquid crystalline compounds and compositions containing them
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JPS59231043A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPH02275839A (ja) 光学活性液晶化合物および液晶組成物
JPH06211865A (ja) キラルバレロラクトン誘導体
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPH01106869A (ja) 2,5−ジフェニルピリミジン化合物、液晶組成物および電気光学素子
JPH0311029A (ja) アルコキシ―α―メチルアリルベンゼン類
JPS6341446A (ja) 新規な液晶性化合物及び液晶組成物
EP0256307A1 (en) Optically active compounds having biphenyl skeleton, liquid crystal composition and switching element containing them
JPS6163638A (ja) 炭酸エステル液晶及びその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term