JPS62165794A - 連想記憶用メモリセル - Google Patents

連想記憶用メモリセル

Info

Publication number
JPS62165794A
JPS62165794A JP61006383A JP638386A JPS62165794A JP S62165794 A JPS62165794 A JP S62165794A JP 61006383 A JP61006383 A JP 61006383A JP 638386 A JP638386 A JP 638386A JP S62165794 A JPS62165794 A JP S62165794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
potential
type mos
bit line
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355913B2 (ja
Inventor
Chikahiro Hori
親宏 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61006383A priority Critical patent/JPS62165794A/ja
Priority to US06/941,772 priority patent/US4833643A/en
Priority to EP87100147A priority patent/EP0233453B1/en
Priority to DE8787100147T priority patent/DE3767729D1/de
Publication of JPS62165794A publication Critical patent/JPS62165794A/ja
Publication of JPH0355913B2 publication Critical patent/JPH0355913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C15/00Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores
    • G11C15/04Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores using semiconductor elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、連想記憶用メモリセルに関し、特に低消費
電力化及び高速化を向上した連想記憶用メモリセルに関
する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年の電子技術の発展により、電子装置に用いられてい
る記憶装置にあっては、多様な機能を有するものが普及
しはじめており、例えば、連想記憶メモリもその一つで
ある。
第13図は連想記憶装置に用いられているC〜10Sス
タティック型記憶セルく詳細は1985゜FFB  l
5SCC(International  Sol’1
d−8tate  C1rcutt  Confere
nce ) P45参照)の−従来例を示す構成図であ
る。同図に示づ一記憶セルは、通常の記憶動作を行なう
セル部101ど、検索動作を行なうexclusive
  N OR部(図中はE、NOR部)103とから構
成されている。
セル部101はフリップフロツブ動作を行なうように接
続された2つのCMOSインバータ回路と、ゲート端子
がワード1!WLに接続されたNチャンネルMO8型ト
ランジスタ〈以下[NMO8TrlJと記述する。)を
用いて、それぞれインバータ回路とそれぞれのビット1
8L、BLとの情報の伝達を行なうトランスファゲート
105゜107とにより構成されている。E、NOR部
103はワイヤード・アンドとなるように接続されたN
’MOSTrで構成されている。
このように構成された記憶セルを用いた連想記憶装置に
おいて、連想記憶装置の基本機能である検索動作を行な
う場合には、検索動作を行なう前に予めビット線BL、
BLをロウレベル状態としてマツチ線SEを電源電位(
VD D 1位〉にプリチャージしておき、検索情報と
この情報と極性が逆となる反転検索情報とがそれぞれグ
ランドレベル(通常OV)にブリディスチャージされた
ビット線BL、BLに供給される。そして、ビット線B
L、BLに供給された検索情報とセル部101に記憶さ
れている記憶情報とが一致した場合には、センス線SE
はVDD電位に保持されて、このセンス線SEに接続さ
れた記憶セルに検索情報と同一の情報が記憶されている
ことになる。
また、セル部101に記憶されている情報をビット線B
L、BLに読み出す動作を行なう場合には、通常は読み
動作を開始する前に予めビット線をVD D 7!位に
プリチャージしておき、ビット線BL、BLのプリチャ
ージが終了した後に、トランスファゲート105,10
7のゲート端子に接続されたワード線WLをハイレベル
状態にすることにより、トランスファゲート105,1
07が導通状態となり、このトランスファゲート105
゜107を介してセル部101に記憶されている情報が
ビット線BL、BLに伝達されて読み出されることにな
る。
このように、読み出し・動作開始前におけるビット線B
L、BL(7)!位ハV D o’ 71 位ニア !
J チ?−ジされているが、検索動作開始前におけるビ
ット線BL、BLはグランドレベルにブリディスチャー
ジされている。すなわち、ビット線BL、BLは連想記
憶装置の動作モードが変わる毎に、プリチャージされた
りブリディスチャージされたりすることになる。このた
めに、このプリチャージ、ブリディスチャージを行なう
ための電力及び時間が、動作モードが変わる毎に必要と
なり、低0費電力化、高速化の障害となっていた。
ところで、読み出し動作開始前に、ビット線BL、BL
のV 00 電位へのプリチャージを行なわず、ビット
線BL、BLがグランドレベルにディスチャージされた
状態であっても、セル部101に記憶された情報の読み
出し動作を行なうことはできる。しかしながら、例えば
ハイレベルの記憶情報がインバータ回路の出力端子から
トランスファゲート105を介してビット線BL、BL
に送出される場合には、トランスファゲート105はN
MO8Trを用いているために、ビット線BL。
BLがグランドレベル(通常OV)から(Vo 。
−VT )電位(VTはNMO8Trのスレッショルド
電圧)まで上昇すると、トランスファゲート105は非
導通状態となる。また、トランスファゲート105のソ
ース端子電位が上昇するために、バックゲートバイアス
効果によりVTが大きくなる。このために、ビット線B
L、BLは余裕を持った読み出し動作を行なうために必
要な電位まで上昇しないことになる。さらに、ビット線
BL。
BLの電位が上昇して、トランスファゲート105のソ
ース・ドレイン間の電位差が小さくなると、ビット線8
1.8Lの電位上昇速度が遅くなる。
このために、セル部101からのビット線BLL。
BLへの情報の送出が遅れ、読み出し速度が遅くなり特
性の低下を招くことにもなる。
したがって、読み出し動作開始前のビット線BL、BL
のプリチャージを行なわず、ビット線BL、ETがグラ
ンドレベル状態で、読み出し動作を行なう場合には、動
作モード毎にビット線BL。
BLをプリチャージする必要はなくなる反面、上述した
特性の低下工宇慮した設計を行なわなければならず、大
ぎな動作マージンをとることが困難となる。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、低消費電力化及び高速化を図り、読み
出し動作を安定かつ確実に行なうことができる連想記点
用メモリセルを提供することとにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、この発明は、−喘が一方の
ビット線に接続されてワード線の電位により導通制御さ
れる第1の導電型MOSトランジスタと、−喘が他方の
ビット線に接続されてワード線の電位により導通制御さ
れる第1の導電型MOSトランジスタと、それぞれの前
記第1の導電型MOSトランジスタを介して、それぞれ
のビット線との情報の伝達が行なわれ情報が記憶される
情報保持回路と、第2の導電型MOSトランジスタで構
成され、前記情報保持回路に記憶された情報とそれぞれ
のビット線に与えられた情報との比較を行ない、前記2
つの情報が一致した場合にはマツチ線の電位を保持し、
前記2つの情報が不一致の場合にはマツチ線の電位を反
転させる検索回路とを有することを要旨とする。
[発明の効果] この発明によれば、検索回路を構成するトランジスタと
、情報保持回路とビット線との情報の伝達を行なうトラ
ンジスタとを逆の導電型のMOSトランジスタを用いた
ので、安定して確実に情報保持回路に記憶されている情
報を読み出すことができる。
また、情報保持回路に記憶された情報とそれぞれのビッ
ト線に与えられた情報との検索動作が、検索回路により
行なわれる前に予め設定されるそれぞれのビット線の電
位と、情報保持回路への情報の書き込み動作及び情報保
持回路に記憶された情報の読み出し動作が行なわれる前
に予め設定されるそれぞれのビット線の電位とを同じに
したので、それぞれの動作が、開始される前筒にビット
線の電位を変更する必要がなくなる。したがって、前記
動作の変更を消費電力の低減を図り高速に行なうことが
できる [発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例に係る連想記憶用メモ
リセルの構成を示す図である。この連想記憶用メモリセ
ルは、情報保持回路1、トランスファゲート3.5、検
索回路7、ワード線WL、ビット線BL、BL、マツチ
線MAとから構成されている。
情報保持回路]はトランスファゲート3を介してビット
線8Lに接続されているとともに、トランスフ7ゲート
5を介してビット線BLに接続されている。この情報保
持回路1は、書き込み動作時においてビット線BLから
与えられる情報及びビット線BLから与えられる前記情
報と極性が逆となる情報とが記憶されるものである。さ
らに、情報保持回路1は、読み出し動作時におい゛てこ
の情報保持回路1に記憶された情報がトランスファゲー
ト3.5を介してビット線BL、BLに送出されるもの
である。
トランスファゲート3.5は、PチャンネルMO8型ト
ランジスタ(以下rPMO8Tiと記述する。)が用い
られ、そのゲート端子はワード線WLに接続されて、ワ
ード線WLから与えられる信号により導通、非導通が制
御されており、情報保持回路1とビット線BL、BLと
の情報の伝達を行なうものである。
検索回路7はNMO8Trで構成されている。
NMOSTr 9は、そのゲート端子がトランスファゲ
ート5のソース端子に接続され、ソース端子がグランド
に接続されており、ドレイン端子がNMO8Tr 11
のソース端子に接続されている。
NMOSTr 11は、そのゲート端子がビット線BL
に接続され、ドレイン端子がマツチ線MAに接続されて
いる。
NMOSTr 13は、そのゲート端子がトランスファ
ゲート3のソース端子に接続され、ソース端子がグラン
ドに接続されており、ドレイン端子がNMO8Tr 1
5のソース端子に接続されている。、NMO8Tr 1
5は、そのゲート端子がビット線BLに接続されており
、ドレイン端子がマツチ線MAに接続されている。
次に、このように構成された連想記憶用メモリセルの検
索動作及び書き込み動作、読み出し動作を説明する。
まず、はじめに検索動作について説明する。
検索動作が開始される前には、ビット線BL。
B1−は予めグランド電位(通常OV)にプリディスチ
ャージされている。さらに、ビット線BL。
8mのプリディスチャージが行なわれた後に、マツチ線
MAはVDD電位(電源電位)にプリチャージされる。
また、情報保持回路1に例えばロウレベルの情報が記憶
されている場合には、NMO8Tr 9のゲート端子は
ハイレベル状態、NMOSTr13のゲート端子はロウ
レベル状態となり、NMO8Tr9は導通状態、NMO
8Tr 13は非導通状態となっている。
このようにビット線BL、BLがプリディスチャージ、
マツチ線MAがプリチャージされた状態で、検索情報が
ビット線BLに与えられるとともに、この検索情報と極
性が逆となる反転検索情報がビット線BLに与えられる
ことにより検索動作が行なわれる。例えば、ビット線B
 Lにハイレベルの検索情報、ビット線■工にロウレベ
ルの反転検索情報が与えられると、NMO8Tr 11
のゲート端子はハイレベル状態となりNMO8Tr 1
1は導通状態となる。したがって、マツチ線MAからN
MO8Tr 11及びNMO8Tr 9を介してグラン
ドに電流が流れ込み、マツチ線MAの電位はグランド電
位となる。
一方、ビット線BLにロウレベルの検索情報、ビット線
B Lにハイレベルの反転検索情報が与えられると、N
MO8Tr 11のゲート端子はロウレベル状態、NM
O5Tr 15のゲート端子はハイレベル状態となり、
NMOSTr 11は非導通状態、NMOSTr 15
は導通状態となり、マツチ線MAの電位はVDD電位に
保持された状態のままとなる。
したがって、検索情報と情報保持回路1に記憶された記
憶情報が一致した場合は、マツチ線MAの電位は■DD
電位に保持され、検索情報と記憶情報が一致しない場合
には、マツチ線MAの電位はグランド電位となる。この
ようにして、検索情報と一致する情報が記憶された記憶
セルを探し出して検索動作が行なわれる。
次に、書き込み動作について説明する。
書き込み動作において、ビット線BL、BLをグランド
電位にプリディスチャージしておく。そして、ワード線
WLをロウレベル状態にすることで、トランスファゲー
ト3.5を導通状態にして、書き込み情報がビット線B
Lに与えられるとともに、書き込み情報と極性が逆とな
る書き込み反転情報がビット線BLに与えられ、書き込
み情報がトランスファゲート3を介して、また書き込み
反転情報がトランスファゲート5を介して情報保持回路
1に与えられて、書き込み情報及び書き込み反転情報が
情報保持回路2に書き込まれることになる。
読み出し動作においても、予めビット線BL。
BLのプリディスチャージを行ない、情報保持回路1に
記憶された情報はそれぞれトランスファゲート3,5を
介してビット線BL、BLに送出され、ビット線BL、
BLに接続された出力回路(図示せず)を経て読み出さ
れる。
このような読み出し動作において、トランスファゲート
3.5はPMO8Trを用いているために、トランスフ
ァゲート3.5はそのゲート端子がロウレベル状態にお
いて導通状態となる。このため、例えばVDD電位の情
報が情報保持回路1から、トランスファゲート3を介し
てビット線BLに送出される場合には、トランスファゲ
ート3のゲート端子とソース端子あるいはドレイン端子
間の電位差は常にVT (トランス77ゲート3のスレ
ッショルド電圧)以上となるために、トランスファゲー
ト3のゲート端子がロウレベル状態であれば、ビット線
BLの電位にかかわらずトランスファゲート3は導通状
態となる。したがって、トランスファゲート3が導通状
態となり、VDD電位の読み出し情報がビット線BLに
送出されると、ビット線BLはグランド電位から確実に
VOD電位まで上昇することになり、読み出し動作を正
確かつ安定に行なうことができる。
以上説明したように、トランスファゲート3゜5にPM
O8Trを用いたことにより、読み出し動作時において
ビット線BL、BLを確実にV。
DW位まで上昇させて、読み出し動作を確実かつ安定に
行なうようにしたので、ビット線BL。
BLをブリディスチャージの状態において、検索動作、
読み出し動作及び書き込み動作を開始することが可能と
なる。
第2図はこの発明の第2の実施例に係る連想記憶用メモ
リセルの構成を示す図である。第1図で示した記憶セル
において、検索動作時にそれぞれのビット線BL、BL
に検索情報及び、反転検索情報が与えられると、ビット
線BLにグー1一端子が接続されているNMO8Tr 
11あるいはピッ1〜線BLにゲート端子が接続されて
いるNMO8Tr15のどちらか一方は必ず導通状態と
なる。
このために、検索情報と記憶情報が一致した場合におい
ても、NMOSTr 9のドレイン端子とNMOSTr
 11のソース端子との接続点及びNMO8Tr13の
ドレイン端子とNMO8Tr 15のソース端子との接
続点に、MOSトランジスタの製造工程において形成さ
れてしまう容量17゜19に、検索動作開始前に予めプ
リチャージされたマツチ線MAに蓄積された電荷の一部
が、導通状態にあるNMO8Tr 11を介して容量1
7に、あるいはNMO8Tr 15を介して容Fi11
9に流れ込み、マツチ線MAの電位が低下して誤動作す
るおそれがある。
そこで、第2図に示した記憶セルは、上述した検索情報
と記憶情報との一致時におけるマツチ線MAの電位の低
下を防止したことを特徴とするものであり、このマツチ
線の電位の低下を防止するために、この記憶セルの検索
回路7を構成するNMO8Tr 9及びNMOSTr 
13(Dゲート端子はそれぞれビット線BL、BLに接
続されており、NMOSTr 11及びNMO8Tr、
15のゲート端子はそれぞれトランスファゲート3及び
トランスファゲート5のソース端子に接続されている。
検索回路7をこのような構成とすることにより、例えば
情報保持回路1にロウレベルの情報が記憶されている場
合には、NMOSTr 11は導通状態にあるので、マ
ツチ線MAのプリチャージを行なった時に、容量17も
同時に充電されることになる。このために、ビット線B
Lにロウレベルの検索情報が与えられて、検索情報と記
憶情報が一致してNMOSTr 11が導通状態になっ
ても、プリチャージされたマツチ線MAから電荷がNM
OSTr 11を介して容fU17に流れ込まず、マツ
チ線MAはvDD電位を保持することになる。
また、情報保持回路1にハイレベルの情報が記憶され、
ビット線B Lにロウレベルの検索情報が与えられて、
検索情報と記憶情報が一致した場合においても、上述し
たことから明らかなように、マツチ線MAはvDr)電
位を保持することになる。
なお、第2図に示した記憶セルの検索動作、読み出し動
作及び書き込み動作においては、第1図に示した記憶セ
ルと同様に行なわれる。また、第1図に示したものと同
符号のものは同一物を示しその説明は省略した。
第3図はこの発明の第3の実施例に係る連想記憶用メモ
リセルの構成を示す図である。この記憶セルの特徴とす
るところは、第1図に示した記憶セルのトランスファゲ
ート3,5をNMOSTr21.23で構成するととも
に、検索回路7を構成するそれぞれのNMO8Tr 9
〜15をそれぞれPMO8Tr 25〜31で構成して
、ビット線BL、BLeVoo電位にプリチャージした
状態で、読み出し及び書き込み動作を行ない、ビット線
BL、8Lのプリチャージを行ないPM○5Tr27.
31を非導通状態にした後に、マツチ線M△をグランド
電位にブリディスチャージした状態で検索動作を行なう
ようにしたことにある。
このような構成とすることにより、検索動作において検
索情報と記憶情報とが不一致の場合は、マツチ線MAの
電位はグランド電位からVDD電位に上昇し、検索情報
と記憶情報が一致した場合には、マツチ線MAの電位は
グランド電位を保持した状態となる。
読み出し及び書き込み動作においては、トランスファゲ
ート21.23はワード線WLがハイレベル状態、すな
わちトランスファゲート21,23のゲート端子がハイ
レベル状態で導通状態となる。このため、情報保持回路
1とビット線BL。
BLとのロウレベル情報の伝達を行なう場合は、トラン
スゲート21,23はカットオフ状態とはならず、トラ
ンスファゲート21.23にPMO8Trを用いてもハ
イレベル情報はもちろんのこと、ロウレベル情報も確実
に伝達することが可能となり、第1図に示した記憶セル
と同様の効果を得ることができる。
第4図はこの発明の第4の実施例に係る連想記憶用メモ
リセルの構成を示す図である。この実施例は第1の実施
例に対して第2の実施例を行なったと同様に、第3の実
施例に対して第2の実施例と同様に検索回路7を構成し
たことを特徴とする。
このような構成とすることにより、第1の実施例と同様
にPMOSTr 25のドレイン端子とPMO8Tr 
27のソース端子との間に形成される容量(図示せず)
あるいはPMO8Tr 29のドレイン端子とPMO8
Tr 31のソース端子との間に形成されて容量(図示
せず)に蓄積された電荷が、検索動作時における記憶情
報と検索情報とが一致した場合に導通状態となるPMO
8Tr 27あるいはPMOO8Tr 31を介して、
マツチ線MAに流れ込むことによるマツチ線MAの電位
上昇を防止することができる。なお、第4図において前
記第3図と同符号のものは同一物を示しその説明は省略
した。
第5図〜第8図はそれぞれこの発明の第5〜第8の実施
例に係る連想記憶用メモリセルの構成を示すものである
。第5〜第8のそれぞれの実施例の特徴とするところは
、第1〜第4の実施例における記憶セルの情報保持回路
1を、お互の入力端子と出力端子とがそれぞれ接続され
たインバータ回路33.34で構成したことにあり、そ
れぞれの作用動作はそれぞれ第1図〜第4図に示したも
のと同様であり、同一の効果を得ることができる。
なお、第5図〜第8図において前記第1図〜第4図と同
符号のものは同一物を示しその説明は省略した。
第9図〜第12図はそれぞれこの発明の第9〜第12の
実施例に係る連想記憶用メモリセルの構成を示すもので
ある。第9〜第12のそれぞれの実施例の特徴とすると
ころは、第5〜第8の実施例におけるメモリセルのイン
バータ回路33.34を0MO8構造で構成したもので
あり、それぞれの作用動作はそれぞれ第1図〜第4図に
示したものと同様であり、同一の効果を得ることができ
る。ところで、第5〜第8の実施例における情報保持回
路1を構成するインバータ回路33.34は例えば高抵
抗負荷あるいけエンハンスメントおよびデプレッション
型のMOS トランジスタを用いて構成することも可能
である。なお、第9図〜第12図において前記第1図〜
第4図と同符号のものは同一物を示しその説明は省略し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第12図はこの発明の第1〜第12の実施例に
係る連想記憶用メモリセルの構成を示す図であり、第1
3図は連想記憶用メモリセルの一従来例を示すものであ
る。 (図の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・情報保
持回路 3.5・・・トランスファゲート 7・・・検索回路 マツチ&l1vlA 第9図 第10図 第11図 第12図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が一方のビット線に接続されてワード線の電
    位により導通制御される第1の導電型MOSトランジス
    タと、一端が他方のビット線に接続されてワード線の電
    位により導通制御される第1の導電型MOSトランジス
    タと、それぞれの前記第1の導電型MOSトランジスタ
    を介して、それぞれのビット線との情報の伝達が行なわ
    れて情報が記憶される情報保持回路と、第2の導電型M
    OSトランジスタで構成され、前記情報保持回路に記憶
    された情報とそれぞれのビット線に与えられた情報との
    比較を行ない、前記2つの情報が一致した場合にはマッ
    チ線の電位を保持し、前記2つの情報が不一致の場合に
    はマッチ線の電位を反転させる検索回路とを有すること
    を特徴とする連想記憶用メモリセル。
  2. (2)前記情報保持回路は入力端子と出力端子とが互い
    に接続されたインバータ回路を用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の連想記憶用メモリセル。
  3. (3)前記情報保持回路はCMOSトランジスタで構成
    されたインバータ回路を用いたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の連想記憶用メモリセル。
  4. (4)前記検索回路は高位電圧源とマッチ線との間で直
    列に接続されて一方のビット線の電位により導通制御さ
    れる第2の導電型MOSトランジスタ及び前記情報保持
    回路に記憶された一方の情報により導通制御される第2
    の導電型MOSトランジスタと、高位電圧源とマッチ線
    との間で直列に接続されて他方のビット線の電位により
    導通制御される第2の導電型MOSトランジスタ及び前
    記情報保持回路に記憶された他方の情報により導通制御
    される第2の導電型MOSトランジスタとにより構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の連想
    記憶用メモリセル。
  5. (5)前記検索回路は低位電圧源とマッチ線との間に直
    列に接続されて一方のビット線の電位により導通制御さ
    れる第2の導電型MOSトランジスタ及び前記情報保持
    回路に記憶された一方の情報により導通制御される第2
    の導電型MOSトランジスタと、低位電圧源とマッチ線
    との間で直列に接続されて他方のビット線の電位により
    導通制御される第2の導電型MOSトランジスタ及び前
    記情報保持回路に記憶された他方の情報により導通制御
    される第2の導電型MOSトランジスタとにより構成し
    たことを特徴する特許請求の範囲第1項に記載の連想記
    憶用メモリセル。
JP61006383A 1986-01-17 1986-01-17 連想記憶用メモリセル Granted JPS62165794A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006383A JPS62165794A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 連想記憶用メモリセル
US06/941,772 US4833643A (en) 1986-01-17 1986-12-15 Associative memory cells
EP87100147A EP0233453B1 (en) 1986-01-17 1987-01-08 Associative memory cells
DE8787100147T DE3767729D1 (de) 1986-01-17 1987-01-08 Assoziativspeicherzelle.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006383A JPS62165794A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 連想記憶用メモリセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165794A true JPS62165794A (ja) 1987-07-22
JPH0355913B2 JPH0355913B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=11636861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006383A Granted JPS62165794A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 連想記憶用メモリセル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4833643A (ja)
EP (1) EP0233453B1 (ja)
JP (1) JPS62165794A (ja)
DE (1) DE3767729D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455784A (en) * 1993-08-09 1995-10-03 Nec Corporation Associative memory device with small memory cells selectively storing data bits and don't care bits

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281299A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd 連想メモリ装置
JPH01196792A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5051948A (en) * 1988-02-23 1991-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Content addressable memory device
JP2779538B2 (ja) * 1989-04-13 1998-07-23 三菱電機株式会社 半導体集積回路メモリのためのテスト信号発生器およびテスト方法
US5051949A (en) * 1989-11-15 1991-09-24 Harris Corporation Content addressable memory device
KR960013022B1 (ko) * 1991-09-11 1996-09-25 가와사끼 세이데쯔 가부시끼가이샤 반도체 집적회로
JPH05159577A (ja) * 1991-12-10 1993-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd アドレス入力遷移検出回路およびこれを形成する連想メモリセル回路
CA2266062C (en) * 1999-03-31 2004-03-30 Peter Gillingham Dynamic content addressable memory cell
US6317349B1 (en) 1999-04-16 2001-11-13 Sandisk Corporation Non-volatile content addressable memory
US6166938A (en) * 1999-05-21 2000-12-26 Sandisk Corporation Data encoding for content addressable memories
US6157558A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Sandisk Corporation Content addressable memory cell and array architectures having low transistor counts
US6370052B1 (en) 2000-07-19 2002-04-09 Monolithic System Technology, Inc. Method and structure of ternary CAM cell in logic process
US6331942B1 (en) * 2000-09-09 2001-12-18 Tality, L.P. Content addressable memory cell and design methodology utilizing grounding circuitry
US6301140B1 (en) * 2000-10-25 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Content addressable memory cell with a bootstrap improved compare
EP1713082B1 (en) 2000-11-21 2009-07-01 Aspex Technology Limited Improvements relating to content addressable (associative) memory devices
US6430073B1 (en) * 2000-12-06 2002-08-06 International Business Machines Corporation Dram CAM cell with hidden refresh
AU2003303928A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-09 Alcon, Inc. Apparatus and method for determining that a surgical fluid container is near empty

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971004A (en) * 1975-03-13 1976-07-20 Rca Corporation Memory cell with decoupled supply voltage while writing
US3969707A (en) * 1975-03-27 1976-07-13 International Business Machines Corporation Content-Addressable Memory capable of a high speed search
US4467451A (en) * 1981-12-07 1984-08-21 Hughes Aircraft Company Nonvolatile random access memory cell
US4475188A (en) * 1982-09-02 1984-10-02 Burroughs Corp. Four way arbiter switch for a five port module as a node in an asynchronous speed independent network of concurrent processors
JPS59120597U (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 カ−ル事務器株式会社 パンチ
US4532606A (en) * 1983-07-14 1985-07-30 Burroughs Corporation Content addressable memory cell with shift capability
JPS60136097A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Hitachi Ltd 連想メモリ装置
JPS60236195A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
EP0175603A2 (en) * 1984-08-21 1986-03-26 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION Content addressable memory cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455784A (en) * 1993-08-09 1995-10-03 Nec Corporation Associative memory device with small memory cells selectively storing data bits and don't care bits

Also Published As

Publication number Publication date
DE3767729D1 (de) 1991-03-07
EP0233453A1 (en) 1987-08-26
JPH0355913B2 (ja) 1991-08-26
US4833643A (en) 1989-05-23
EP0233453B1 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416062B2 (ja) 連想メモリ(cam)
JPS62165794A (ja) 連想記憶用メモリセル
US5777935A (en) Memory device with fast write recovery and related write recovery method
JPS6227477B2 (ja)
JPS633394B2 (ja)
EP0085436A2 (en) Buffer circuits
US4336465A (en) Reset circuit
US3964031A (en) Memory cell
US6292418B1 (en) Semiconductor memory device
KR0155986B1 (ko) 반도체 기억장치
US4779230A (en) CMOS static ram cell provided with an additional bipolar drive transistor
JPS6045499B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0594346A2 (en) Improved sense amplifier
US6741493B1 (en) Split local and continuous bitline requiring fewer wires
US5418748A (en) Bit line load circuit for semiconductor static RAM
JPS61267992A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPS639095A (ja) スタテイツク型半導体メモリ
JPH0217872B2 (ja)
JPH0770224B2 (ja) 同期式スタティックランダムアクセスメモリ
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JPH03125397A (ja) 論理定義用メモリ
JP2539593B2 (ja) 半導体メモリ回路
JPH02216700A (ja) 内容参照メモリセル
JPS595986B2 (ja) Mosランダムアクセスメモリ
JPH0612627B2 (ja) プリチヤ−ジ信号発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees