JPS61267992A - ランダムアクセスメモリ - Google Patents

ランダムアクセスメモリ

Info

Publication number
JPS61267992A
JPS61267992A JP61059068A JP5906886A JPS61267992A JP S61267992 A JPS61267992 A JP S61267992A JP 61059068 A JP61059068 A JP 61059068A JP 5906886 A JP5906886 A JP 5906886A JP S61267992 A JPS61267992 A JP S61267992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
conductor
pair
output
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61059068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574158B2 (ja
Inventor
リチヤード デイー.シンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS61267992A publication Critical patent/JPS61267992A/ja
Publication of JPH0574158B2 publication Critical patent/JPH0574158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は0M08回路を使用した半導体データ記憶素子
を使用したランダムアクセスメモリに関する。
[従来の技術] 集積回路に形成された代表的CMOSランダムアクセス
メモリでは、アドレスされて読み出されるデータ記憶素
子の正規及び相補出力が正規及び相補出力導体へ接続さ
れ、その一方が予め両者を充電している電圧値から放電
され、この導体はアドレスされる素子に記憶されている
ビットがIt 177であるか110〃であるかに従っ
て放電される。放電率は比較的ゆるく、従って導体上に
記憶ビットを表わす電圧を確立するのを速めるには、一
対のトランジスタを設けて各々が他方の導体の電圧に依
存する率で一方の導体を放電させ、電圧の低い導体が電
圧の高い導体よりも迅速に放電するようにする。このよ
うにして、出力導体は迅速にアドレスされた素子に記憶
されているビットに対応する明確な電圧となる。しかし
ながら、交差接続トランジスタ対はアドレスされた記憶
素子により導体間にある最小差電圧が設定されないうち
は回路に投入されず、さもなくば、導体上の最終電圧が
アドレスされた記憶素子からのビットを明瞭且つ正確に
表わさないという危険性が生じるということは重要であ
る。このため、]・ランジスタ対の電流径路は共通とさ
れ、導電率がセンスクロック信号により制御され且つ交
差接続トランジスタ対が作動する前に少くとも所要最小
の導体間差電圧を設定できるように制御されるタイミン
グを有するもう一つのトランジスタを通るようにされる
。本発明はデータの改変を避けるのに早すぎてはならず
且つ不必要に遅い場合にはメモリのアクセス時間を好ま
しくなく長くしてしまうセンスクロック信号のタイミン
グに関する。
前記欠点を克服することが本発明の目的である。
本発明に従って、各々が1データビットを記憶してアド
レス時に記憶ビットを表わす相補出力電流信号を発生す
ることができる複数個のデータ記憶素子と、それぞれ相
補出力信号を受信する一対の出力導体と、出力導体を所
定電圧に充電する装置と、アドレスされた記憶素子から
の出力信号が出力導体に加えられた後に他方の出力導体
の電圧に応答して各々がそれぞれの出力導体を放電させ
、アドレスされる記憶素子からの出力信号により低い電
圧を有する一方の出力導体の電圧を完全に放電するよう
に接続された一対のMOS l〜ランジスタとを有する
ランダムアクセスメモリが提供され、ここに、アドレス
される記憶素子からの出力信号による出力導体の電圧に
応答して、出力導体の電圧がトランジスタ対を高信頼度
で切替えできる値に達した時にトランジスタ対に電流を
通すことができる装置が設けられる。
出力導体の電圧に応答する装置はゲートがそれぞれ出力
導体に接続されソースは所定電圧と実質的に等しい基準
電圧に接続された第2のMOSトランジスタ対を含み、
対応する出力導体の電圧が前記第1のトランジスタ対の
信頼度の高い切替えを保証する値に達した時に第2の1
〜ランジスタ対の一方もしくは他方が導通するよ、うに
することができる。第2のトランジスタ対のドレーンは
予充電して前記第1のトランジスタ対の電流径路を制御
するもう一つのトランジスタのゲートへ接続することが
でき、予充電により第2のi・ランジスタ対の一方もし
くは他方により放電されるまでトランジスタの導通を防
止する。
各データ記憶素子はMOSトランジスタを含み、MO8
回路として構成されている。
[実施例] 集積回路に構成するのに適したランダムアクセスメモリ
の1列の第n−1,n、n+1行のデータ記憶素子を符
号1.2及び3に示す。図示する各記憶素子が3本の行
選定導体4.5及び6の関連する1本との2つの接続と
、それぞれまっすぐ及び反転データ信号Q及びσのため
の2本の列導体7及び8の各々との接続を有している。
記憶素子は同じ構造であり素子2の構造のみを示し、そ
れは再生接続された2個のCMOSインバータ回路10
及び11からなり、それぞれ1個のMOSトランジスタ
12及び13により列導体7及び8に接続されている。
トランジスタ12及び13のゲートはIII連する行選
定導体5に接続されている。
導体7及び8はゲートに加えられる信号PRECHAR
GE  CLOCKにより導通する各PMOSトランジ
スタ20及び21を介して基準電圧VCCに接続される
。NMOS トランジスタ22及び23はそれぞれ導体
7及び8からもう一つのNMO8I−ランジスタ24へ
接続され、そこからWRITE信号により制御されるも
う一つのNMOSトランジスタ29を介して接地される
トランジスタ22及び23のゲートはそれぞれ導体8及
び7へ接続される。さらに2つのPMOSトランジスタ
26及び27が電圧VccからNMOSトランジスタ2
8を介して接地されるトランジスタ24のゲートへ接続
され、そのゲートに加えられるPRECHARGE  
CLOCK信号により導通される。
図示する回路の動作に関して、行選定信号が一時に1個
ずつ行選定導体4.5及び6に加えられると、記憶素子
1,2及び3が図示せぬ装置から導体7及び8を介して
記憶すべき各ビットを表わす信号を受信する。この時、
WRITE信号はローでトランジスタ29を非導通とし PRECHARGE  CLOCK信号はローでPRE
CHARGE  CLOCK信号はハイであり、従って
トランジスタ28及びトランジスタ20及び21は導通
せず導体7及び8を電圧VCCから絶縁する。トランジ
スタ28が非導通であるため、トランジスタ24のゲー
トはハイとなって導通するがトランジスタ29が非導通
であるため電流は流れない。これは、導体7及び8が自
由に外部装置により加えられる電圧となって、所要の2
進データを記憶素子へ書き込むことができることを意味
する。
記憶素子からデータが読み取られると、PRECHAR
GE  CLOCK信号がローとなって導体7及び8は
実質的に電圧Vccへ充電され、PRECHARGE 
 CLOCK信号はハイとなってトランジスタ28をオ
ンとし、導体7及び8がVCCであるとトランジスタ2
6及び27は非導通であるため、トランジスタ24のゲ
ートを大地電位とする。PRECHARGECLOCK
及びPRECHARGE  CLOCK信号はそれぞれ
ロー及びハイとなるため、トランジスタ20.21及び
28を非導通とする。
WRITE信号はハイとなって、トランジスタ29を導
通させる。記憶素子2からビットを読み取るものとする
と、行選定信号が導体5に加えられてトランジスタ12
及び13を導通させる。素子2に記憶されたビットに従
って、導体7及び8の一方から電流が引き出され他から
は実質的に電流は引き出されない。素子2を構成する装
置が小さいため、引き出される電流は小さく、比較的長
時間(111s以上)流して導体7及び8に電圧を生じ
、それを標準デジタル信号様式(例えば、tt O“に
対してはO〜2.5 、1“に対しては3.5〜5.O
V)で記憶ビットを表わす出力信号として使用すること
ができる。この時間はメモリのアクセス時間に直接寄与
するためできるだけ短縮することが望ましく、このため
交差接続トランジスタ22及び23がそれぞれ導体7及
び8から大地への径路へ接続され、そのゲートはそれぞ
れ導体8及び7に接続されている。トランジスタ24(
及びトランジスタ29)が導通している時、トランジス
タ22及び23は導体7及び8の電圧に応答して低電圧
導体からは大電流高電圧導体からは遥かに小さい電流を
引き出す。トランジスタ22及び23が電流を通すこと
ができる前、すなわちトランジスタ24がオンとされる
前に、記憶素子2によりトランジスタ22及び23を正
確に制御するのに充分な電圧差が導体7及び8間に確立
されるのは重要なことである。導体7及び8間に適切な
電圧差が存在する早い時期にトランジスタ24をオンと
するために、電圧Vccから1〜ランジスタ24のゲー
トへ並列に接続されたトランジスタ26及び27が導体
7及び8の電圧を監視して、トランジスタ22及び23
が高信頼度で正しい動作を行うのに充分なだけ記憶素子
2によって導体7及び8の対応する一方の電圧が低減さ
れる時、トランジスタ26及び27の一方もしくは他方
を導通させる。トランジスタ26及び27の一方が導通
するまでトランジスタ24のゲートは大地電位にあり、
PRECHARGE  CLOCKによりオンとされる
時トランジスタ28により大地に放電されるためトラン
ジスタは非導通とされる。
各列の記憶素子に対して一対のトランジスタ22及び2
3しかないため、それらを大きくして導体7及び8から
の記憶素子よりも遥かに大きい電流を通すことができ、
従って正確な範囲の出力電圧をより迅速に確立すること
ができる。導体7及び8の電圧を監視するトランジスタ
26及び27にはトランジスタ22及び23と同じかも
しくは幾分高い導通閾値電圧を与えることができ、従っ
てトランジスタ24がオンとされると導体7及び8の電
圧によるトランジスタ22及び23の導電率の差が明確
に決定される。
前記回路によりトランジスタ24のスイッチオンの最適
タイミング従って交差接続トランジスタ22及び23の
最早用動作が与えられ、これらのトランジスタの高信頼
度動作が得られる。従って、本回路によりランダムアク
セスメモリから読み取りを行うための最小可能アクセス
時間が得られる。
図は多数列を有することができるメモリの1列の記憶素
子の一部を示しているに過ぎない。例えば、メモリは各
列に1024個の記憶素子を有することができ、また行
選定導体は適切なデコーダマトリックスにより励起する
ことができ、従って特定行を識別するのに入力データの
10ビットしか必要としない。
本発明を一実施例について説明してきたが、発明の範囲
内で実施例にさまざまな変更を加えられることをお判り
願いたい。
以上の説明に関連して更に以下の項を開示する。
(1)  各々がデータの1ビットを記憶することがで
きアドレスされると記憶されたピットを表わす相補出力
電流信号を出力する複数個のデータ記憶素子と、 それぞれ相補出力信号を受信する一対の出力導体と、 出力導体を所定電圧に充電する装置と、各々がアドレス
された記憶素子からの出力信号を出力導体に加えた後に
他方の出力導体の電圧に応答して各出力導体を放電させ
、アドレスされた記憶素子からの出力信号により低電圧
を有する一方の出力導体の電圧を完全に放電させるよう
に接続された一対の電界効果型装置とを具備し、アドレ
スされた記憶素子からの出力信号により出力導体の電圧
に応答して、出力導体の電圧がトランジスタ対の信頼度
の高いスイッチングを可能とする値に達した時に前記電
界効果型装置対に電流を通すことができる装置が設けら
れているランダムアクセスメモリ。
(21第(1)項記載のメモリにおいて、前記出力導体
の電圧に応答する前記装置はそれぞれ出力導体に接続さ
れたゲート及び前記所定電圧と実質的に等しい基準電圧
に接続されたソースを有する第2の電界効果型装置対を
含み、そのベースが接続されている出力導体の電圧が前
記第1の電界効果型装置対の信頼度の高いスイッチング
を保証する値に達する時に前記第2の電界効果型装置対
の一方もしくは他方が導通し、 前記第2の電界効果型装置対のいずれかの導通に応答し
て前記第1の電界効果型装置対に電流を通させる装置を
具備するランダムアクセスメモリ。
(3)  第(2)項記載のメモリにおいて、前記第2
の電界効果型装置対のいずれかの導通に応答する前記装
置はもう一つの電界効果型装置を含み、そのソース−ド
レン径路は前記第1の電界効果型装置対のソース−ドレ
ン径路と直列接続されていて前記もう一つの電界効果型
装置が導通する時前記第1の電界効果型装置対は電流を
通すことができ、さらに前記もう一つの電界効果型装置
のゲートを予充電して非導通とする装置を具備し、第2
の電界効果型装置対のドレーンはもう一つの電界効果型
装置のベースに接続されていて第2の電界効果型装置対
が導通する時にそれを放電させるランダムアクセスメモ
リ。
(4)  第(1)項記載のメモリにおいて、前記各記
憶素子は前記出力導体対にそれぞれ接続された相補出力
信号を有し双安定回路に構成された2個のCMO8増幅
器を含むランダムアクセスメモリ。
(5)第(4)項記載のメモリにおいて、各記憶素子は
行を選定して選定行導体を励起した時に前記選定行導体
の電圧に応答して出力信号を前記出力導体対へ接続する
2個の電界効果型装置を含むランダムアクセスメモリ。
(6)第(5)項記載のメモリにおいて、入力2進デジ
ツトを表わす相補電圧を前記出力導体に加えて前記第1
の電界効果型装置対を作動不能とし行導体の励起により
選定されるデータ記憶素子内へ入力デジットを記憶可能
とする入力装置を含むランダムアクセスメモリ。
【図面の簡単な説明】
第1図は集積回路に構成するのに適したランダムアクセ
スメモリの1列の第n−1,n、n+1行のデータ記憶
素子を示す。 参照符号の説明 1.2.3・・・データ記憶素子 4.5.6・・・行選定導体 7.8・・・列導体 io、il・・・CMOSインバータ回路12.13・
・・MOSトランジスタ 20.21,26.27・・・PMOSトランジス22
.23.24.28.29・・・NMO8I−ラジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々がデータの1ビットを記憶することができア
    ドレスされると記憶されたビットを表わす相補出力電流
    信号を出力する複数個のデータ記憶素子と、 それぞれ相補出力信号を受信する一対の出力導体と、 出力導出を所定電圧に充電する装置と、 各々がアドレスされた記憶素子からの出力信号を出力導
    体に加えた後に他方の出力導体の電圧に応答して各出力
    導体を放電させ、アドレスされた記憶素子からの出力信
    号により低電圧を有する一方の出力導体の電圧を完全に
    放電させるように接続された一対の電界効果型装置とを
    具備し、アドレスされた記憶素子からの出力信号により
    出力導体の電圧に応答して、出力導体の電圧がトランジ
    スタ対の信頼度の高いスイッチングを可能とする値に達
    した時に前記電界効果型装置対に電流を通すことができ
    る装置が設けられているランダムアクセスメモリ。
JP61059068A 1985-03-18 1986-03-17 ランダムアクセスメモリ Granted JPS61267992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8506949 1985-03-18
GB08506949A GB2172761B (en) 1985-03-18 1985-03-18 Random access memory using semiconductor data storage elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267992A true JPS61267992A (ja) 1986-11-27
JPH0574158B2 JPH0574158B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=10576173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059068A Granted JPS61267992A (ja) 1985-03-18 1986-03-17 ランダムアクセスメモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4739499A (ja)
JP (1) JPS61267992A (ja)
GB (1) GB2172761B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247897A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Sony Corp 読み出し増幅器
JPH0810550B2 (ja) * 1986-09-09 1996-01-31 日本電気株式会社 バツフア回路
JPH0268796A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4975879A (en) * 1989-07-17 1990-12-04 Advanced Micro Devices, Inc. Biasing scheme for FIFO memories
GB2277390B (en) * 1993-04-21 1997-02-26 Plessey Semiconductors Ltd Random access memory
KR0164803B1 (ko) * 1995-07-15 1999-02-01 김광호 불휘발성 반도체메모리의 센스앰프
JP3729965B2 (ja) * 1997-03-03 2005-12-21 株式会社ルネサステクノロジ バッファ回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838873B2 (ja) * 1980-10-15 1983-08-25 富士通株式会社 センス回路
US4412143A (en) * 1981-03-26 1983-10-25 Ncr Corporation MOS Sense amplifier
US4627033A (en) * 1984-08-02 1986-12-02 Texas Instruments Incorporated Sense amplifier with reduced instantaneous power

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574158B2 (ja) 1993-10-15
US4739499A (en) 1988-04-19
GB8506949D0 (en) 1985-04-24
GB2172761B (en) 1988-11-09
GB2172761A (en) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506811A (en) Dynamic memory with isolated digit lines
US4965767A (en) Associative memory having simplified memory cell circuitry
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
US5777935A (en) Memory device with fast write recovery and related write recovery method
KR910010526A (ko) 페이지 소거 가능한 플래쉬형 이이피롬 장치
US7099214B2 (en) Semiconductor memory device
KR100332331B1 (ko) 다이나믹 감지 증폭기 및 디지탈 데이타 출력 신호 발생 방법
US5307322A (en) Memory cell for use in a multi-port RAM
US5003542A (en) Semiconductor memory device having error correcting circuit and method for correcting error
KR940009078B1 (ko) 반도체 기억 장치
US4831590A (en) Semiconductor memory including an output latch having hysteresis characteristics
US4939691A (en) Static random access memory
JPS61267992A (ja) ランダムアクセスメモリ
KR0155986B1 (ko) 반도체 기억장치
US4404654A (en) Semiconductor device system
US5982692A (en) Bit line boost amplifier
JP2511910B2 (ja) 半導体記憶装置
US5418748A (en) Bit line load circuit for semiconductor static RAM
JPH0883491A (ja) データ読出回路
KR930000769B1 (ko) 반도체 메모리 소자
KR950008672B1 (ko) 입/출력 라인사이에서 전위차를 억제하기 위한 클램핑 회로를 구비한 반도체 메모리 장치
JPH02285593A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US4802126A (en) Semiconductor memory device
EP0102485A2 (en) Semiconductor memory
EP0228266A2 (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees