JPS6216491Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216491Y2 JPS6216491Y2 JP1982124909U JP12490982U JPS6216491Y2 JP S6216491 Y2 JPS6216491 Y2 JP S6216491Y2 JP 1982124909 U JP1982124909 U JP 1982124909U JP 12490982 U JP12490982 U JP 12490982U JP S6216491 Y2 JPS6216491 Y2 JP S6216491Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- male member
- clip
- collar
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/08—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
- F16B21/082—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the stud, pin or spigot having two resilient parts on its opposite ends in order to connect two elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/02—Releasable fastening devices locking by rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B2005/0671—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship with unlocking by rotation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
- Y10T24/303—Trim molding fastener having laterally extending biasing appendage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/30—Trim molding fastener
- Y10T24/309—Plastic type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/45—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
- Y10T24/45005—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type]
- Y10T24/45099—Resilient element [e.g., snap type]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は基板、例えば自動車の車体パネルに対
して部品、例えばラジエータグリル、サイドフラ
ツシヤーランプカバーなどを取外し可能に取付け
るクリツプの改良に関する。
して部品、例えばラジエータグリル、サイドフラ
ツシヤーランプカバーなどを取外し可能に取付け
るクリツプの改良に関する。
例えば特開昭55−99435、特開昭56−6906で車
体パネルにワンピースのクリツプでラジエータグ
リル取外し可能に取付けることが提案されてい
る。前者のクリツプはほゞ錨形で、中央脚の先端
から斜めに折返す二本の錨脚で車体パネルに取外
し不能に固定し、中央脚の他端の円形以外の形を
した頭でグリルを着脱可能に取付けるのである
が、グリルを着脱するには帯片状の中央脚を捩る
ことが必要で、長期間使用すると経時変化で老化
し、点検、修理などのためにグリルを外す場合、
或いはその後、グリルを取付け直す場合、中央脚
を捩ると中央脚は千切れて切断する虞がある。
又、捩る力を釈放すると中央脚は元の状態に戻る
ので、複数のクリツプを使用して取付け場合に、
全部のクリツプの中央脚を同時に捩らなければ外
せないのでクリツプの数だけの作業員が必要であ
る。
体パネルにワンピースのクリツプでラジエータグ
リル取外し可能に取付けることが提案されてい
る。前者のクリツプはほゞ錨形で、中央脚の先端
から斜めに折返す二本の錨脚で車体パネルに取外
し不能に固定し、中央脚の他端の円形以外の形を
した頭でグリルを着脱可能に取付けるのである
が、グリルを着脱するには帯片状の中央脚を捩る
ことが必要で、長期間使用すると経時変化で老化
し、点検、修理などのためにグリルを外す場合、
或いはその後、グリルを取付け直す場合、中央脚
を捩ると中央脚は千切れて切断する虞がある。
又、捩る力を釈放すると中央脚は元の状態に戻る
ので、複数のクリツプを使用して取付け場合に、
全部のクリツプの中央脚を同時に捩らなければ外
せないのでクリツプの数だけの作業員が必要であ
る。
後者は錨形の係止部を一端と他端に夫々向きを
逆にして有するクリツプを用い、グリルには内周
に係合突起を有し、一方の係止部を回動可能に保
持するソケツトを設け、車体パネルには他方の係
止部を向きによつて抜き差し可能に取付ける長孔
をあけ、クリツプの一方の係止部をソケツトに押
込み、他方の係止部を長孔に押込んでグリルを取
付け、外すには長孔から係止部が抜け出る向きに
なる様にクリツプを回し、クリツプをグリルに取
付けたまゝにして車体から外す。この場合はグリ
ルに複雑なソケツトを設ける必要があると共に、
ラジエータグリルは温度変化によつて膨張、収縮
するがその場合の寸法変化を吸収することができ
ない。そこで本案はクリツプを、車体パネルなど
の基板の孔に向きによつて抜き差し可能に取付け
ることができる雄部材と、この雄部材を内周に遊
隙を保ち回転可能に且つ軸方向に不動に保持して
グリルなどの部品に対し固定される雌ソケツトで
構成し、上述の問題点を生じることなく部品を基
板に着脱可能に取付ける様にしたのであつて、以
下、図面を参照して説明する。
逆にして有するクリツプを用い、グリルには内周
に係合突起を有し、一方の係止部を回動可能に保
持するソケツトを設け、車体パネルには他方の係
止部を向きによつて抜き差し可能に取付ける長孔
をあけ、クリツプの一方の係止部をソケツトに押
込み、他方の係止部を長孔に押込んでグリルを取
付け、外すには長孔から係止部が抜け出る向きに
なる様にクリツプを回し、クリツプをグリルに取
付けたまゝにして車体から外す。この場合はグリ
ルに複雑なソケツトを設ける必要があると共に、
ラジエータグリルは温度変化によつて膨張、収縮
するがその場合の寸法変化を吸収することができ
ない。そこで本案はクリツプを、車体パネルなど
の基板の孔に向きによつて抜き差し可能に取付け
ることができる雄部材と、この雄部材を内周に遊
隙を保ち回転可能に且つ軸方向に不動に保持して
グリルなどの部品に対し固定される雌ソケツトで
構成し、上述の問題点を生じることなく部品を基
板に着脱可能に取付ける様にしたのであつて、以
下、図面を参照して説明する。
Pは基板である車体パネル、Gは部品であるラ
ジエータグリル、AとBはともにプラスチツクで
別々に成形した雄部材と雌ソケツトを示す。第1
〜7図の実施例において、雄部材Aは軸部1と、
軸部の前端に外周から張出して設けられた円形の
鍔2と、鍔2から、前向きに突出した係合ヘツド
3と、軸部の後端に外周から張出して設けられた
多角形、こゝでは正方形の操作部4を一体に備え
て居り、軸部1の断面形状は任意であるが、こゝ
では円形になつている。
ジエータグリル、AとBはともにプラスチツクで
別々に成形した雄部材と雌ソケツトを示す。第1
〜7図の実施例において、雄部材Aは軸部1と、
軸部の前端に外周から張出して設けられた円形の
鍔2と、鍔2から、前向きに突出した係合ヘツド
3と、軸部の後端に外周から張出して設けられた
多角形、こゝでは正方形の操作部4を一体に備え
て居り、軸部1の断面形状は任意であるが、こゝ
では円形になつている。
雌ソケツトBは雄部材の鍔2を遊隙を保つて回
転自在に受入れる枠部5と、枠部の後面から一体
に後向きに突出し、操作部1と操作部4が通る筒
部6を備えている。筒部は正方形をした操作部4
の一辺よりも充分に長い長辺6aと、4aよりも
僅かに長い短辺6bとからなる長方形で、前端は
枠部の底5′に開放している。筒部の各長辺6a
にはコ字形の切込み7′で自由端を前に向けた舌
片7が形成され、各舌片7は外面に三角形状の隆
起によつて枠部5の後面との間にグリルGを係止
する係止部8を有し、内面には操作部4が乗り上
げて通過する傾斜したカム面と、カム面の後に形
成されて操作部の前面に当接する当接面からなる
保持部9を有す。そして、各短辺6bには後端か
ら前に向かつて途中まで切込んだ切込溝10が形
成してある。
転自在に受入れる枠部5と、枠部の後面から一体
に後向きに突出し、操作部1と操作部4が通る筒
部6を備えている。筒部は正方形をした操作部4
の一辺よりも充分に長い長辺6aと、4aよりも
僅かに長い短辺6bとからなる長方形で、前端は
枠部の底5′に開放している。筒部の各長辺6a
にはコ字形の切込み7′で自由端を前に向けた舌
片7が形成され、各舌片7は外面に三角形状の隆
起によつて枠部5の後面との間にグリルGを係止
する係止部8を有し、内面には操作部4が乗り上
げて通過する傾斜したカム面と、カム面の後に形
成されて操作部の前面に当接する当接面からなる
保持部9を有す。そして、各短辺6bには後端か
ら前に向かつて途中まで切込んだ切込溝10が形
成してある。
従つて、雌ソケツトBの枠部5から筒部6内に
向け雄部材Aを操作部4から押込むと、操作部4
は対向した保持部9のガム面に乗り上げ、保持部
を有する舌片7,7を外方に撓ませてガム面を通
過し、当接面に受止められて軸方向前向きに動け
なくなる。又、このとき軸部の前端の鍔2の後面
は枠部5の底に当接するので軸方向後向きにも動
けなくなり雄部材Aは雌ソケツトBに軸方向に不
動に保持され、雌ソケツトの枠部の開放した前面
からは雄部材の係合ヘツド3が突出する。そし
て、雄部材の鍔2は枠部5中に遊隙を保つて入
り、操作部4の前面が雌ソケツトの保持部9に当
接して支えられているので、雄部材は第2図に矢
印で示した様に長方形断面の筒部6中で長辺6a
に沿つて少し平行移動できると共に、これと直角
な方向に保持部9の当接面を支点にして少し揺動
可能であり、且つ回すと操作部4は筒部6中で切
込溝10,10により筒部の後端部を第6図に示
す様に内側から押し拡げながらピチツと節度感を
もつて回動することもできる。
向け雄部材Aを操作部4から押込むと、操作部4
は対向した保持部9のガム面に乗り上げ、保持部
を有する舌片7,7を外方に撓ませてガム面を通
過し、当接面に受止められて軸方向前向きに動け
なくなる。又、このとき軸部の前端の鍔2の後面
は枠部5の底に当接するので軸方向後向きにも動
けなくなり雄部材Aは雌ソケツトBに軸方向に不
動に保持され、雌ソケツトの枠部の開放した前面
からは雄部材の係合ヘツド3が突出する。そし
て、雄部材の鍔2は枠部5中に遊隙を保つて入
り、操作部4の前面が雌ソケツトの保持部9に当
接して支えられているので、雄部材は第2図に矢
印で示した様に長方形断面の筒部6中で長辺6a
に沿つて少し平行移動できると共に、これと直角
な方向に保持部9の当接面を支点にして少し揺動
可能であり、且つ回すと操作部4は筒部6中で切
込溝10,10により筒部の後端部を第6図に示
す様に内側から押し拡げながらピチツと節度感を
もつて回動することもできる。
係合ヘツド3はこの実施例では鍔2の中央から
前向きに突出した中央脚11と、中央脚の前端か
ら斜め後向きに生えた二本の錨脚11′,11′か
らなる錨形で、錨形11′,11′を上下に向けて
基板に取付けることを予定している。
前向きに突出した中央脚11と、中央脚の前端か
ら斜め後向きに生えた二本の錨脚11′,11′か
らなる錨形で、錨形11′,11′を上下に向けて
基板に取付けることを予定している。
又、雌ソケツトは筒部6の長辺6aを上下に向
けてグリルに取付けることを予定している。
けてグリルに取付けることを予定している。
従つて、基板Pには孔、つまり錨脚11′,1
1′を上下にして押込むと錨脚と上下両縁で中央
脚11に向かい撓め、枠部5ないし鍔2の前面が
基板の表面に当接したときにほゞ孔を通過して元
通りになる途中まで撥ね戻る錨脚の後端で上下両
縁が係止され(第3図)、クリツプを90゜回動し
て両錨脚を横向きにすると孔の両側縁は各錨脚か
ら離れる寸法の横長孔12を開設し、グリルGに
は筒部6の外形に適合した同様に横長々方形の孔
13を孔12と対応した位置に開設する。尚、孔
12の上下縁を係止した状態でクリツプを90゜宛
容易に回動できる様にするため図示の様に錨脚の
一方は中央脚の先端の右或いは左の一半部から斜
め上、後向きに他方は逆の他半部から斜め下、後
向きに設けるとよい。
1′を上下にして押込むと錨脚と上下両縁で中央
脚11に向かい撓め、枠部5ないし鍔2の前面が
基板の表面に当接したときにほゞ孔を通過して元
通りになる途中まで撥ね戻る錨脚の後端で上下両
縁が係止され(第3図)、クリツプを90゜回動し
て両錨脚を横向きにすると孔の両側縁は各錨脚か
ら離れる寸法の横長孔12を開設し、グリルGに
は筒部6の外形に適合した同様に横長々方形の孔
13を孔12と対応した位置に開設する。尚、孔
12の上下縁を係止した状態でクリツプを90゜宛
容易に回動できる様にするため図示の様に錨脚の
一方は中央脚の先端の右或いは左の一半部から斜
め上、後向きに他方は逆の他半部から斜め下、後
向きに設けるとよい。
雄部材と雌ソケツトを前述の様に組立て、グリ
ルのメーカーが製造したグリルの孔13に雌ソケ
ツトの筒部6を押込むか、グリルを車体に組付け
る現場で筒部をグリルの孔13に押込んで取付け
る。これにより係止部8は孔13の上下縁に乗り
上げ、舌片7を内向きに撓めて孔13を通過し、
通過するとパチンと撥ね戻つて枠部5の後面との
間でグリルを挟持すると共に、回り止めされる。
この場合、舌片7が内向きに撓むのを阻害しない
様に軸1には上下に切欠き1′を設けてもよい。
ルのメーカーが製造したグリルの孔13に雌ソケ
ツトの筒部6を押込むか、グリルを車体に組付け
る現場で筒部をグリルの孔13に押込んで取付け
る。これにより係止部8は孔13の上下縁に乗り
上げ、舌片7を内向きに撓めて孔13を通過し、
通過するとパチンと撥ね戻つて枠部5の後面との
間でグリルを挟持すると共に、回り止めされる。
この場合、舌片7が内向きに撓むのを阻害しない
様に軸1には上下に切欠き1′を設けてもよい。
こうして、グリルに点々とある複数の孔13の
全部にクリツプを取付けたら、枠部5ないの鍔2
の前面から突出する係合ヘツド2を車体パネルの
孔12に合わせて押込む。これにより各ヘツドは
前述の様にして孔12に突入し、枠部ないし鍔の
前面との間で車体パネルに係止し、取付けられ
る。そして、相対応するグリルの孔13と車体パ
ネルの孔12との間に少し位の誤差があつても、
或いはグリルの膨張、収縮で孔13が孔12に対
し少し位狂つても雄部材は雌ソケツト中で前述し
た様に横方向に少し平行移動でき、縦方向に少し
首振りできるので支障なく取付けが行える。又、
グリルを車体パネルから外すには雄部材を操作部
4で操作してこの実施例では90゜左或いは右に回
し、係合ヘツドの向きを車体パネルの孔12の向
きに合わせればよい。これにより操作部は第6図
の様に切込溝10,10で筒部6の後部を内側か
ら一旦押し拡げて回動するので節度感があり、孔
の向きに合わせた係合ヘツドが、他のクリツプの
雄部材を回している間に元に戻ることはないため
複数のクリツプで取付けた場合も、一人の作業員
で外せる。そして外したグリルを再度取付けるに
は車体パネルの孔の向きに合つた係合ヘツドを孔
12に挿入し、90゜回してもよいし、90゜回して
から押込んでもよい。
全部にクリツプを取付けたら、枠部5ないの鍔2
の前面から突出する係合ヘツド2を車体パネルの
孔12に合わせて押込む。これにより各ヘツドは
前述の様にして孔12に突入し、枠部ないし鍔の
前面との間で車体パネルに係止し、取付けられ
る。そして、相対応するグリルの孔13と車体パ
ネルの孔12との間に少し位の誤差があつても、
或いはグリルの膨張、収縮で孔13が孔12に対
し少し位狂つても雄部材は雌ソケツト中で前述し
た様に横方向に少し平行移動でき、縦方向に少し
首振りできるので支障なく取付けが行える。又、
グリルを車体パネルから外すには雄部材を操作部
4で操作してこの実施例では90゜左或いは右に回
し、係合ヘツドの向きを車体パネルの孔12の向
きに合わせればよい。これにより操作部は第6図
の様に切込溝10,10で筒部6の後部を内側か
ら一旦押し拡げて回動するので節度感があり、孔
の向きに合わせた係合ヘツドが、他のクリツプの
雄部材を回している間に元に戻ることはないため
複数のクリツプで取付けた場合も、一人の作業員
で外せる。そして外したグリルを再度取付けるに
は車体パネルの孔の向きに合つた係合ヘツドを孔
12に挿入し、90゜回してもよいし、90゜回して
から押込んでもよい。
第8,9図の実施例は雄部材の前端の係合ヘツ
ド3を上述の錨形でなく、本出願人が特公昭57−
8324号で提案した正多角形にしたもので、それ以
外の点は前述のものと同じである。
ド3を上述の錨形でなく、本出願人が特公昭57−
8324号で提案した正多角形にしたもので、それ以
外の点は前述のものと同じである。
この係合ヘツド3は鍔2の前面に中央車体パネ
ルPの板厚にほゞ等しい厚さの正多角形、こゝで
は正方形のネツク14と、ネツクの前面にネツク
とほゞ同大、同形、同心で、交叉した配置の前端
板15を備えている。こゝではネツク、前端板は
正方形なので交叉角は45゜であ。
ルPの板厚にほゞ等しい厚さの正多角形、こゝで
は正方形のネツク14と、ネツクの前面にネツク
とほゞ同大、同形、同心で、交叉した配置の前端
板15を備えている。こゝではネツク、前端板は
正方形なので交叉角は45゜であ。
このため車体パネルの孔12はネツク、前端板
よりも僅かに大きな正角形とし、係合ヘツドの前
端板14を孔12に嵌め込み、操作部4で雄部材
を45゜回す。これにより孔12内にはネツク14
が入り、ネツクと交叉した前端板の各コーナ1
4′は枠部5ないし鍔2の前面との間で孔12の
緑を挟み、車体にグリルを取付けるのである。グ
リルを外すには再び雄部材を45゜回せばよい。
よりも僅かに大きな正角形とし、係合ヘツドの前
端板14を孔12に嵌め込み、操作部4で雄部材
を45゜回す。これにより孔12内にはネツク14
が入り、ネツクと交叉した前端板の各コーナ1
4′は枠部5ないし鍔2の前面との間で孔12の
緑を挟み、車体にグリルを取付けるのである。グ
リルを外すには再び雄部材を45゜回せばよい。
尚、ネツク14の厚さは車体パネルの板厚より
僅かに薄くすると共に、前端板の各コーナ15′
の後面は斜面にし、前端板を孔12に嵌めて45゜
回した場合、この斜面で導かれて孔内にはネツク
14が滑らかに入り込み、車体パネルの板厚に僅
かな変動があつても前端板の各コーナ後面は孔1
2の縁を枠部ないし鍔の前面に有効に締付ける様
にすることが好ましい。
僅かに薄くすると共に、前端板の各コーナ15′
の後面は斜面にし、前端板を孔12に嵌めて45゜
回した場合、この斜面で導かれて孔内にはネツク
14が滑らかに入り込み、車体パネルの板厚に僅
かな変動があつても前端板の各コーナ後面は孔1
2の縁を枠部ないし鍔の前面に有効に締付ける様
にすることが好ましい。
そして、雄部材を回すために、この実施例では
操作部4の後端面にドライバーの刃先を差込む一
の溝4′を設けてあるが、これは+の溝でもよい
し、場合によつては操作部の後部を筒部6の後端
から外に突出させ、ペンチなどで摘んで回す様に
してもよい。
操作部4の後端面にドライバーの刃先を差込む一
の溝4′を設けてあるが、これは+の溝でもよい
し、場合によつては操作部の後部を筒部6の後端
から外に突出させ、ペンチなどで摘んで回す様に
してもよい。
以上、本考案を説明したが、クリツプを車体パ
ネルに付属させて部品を着脱するには雌ソケツト
の筒部6を車体パネルの孔12に取付け、雄部材
の係合ヘツドでグリルなど部品を取付ける様にす
ればよい。
ネルに付属させて部品を着脱するには雌ソケツト
の筒部6を車体パネルの孔12に取付け、雄部材
の係合ヘツドでグリルなど部品を取付ける様にす
ればよい。
こうして本考案によれば基板と部品のどちらか
一方に固定して付属させ、他方を着脱可能に取付
けるための、従来のものゝ様な欠点を有さないク
リツプを提供することができる。
一方に固定して付属させ、他方を着脱可能に取付
けるための、従来のものゝ様な欠点を有さないク
リツプを提供することができる。
第1図は本案のクリツプの一実施例の分解状態
の斜面図、第2図は同上を組立てた使用状態にお
ける一半を断面にした平面図、第3図は同上の一
半を断面にした側面図、第4図は同上の前面図、
第5図は同じく後面図、第6図は雄部材を途中ま
で回した状態の後面図、第7図は第3図の状態か
ら雄部材を90゜回した状態の一半を断面にした側
面図、第8図は他の一実施例の斜視図、第9図は
同上の使用状態における一半を断面にした平面図
で、図中、Pは基板である車体パネル、Gは部品
であるラジエータグリル、Aは雄部材、Bは雌ソ
ケツト、1は軸部、2は鍔、3は係合ヘツド、4
は操作部、5は枠部、6は筒部を示す。
の斜面図、第2図は同上を組立てた使用状態にお
ける一半を断面にした平面図、第3図は同上の一
半を断面にした側面図、第4図は同上の前面図、
第5図は同じく後面図、第6図は雄部材を途中ま
で回した状態の後面図、第7図は第3図の状態か
ら雄部材を90゜回した状態の一半を断面にした側
面図、第8図は他の一実施例の斜視図、第9図は
同上の使用状態における一半を断面にした平面図
で、図中、Pは基板である車体パネル、Gは部品
であるラジエータグリル、Aは雄部材、Bは雌ソ
ケツト、1は軸部、2は鍔、3は係合ヘツド、4
は操作部、5は枠部、6は筒部を示す。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 基板と部品に夫々ある孔に通し、そのどちらか
一方に付属させて他方を着脱可能に取付ける部品
取付用クリツプであつて、 プラスチツクで成形された雄部材と、雌ソケツ
トとからなり、 雄部材は軸部と、軸部の前端に設けられた鍔
と、鍔の前面から突出し、上記孔の一方に通つて
向きにより抜差可能に孔縁と係合する係合ヘツド
と、軸部の後端に設けられた操作部を有し、 雌ソケツトは上記鍔を回りに遊隙を保つて回動
可能に収容し、前面から係合ヘツドを突出させる
枠部と、枠部の底の後に連接して内部に軸部と操
作部を軸方向に不動ではあるが回動可能に通し、
且つ上記孔の他方に通されて孔縁に逆抜け、且つ
回転不能に係止する筒部を有し、 上記雄部材は上記筒部中で一方向に平行移動可
能であると共に、上記方向と直交した方向に揺動
可能であることを特徴とする部品取付け用クリツ
プ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982124909U JPS5929409U (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 部品取付け用クリツプ |
US06/515,719 US4506419A (en) | 1982-08-20 | 1983-07-20 | Part-fixing clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982124909U JPS5929409U (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 部品取付け用クリツプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5929409U JPS5929409U (ja) | 1984-02-23 |
JPS6216491Y2 true JPS6216491Y2 (ja) | 1987-04-25 |
Family
ID=14897106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982124909U Granted JPS5929409U (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 部品取付け用クリツプ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4506419A (ja) |
JP (1) | JPS5929409U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012173248A1 (ja) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | 株式会社ニフコ | ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 |
WO2013061862A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 株式会社ニフコ | 防振クランプ |
KR20190068964A (ko) * | 2017-12-11 | 2019-06-19 | 현대자동차주식회사 | 차량용 체결 클립 및 그 장착 방법 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4786225A (en) * | 1981-12-14 | 1988-11-22 | Hartwell Corporation | Stand-off fastener |
JPS6045434A (ja) * | 1983-08-20 | 1985-03-11 | Nissan Motor Co Ltd | インストルメントパネルとインストステイとの連結構造 |
FR2556423B1 (fr) * | 1983-12-09 | 1986-09-19 | Legrand Sa | Accessoire de fixation propre a l'assujettissement d'un quelconque article, par exemple goulotte ou conduit, a un quelconque support, par exemple plaque perforee, montant de chassis ou porte d'armoire, notamment pour appareillage electrique |
JPS60194609U (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-25 | 株式会社 ニフコ | 部品取付け用クリツプ |
JPH0344601Y2 (ja) * | 1984-09-18 | 1991-09-19 | ||
FR2580738B1 (fr) * | 1985-04-19 | 1987-05-22 | Renault | Dispositif de fixation |
IT1186974B (it) * | 1985-06-18 | 1987-12-16 | Alberto Koelowicz | Perfezionamenti ai dispositivi di giunzione per vincolare i tessuti sovrapposti di indumenti o articoli con essi confezionati |
GB8517548D0 (en) * | 1985-07-11 | 1985-08-14 | Dzus Fastener Europe | Quick-release fastener |
GB2187785B (en) * | 1986-02-25 | 1990-11-21 | United Carr Ltd Trw | Connectors |
ATE47335T1 (de) * | 1986-03-13 | 1989-11-15 | Hein Lehmann Ag | Siebbelag. |
JPH0322570Y2 (ja) * | 1987-02-17 | 1991-05-16 | ||
US4815685A (en) * | 1987-10-26 | 1989-03-28 | General Electric Company | Shelf assembly |
JPH01210584A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-24 | Rexnord Inc | 回転によって解除される押しボタン式締め具 |
US5142834A (en) * | 1990-07-12 | 1992-09-01 | Donnelly Corporation | Vehicle trim assembly and fastener therefor |
DE4038159A1 (de) * | 1990-11-30 | 1992-06-11 | Raymond A & Cie | Zweiteiliger halteclip zur befestigung von schutz- oder zierleisten |
US5233731A (en) * | 1991-11-19 | 1993-08-10 | Prince Corporation | Door panel connector |
US5339501A (en) * | 1993-02-24 | 1994-08-23 | Illinois Tool Works Inc. | Snap and ratchet panel fastener and support assembly |
JP3471430B2 (ja) * | 1994-07-18 | 2003-12-02 | 株式会社モルテン | クリップ |
JPH0835509A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-06 | Nifco Inc | シート用リテーナ |
SE503790C2 (sv) * | 1994-12-02 | 1996-09-02 | P & B Res Ab | Urkopplingsanordning för implantatkoppling vid hörapparat |
US5593262A (en) * | 1995-05-25 | 1997-01-14 | Chrysler Corporation | Removable plastic boss for automobile instrument panel |
FR2741914B1 (fr) * | 1995-12-05 | 1998-02-27 | Peugeot | Agrafe pour assembler deux pieces par clippage et application de cette agrafe a la fixation d'un organe de porte sur cette porte |
ES2142206B1 (es) * | 1996-10-07 | 2000-11-01 | Irausa Ing Sa | Dispositivo de fijacion y desmontaje rapida de paneles. |
US6209175B1 (en) * | 1997-01-24 | 2001-04-03 | Bruce Gershenson | Fastening system |
CN1120939C (zh) * | 1997-04-22 | 2003-09-10 | 伊劳萨工程股份有限公司 | 把配件固定于衬在车辆内的独立支承板和/或构件上的系统 |
DE19744173A1 (de) * | 1997-10-07 | 1999-04-08 | Opel Adam Ag | Elastische Abstützung eines Wärmetauschers für eine Brennkraftmaschine insbesondere in einem Kraftfahrzeug |
US6105221A (en) * | 1998-08-28 | 2000-08-22 | Vandor Corporation | Casket top interior assembly having roll clamp |
US6213700B1 (en) | 1999-12-21 | 2001-04-10 | Illinois Tool Works Inc. | Screw installed grommet |
DE19963721B4 (de) * | 1999-12-29 | 2006-05-11 | A. Raymond & Cie | Kunststoffklammer zur lösbaren Verbindung einer Verkleidungsplatte mit einem Trägerteil |
US6542367B2 (en) * | 2001-05-31 | 2003-04-01 | Intel Corporation | Securing heat sinks |
US6612795B2 (en) | 2001-09-26 | 2003-09-02 | Illinois Tool Works Inc. | Quarter turn panel fastener |
NL1019891C2 (nl) * | 2002-02-01 | 2003-08-04 | Starquick Internat Ltd | Bevestiging van een voorwerp, zoals een pijpbeugel. |
DE10208506C1 (de) * | 2002-02-27 | 2003-08-21 | Decoma Germany Gmbh | Befestigungselement |
JP4262470B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2009-05-13 | 株式会社ニフコ | 本留め用の雄パーツを有する連結具 |
DE10256144A1 (de) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Newfrey Llc, Newark | Befestigungsvorrichtung für einen länglichen Gegenstand, insbesondere Kabelbaum |
US6910840B2 (en) * | 2003-06-06 | 2005-06-28 | National Molding Corp. | Fastener |
DE102004015940A1 (de) * | 2003-06-06 | 2004-12-23 | National Molding Corp. | Befestigungsmittel |
US7152849B2 (en) * | 2003-11-12 | 2006-12-26 | Digger Specialties, Inc. | Fastener |
US7134647B2 (en) * | 2003-11-12 | 2006-11-14 | Digger Specialties, Inc. | Lock |
US20070170410A1 (en) * | 2006-01-25 | 2007-07-26 | Gtech Precision Industries (Usa), Ltd. | System, method and Apparatus for Assembling a Picket Fence |
US20080050202A1 (en) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Yu-Chiao Liu | Fastening device |
DE202006013666U1 (de) * | 2006-09-06 | 2006-11-02 | Böllhoff Verbindungstechnik GmbH | Schnellverschluss zum Verbinden zweier Bauteile |
US20100284734A1 (en) * | 2007-12-17 | 2010-11-11 | Tern (Qld) Pty Ltd | Interlocking assembly system |
JP5061989B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2012-10-31 | アイシン精機株式会社 | フレームガーニッシュの取付構造 |
JP5243304B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2013-07-24 | 株式会社ニフコ | 物品固定具 |
US8051539B2 (en) * | 2008-05-28 | 2011-11-08 | Newfrey Llc | Blade fastener for trim member |
DE102008061613A1 (de) * | 2008-12-11 | 2010-07-01 | Trw Automotive Electronics & Components Gmbh | Vorrichtung zur Befestigung einer Fahrzeuginnenverkleidung |
JP5209534B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-06-12 | アイシン精機株式会社 | フレームガーニッシュ取付構造 |
EP2450582A4 (en) * | 2009-06-29 | 2014-01-08 | Nifco Inc | CLAMP AND CLAMPING DEVICE |
MY193077A (en) * | 2009-07-24 | 2022-09-26 | Pem Man Inc | Quick acting panel fastener |
DE102009038911B4 (de) * | 2009-08-26 | 2021-05-20 | A. Raymond Et Cie | Vorrichtung zum Befestigen eines Kabelbandes an einem Trägerteil |
US8776326B2 (en) * | 2009-12-01 | 2014-07-15 | Illinois Tool Works Inc. | Panel connection snap assembly |
DE202009016632U1 (de) * | 2009-12-08 | 2011-04-14 | Ramsauer, Dieter | Schnappbefestigung |
FR2959069B1 (fr) * | 2010-04-20 | 2012-04-27 | Tbi | Douille a double verrouillage pour ampoule electrique |
US10315558B2 (en) * | 2010-05-24 | 2019-06-11 | Burton Technologies, Llc | Locking position stud fastener for a vehicle lamp assembly |
DE102012215263A1 (de) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Gargerät |
DE102012109596B4 (de) * | 2012-10-09 | 2015-06-18 | Webasto-Edscha Cabrio GmbH | Lageranordnung mit Lagerbuchse |
WO2014078061A1 (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | Illinois Tool Works Inc. | Energy absorption rotatable fastener |
JP6263391B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2018-01-17 | 株式会社ニフコ | クリップ |
FR3020099B1 (fr) * | 2014-04-16 | 2017-08-18 | Illinois Tool Works | Agrafe de fixation d'un panneau sur un support, procede de mise en oeuvre et equipement automobile |
US9988825B1 (en) | 2014-05-30 | 2018-06-05 | Dwayne Scott Parks | Clip facilitating quick assembly and disassembly of fence components |
US20160059898A1 (en) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Locator cam assembly |
WO2016119842A1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | Toyota Motor Europe Nv/Sa | Automotive decoration part with improved installation characteristics |
CA2983520A1 (en) * | 2017-07-10 | 2019-01-10 | Bombardier Recreational Products Inc. | Anchor for removably attaching a component to a frame member and method for using same |
US11300180B2 (en) | 2018-09-06 | 2022-04-12 | Digger Specialties, Inc. | Vertical cable railing assembly |
EP3812599B1 (en) * | 2019-10-24 | 2024-10-02 | Illinois Tool Works Inc. | A fastener and a part having the same |
TWI736410B (zh) * | 2020-09-07 | 2021-08-11 | 伍鐌科技股份有限公司 | 扣接裝置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2749789A (en) * | 1955-11-25 | 1956-06-12 | Sam W Sam | Removable, peripherally mounted retainer means resiliently retained on threadless bolt |
US2946612A (en) * | 1958-02-24 | 1960-07-26 | Amerock Corp | Self-alining catch |
FR1205535A (fr) * | 1958-05-20 | 1960-02-03 | Illinois Tool Works | Dispositif d'ancrage plastique à vis d'attache et à tête fendue |
US3038223A (en) * | 1959-06-17 | 1962-06-12 | Theodore E Fiddler | Sheet metal fastener device |
GB997710A (en) * | 1963-05-23 | 1965-07-07 | Ass Elect Ind | Improvements relating to two-part couplings |
US3803670A (en) * | 1971-04-21 | 1974-04-16 | W Johnson | Fastener device |
JPS5228056Y2 (ja) * | 1973-03-09 | 1977-06-25 | ||
JPS5920043B2 (ja) * | 1979-01-17 | 1984-05-10 | 日産自動車株式会社 | 部品取付構造 |
JPS566906A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-24 | Nissan Motor | Fitting device for parts |
JPS5939086Y2 (ja) * | 1979-07-05 | 1984-10-31 | 株式会社ニフコ | ラジエ−タグリル取付構造 |
JPS5934732Y2 (ja) * | 1980-11-05 | 1984-09-26 | 株式会社ニフコ | 部品取付構造 |
-
1982
- 1982-08-20 JP JP1982124909U patent/JPS5929409U/ja active Granted
-
1983
- 1983-07-20 US US06/515,719 patent/US4506419A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012173248A1 (ja) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | 株式会社ニフコ | ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 |
JP2013001272A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Toyota Auto Body Co Ltd | ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 |
CN103796878A (zh) * | 2011-06-17 | 2014-05-14 | 株式会社利富高 | 散热器格栅夹持件、以及散热器格栅的车辆安装构造 |
WO2013061862A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 株式会社ニフコ | 防振クランプ |
JP2013096452A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Nifco Inc | 防振クランプ |
KR20190068964A (ko) * | 2017-12-11 | 2019-06-19 | 현대자동차주식회사 | 차량용 체결 클립 및 그 장착 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4506419A (en) | 1985-03-26 |
JPS5929409U (ja) | 1984-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6216491Y2 (ja) | ||
US20080250609A1 (en) | Cable Tie With Insert Fastener | |
JPH0618706U (ja) | 部品の締結構造 | |
JPH0557448B2 (ja) | ||
JPH0138324Y2 (ja) | ||
JP4249895B2 (ja) | 留め具 | |
JPS6339448Y2 (ja) | ||
JPH0420656Y2 (ja) | ||
JPH026203Y2 (ja) | ||
JPH076379Y2 (ja) | 仮設足場付設用の幅木取付金具 | |
JPS6334997Y2 (ja) | ||
JP2581053Y2 (ja) | ワイヤの固定構造 | |
JPS5930248Y2 (ja) | 二部材の取付構造 | |
JPH0723607Y2 (ja) | 回り止め係止脚 | |
JPS6245460Y2 (ja) | ||
JP2561225Y2 (ja) | コンソールボックスとリアカバーの取付構造 | |
ES2214582T3 (es) | Bisagra para puertas, ventanas y similares. | |
JP2000320094A (ja) | 樋支持具 | |
JPH0290410U (ja) | ||
JP3019314U (ja) | ドリンクホルダー等のルーバーへの取付具 | |
JP2001080355A (ja) | 保持具 | |
JPH0351948Y2 (ja) | ||
JPH0641891Y2 (ja) | 自動車のルーフモール取付構造 | |
JPH0515745U (ja) | フイルムの固定具 | |
JPH0326739Y2 (ja) |