JPS62162364A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62162364A
JPS62162364A JP459486A JP459486A JPS62162364A JP S62162364 A JPS62162364 A JP S62162364A JP 459486 A JP459486 A JP 459486A JP 459486 A JP459486 A JP 459486A JP S62162364 A JPS62162364 A JP S62162364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
width
opening
substrate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP459486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasoo Harada
原田 八十雄
Setsu Yamada
節 山田
Minoru Sawada
稔 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP459486A priority Critical patent/JPS62162364A/ja
Publication of JPS62162364A publication Critical patent/JPS62162364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 零発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に微細な線
幅のTIL極や配線を形成Vるものである。
口)従来の技術 半導体装置の電極や配線を選択的に形成する方法として
、リフトオフがある。これは基板上にレジストを開孔し
、該レジストを選択的に露光し1、現像してレジストを
開孔し、その上から電極材料を蒸刀させ、レジストとレ
ジスト上の電極材料を除去することで、レジストの開孔
部分のみで基板上に電極を形成するものである。
一般にレジストの選択的な露光は、マスクを用いて行わ
れる。紫外線あるいは遠紫外線による露光で開孔された
レノストをマスクとして用いて形成した電極の実現可能
な最小線幅は0.5μm程度である。これ以下の線幅を
得る手段としては、X線による露光や、マスクを用いず
にレジストを電子ビームで直接描画するものがある。し
かしX線露光の場合、X線露光用マスクの製作が難しく
、多くの工程を必要とし製作コストが高く、また電子ビ
ームで直接描画する場合は、描画時間が非常に長くなる
ので、製造能率が極端に悪く量産には不向きであるとい
った欠点を有している。
電界効果型トランジスタ(以下FETという)、特にG
aAsを用いたショットキ障壁によるFETは、高電子
移動度を有するので超高周波数素子として使用きれる。
特開昭52−45280号公報に記載されているように
FETのマイクロ波特性を向上笛せる(特にIIJ U
指数の低fi)にはゲート長の短縮が必要である。
ハ〉 発明が解決しようとする問題点 上述の如く、FETのマイクロ波特性を向上させる為に
ゲート長を后くする必要があるにも拘わらず、その線幅
はマスクパターンの転写で得られるし・、;ストの開孔
幅で制限されていた。更にX線露光や電子ビームによる
直接描画は生産性が悪く量産には不向きであった。
本発明は、従来の紫外線あるいは遠紫外線等を用いた露
光によるマスクパターンのレジストへの転写によって得
られる線幅に制限される事なく、より狭い幅の電極を形
成することを目的とするものである。
二)問題点を解決するための手段 本発明は半導体装置の製造方法であって、基板上にレジ
ストを塗布し、該レジストを選択的に開孔し1、レジス
トの開孔部において露出している基板表面上に堆積しな
いように基板表面に対して斜めの1向から幅調節膜を堆
積させることを含むものである。
ホ〉 作用 基板表面に対し工斜め方向から幅調節膜の堆積をさ七る
ので、幅調節膜を堆積許せる方向と交差するレジストの
開孔部では、相対する開孔部での幅調節膜の堆積が偏り
、−・方の辺において開孔部2狭くするように堆積きれ
る。
へ)実施例 本発明1法をFETの製作に適用した場合について、以
下に第1図A乃至Hを参照しつつ説明する。
半絶縁性GaAs基板(1)上にn−型バ・ンファ層(
2)、n型動作層(3)及びn−型高導伝層(4)を気
相成長法によ杓連続してエピタキノヤル成長する(第1
図A〉。高導伝層(4)上にオーミ・/り接触する金属
(例えば、AuGe−N1−Au)を選択的に蒸着させ
てソース′醒極(5)及びドレイン電極(6)を形成す
る(同図B)。次にこの基板上全面にレジス1−(7)
を塗布する〈同図C)、レジスト(7)の膜厚くソース
電極(5)及びドレイン電極(6)のない部分の膜厚で
ある)は3.5μmである。そして、図示しないマスク
を介して1μmの幅で露光し、現像してレジスト(7)
の開孔を行う(同図D)。第2図に示すように電子サイ
クロトロン共鳴プラズマCVD装置(20)(以下EC
Rブラ、(マcVD装置と称する。ECRプラズマCV
D装置については’ Extended Abstra
cts of the 16th Conferenc
eon 5olid 5tate Devlces a
nd Materials Kobe、 J(1984
第459頁乃至第462頁に詳しい。)のデポジション
室(21)内に基板表面に対して堆積方向が斜めになる
ように開孔されたレジスト〈7〉をもつ基板(1)をセ
ットする。ここで(22)はマグネットコイル、(23
)はプラズマ室、(24)は導波管である。
この状態でレジスト(7)上に、幅調節膜である酸化シ
リコン膜(8)を8000人堆積させる(同図F〉。
ただしこの時、露出している基板表面上には堆積しない
ように堆積方向と基板表面との角度を設定しである。デ
ポジションの条件としては、SiH4,20SCCM/
分、0220sccM/分及びマイクロ波出力300W
である。幅調節膜として窒化シリコン膜を堆積させても
よい。ECRブラスマCVD方法はそのデポジションに
指向性があるため、酸化ンリコン膜(8)の堆積によっ
てレジスト(7)の開孔部は図示するようにフォトエツ
チングで得られた開孔幅を狭くしており、その寸法は0
.25A+mとなった。酸化シリコン膜(8)及びレジ
スト(7)での開孔部から基板を動作Jii(3)に達
するまで酒石酸系エッチャントでケミカルエツチングし
て、リセス部(9)を形成する(同図F)。このリセス
部(9)に酸化シリコン膜(8)をマスクとしてショッ
トキ金属、例えばAnを蒸着してゲート電極(lO)を
形成する(同図G)、このゲート電極(lO)の幅は、
酸化シリコン膜(8)によって決まる開孔幅の0.25
u mであって、レジスト(7)の開孔幅の1μmより
も狭いものである。最後にレジスト(7)及び酸化シリ
コン膜(8)を除去してFETが完成する(同図H)。
斯様にして得られた0、25μmのゲート長をもつFE
Tの雑音指数NFm1n及び利得Ga1nは、従来(7
)0.5umゲート長をもつFETのNFm1nが2.
0dB、Ga1nがa、3dT3程度であるのに較べて
、NFm1nが1.3d B、 Ga1nが10dB以
上と大幅な特性の改善がされている。また、ゲートがド
レイン寄りに形成することができるのでソース・ゲート
耐圧の向上もされる。ゲート電極をリセス部の中央寄り
に形成したいときは第3図に示す様に、2度に互って酸
化シリコン膜の堆積(それぞれ4000人の膜厚)させ
て酸化シリコン膜の空隙がレジストの開孔部の中央寄り
になるようにすればよい。
尚、本実施例では、ソース及びドレインでの抵抗を低減
させるために、動作層上に高導伝層を成長させて、高導
伝層です一ミック接触をとっているので、ゲート電極形
成時にリセス部を形成して動作層を露出させる必要があ
るが、必ずしも高導伝層を成長させる必要はなく、高導
伝層を成長許せない時は、リセス部を形成する必要もな
い。
また、実施例としてFETのゲート電極を形成するもの
であるが、本発明は、ゲート電極だけでなく半導体装置
の製造過程における特定領域の選択、例えば配線層を設
ける場所の限定にも適用される。
ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、レジストの開孔
部にECRブラスマCVDによって斜め方向から酸化シ
リコン膜や窒化シリコン膜を堆積させて開孔部の開孔幅
を狭くすることができるので、この幅調節膜である酸化
シリコン膜あるいは窒化シリコン膜をマスクとして形成
したゲート電極は、従来のフォト・エツチングで実現可
能な線幅よりも狭い線幅となる。従ってゲート・長の短
縮が図られるので、FETの特性の大幅な改善がきれる
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至Hは本発明方法の一実施例の工程説明図、
第2図は本発明方法に係る一工程の説明図、第3図は他
の実施例の説+1JI図である。 (1〉・・・半絶縁性GaAs基板、(3〉・・・動作
層、(5)・・・ソース電極、(6)・・・ドレイン電
極、(7)・・・t・シスト、(8)・・・酸化シリコ
ン膜(幅調節膜)、(10)・・・ゲート電極、(20
)・・・ECRブラズ7CVD装置、(21)・・・デ
ポジション室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)基板上にレジストを塗布し、該レジストを選択的に
    開孔し、レジストの開孔部において露出している基板表
    面上に堆積しないように基板表面に対して斜め方向から
    幅調節膜を堆積させることを含むことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP459486A 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS62162364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP459486A JPS62162364A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP459486A JPS62162364A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162364A true JPS62162364A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11588368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP459486A Pending JPS62162364A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162364A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353764A (en) * 1992-01-16 1994-10-11 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Electronically controlled fuel supply method and device for internal combustion engine
US5394849A (en) * 1993-12-07 1995-03-07 Unisia Jecs Corporation Method of and an apparatus for controlling the quantity of fuel supplied to an internal combustion engine
US5579737A (en) * 1993-07-21 1996-12-03 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
CN111261500A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 淄博探微纳米科技有限责任公司 一种功率器件的制作方法及制作功率器件的装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353764A (en) * 1992-01-16 1994-10-11 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Electronically controlled fuel supply method and device for internal combustion engine
US5579737A (en) * 1993-07-21 1996-12-03 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
US5645035A (en) * 1993-07-21 1997-07-08 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
US5394849A (en) * 1993-12-07 1995-03-07 Unisia Jecs Corporation Method of and an apparatus for controlling the quantity of fuel supplied to an internal combustion engine
CN111261500A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 淄博探微纳米科技有限责任公司 一种功率器件的制作方法及制作功率器件的装置
CN111261500B (zh) * 2020-01-21 2023-11-17 淄博探微纳米科技有限责任公司 一种功率器件的制作方法及制作功率器件的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377899A (en) Method of manufacturing Schottky field-effect transistors utilizing shadow masking
JPS62162364A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6341078A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61156887A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS622709B2 (ja)
KR100849926B1 (ko) 부정형 고 전자 이동도 트랜지스터 제조방법
KR100223021B1 (ko) 티-형 게이트 제조 방법
JPS59184572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684950A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
GB2064868A (en) Schottky barrier gate field-effect transistor
JPH06209018A (ja) 微細ゲート電極の形成方法
JPH0442940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246577A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62162333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05121446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0216734A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0613174A2 (en) Method for making fine-line semiconductor devices
JPS59114826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03194926A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218094A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62162334A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000243758A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62181445A (ja) 半導体装置の製造方法