JPS6341078A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6341078A
JPS6341078A JP18470386A JP18470386A JPS6341078A JP S6341078 A JPS6341078 A JP S6341078A JP 18470386 A JP18470386 A JP 18470386A JP 18470386 A JP18470386 A JP 18470386A JP S6341078 A JPS6341078 A JP S6341078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
mask
protruded part
layer
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18470386A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Yamada
節 山田
Yasoo Harada
原田 八十雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18470386A priority Critical patent/JPS6341078A/ja
Publication of JPS6341078A publication Critical patent/JPS6341078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に微細な線
幅の電極や配線′lr:形成するものである。
(ロ)従来の技術 半導体装置の電極や配線を選択的に形成する方法として
、リフトオフがある。これは基板上にレジストを塗布し
、該レジストを選択的に露光し、現像してレジストを開
孔し、その上から電極材料を蒸着させ、レジストとレジ
スト上の電極材料を除去することで、レジストの開孔部
分のみで基板上に電極を形成するものである。
一般にレジストの選択的な庭先は、マスクを用(ハて行
われる。紫外線あるいは遠紫外線による露光で開孔され
たレジストをマスクとして用いて形成した電極の実現可
能な最小線幅は0.5μm程度である。これ以下の線幅
を得る手段としては、X線による露光や、マスクを用い
ずにレジストを電子ビームで直接描画するものがある。
しかしX線露光の場合、X@露光用マスクの製作が難し
く、多くの工程を必要とし製作コストが高く、また電子
ビームで直接描画子る場合は、描画時間が非常に長Xな
るので、製造能率が極端に悪く量産には不向きであると
いった欠点を有している。
電界効果型トランジスタ(以下FETという)、特にG
aAsk用いf5V盲ットキ障壁によるFETは、高電
子$vJ度を有するので超高目波飲素子として使用され
る。特開昭52−452’80’j)公報に記載されて
いるようにFETのマイクロ波特性を向上させる(特に
雑音指数の低減)にはゲート長の短縮が必要である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述の如<、FETのマイクロ波特性を向上させる為に
ゲート長を短くする必要があるにも拘わらず、その線w
ithマスクパターンの転写で得られるレジストの開孔
幅で制限されてい之。更KX線露光や電子ビームによる
直接描画は生産性が悪く量産には不向きであった。
本発明は、従来の紫外線あるいは遠紫外線等を用いた露
光によるマスクパターンのレジストへの転写によって得
られる線幅に制限される事なく、より狭い幅の電極を形
成することを目的とするものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、基板上にレジストを選択的に形成する工程と
、該レジストをマスクとしてレジスト下に断面形状が逆
台形である凸Sを異方性エツチングにより形成する工程
と、更((基板上面に絶縁膜を形成する工程と、前記凸
部上だ形成されているレジスト及び絶縁膜を除去する工
程々、残りの絶縁膜をマスクとして前記凸部及び基板を
エツチングして溝部を形成する工程と、該溝部内で接触
する金属膜を形成する工程とを含む半導体装置の製造方
法である。
(判作用 凸部の断面形状全逆台形とするので、底辺は上辺より短
く形成され、この底辺の幅で絶縁膜が開孔される。この
絶縁膜をマスクとすることで、レジストの設けられる幅
よりも狭い幅で溝部を形成でき、更にその幅の金属膜が
形成できる。
(へ)実施例 本発明方法をFETの作製に適用し之場合について、以
下にwJ1図A乃至I全参照しつつ説明する。
半絶縁性GaAs基板fl+の(100)面上に、高抵
抗(100以上)のバッファ、’!+21を3〜4μm
、n型動作層(3)(キャリア濃度、3〜3.5×1r
    −s                   
   +10  cm  )を0.15〜0.2μmお
よびn 型導伝層(4)(キャリア濃度:5X1018
Cm−以上)を1μm程度、順次気相成長法により連続
してエビタキシャlv成長させる(第1図A)。
導伝層(4)上にホトレジス)+51t−全面に塗布し
、1.5μm程度の幅で、ゲート1を櫃形成のためのパ
ターンを、通常のホトリゾグラフィ技術により形成する
(同図B)。このときゲート電極は<OTT><Oll
>方向に配されるようにする(従って図面は(OTT)
あるいは(Oll)面を示している氾このホトレジスト
+51eマスクとし、酒石酸十過酸化水素+水からなる
エッチャントで0.6〜0.8μm程度の厚みのエツチ
ングを行う。すると基板は異方性エツチングされ断面形
状が逆台形である凸部(4)が形成される(同図C)。
このとき凸部(41の逆台形の底辺は0.2〜0.3μ
m程度である。
次に基板上面(つまり導伝層(4)上面)に、プラズマ
CVD法により絶縁膜としてのSiNx膜(6)’11
500人堆積させる(同図D)。このとき、成長ガスの
まわり込みにより、SiNx膜(6)は凸部(4(の裾
部まで堆積する。そしてアセトンを用いて凸部(4)′
上のレジストt5]’i?除去し、同時にこのレジスト
(5)上のSiNx膜も除去する(同図E)。
更に、燐酸十過酸化水素+水からなるエッチャントでエ
ツチングを行うと、前記S i N x [i61がマ
スクとしてmき、まず凸部(4fが除去され、次いで、
断面が台形状のリセス部i7)が異方性エツチングで形
成される(同図F)。リセス部(7)は動作層13)に
達するまで堀り込み形成する。
次に上面からショットキ金属(8)としてTiを100
0A、AIをs o 00A連続して蒸着し、リセス部
(7)を含んだゲート電極部に選択的にレジスタート1
!極(8)を得る。まずAIを燐酸を用いたケミカルエ
ツチングで、Ti1CF4+02ガスを用いた反応性イ
オンエツチングで除去し、続いて、CF4+02ガスを
用いた反応性イオンエツチングによりSiNx膜(5)
の一部もエツチング除去する(同図H)。
レジスト(9)ヲアセトンで溶解除去したのち、図示し
ない才ψトレジストにより、ソース電極及びドレイン電
極のパターンを選択的に炸裂し、オーミック金属例えば
(Au+Ge )+N i+Au’i蒸看した後前述の
ホトレジストを除去して、ソース1!極(10)及びド
レイン電極間を得る。そしてオーミック金属を熱処理に
よるアロイ化を施し、FETを完成する(同図り。向こ
のアロイ化の熱処理において、ゲート電極(8)ではこ
れに含まれるTiがショットキ障壁力V”破壊されるの
を防いでいる。
従って、先にオーミック電極を形成する場合、ショット
キ金属(ゲート電極)にTiを必ずしも含ませなくとも
良い。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、断面形状が逆台
形の凸部を形成し、この凸部の底辺の長さの間隔をとっ
て絶縁膜が形成され、この絶縁膜をマスクとして溝部を
形成するので、この溝部の幅を凸部の上辺の幅よりも狭
く形成、できる。即ち、従来のフォトエツチングにより
得られるレジストの形成惺よりも狭い幅で、絶縁膜の開
孔がされ、実現可能な線幅をより狭いものおしている。
依って、FETのゲート長を矩くすることが出来、また
、絶縁膜の存在によりゲート電極がソースあるいはドレ
イン電極と接触することなしに、ゲート電極を1字状(
てして、ゲート金属抵抗の低減も図れ、FETの特性改
善に寄与さnる。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至Iは本発明方法の一実施例の工程説明図で
ある。 il+・・・半絶縁性GaAs基板、(3)・・・n型
動作層、(4)・・・n十専伝層、(4)・・・凸部、
(5)・・・ホトレジスト、16)・・・SiNx膜(
絶縁膜)、+71・・・リセス部(溝部)(8)・・・
ショットキ金属(金属膜)、(8)・・・ゲート電極、
(10)・・・ソース電極、ul・・・ドレイン電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にレジストを選択的に形成する工程と、該
    レジストをマスクとしてレジスト下に断面形状が逆台形
    である凸部を異方性エッチングにより形成する工程と、
    更に基板上面に絶縁膜を形成する工程と、前記凸部上に
    形成されているレジスト及び絶縁膜を除去する工程と、
    残りの絶縁膜をマスクとして前記凸部及び基板をエッチ
    ングして溝部を形成する工程と、該溝部内で接触する金
    属膜を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP18470386A 1986-08-06 1986-08-06 半導体装置の製造方法 Pending JPS6341078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18470386A JPS6341078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18470386A JPS6341078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341078A true JPS6341078A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16157895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18470386A Pending JPS6341078A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252394A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Koito Ind Ltd 情報表示装置
US6181311B1 (en) * 1996-02-23 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal color display apparatus and driving method thereof
US6573882B1 (en) 1999-05-20 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Picture display method using liquid crystal device
US6590553B1 (en) 1999-07-23 2003-07-08 Nec Corporation Liquid crystal display device and method for driving the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252394A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Koito Ind Ltd 情報表示装置
US6181311B1 (en) * 1996-02-23 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal color display apparatus and driving method thereof
US6573882B1 (en) 1999-05-20 2003-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Picture display method using liquid crystal device
US6590553B1 (en) 1999-07-23 2003-07-08 Nec Corporation Liquid crystal display device and method for driving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377899A (en) Method of manufacturing Schottky field-effect transistors utilizing shadow masking
US4679311A (en) Method of fabricating self-aligned field-effect transistor having t-shaped gate electrode, sub-micron gate length and variable drain to gate spacing
KR20050051650A (ko) 자기 정렬되어 선택적으로 식각된 이중 리세스형 고 전자이동도 트랜지스터 형성 방법
JPS61105845A (ja) 開口形成方法
JPS6351550B2 (ja)
JPS6341078A (ja) 半導体装置の製造方法
US5483089A (en) Electrically isolated MESFET
EP0978869B1 (en) Method for forming a minute resist pattern and method for forming a gate electrode
GB2064868A (en) Schottky barrier gate field-effect transistor
JPS62162364A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2776053B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58142581A (ja) ショットキ−バリアゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPH02273939A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS62162333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2906856B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61290777A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト電極を製造する方法
JPH07107906B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63283029A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2558766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0218943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653246A (ja) 電界効果トランジスタの製法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0249441A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61280673A (ja) 化合物半導体装置の製造方法