JPS6215925B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215925B2
JPS6215925B2 JP14553978A JP14553978A JPS6215925B2 JP S6215925 B2 JPS6215925 B2 JP S6215925B2 JP 14553978 A JP14553978 A JP 14553978A JP 14553978 A JP14553978 A JP 14553978A JP S6215925 B2 JPS6215925 B2 JP S6215925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plates
magnetic core
manufacturing
laminated
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14553978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5573916A (en
Inventor
Mitsuo Tamura
Hiroshi Akyama
Shuzo Abiko
Hiroichi Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14553978A priority Critical patent/JPS5573916A/ja
Publication of JPS5573916A publication Critical patent/JPS5573916A/ja
Publication of JPS6215925B2 publication Critical patent/JPS6215925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の薄板を積層し、加圧と加熱によ
り溶着を施して一体化する工程を有する磁気コア
の製造方法に関するものである。
磁気ヘツドのコアは、通常、渦電流損失を減少
させる為に高透磁率物質から成る薄板を積層して
構成するが、従来は、第1図に示す如く薄板1の
複数枚を接着剤2で接着することにより、薄板1
の複数枚を積層した状態で固定し、磁気ヘツド用
コア(半体)3を作つていた。
しかし、前述の如き接着剤2は積層する方向の
厚み寸法にバラツキが多く、接着剤2の経時変化
も無視できなかつた。また、接着剤2の硬化に伴
つて生ずる収縮は薄板1に歪を生じさせて透磁率
μを低下させた。更に、接着剤2を用いる方法は
工数が多くて工程が複雑になり、コアの量産効果
を上げる事が困難であつた。そこで、第2図に示
した如く、例えばパーマロイ,センダストのよう
な高透磁率物質から成る薄板の複数枚を所定のト
ラツク幅t(第5図参照)だけ積層し、後述する
溶着を行なう事によつて第5図に示す如きコア1
5を得る事もできる。しかし、このような製造方
法は、前記所定のトラツク幅tを有する磁気コア
15の1つ1つに対して前記溶着を行なうので作
業の能率が悪く、大量生産には適しない。
本発明においては前述の如き欠点を除去して大
量生産に適した磁気コア製造方法を提供するもの
である。
以下、図によつて本発明の説明を行なう。
第2図は前述の如くパーマロイ,センダスト等
の高透磁率物質から成る薄板4の側面5附近にバ
リ状の凸状部6(部分的に平面性を欠いた領域)
を設けた斜視図を示す。
第3図aは第2図に示した薄板4の複数枚(n
枚)を積層した斜視図である。第3図aは前述の
如く予め凸状部6を有する薄板4の積層によつて
形成する事が出来るが、他の方法によつて形成す
る事もできる。即ち、凸状部6のない平板状の薄
板(不図示)の複数を積層した後に前記薄板4の
積層側面5の附近にキサゲ,ケガキ,シエービン
グ、切欠き等の加工を施して「返り」や「バリ」
等の突起を生じさせ、これで凸状部6を形成させ
る事も出来る。
ここで、前記積層枚数nはn≫tとする。
第3図bは第3図aにおいて一点鎖線cで示し
た平面による断面を矢印Dの方向から見た場合の
断面図である。第3図aの如く薄板4の複数枚を
積層し(積層工程)、その後矢印AとBの方向
(前記積層の方向)から加圧すると第3図bに見
られる圧接した部分(凸状部6と隣接する薄板と
の当接により形成された部分)の圧力が対向面7
の圧力より高くなる。前述の如く加圧した状態で
前記複数枚の薄板4を1000℃〜1200℃に加熱する
(加熱工程)と、前記圧接した部分のみが溶着し
て第3図bに示す如く溶着部8を形成する。次
に、冷却する(冷却工程)と、第3図aに示した
積層された複数の薄板4が互いに分離しなくな
り、積層材9を得ることができる。
第4図は、第3図aに示した積層材9から磁気
コアを分離して取出すための装置(側面図)を示
したものである。第4図において、基台10に積
層材9を載置する。次に、バネ11aによつて図
の下方向に附勢された押圧器12と、バネ11b
によつて図の右方向に附勢された押圧器13とを
作用させる。従つて、積層材9は、押圧器12と
基台10とに挾持されて図の上下方向の動きが規
制され、押圧器13と停止棒14とに挾持されて
図の左右方向の動きが規制される。この時、積層
材9の右端9aは基台10の右側よりトラツク幅
tだけ繰出している。
(前記トラツク幅tは第5図に示す如くコア材
15に要求される所定の厚さである。) 次にプレス棒16を矢印Eの方向に押し下げる
と、基台10の右端面の延長上に位置する不図示
の前記溶着部のみが破壊され(前記溶着された領
域は僅かであるので破壊できる)、磁気コア15
を分離する事ができる(溶着部8を選択的に分離
する)。
第5図は前記磁気コア15を示した斜視図であ
る。第5図に示した磁気コア15を2個用意し、
対向面15a,15bをそれぞれ突合わせると、
磁気ヘツド用の磁気コアが形成される。そして、
対向面15aに形成される不図示の空隙部が磁気
ギヤツプとなる。
このように、本発明に係る磁気コアの製造方法
は複数の磁気コアの溶着を一度に行なえるので、
磁気コアの大量生産を容易にして品質の安定と製
造コストの低減をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気コアを示した斜視図、第2
図は本発明に用いる薄板の斜視図、第3図aは溶
着部を有する積層材の斜視図、第3図bは第3図
aに示した積層材の断面図、第4図は本発明にお
いて積層材を選択的に分離する工程を示した側面
図、第5図は本発明の磁気コアの製造方法によつ
て製作した磁気コアの斜視図、 尚、図において、4……薄板、6……凸状部、
7……対向面、8……溶着部、9……積層材、1
0……基台、11a,11b……バネ、12,1
3……押圧器、14……停止棒、15……磁気コ
ア、15a,15b……対向面、16……プレス
棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高透磁率物質から成る複数の薄板を積層する
    第1工程と、前記第1工程で積層された複数の薄
    板を溶着させ一体化する第2工程と、前記第2工
    程後に前記複数の薄板を冷却する第3工程と、前
    記第3工程後に前記一体化した複数の薄板の前記
    溶着を施した部分を選択的に分離する第4工程と
    により、溶着された複数の薄板から成る磁気コア
    を形成したことを特徴とする磁気コアの製造方
    法。 2 特許請求の範囲1において、 前記第1工程は積層工程から成り、前記第2工
    程は前記積層工程によつて積層された複数の薄板
    を前記積層した方向に加圧して部分的に圧力の高
    い領域を生じさせる加圧工程及び前記加圧工程を
    経て積層されている前記複数の薄板を1000℃以上
    に加熱することにより前記部分的に圧力の高い領
    域の付近を溶着して前記複数の薄板を一体化する
    加熱工程から成り、前記第3工程は冷却工程から
    成り、前記第4工程は前記分離のためにプレスを
    施すプレス工程から成る事を特徴とする磁気コア
    の製造方法。 3 特許請求の範囲2において、 前記複数の薄板は部分的に平面性を欠いた領域
    を有するものから成る事を特徴とする磁気コアの
    製造方法。 4 特許請求の範囲2において 前記加圧工程は前記積層工程によつて積層され
    た複数の薄板に部分的に平面性を欠いた領域を生
    じさせて成る事を特徴とする磁気コアの製造方
    法。 5 特許請求の範囲3において 前記部分的に平面性を欠いた領域は前記複数の
    薄板の側面付近に設けたバリ状の凸部から成る事
    を特徴とする磁気コアの製造方法。 6 特許請求の範囲4において 前記部分的に平面性を欠いた領域は前記積層工
    程の後に前記複数の薄板の積層側面付近を加工し
    て設けたバリ状の凸部から成る事を特徴とする磁
    気コアの製造方法。
JP14553978A 1978-11-25 1978-11-25 Manufacture of magnetic core Granted JPS5573916A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14553978A JPS5573916A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Manufacture of magnetic core

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14553978A JPS5573916A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Manufacture of magnetic core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5573916A JPS5573916A (en) 1980-06-04
JPS6215925B2 true JPS6215925B2 (ja) 1987-04-09

Family

ID=15387523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14553978A Granted JPS5573916A (en) 1978-11-25 1978-11-25 Manufacture of magnetic core

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5573916A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113117A (en) * 1979-02-17 1980-09-01 Yokohama Maguneteitsukusu:Kk Manufacture of laminated type core
JPS62114109A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造方法
JPS62120613A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造方法
JPS62120614A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5573916A (en) 1980-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305516A (en) Method of manufacturing flying magnetic heads
JPS6215925B2 (ja)
JP2532500B2 (ja) 積層コアの製造方法
JPS60179906A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS58222427A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0439734B2 (ja)
JPH05138442A (ja) センダスト合金薄板の積層体の形状加工法および積層体部品
JPS60195710A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6249648B2 (ja)
JPS58139325A (ja) 磁気コアの製造方法
JPH0154767B2 (ja)
JPS59129924A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS59154005A (ja) 磁気コアの製造方法
JPS6390011A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6027088B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS599411Y2 (ja) 磁気ヘツド用コア
JPS59188820A (ja) ダミ−コアを有する磁気ヘツドの製造方法
JPS5894123A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS62117117A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63228406A (ja) コンビネ−シヨン磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS59151328A (ja) 磁気ヘツド用コアの製造方法
JPH0230084B2 (ja)
JPS6059507A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS60163216A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6249649B2 (ja)