JPS59129924A - 磁気ヘツドコアの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドコアの製造方法

Info

Publication number
JPS59129924A
JPS59129924A JP333883A JP333883A JPS59129924A JP S59129924 A JPS59129924 A JP S59129924A JP 333883 A JP333883 A JP 333883A JP 333883 A JP333883 A JP 333883A JP S59129924 A JPS59129924 A JP S59129924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
thin plate
continuous
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP333883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sato
哲也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP333883A priority Critical patent/JPS59129924A/ja
Publication of JPS59129924A publication Critical patent/JPS59129924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • G11B5/1475Assembling or shaping of elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気へラドコアの製造方法に係り、さらに詳し
くは高透磁率磁性薄板を積層して成る磁気〜ラドコアの
製造方法に関するものである。
従来技術 かっての磁気へラドコアはパーマロイやセンダスト等の
高透磁率磁性材料を用いていたが、この高透磁率磁性材
料は電気抵抗が低く、渦電流損失が太きいため、直送磁
率磁性体を薄板にし、所定の厚み(−複数板積層し、か
つ各層間を絶縁する構造が提案された。
しかし、このような構造を採用すると、一枚ずつの薄板
をプレス成型し、これらを熱処理した後複数枚所定の厚
みに積層する工程が必要であり、多くの工程と時間を必
要とし、コスト高となるという欠点があった。
目   的 本発明は以」二のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、製造工程を短縮し、渦電流損失を低下さ
せ、高周波特性を向上させるとともに、低コストで生産
することができるように構成した磁気へラドコアの製造
方法を提供することを目的としている。
実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明方法の詳細を
説明する。
第1図〜第4肉は本発明方法による製造工程を順を追っ
て説明するもので、本発明方法においてはまず第1図に
示すように1枚の連続した金属磁性薄板1上に絶縁性を
有する無機質微粒子からなる絶縁被膜2を形成する。こ
の無機質微粒子としては、後の工程における1、000
℃前後め熱処理が加えられても絶縁性が破壊されないも
のであることが必要である。この絶縁被膜2の厚みは磁
気へラドコアの仕上り寸法の精度に大きく影響を与える
ため均一な厚みとする必要がある。
この絶縁被膜2の厚みが太きいと、磁気ヘッドの実効ト
ラック幅が狭くなり、再生感度等の特性の劣化が見られ
るため、絶縁被膜の厚みは20μm以下とする必要があ
る。
このようにして絶縁被膜を形成された連続した高透磁率
磁性薄板をプレス成型し、第2図に示すようにコア薄板
3が一部分相互に連続した状態で打ち抜かれる。この連
続部を符号4で示す。
このようにして連続した状態で打ち抜かれたコア薄板3
の連続体を第3図に示すように所定枚数、たとえば6枚
積層する。そして第3図に符号5で示す点線のように極
めてわずかな幅をもって所定部分をレーザービーム溶接
などにより溶接し、積層されたコア薄板間を完全に固定
する。
本実施例(二あってはこの溶接部5としてはほぼコ字状
に打ち抜かれるコア薄板3の磁気ギャップ側近傍の屈曲
部の内側と、磁気ギャップ側とは反対側の屈曲部の端縁
が選択されている。
次に、第4図に符号6で示す破線のように連続部4の両
端部においてプレスあるいはレーザービームなどを用い
て切断し、所定枚数積層された磁気〜ラドコア半体7を
得る。このようにして得られた磁気ヘッドコア半体7を
第5図に示す。
所定枚数の磁気コア薄板を積層固定した状態で1個ずつ
分離された磁気コア半体7はその後に1、.000℃前
後の雰囲気で熱処理が行われる。
本実施例は以上のように構成されているため、連続した
状態にあるコア薄板を所定枚数積層固定した後、切断分
離されるため、積層工程が大幅に短縮できる。
また、溶接や切断工程が熱処理前に行われるため、溶接
及び切断工程で生じた加工歪みを完全に除去することが
できる。
効果 以上の説明から明らかなように、本発明方法によgげ、
連続した高透磁率磁性薄板の一方の側面に予め絶縁層を
形成しておき、この状態でコア薄板が連続するように打
ち抜き、この打ち抜いたコ゛ア薄板を積層し、所定部分
を予め溶接固定した後1、連続部分を切断し、切断終了
した磁気コア半休を熱処理する方法を採用しているため
、コア薄板の積層工程を大幅に短縮することができ、溶
接及び切断工程の後に熱処理を行うため二加工歪みが全
く残らず、高周波特性を著しく向上させた低コストの磁
気へラドコアを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明方法を説明する製造工程図であ
る。 1・・高透磁率磁性薄板  2・・・絶縁層3・・・コ
ア薄板      4・・・連続部5・・・溶接部  
     6・・・切断部7・・・磁気コア半休

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一枚の連続した高透磁率磁性薄板の一方の側面に全面に
    わたって絶縁層を形成する工程と、この絶縁層を形成し
    た高透磁率磁性薄板をプレス成型によりコア薄板どうし
    が連結された状態でプレス成型する工程と、プレス成型
    され連続した状態にあるコア薄板を所定枚数積層し、所
    定箇所を溶接固定する工程と、コア薄板間の連結を切断
    し、コア薄板が積層された状態にある磁気コア半休を得
    る工程と、この磁気コア半休を熱処理する工程とを含む
    ことを特徴とする磁気へラドコアの製造方法。
JP333883A 1983-01-14 1983-01-14 磁気ヘツドコアの製造方法 Pending JPS59129924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333883A JPS59129924A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 磁気ヘツドコアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333883A JPS59129924A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 磁気ヘツドコアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129924A true JPS59129924A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11554566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP333883A Pending JPS59129924A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 磁気ヘツドコアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275908A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Toshiba Corp 磁気ヘツドコアおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275908A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Toshiba Corp 磁気ヘツドコアおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11308821A (ja) 積層鉄心の製造方法
US3614830A (en) Method of manufacturing laminated structures
JPS59129924A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JP2002075747A (ja) ギャップ付磁芯およびその製造方法
JPH0152811B2 (ja)
JPH0154767B2 (ja)
JP3671171B2 (ja) コイル装置及びその製造方法
US4788762A (en) Method of manufacturing a magnetic head for a video magnetic tape apparatus
JPS57147119A (en) Manufacture for magnetic core
JPH0152810B2 (ja)
JPH0439734B2 (ja)
JPS59154005A (ja) 磁気コアの製造方法
JPS6215925B2 (ja)
JP2658908B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6363963B2 (ja)
JPS58220242A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH05138442A (ja) センダスト合金薄板の積層体の形状加工法および積層体部品
JPS59132413A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPS606531B2 (ja) 漏洩磁気回路を備えた鉄心
JPS62156225A (ja) 薄板コアの製造方法
JPS59172959A (ja) 鉄心の製造方法
JPS6381607A (ja) 磁気ヘツド用ラミネ−トコアの製造方法
JPS5812119A (ja) 金属磁性薄膜型磁気ヘツドの製造方法
JPS58139325A (ja) 磁気コアの製造方法
JPH04119510A (ja) 薄膜磁気ヘッド