JPS62142818A - オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法 - Google Patents

オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法

Info

Publication number
JPS62142818A
JPS62142818A JP28985586A JP28985586A JPS62142818A JP S62142818 A JPS62142818 A JP S62142818A JP 28985586 A JP28985586 A JP 28985586A JP 28985586 A JP28985586 A JP 28985586A JP S62142818 A JPS62142818 A JP S62142818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
oil pan
plate
angle
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28985586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361487B2 (ja
Inventor
Yukio Konno
紺野 幸夫
Kazunobu Onodera
一信 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP28985586A priority Critical patent/JPS62142818A/ja
Publication of JPS62142818A publication Critical patent/JPS62142818A/ja
Publication of JPS6361487B2 publication Critical patent/JPS6361487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオイルパンのバッフルプレート取付方法に関す
る。
(従来の技術) 一般に、内燃機関においてはシリングブロックの下部に
オイルパンを設けてオイルを貯留するようになっている
。そして、オイルパンの内部にはバッフルプレートを設
け、車両走行中のオイルの動揺を抑制するようになって
いる。
第1図、第2図はかかる公知のオイルパンを示しており
、オイルパン1は合成用w層を両側から薄鋼板でサンド
ウィッチ状に挟んで形成される制振鋼板からなり、その
内部にバッフルプレート3が取付けられる。
平[状のバッフルプレート3の両端は7ランジ状に折り
曲げられて取付部4が形成され、この側壁2にスポット
溶接5で固着することが一般的であった。
(発明が解決すべき問題点) しかし、これまでバッフルプレート3の両端をスポット
溶接すると、バッフルプレート溶接部に初期ひずみがか
かることを避けられず、このためバッフルプレート3へ
のオイルの衝突や、バッフルプレート3の取付部4にオ
イルパン側壁2から伝達されるエンノン振動により、ス
ポット溶接5の部分に亀裂がはいりやすいという問題が
あった。
これに対し、実願昭56−151591として第3図に
示すオイルパンのバッフルプレートが提案されている。
これはバッフルプレート3に湾曲部6を設け、この湾曲
部6でバッフルプレート3にかかる衝撃や振動を吸収す
るものである。
しかし、バッフルプレート3の製造過程において、寸法
誤差が生じることはやむをえず、例えば、第4図に示す
ように両取付部5間の長さが、オイルパン1の両側壁部
2間の幅より短かく形成された場合、これをスポット溶
接により固着しようとすると、上記と同様にバッフルプ
レート3にはひずみが生じ、スポット溶接の固着部分に
初期応力が生じる。したがってエンジン運転中は振動も
加わり、固着部分に亀裂が入りやすく、甚しい場合には
バッフルプレート3がオイルパン1から分離してしまう
本発明はこのような従来の問題を解決することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明では、オイルパンの内
側壁にバッフルプレートを取付けるにあたり、バッフル
プレートを少なくとも2個の部材に分割したものとして
用意し、予め前記内側壁にそれぞれの部材の一端を固着
し、その後にそれぞれの部材の互いの接合部を連結する
ようにした。
(作用) 従って、オイルパンとバッフルプレートとのあいだの固
着部に応力が残留することはなく、充分な耐久性が与え
られる。
(実施例) 以下、)添付図面に基づき本発明の実施例について説明
する。
第1の実施例としては、第5図に示すように、バッフル
プレート3を等辺り字型断面をした2個のアングル7と
平板状のプレート8とに分割して形成する。まず、アン
グル7の取付部7Aをオイルパン1の側壁2 A、2 
Bにスポット溶接5により固着して二つのアングル7を
オイルパン1に取付ける。側壁2 A、2 Bに垂直な
アングル7の連結部7Bにプレート8の両端を面接合さ
せ、スポット溶#に9により固着し、1個のバッフルプ
レート3を形成する。
また、第2の実施例として第6図に示すようにバッフル
プレート3を等辺り字型断面をした1個のアングル7と
、−辺が長いL字型断面をしたL字型プレー)10とに
分割する。それぞれの取付部?A、IOAをオイルパン
側壁2 A、2 Bにスポット溶接5により固着し、最
後にアングル連結部7日とL字型プレート10の端部1
0Bとを面接合させ、スポット溶接11により固着し、
1個のバッフルプレート3を形成する。
上記構成によれば、バッフルプレート3の16E付部7
A〜7A間(第5図)、あるいは取付部7八〜10A問
(第6図)の長さをオイルパン側fi2 A。
2B間に、一致させることが可能であり、溶接部5に生
じる初期応力を最小限におさえることができる。
また、第3の実施例としては第7図に示すように、バッ
フルプレート3を1個のアングル7と、1個のプレート
12とに分割し、プレート12は取付部12Aと湾曲部
12Bとプレート部12Cとからなり、取付部12Aを
側壁2Aにスポット溶接5により固着し、アングル7の
取付部7Aをスポット溶接5により側壁2Bに固着し、
最後にアングル7の連結部7Bとプレート部12Cの端
部とをスポット溶接により固着して、1個のバッフルプ
レート3を形成する。
@8図に示す第4の実施例は上記プレート12に液状に
複数の湾曲部12Bを設けたものである。
上記構成によれば、オイルパン側壁2 A、2 Bの振
動は湾曲部12Bで吸収される取付部固着箇所にかかる
応力を一層低減できる。
第9図に示す第5の実施例はバッフルプレート3を1個
のアングル7と1個の5字型プレート13とに分割し、
5字型プレート13は取付部13Aのプレート部13B
とからなり、プレート部13Bの端部に段付部材14を
固着し、プレート部13Bの端部に隙間15を形成する
。アングル7はその段付部7Aをオイルパン側壁2Aに
スポット溶接5により固着し、5字型プレート13はそ
の間隙15にアングル連結部7Bを挿入し、取付部13
Aをオイルパン側壁2Bにスポット溶接5により固着す
る。
アングル連結部17Bの両面にはゴム、樹脂等の部材1
6を設け、金属接触による摩耗を防止する。
上記構成によれば、オイルパン側壁2 A、2 Bの振
動を、間隙15とアングル連結部7Bとの摺動により吸
収し、固着箇所に過大な応力が加わることを防止する。
(発明の効果) 以上のように、本発明はバッフルプレートを2個以上の
部材に分割し、それぞれの部材をオイルパンに固着した
後に連結するオイルパンのバッフルプレート取付方法と
したため、バッフルプレート取付時に生じる初期応力を
最小限におさえることができ、バッフルプレートの固着
箇所の耐火性を向上させられるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の平面図であり、第2図は同図のA−A
線に沿う断面図である。第3図は他の先行技術例の平面
図である。m4図は前記従来例ないし先行技術例の要部
断面図である。第5図〜第9図はそれぞれ本発明の第1
実施例〜15実施例を示す要部断面図である。 1・・・オイルパン、2・・・ill壁、3・・・バッ
フルプレート、7・・・アングル、8・・・プレート、
10・・・L字型プレート。 特許出願人 日産ディーゼル工業株式会社第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オイルパンの内側壁にバッフルプレートを取付ける方法
    において、バッフルプレートを少なくとも2個の部材に
    分割し、予め前記内側壁にそれぞれの部材の一端を固着
    し、その後にそれぞれの部材の互いの接合部を連結する
    ことを特徴とするオイルパンのバッフルプレート取付方
    法。
JP28985586A 1986-12-05 1986-12-05 オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法 Granted JPS62142818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28985586A JPS62142818A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28985586A JPS62142818A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142818A true JPS62142818A (ja) 1987-06-26
JPS6361487B2 JPS6361487B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=17748634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28985586A Granted JPS62142818A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985817A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Oil pan for internal combustion engine
DE102008022445A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ölsammelbehälter für eine Brennkraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845473A (ja) * 1971-10-14 1973-06-29
JPS4959414A (ja) * 1972-10-12 1974-06-10
JPS5443219U (ja) * 1977-08-31 1979-03-24
JPS54160531A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Japan National Railway Production of crossing
JPS56136113U (ja) * 1980-03-17 1981-10-15

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845473A (ja) * 1971-10-14 1973-06-29
JPS4959414A (ja) * 1972-10-12 1974-06-10
JPS5443219U (ja) * 1977-08-31 1979-03-24
JPS54160531A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Japan National Railway Production of crossing
JPS56136113U (ja) * 1980-03-17 1981-10-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985817A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Oil pan for internal combustion engine
US7748500B2 (en) 2007-04-26 2010-07-06 Honda Motor Co., Ltd. Oil pan for internal combustion engine
DE102008022445A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ölsammelbehälter für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361487B2 (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042321A (en) Transmission structure for an automotive vehicle
JPH10184916A (ja) 金属製ガスケット
JPS62142818A (ja) オイルパンのバツフルプレ−ト取付方法
US11345403B2 (en) Engine mounting system for a work vehicle
JPH08144848A (ja) オイルパン
JPS6317877Y2 (ja)
JP3675872B2 (ja) 防振ブッシュ用部品
JPH0232852Y2 (ja)
JPS6136734Y2 (ja)
JPS6114575Y2 (ja)
JPS6321697Y2 (ja)
JPH034771Y2 (ja)
CN213868025U (zh) 燃料箱固定装置
JPH0118830Y2 (ja)
JPH0417881Y2 (ja)
JPH0717790Y2 (ja) エンジンとミッションの結合補強装置
JPH0141901Y2 (ja)
JP2588725Y2 (ja) 内燃機関のオイルパン
JPS6227263B2 (ja)
JPS63253158A (ja) エンジンのシリンダブロツク補強構造
JPH0625643Y2 (ja) エンジンの遮音構造
JPH0332746Y2 (ja)
JPS6329223Y2 (ja)
JPS6216511Y2 (ja)
JPS636514Y2 (ja)