JPS62137700A - 賃走車両の中継装置と中継方法 - Google Patents

賃走車両の中継装置と中継方法

Info

Publication number
JPS62137700A
JPS62137700A JP61291699A JP29169986A JPS62137700A JP S62137700 A JPS62137700 A JP S62137700A JP 61291699 A JP61291699 A JP 61291699A JP 29169986 A JP29169986 A JP 29169986A JP S62137700 A JPS62137700 A JP S62137700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
relay
user
telephone
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61291699A
Other languages
English (en)
Inventor
バルドウイン・ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUNKUTAKUSHI 3130 FUERUMITSUTO
Funkutakushi 3130 Fuerumitsutorungusu & Co KG GmbH
Original Assignee
FUNKUTAKUSHI 3130 FUERUMITSUTO
Funkutakushi 3130 Fuerumitsutorungusu & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3552266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62137700(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FUNKUTAKUSHI 3130 FUERUMITSUTO, Funkutakushi 3130 Fuerumitsutorungusu & Co KG GmbH filed Critical FUNKUTAKUSHI 3130 FUERUMITSUTO
Publication of JPS62137700A publication Critical patent/JPS62137700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B13/00Taximeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線交信区域内で移動する賃走車両、特にタク
シを中央電話設備と電話回線で利用者につないでいる中
継装置と中継方法に関するものである。
現在公知になっているこの類に属する装置又は方法はタ
クシ、配達用車両、機動車両等の連絡用にも使用されて
いるが、利用者と対話する少なくとも1人の人員を必要
としている。この利用者は迎えに来て欲しい場所を無線
で問い合わせている車両に通報する。そうすると最初に
受けた車両の登録番号とおおよその到着時刻を利用者に
伝える。
取次回数が一定の時間内で増大してくれば必要な人員の
数も当然多くなり、操作室及び装置もある程度必要とな
る。この人員増が望めないとすると、取次を始める時ま
での時間間隔も長くなる。これ等のことば賃走車両を運
転する人にとっても又利用する人にとっても歓迎されな
く不利である。
賃走車両の運転手自身にとって、上記の類に属する公知
の装置、又は方法に加えて以下の欠点が未だある。それ
は自由に使える多くの車両の中のどの車両が仕事を引き
受けるかと云う情況はどの運転手が自分の登録番号を中
央に報告を返す操作キー又はそれに類似のらのをより早
く操作するかにかかっている。この場合、各々の車両は
長い間取次を待っていだかどうか又はたまたま問い合わ
せ空いていだかどうかは全く条件として同じであい。こ
のことはひるかえって利用者にとっても不利益になる。
本発明の課題は上に述べた類に属する装置又は方法を以
下のように構成することにある。即ち上記不利益を解消
し、特に操作員の積極的な協力に結びつく自動的なしか
も最も手のかからない方法で賃走車両を利用者に単純で
、正確で、効果的でしかも迅速に取次ぐことを保証でき
るようにすることである。
この課題を本発明により上記の類に属する装置の場合に
以下のようにして解決している。それは中央電話設備を
自動中継ユニットに接続し、この中継ユニットの操作領
域にこの中継ユニットに接続し電話番号で呼び出せる利
用者リストユニットを備え、このリストユニットは特定
の利用者の電話番号に所属する番地を保有し、この中継
ユニットを伝送区間を介して送受信器で小雨に交信する
無線制御ステーションに接続し、上記中継ユニットに接
続され、空車用の少なくとも1個の待機記憶器を保有す
る記憶ユニットを設置し、各車両の中には中継ユニット
から無線制御ステーションを介して操作できる迎えに行
く場所の表示装置を設置していることにある。
無線交信区域内で走行する賃走車両、特にタクノを中央
電話設備に電話接続している利用者に取次ぐ方法は本発
明により以下のステップで特徴づけられろ。即ち a) 利用者は電話接続のしである音声再生装置によっ
てその電話器の識別数字を選ぶか、迎えに行く番地に割
り当てである電話番号かが要求される。
b) ここで選択された数が識別ユニットに導かれ、こ
のユニットが以下の−いづ れか1つの−を行う。
b2)  識別数字を選ぶ、そうすると利用者を電話で
手動中継個所に接続し、 そこから他のサービスが行われる。
b2)  電話番号を選ぶ、そうするとこの番号を場合
によっては電子選別に より、自動中継ユニットへ送る。
b2)  の場合には、さらに C) 中継ユニットを介して電話番号に従って対話でき
る利用者リストユニットを呼び出し、選ぼうとする電話
番号に属する番地と、さらに場合によっては利用者の他
データを調へ、 d) 使用できる賃走車両の中の一台を申告順に入れて
ある待機記憶器を記憶ユニットの中に呼び出す。
C) 呼び出した待機記憶器中で最初の位置にあった車
両に無線で中継ユニットから利用者のデータを供給する
、そして− 取次いだ運賃の承諾を無線で確認することを面提として
□ f) 中継ユニットを介し電話で割り当てである通報を
利用者に伝える音声再生装置を始動させ、 g) 中継ユニットを介して予約運送料で清算リストユ
ニットを補完する。
中央電話設備に直接接続する中継ユニットを用怠し、こ
の中継ユニットは、識別数字−適切な方式として例えば
rOJ−を選ぶことをしないで手動取次個所に接触する
ことを探し求める限り、呼び出し、例えばタクシを希望
する利用者に直接電話番号を伝達している。中継ユニッ
トは非常に簡単な方法で利用者リストユニット(これは
例えばデータとして思い浮かべることができ、電話番号
に従って並べである電話帳に似ている)から関連するデ
ータ(特に迎えに行く場所が自然であるが)を調べるこ
とができる。これに引き続いて又はすでに時間的には同
じく中継ユニットによって待機記憶器の待合いの列中の
最初の位置に並んで待っている車両が呼び出され、つい
で無線制御ステーション又はその場所から操作されるデ
ータ1!it線送信器を介して迎えに行く場所と場合に
よっては利用汁の他のデータが供給される。従って例え
ばタクシの運転手がモニタ、又は類似の表示器で利用者
の呼び出し後非常に短時間ですでに迎えに行く場所を知
り、無線で取次操作を行うことができる。こうすると大
変簡単で、極端に早くしかも最も望ましい場合である正
規動作時に一般に無人で賃走車両の取次が可能になり、
この取次は更に運転手自身にとっても受は取った指令を
正しくしかも故障に関係なく配分することを保証してい
る。
本発明による方法の有利な構成は利用者をデジタル動作
する電話網によって中央電話設備に接続しているが、以
下のようになっている。ステップa)で異なった2つの
識別数字を提示し、ステップb)で最初のこの識別数字
に対してもう一つのステップb2)が続き、更に別のス
テップではb3)  第2の識別数字を選ぶと加入して
いる利用者の電話番号をすでに含んでいるデジタル中継
パケットの少なくとも1部を中継ユニットに接続する。
ごれにステップC)からg)までが続く。
最近無理に導入しているデジタル選択通信又は電話通信
では電話回線を組上げる場合、回付の電話番号と事情に
よってはここで詳しく立入らない他の識別データも謂る
中継用パケットの中で呼び出し連絡をするとき自由にな
るので、この関連において固付の電話番号(この番号は
番号記憶器のある電話でも通常記憶されていない)をい
くらか詳細に入れることは第2の識別数字を選んで(当
然桁数は多くなる)代用することができる。このことは
、いわば中継パケットを他に桿く用命を、場合によって
は以前の選別に従って、またこうすることによって、利
用者の電話番号を中継ユニットに呈示する。
特に賃走車両の走行地域がより広く、それ故この種の装
置を設置しようとしている都市又は地域がより大きくな
るのに関連して、本発明による装置を構成すると大変宵
利になる、この構成によると各利用者の電話番号に対す
る利用台リストユニットの中に無線で交信できる全区域
中の各番地に割当である地区の記号も含まれていて、記
憶ユニットはこの個別地区のそれぞれに対して別々の待
機記憶器を有している。本発明の方法に対してそれにふ
されしい有利な改良は次のことにある。即ち中継ユニッ
トから利用者リストユニットを呼び出すステップで更に
全域中の番地に属する地区の記号も調べ、そして待機記
憶器を中継ユニットによって呼び出すステップで、各地
区で使用できる賃走車両をこの地区で登録した順序で入
れている待機記憶器が同様に呼び出される。
このようにすれば、大きな区域は目的に応じて細分化さ
れ賃走車両は迎えに行く番地の地区から出動できる、そ
のため依然として個別地区に個々の賃走車両の届出類に
より、またこれによって決まる順序で待機記憶器に順番
が与えられる。
、本発明による装置を構成するとき他の有利な構成は中
継ユニットと中央電話設備の間に少なくとも1本の帰還
導線を設置し、この帰還導線を介して少なくとも1個の
接続されている音声再生装置が操作でき、その出力を電
話接続している利用者に連絡できることにある。この遡
及効果のため利用者は効果的な取次後単に待っている賃
走車両の確認と識別番号又はそれに類似のもの受は取る
だけでなく、予想される到着時間を早く、自動的にしか
も適切に知ることもできる。
」二足に関連して本発明の方法を別な構成にすると以下
の場合に大変有利である。それは呼び出された待機記憶
器中で最初の個所に置かれた賃走車両が中継ユニットに
よって検索される処理段階で、それぞれの地区に属する
待機記憶器に賃走車両が見出せず、次の段階に進む而に
隣の地区の待機記憶器を一定の順序で呼び出す。このよ
うな簡単な方法で利用者には中継ユニットから最終的に
割り当てられた車両は最短時刻の到着時間で到着するこ
とができるように保証される。何故ならば他の地区を呼
び出す順序が簡単な方法で迎えに行く地区から順に遠ざ
かるように決めであるからである。
同時に予想される到着時刻を利用者に伝えることも他の
地区の待機記憶器のこの呼び出しに関連させろことがで
きる。つまり待機記憶器中で最後には少なくとも1個の
車両を呼び出す地区が、迎えに行く地区から遠ざかれば
遠ざかる程、予想される到着時間が長くなり、このこと
はこれ以外に、例えば一定の時間間隔で断続的に自動録
音放送又はそれに類似を許すことになる。
本発明の装置の他の構成では中継ユニットの操作区分の
中で取次ぐために自由にしである全ての賃走車両の識別
データを保有しているこの中継ユニットに接続している
、車両ユニットが指定されていることである。こうしで
あると必要な場合配慮されている項目、例えばコーヒー
ルームの大きさ、屋根つき車両、禁煙車又は類似のもの
の存在を許すことになる。更にこの方法では中継の役目
を利用して、不正な車両を締め出すこともできる。
本発明の他の有利な構成に従えば中継ユニットに接続し
ている清算リストユニットを配置している。このユニッ
トは各賃走車両に対し中継した運送料に関するデータを
含んでいる。こうして簡単な方法で個々の賃走車両の運
転手から中継装置の操作口に支払う料金が実際に行った
中継に応じて自動的に清算される。
本発明の他の形態によれば中継ユニットは人出力ターミ
ナルに接続されこのターミナルによって利用者リストユ
ニット、車両リストユニット及びt1’f算リストユニ
ットの中味も影響を与えることができる。本発明の装置
を操作する者又は本発明の方法を利用する各は一方では
中継過程で積極的に又は制御された状態で拘わり合い、
他方では上記リストユニットの必要な実施を行うことが
できる。
他の関連で非常に有利な本発明の構成によれば、中央電
話設備は自動中継ユニットに前置されている番号識別ユ
ニットを保有し、この識別ユニットの出力を手動中継場
所に接続していることにある。
この番号識別ユニットは当初本発明の方法に関連してず
でに手短かに述べた利用者が行う選択を可能にしている
。その選択とはその利用者が自動中継ユニットによって
操作員の協力なしに直接自分の車両に行けるかどうかさ
もなくば(どの理由からでもいつも同じであるが)中継
個所から相談又はその他の個人的なサービスを受けるか
どうかである。通常この識別ユニットは「0」にしであ
る。
それはこの識別ユニットが大きな電話システムの中で少
なくとも他の場所の電話網に対する最初の予備選択番号
になり、それによって利用台の電話番号として例えば地
方のタクシから多くは排除されるためである。
中央電話設備と自動中継ユニットの間には本発明による
他の構成でコード識別ユニットを接続することができる
。このユニットは未だ決まっていない番地につながって
いる短い電話番号に話しかける。こうして短い電話番号
、例えば大きな組織、役所等の番号は定まった番号につ
ながっていないが、自動中継によってつなぐことができ
る。つまり各利用者にとって手動中継個所に直接接触し
ていることが、所定の識別番号を上に述べたように選ん
でいぜんとしてそのままになっている。
本発明の他の構成によれば取次に対して自由になってい
る各賃走車両中の表示装置は無線で中継ユニットにむす
ばれている地区選択装置も包含している。このユニット
は例えば満ばいになっている地区のタクシの運転手を他
の地区に回避させてくれる。この場合この運転手は当然
待っている列のところに再び最終に整列することになる
。しかしこのことはこの新しい地区で走行するわづかな
車両に対し有利である。
上記に関連して、特に有利な本発明の構成は、この構成
によって各賃走車両の表示装置は選んだ地区の待機記憶
器中で実際上特定な個所に対する出力要素を有する。そ
れは例えばこの出力要素によって直ちに、どれだけの車
両が特定な地区で待機記憶器中の待順の列の本来の地区
の而に並んでいるかがわかるからで、この場合、他の地
区に回走しているから再びこの地区の情報が得られる。
より良い希望する待機場所を捜すのを直接他の地区に乗
り換えるのではなく、その地区の事実上の選択が表示要
素で別にしてできる可能性も煮えられ、このことは個々
の賃走車両の運転手によって更に有利になる。
本発明による方法は別な提案により以下のことを」二足
以外にまだ構成することができる。即ら取次いだ賃走の
用命を受けた後各車両によって取次いだ車両の数はど減
少した待機記憶器が新に配置され、その場合この新しい
配置は当然待機記憶器の待合いの列のどこか中央にある
車両を他の地区に交換することによっても変えられる。
この2つの場合、各待機記憶器には最も短くて完結した
待合いの列ができることになる。このことは殊に上に述
べた待合いの列の各所の案内方法を大変簡単にし、記憶
個所の節約に助力を与えている。
本発明を以下に回路及び信号経路にもとづき詳しく説明
する。
賃走車両のかなり自動化した図示した中継用装置は実質
上中央電話設備1、この設備に接続している自動中継ユ
ニット2、このユニットに接続している利用者リスト回
路3、伝送区間4を介して中継ユニット2に接続し、送
受信器5によって取次される車両6に連絡する無線制御
ステーション7、及び待機記憶器9を有する記憶ユニッ
ト8から成る。ごれ以上図示していない送受信器を装備
している車両6、特にタクシ等は運転手の視界に表示装
置10を設置している。この表示装置10は無線連絡に
よって中継ユニット2から対話できる。中継ユニット2
の操作領域に更にこの中継ユニット2に接続している車
両リストユニット11が配置してあり、このリストユニ
ット11は中継して自由になる全賃走車両6の識別デー
タを保有している。更に中継ユニット2に清算リストユ
ニツ1−12が接続されている。このユニット12は各
賃走車両6に対する取次いだ運送賃に関するデー夕を保
有している。
中央電話設備lは実質上接続ユニット13、番号識別ユ
ニット14、音声再生装置15、この図の場合5個ある
個別録音テープステーションTB1−TBS、及び謂る
中継パケットを有するデジ(これに関しては後で中継過
程の記述のとき詳しく述へる)を保有している。電話局
回線17(当然必要なだけ任意の数設置できる)を介し
て利用者の電話器18を中央電話設備Iに接続できる。
電話設備lと中継ユニット2の間にはこの場合まだコー
ド識別ユニット26(このユニットの機能は後で簡単に
説明する)及びインターフェース19が接続されている
。番号識別ユニットI4には最終的にまだ手動中継個所
20が接続されている。
この手動中継個所20を空間的に送受信ターミナル21
と一緒にして納めることができる。この送受信ターミナ
ル21は直接中継ユニット2に伝送回線22を経由して
接続され中継ユニット2によって案内する過程又はリス
トユニット3、+1,12の中味を制御又は影響を与え
ることを操作員に行わせる。
図示した実施例には記憶ユニット8は多数の待機記憶器
9を保有している。これ等の記憶器9は無線で交信でき
る賃走車両6の走行領域を分割している地区の数に一致
している。この個々の地区が例えば大きな都市の一つの
区に地域的に対応しているかどうかあるいは全領域を任
意に細分化しているかを意味するかどうかはこの場合問
題ではない。利用者を待っている一つの地区で空車両6
は無線で中継ユニット2に申し出る。この場合−無線ヂ
ヤンネルは通常一定の地区に割り当てである。登録で申
し出願に各地区に属する待機記憶器9が満たされていて
、この場合待合いの列の長さは各地区に所属する車両の
数に応じて異なる。こうするとことに、利用できる車両
は記憶ユニット8によって分割された地区に応じて呼び
戻す準備がされていていつでも利用できることが保証さ
れる。 利用者リストユニット3はデータの形で構成さ
れていて、認識パラメタとしては実質上ただfl用者の
電話番号を利用している。この場合、総括的な利用者の
リストを計画することが可能で、このリストは本来全て
の潜在的利用者(実質上車両の走行区域中にいる全電話
加入者)を含むか、又は特別な申し込み又はそれに類似
のことによってターミナル2Iで補充されている。両方
の仕様の一つを含む利用者の電話番号に対しそれぞれ割
り当てた番地とこの番地を上位に置く利用者リストユニ
ット中の地区は自由になり、この場合フレギンビリティ
−を増大するために地区を分けて別々なデータにするこ
とも考えられる。各番地で分離して把握するためにこの
データに呼びかけることかできる。利用者リストユニッ
ト3には番地及び地区に加えて各利用者の電話番号に対
して特別なデータないしは通知しておきたい要望をまだ
記憶しておくことができる。この場合の要望は例えば利
用者の体の支障のために特別な型の車両に対する要望又
は禁煙車等の要望である。
スムーズな中継業務を確実にするため、ここには図示し
てない方法で利用者によって提出された電話番号に対し
、利用者リストユニット3の中にまったく(まだ)又は
多くの利用者が現れない場合、中継ユニット2が利用者
を自動的に中継個所20に接続することを準備すること
ができる。
車両リストユニット11はすでに述べたように取次ぎで
きる全ての車両6の識別データを含み、そして上記の通
知しておきたい要望又は取次して欲しくない車両を分離
しておくことを考慮に入れることができる。
賃走車両、例えばタクシを取次で欲しいI’ll用者は
中央電話設備lを選ぶのに電話器18を用い電話局回線
I7を介して人カニニット16に達する。
このすにニット16は、アナログ選択結線又は電話結線
をする場合には動作しないでいるか又は接続ユニット1
3に更に接続する。接続ユニット13は導線23を介し
て録音テープユニットTBlをまわしはじめる。テープ
ユニットTr31はエンドレステープで例えばタクシに
1自分の電話番号が「0」の取次を選んでください」と
受話器l8に送り返す。利用者が直ぐ受話器!8で「0
」を選べば、番号識別ユニッ)14と導線24を介して
手動取次個所20にそこから相談にするか、次の車両取
次の補助にするかを告げる。しかし利用者が車両を必要
としている自分の電話番号又は番地の電話番号を選ぶと
、番号識別ユニットI4はコード識別ユニット26に接
続する。ここで短い呼び出し番号(この番号には定まっ
た個別番地を割り当てることはできない)を捕らえ、そ
れに応じた接続が例えば図示されていない方法で同じよ
うに手動取次個所20に回される。
コード識別ユニット26に問い合わせない限り、利用者
の人力した電話番号はインターフェース19を介して直
接自動中継ユニット2に導入される。
この中継ユニット2は最初に利用者リストユニット3に
問い合わせ、所属する利用者データ(特に番地と地区)
を調べる。地区記号で所属する待機記憶器9中の最初の
個所にある車両を調べ、(車両を指定する識別データに
よって車両リストユニット11から何にも問題がないか
ぎり)無線制御ステーション7又は送受信ユニット5に
よって直接問い合わせる。車両6の表示袋UIO(テレ
ビモニタ又はプリンタ等で形成できる)に迎えに行く場
所を表示する。車両6の運転手は彼が取次いだ運送料を
受は取るだめの記号を操作するキイー又はそれに類似の
ものを圧す。この内容は無線で中継ユニット2に逆に通
告される。
中継ユニット2によって今度はインターフェース19と
導線25を介し再び録音テープユニットTB2〜TBS
が始動する。このテープユニットTB2〜TBSは対応
する報告を利用者の受話器18に送る。録音テープユニ
ットTB2〜T B Sのテープの中味は例えば以下の
ようなものが可能性としである: TB2に対して: 「貴方のタクシは5分後に来まず」 中継を確認した空の車両が迎えに行く地区で直接又は直
ぐ隣の地区で呼び出されたとき、中継ユまず」−迎えに
行く地区の待機記憶器9又は直接税を接する地区の待機
記憶器にも待っていて空いている車両が呼び出されなく
、さらに遠くにある地区から車両を取次ぐよう確認して
いる時に、この伝言が中継ユニット2によって始動させ
られる。
T B 4に対しては二[残念ですが今は空のタクシは
ありません」 この伝言は記憶ユニット8で問い合わせた全ての待機記
憶器全体で空車を表示する車両がない場合に中継ユニッ
ト2によって呼び出される。
T I35に対しては:「貴方のアドレスがわかりませ
ん、「0」を取次いで下さい」−この伝言は利用者リス
トユニット3に選んだ電話番号のデータが未だないとき
に中継ユニット2によって始動される。その場合には主
に中継個所に自動的に接続されていない又は例えば自動
中継の試験がコード識別ユニットI8を介して中断され
るとき利用者に逆に伝達される。
車両6の運転手によって中継を確認するのに中継ユニッ
ト2を介して清算リストユニット!2も動作させている
。この清算リストユニット12は中継した運送料を、例
えば各車両の運転手の勘定に関して、清算するために加
算する。
利用者がすでにデジタル化して稼働している電話網又選
択網で呼び出しを行うかぎりでは、呼び出し装置の電話
番号も入れてあるデジタル中継パケットは人カニニット
I6によってそのよう呼び出しとして識別し、他の直接
回線をまず阻止する。
この場合には導線27を介して一1他の音声の伝言(こ
こではただTl3個の点線で区切った区分で示しである
)が始動する。つまり例えば「貴方が御自分の場所にタ
クシを御希望でしたら、受話器に“99”を選んで下さ
い。貴方がタクシを別な場所に行くよう希望されるので
したら、受話器にその場所の電話番号を選んで下さい。
そのとき“0”の取次を選んで下さい」が始動する。そ
こで利用者が受話器に識別番号99(当然他に符号する
ものもありうる)を選んだとすると、時として比較的長
い電話番号を選ぶことより実質上もっと簡r1iなこと
は取次パケットを先渡しにするためのる託又は少なくと
もこのパケットから利用者の電話番号として中継ユニッ
ト2のところで評価することである。そこでは上述のよ
うな他の過程が行われるかあるいは導入される。
各賃走車両6の表示装置IOにはここに図示していない
が無線で中継ユニット2と接続している地区選択ユニッ
トも入れることができる。更に図示していないがこの表
示装置lOに選んだ地区の待機記憶器中にその場所用の
表示要素を設けることもできる。これ等2つの処置は車
両6の運転手が比較的広い地区の待合い列を望まない待
合い場所に対して見捨て、待機記憶器9の待機列にある
他の地区で順番を待つことを可能にさせる。待機記憶器
の第個の車両が運送の取次を確認し待合いの列から抜出
すか又は待合いの列の後で待っている他の車両が、他の
地区の待合いの列に切換わると、この列又はそれに属す
る待機記憶器9は新に配列される。こうすることにより
その時点で各地区の待機記憶器にある車両に一定の制御
がそしてそれによって中継装置の最適な利用が行える。
最後に以下のこともS及しておく。それは図示した装置
の各部分がこれ以上はソフトウェア的に実現できないが
、このことは全体の構造又は装置の全機能に関して何に
も影響を与えないことである。更に装置の各部が場所的
に分離できると言う問題も発生しない。このことは無線
制御ステーション又はそれに属する送受信器に対してと
にかく有効である。装置の各々の組立部分間の接続は例
えばデータ導線、指向性無線区間又は他の適当な方法で
行える。ここでは取扱わなかったが、中継ユニットから
車両までを直接無線接続したり、取次個所又それに類似
なところへ直接電話接続することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による賃走車両用自動中継装置のブロッ
ク図である。 図中引用記号 l・・・電話設備 2・・・中継ユニット 3・・・利用者リストユニット 6・・・賃走車両 7・・・無線制御ステーション 8・・・記憶ユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)無線交信区域で走行する賃走車両、特にタクシを中
    央電話設備と電話接続できる利用者に取次を行う装置に
    おいて、中央電話設備(1)を自動中継ユニット(2)
    に接続し、中継ユニット(2)の操作領域に中継ユニッ
    ト(2)と接続し電話番号で呼び出しのできる利用者リ
    ストユニット(3)を設置し、この利用者リストユニッ
    ト(3)には特定の利用者の電話番号に属する番地が入
    れてあり、上記中継ユニット(2)は伝送区間(4)を
    経由し送受信器(5)で車両(6)を操作している無線
    制御ステーション(7)に接続し、記憶ユニット(8)
    を設置し、この記憶ユニット(8)を上記中継ユニット
    (2)に接続し、空を通告している車両(6)用の少な
    くとも1個の待機記憶器(9)を有し、各車両(6)に
    は無線制御ステーション(7)を介し上記中継ユニット
    (2)から制御できる迎えに行く番地用の表示装置(1
    0)が設置されていることを特徴とする賃走車両の中継
    装置。 2)利用者リストユニット(3)には各利用者電話番号
    に対して無線交信できる全区間中にある各番地に属する
    地区の認識符号も入っていて、記憶ユニット(8)はこ
    れ等の地区の各々に個別の待機記憶器(9)を保有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の中
    継装置。 3)少なくとも1本の帰還回線(25)を上記中継ユニ
    ット(2)と上記中央電話設備 (1)の間に設置し、この帰還回線(25)を経由して
    少なくとも1個の結線されている音声再生装置(15)
    が制御でき、この音声再生装置(15)の出力が電話接
    続してある利用者に接続できることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の中継装置。 4)上記中継ユニット(2)の操作領域に取次できる全
    賃走車両(6)の識別データがあり上記中継ユニット(
    2)に接続している車両リストユニット(11)が設置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項
    のいづれか1項に記載の中継装置。 5)上記中継ユニット(2)に接続している清算リスト
    ユニット(12)が設置され、この清算リストユニット
    (12)は各賃走車両に対して取次いだ運賃に関するデ
    ータを保有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜4項のいづれか1項に記載の中継装置。6)上記中
    継ユニット(2)は入出力ターミナル(21)に接続さ
    れていて、このターミナル(21)によって利用者リス
    トユニット(3)と清算リストユニット(12)の内容
    も操作できることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5
    項のいづれか1項に記載の中継装置。 7)中央電話設備(1)は上記中継ユニット(2)に前
    置接続された番号識別ユニット (14)を有し、この番号識別ユニット(14)の出力
    は手動中継個所(20)に接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜6項のいづれか1項に記載の
    中継装置。8)上記中央電話設備(1)と上記中継ユニ
    ット(2)の間にコード識別ユニット(26)が前置接
    続され、このコード識別ユニット (26)は決まっていない番地に結びついている短い呼
    び出し番号に対して問い正すことを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜7項のいづれか1項に記載の中継装置。 9)取次のできる各賃走車両の表示装置は無線で上記中
    継ユニットに接続されている地区選択装置を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第2〜8項のいづれか1項
    に記載の中継装置。 10)各賃走車両の表示装置は選択した地区の待機記憶
    器に実際に指定した場所用の出力要素を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第9項に記載の中継装置。 11)無線交信区域で走行する賃走車両、特にタクシを
    中央電話設備と電話接続できる利用者に取次を行う取次
    方法において、以下のステップを踏む、即ち a)利用者は電話回線で始動する音声再生装置によって
    自分の電話機に識別数字を選ぶか、又は迎えに行く番地
    に属する電話番号が要求される。 b)こうして選んだ番号を識別ユニットに導入し、この
    識別ユニットは次のこと(いづれか)を誘起する。 b_1)識別数字を選ぶと、利用者は手動取次個所に電
    話接続し、そこから他のサービスが行われる。 b_2)電話番号を選ぶと、この番号は、場合によって
    は電子選別された後に、自動中継ユニットに導入される
    。 b_2)の場合には次のようになる。 c)中継ユニットを介して電話番号によって対話できる
    利用者リストユニットを呼び出し、選ぼうとする電話番
    号に属する番地と、さらに場合によっては利用者の他の
    データを調べ、 d)使用できる賃走車両を申告順に入れてある待機記憶
    器を記憶ユニットの中に呼び出す、 e)呼び出した待機記憶器中で最初の場所にある賃走車
    両に無線を介し中継ユニットから利用者のデータを供給
    し、 −取次いだ運賃の承諾を無線で確認することを前提とし
    て−、 f)中継ユニットを介して付属する通報を電話で利用者
    に伝える音声再生装置を始動させ、 g)中継ユニットを介して予約運送料で清算リストユニ
    ットを補完する、 ことを特徴とする賃走車両の中継方法。 12)利用者はデジタル電話網を介して中央電話設備と
    交信していて、 a)のステップで利用者に相異なる二つの識別数字が提
    示され、 b)のステップで最初の識別数字に対する他方の過程b
    _1)が実行され、もう1つ別なステップb_3)で、 第2の識別数字を選んだ後所属利用者の電話番号をすで
    に保有するデジタル中継パケットの少なくとも1部を中
    継ユニットに導入し、そこからステップc)〜g)まで
    進むこ とを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の中継方
    法。 13)ステップc)で利用者リストユニットから更に区
    域全体の中の番地に所属する地区の識別記号も調べ、ス
    テップd)で各地区で自由にできる賃走車両をこの地区
    に対して申請順に保存する待機記憶器を呼び出すことを
    特徴とする特許請求の範囲第11項又は第12項に記載
    の中継方法。 14)ステップe)の前でステップd)のとき各地区に
    所属する待機記憶器中に呼び出せる賃走車両がない場合
    には、 h)隣の地区の待機記憶器を所定の順序で呼び出す、 ことを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の中継
    方法。 15)ステップf)又はg)に関して同じ順序で取次い
    だ車両だけ数を減らす待機記憶器を新に配列することを
    特徴とする特許請求の範囲第11〜14項までのいづれ
    か1項に記載の中継方法。
JP61291699A 1985-12-09 1986-12-09 賃走車両の中継装置と中継方法 Pending JPS62137700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0356485A AT384707B (de) 1985-12-09 1985-12-09 Einrichtung zur vermittlung von lohnfuhrwerken
AT3564/85 1985-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137700A true JPS62137700A (ja) 1987-06-20

Family

ID=3552266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291699A Pending JPS62137700A (ja) 1985-12-09 1986-12-09 賃走車両の中継装置と中継方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4737977A (ja)
EP (1) EP0235498B2 (ja)
JP (1) JPS62137700A (ja)
AT (2) AT384707B (ja)
AU (1) AU583440B2 (ja)
CA (1) CA1266112A (ja)
DE (1) DE3682193D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693761B2 (ja) * 1987-04-03 1997-12-24 日本電気株式会社 移動通信方式
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
US4833701A (en) * 1988-01-27 1989-05-23 Motorola, Inc. Trunked communication system with nationwide roaming capability
US5335358A (en) * 1988-12-14 1994-08-02 Motorola, Inc. Subscriber incompatibility display arrangement
US5218629A (en) * 1989-05-12 1993-06-08 Public Access Cellular Telephone, Inc. Communication system for message display onboard mass transit vehicles
JP2887516B2 (ja) * 1990-09-22 1999-04-26 アイシン精機株式会社 移動局位置モニタリングシステム
SE469771B (sv) * 1990-11-27 1993-09-06 Leif Christer Ryden Saett foer att med hjaelp av en telefonvaexel kunna erbjuda en selektiv genomkoppling av en fast abonnentapparat till en naerbelaegen mobil abonnentapparat
IT1264320B (it) * 1992-12-01 1996-09-23 Sistema per distribuire automaticamente le chiamate ai radiotaxi
US5570389A (en) * 1994-06-30 1996-10-29 Compaq Computer Corporation Method for reliable exchange of modem handshaking information over a cellular radio carrier
US6449480B1 (en) * 1995-10-26 2002-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Radio telephone system
SE504186C2 (sv) * 1995-10-31 1996-12-02 Taxitorget Bestaellningscentra Telekommunikationssystem för genomkoppling av samtal till mobil abonnentapparat via telefonväxel
US6108554A (en) * 1995-11-14 2000-08-22 Sony Corporation Information providing system
SE504260C2 (sv) * 1995-11-22 1996-12-16 Taxitorget Bestaellningscentra Telekommunikationssystem för genomkoppling av samtal till mobil abonnentapparat via telefonväxel
US6366609B1 (en) * 1996-07-29 2002-04-02 Compaq Computer Corporation Method for reliable exchange of modem handshaking information over a cellular radio carrier
AT408936B (de) * 1997-01-28 2002-04-25 Mag Wolfgang Mauer Ges M B H System zur telefonischen vermittlung von mobilen dienstleistungsanbietern
KR100660183B1 (ko) * 1999-07-09 2006-12-21 에스케이 텔레콤주식회사 무선통신시스템에서의 차량 호출 서비스 방법
US6756913B1 (en) 1999-11-01 2004-06-29 Mourad Ben Ayed System for automatically dispatching taxis to client locations
GB0012195D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Nokia Networks Oy Location information services
JP3621643B2 (ja) * 2000-05-30 2005-02-16 株式会社 ネットピア.コム 実名を利用した地域情報提供システム及びその方法
KR100433734B1 (ko) * 2001-06-18 2004-06-04 이재욱 통신망을 이용한 택시 자동연결 서비스 방법
GB201107873D0 (en) * 2011-05-11 2011-06-22 Kabbee Internat Ltd Control system
CN103593970A (zh) * 2012-08-13 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 智能路灯、智能出租车调度服务器及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674796A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Kogyo Gijutsuin Car arrangement controller
JPS5911500A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 配車管理システム
JPS6010462A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Fujitsu Ltd 磁気記録読取り方式

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2749803C3 (de) * 1977-11-07 1981-02-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung für Fernmeldevermittlungsanlagen, insbesondere Fernsprechvermittlungsanlagen mit Anrufumleitung
US4263480A (en) * 1979-07-17 1981-04-21 Levine Alfred B Pager receiver
US4471352A (en) * 1981-04-01 1984-09-11 Midian Electronics, Inc. Programmable paging encoder
DE3212023A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Siemens Ag Aktivadressenbezogenes informationssystem zur verwaltung von mobilkommunikationsteilnehmern
US4517561A (en) * 1982-07-28 1985-05-14 Motorola, Inc. Selective call, paging and priority signalling system
DE3241022A1 (de) * 1982-11-06 1984-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Autotelefon
DE3304706A1 (de) * 1983-02-11 1984-08-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum uebertragen einer kodierten nachricht
JPS6094544A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Nec Corp 移動無線通信方式
JPS6096038A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 車両監視システムにおける地区情報の記憶更新方式
JPS60170341A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nec Corp 交換方式
JPS60196025A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fujitsu General Ltd 移動局の登録配車方法
US4644351A (en) * 1984-05-08 1987-02-17 Motorola, Inc. Two way personal message system with extended coverage
DE3665967D1 (en) * 1985-02-18 1989-11-02 Nec Corp Mobile telephone system for automatically paging absent mobile subscriber
US4672658A (en) * 1985-10-16 1987-06-09 At&T Company And At&T Bell Laboratories Spread spectrum wireless PBX
US4672657A (en) * 1985-12-17 1987-06-09 Motorola, Inc. Multichannel telephone system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674796A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Kogyo Gijutsuin Car arrangement controller
JPS5911500A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 配車管理システム
JPS6010462A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 Fujitsu Ltd 磁気記録読取り方式

Also Published As

Publication number Publication date
AU583440B2 (en) 1989-04-27
US4737977A (en) 1988-04-12
DE3682193D1 (de) 1991-11-28
AT384707B (de) 1987-12-28
CA1266112C (en) 1990-02-20
ATA356485A (de) 1987-05-15
EP0235498B2 (de) 1996-01-03
EP0235498A3 (en) 1987-09-30
AU6616686A (en) 1987-06-11
EP0235498B1 (de) 1991-10-23
CA1266112A (en) 1990-02-20
EP0235498A2 (de) 1987-09-09
ATE68898T1 (de) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62137700A (ja) 賃走車両の中継装置と中継方法
EP1101375B1 (en) System and method for providing menu data using a communication network
US6615046B1 (en) Automatic dispatch of mobile services
JP2004509493A (ja) 移動電話音声通信
US6308060B2 (en) Method and apparatus for providing a communication path using a paging network
TWI362597B (en) Automated taxi/vehicle booking and despatching system
EP1121676A1 (en) System and method for providing directions using a communication network
WO2000007332A2 (en) System and method for routing a call using a communications network
US20050075121A1 (en) Radio communications system and method for radio communications
JPH1146164A (ja) 移動物体呼び出しシステム
CN103458001A (zh) 使用数据信道通信路径的远程通信设备呼叫发起
EP1770651A4 (en) AUTOMATED TAXI CONTROL SYSTEM AND TAXI SERVICE CONTROL
JP2002251433A (ja) タクシー配車方法並びにシステム
JP2001285332A (ja) 情報配信システム
CN102256002B (zh) 控制车辆拨号模式的方法
JP3606391B2 (ja) 移動体管理システム、移動体管理装置、移動体管理装置システム及び移動体端末装置
KR100359740B1 (ko) 택시 자동등록 통신단말기 및 통신망을 통한 택시이용서비스 제공방법
JPH11213290A (ja) 配車システム
JP3529357B2 (ja) 最適車両配車方法および最適車両配車システム
JPH04319899A (ja) 自動車電話付属回路
KR20010097444A (ko) 이동전화, 유선전화 또는 인터넷을 이용한 근접 차량 호출방법
JP3978374B2 (ja) 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法
JP2002203015A (ja) タクシー呼び出しシステム
JP2724584B2 (ja) 自動配車応答システム
JP2583100B2 (ja) 自動車配車装置