JPS60196025A - 移動局の登録配車方法 - Google Patents

移動局の登録配車方法

Info

Publication number
JPS60196025A
JPS60196025A JP59053123A JP5312384A JPS60196025A JP S60196025 A JPS60196025 A JP S60196025A JP 59053123 A JP59053123 A JP 59053123A JP 5312384 A JP5312384 A JP 5312384A JP S60196025 A JPS60196025 A JP S60196025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
area
circuit
car
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59053123A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Harada
原田 卓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP59053123A priority Critical patent/JPS60196025A/ja
Publication of JPS60196025A publication Critical patent/JPS60196025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、基地局から移動局(タクシ−など)へポーリ
ング信号を送出すると、登録希望のあった移動局のみが
応答するようにした移動局の登録配車方法に関するもの
である。
[従来技術と問題点] 従来、特にタクシ−を対象とした車両動態監視方法には
、(1)半自動方式(手動設定方式)と(2)分散送信
方式が主として知られている。
(1)半自動方式 ダクシーの営業区域を第2図に示すように数〜数十ブロ
ック(A)(B)・・・に分割して、それぞれに番号を
割り付けておく。そして客から配車注文が入ったとき基
地局では該当地区釦を押す。そうすると、地区指定のポ
ーリング信号が発射される。
この信号は全移動局(タクシ−の無線機)で受信される
が、その中でも、運転手がその地区釦を押してあり、ポ
ーリング信号とも一致し、さらに空車である場合に、そ
の移動局から車両番号が発呼する。基地局ではこれを受
けて表示し、その中から配車指令を出す。
(2)分散送信方式 営業地域は前記同様、第2図に示すように分割し、この
分割した各ブロック(A)(B)・・・の中心にサイン
ポスト(a) (b)・・・(小形送信機)を設定して
おく。車両(1)が営業地域外から地区(A)の(A1
)点に入ると、最寄りのサインポスl”(a)からの位
置群信号を記憶し、(A2)点を通過しても、そのまま
地区(A)の位置群信号を保持する。つぎに、別のサイ
ンポスト(b)の地区(B)の(B1)点に移動すると
、前のサインポスト(a)の位置群信号の記憶は消去さ
れて新しいサインポスト(b)の位置群信号を記憶する
。このようにして車両(1)が移動するごとに車両(1
)には最寄りのサインポスh(a)(b)・−・の位置
群信号を記憶する。ここで、配車注文が入ったとき、基
地局から地域指定のポーリング信号を発射すると、当該
地区の車両(])が車番と動態(空車、賃走、回送など
の)データを返送する。
基地局ではこれを受けて表示し、その中から配車指令を
出す。車両が(A2)点から営業地域外に出たときは記
憶していた位置群信号は一定時間(例えば1分間)後、
(C1)点で消去する。
以−にのように、該当地区を指定してポーリングすると
、当該地区内の車両が車番と動態データを返送するが、
該当地区には多数の車両が存在する。
これらが−斉に応答すると信号の衝突がおこり、基地局
では正しい情報が得られないこととなる。
この対策として第1図に示すように、全車両を5〜10
台毎にグループ分りしてグループ毎に順次固有の時間差
を持った応答時間<A:o−+ 、 t r〜2、・・
・)を割当てたタイムスロットを設定し、ポーリング信
号を受信すると、これらのタイムスロッ1−で応答する
ことにより同時発呼による信号衝突(混信)を防止する
方法が通常行なわれている。
ところが、混雑時には同一地区内にグループ分けした複
数の車両が存在していることがあり、これらが基地局の
ポーリングによって同時に発呼すると、やはり混信が生
じ、したがって動態データの収集率が悪くなり、さらに
中には、配車を希望しないものもあって一律に応答をめ
るのも問題があった。
そこで、従来、配車を希望する場合、その移動局から直
ちに登録信号を基地局へ送出する方法も一部とられてい
たが、この方法では、多数の移動局がランダムに登録す
ることとなって互いの電波が重なり合って妨害を生じ、
電波の有効利用に欠け、また基地局に対して配車希望の
登録がされない等の欠点があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、任意発呼による場合の妨害を除去して
電波を有効に利用し、かつ任意発呼による場合のように
配車希望の登録がされない移動局か生ずるこようなこと
のないようにする方法を提供することである。
本発明の他の目的は従来の回路にわずかな回路を付加す
るだけで所期の目的を達成できる方法を提供することで
ある。
[発明の概要コ サインポストから地区を特定する位置群信号を発射し、
基地局からの地区指定ポーリング信号によって当該地区
内にある移動局の動態データを、該基地局にて収集する
方法において、地区指定ポーリング信号と該サインポス
I・からの位置群信号との照合信号と、該移動局が空車
時に出力する空車信号と、該移動局内でセットした配車
希望の登録信号との一致信号によって車番データを基地
局へ送信するようにしたものである。
[発明の実施例コ 本発明による方法の一部)135例を図面により説明す
る。第3図において、(2)は基地局で、この基地局(
2)は中央制御装置(3)から通信制御部(4)、送受
信機(5)を経て送受信アンテナ(6)に結合され、ま
た、中央制御装置(3)には、CRT表示部(7)、プ
リンタ(8)、記録部(9)、指令部(10)等が結合
されて構成されている。
つぎに、(1)はタクシ−などの移動局で、この移動局
(1)は、第2図に示す場合と同様に地区毎に設けられ
たサインポスト(a)(b)・・のアンテナ(11)か
らの位置群信号を受信するアンテナ(12)とサインポ
ス1へ受信機(13)を具備し、また、基地局(2)か
らのポーリング信号を受信する受信機(14)と、移動
局(])の応答信号、データ信号を基地局(2)へ送信
する送信機(15)と、これらの送受信機(1,4)(
15)に結合されたアンテナ(16)を具備している。
前記サインポスト受信機(]B3の出方側には制御器(
17)内に設けられ、位置群信号に基づく地区コード信
号を記憶するための地区コードメモリ(18)が結合さ
れ、さらに地区コード照合回路(19)の一方の入力側
に結合されている。前記受信機(14)の出力側にはデ
コーダ(20)が結合され、さらに前記地区コード照合
回路(19)の他方の入力側に結合されている。この移
動局(1)内には、ある地区に入って配車希望するとき
に操作する登録スイッチ回路(21)を有し、この登録
スイッチ回路(21)は登録信号用メモリ(22)に結
合されている。また、移動局(1)内には、空車時に空
車信号を出力するタクシ−メータ(23)が設けられて
いる。そして、前記地区ツー1〜照合回路(19)、登
録信号用メモリ(22)およびタクシ−メータ(23)
は、全信号が一致したとき出力する応答条件判定回路(
24)に結合されている。
この応答条件判定回路(24)は、自分の車を設定する
車番設定スイッチ回路(25)とともにエンコーダ(2
6)に結合され、このエンコーダ(26)は前記送信機
(15)に結合されている。
つぎに、以上のような構成における作用を説明する。
移動局であるタクシ−(1)がある地区(A)の受信範
囲内に入ってきたものとすると、サインポスト(a)の
位置群信号がアンテナ(12)に入りサインポスト受信
機(13)で受信し、この信号を地区コード信号に復調
して地区コードメモリ(J8)へ記憶する。ここで配車
希望のため制御器(17)内の登録スイッチ回路(21
)を押すと(予め押しておいてもよい)、登録信号用メ
モリ(22)から登録信号が出力する。さらに、タクシ
−(1)が空車であると、タクシ−メータ(23)から
空車信号が出力する。
ここで、客より配車依頼があると、基地局(2)から、
客からの依頼地域とか、それに近い地域などの特定地区
1例えば(A、)を指定したポーリング信号を発射する
。このポーリング信号が移動局(1)のアンテナ(16
)に入り、受信機(14)で受信し、制御器(17)内
のデコーダ(20)で復調され、地区コード照合回路(
19)の一方の入力側へ送られる。当該移動局(1)で
は既に地区コード信号が地区コードメモリ(18)から
出力されているので、地区コード照合回路(19)で照
合され、一致すると、応答条件判定回路(24)へ出力
する。この応答条件判定回路(24)には既に、登録信
号と空車信号が入力しているので、前記照合信号の入力
によって、応答条件判定回路(24)からエンコーダ(
26)へ出力する。すると、車番設定スイッチ回路(2
5)からの車番データがエンコーダ(26)を経て送信
機(15)へ送られ、この送信機(15)からは例えば
前置ビソ−ト同期信号、フレーム同期信号、車番データ
、訂正信号からなる応答信号が出力し、アンテナ(16
)から基地局(2)へ向けて発射される。基地局(2)
ではその信号をアンテナ(6)を介して送受信機(5)
で受信し、通信制御部(4)、中央制御装置(3)を経
てCRT表示部(7)にて応答した移動局(1)の車番
を表示する。そして、その表示された移動局(1)のう
ち例えば登録順に、指令部(10)から中央制御装置(
3)、通信制御部(4)、送受信機(5)、アンテナ(
6)を介して移動局(1)へ配車指令をする。
[発明の効果コ 本発明は以上のように、移動局が配車を受けたい地区内
において、配車希望の登録スイッチ回路を操作してメモ
リに記録しておくと、基地局からその地区を指定したポ
ーリング信号が送出されてきたとき、登録信号の記録さ
れた移動局のみが応に利用できる。また、簡単な方法で
あるかられずかな回路を付加するだけで目的を達成でき
るなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は固有のタイムス日ソ1−の説明図、第2図は分
散送信方式の説明図、第3図は本発明の方法を実現する
ための装置のブロック図である。 (1)・・移動局、(2)・・・基地局、(3)・・・
中央制御装置、(5)・・・送受信機、(6)・・・ア
ンテナ、(7)・・CRT表示部、(10)・・・指令
部、(11) (12)・・・アンテナ、(13)・・
・サインポスト受信機、(14)・・・受信機、(15
)・・・送信機、(16)・・・アンテナ、(18)・
・・地区コートメモリ、(19)・・・地区コード照合
回路、(21)・・・登録スイッチ回路、(22)・・
・登録信号用メモリ、 (23)・・・タクシーメータ
、(24)・・・応答条件判定回路、(25)・・・車
番設定スイッチ回路、(a)(b)・・・サインポスト
、(A)(B)・・・地区。 出願人 株式会社 ゼ ネ ラ ル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サインポストから地区を特定する位置群信号を発
    射し、基地局からの地区指定ポーリング信号によって当
    該地区内にある移動局の動態データを、該基地局にて収
    集する方法において、地区指定ポーリング信号と該サイ
    ンポストからの位置群信号との照合信号と、該移動局が
    空車時に出力する空車信号と、該移動局内でセットした
    配車希望の登録信号との一致信号によって車番データを
    基地局へ送信するようにしたことを特徴とする移動局の
    登録配車方法。
JP59053123A 1984-03-19 1984-03-19 移動局の登録配車方法 Pending JPS60196025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053123A JPS60196025A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 移動局の登録配車方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053123A JPS60196025A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 移動局の登録配車方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60196025A true JPS60196025A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12934027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053123A Pending JPS60196025A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 移動局の登録配車方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235498A2 (de) * 1985-12-09 1987-09-09 Funktaxi 3130 Vermittlungsgesellschaft m.b.H. und Co. KG. Einrichtung und Verfahren zur Vermittlung von Lohnfuhrwerken
JPH01136436A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp 空車呼出方式
JPH05235954A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nec Corp ネットワーク情報検索方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560351A (en) * 1978-10-30 1980-05-07 Hitachi Denshi Ltd Data collection system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560351A (en) * 1978-10-30 1980-05-07 Hitachi Denshi Ltd Data collection system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235498A2 (de) * 1985-12-09 1987-09-09 Funktaxi 3130 Vermittlungsgesellschaft m.b.H. und Co. KG. Einrichtung und Verfahren zur Vermittlung von Lohnfuhrwerken
JPH01136436A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp 空車呼出方式
JPH05235954A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nec Corp ネットワーク情報検索方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0812448B1 (en) Parking fee system, control device and identification means
US5684860A (en) Apparatus for automatically distributing calls between users and a fleet of mobile stations through a central station
JP2763974B2 (ja) タクシー配車用管理装置
EP0389488A1 (en) VEHICLE LOCATION SYSTEM.
JPH10162297A (ja) タクシー配車用管理装置
JPS60196025A (ja) 移動局の登録配車方法
KR20060057150A (ko) 주차 정보 무인 안내 시스템
JPS60196024A (ja) 車両動態監視方法
JPS6059839A (ja) 移動局における応答順位設定方法
JPH0155791B2 (ja)
JPH0377557B2 (ja)
JP2001351135A (ja) 移動体管理システム、移動体管理制御装置、移動通信装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS6062257A (ja) 移動局における応答順位設定方法
JPH09269982A (ja) ワイヤレスカードシステム及び情報交換方法
JP2573733B2 (ja) 移動体通信方式およびその移動局における搭載無線機
JPS59181753A (ja) 車両動態表示装置
JP2572588B2 (ja) 送信分散式自動車両位置表示システム
KR200377028Y1 (ko) 주차 정보 무인 안내 시스템
JPH0378011B2 (ja)
JPS6062254A (ja) 車両動態監視方法
JPH0315239B2 (ja)
JPH0319998B2 (ja)
JP2000099892A (ja) 車両運行管理システム
JPS59181752A (ja) 車両動態表示装置
JP2573732B2 (ja) 移動体通信方式およびその移動局における搭載無線機