JP3978374B2 - 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法 - Google Patents

情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3978374B2
JP3978374B2 JP2002181617A JP2002181617A JP3978374B2 JP 3978374 B2 JP3978374 B2 JP 3978374B2 JP 2002181617 A JP2002181617 A JP 2002181617A JP 2002181617 A JP2002181617 A JP 2002181617A JP 3978374 B2 JP3978374 B2 JP 3978374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
area communication
base station
station side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002181617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004032083A (ja
Inventor
哲夫 中野
孝治 阿部
敏幸 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002181617A priority Critical patent/JP3978374B2/ja
Publication of JP2004032083A publication Critical patent/JP2004032083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978374B2 publication Critical patent/JP3978374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両等の移動体と基地局との間の通信に基づく情報配信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、安全性、輸送効率及び快適性の向上などを目指したサービスを実現するため、道路と車両を一体のシステムとした高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)の開発が進められている。該高度道路交通システムでは、路上に設置される基地局と、車両に搭載される移動局との間で行う無線通信、すなわち路車間の無線通信により、安全性や、輸送効率や快適性などの向上を目指している。該路車間の無線通信は、狭域通信(DSRC:Dedicated Short RangeCommunication)と呼ばれ、赤外線や、ミリ波、マイクロ波等の電波が用いられている。該狭域通信は、数mから数十m程度の限定された範囲内での通信であり、車両がこの範囲を通過している場合にのみ通信を行うことができる。通常、車両は毎秒数mから数十m程度の速度で道路を走行するため、通常の走行中に、特定の路側機との間で路車間通信が行える時間は短く、数百msから数s程度である。このため、この時間内に伝達される情報量は限定された量となる。該高度道路交通システムにおける通信方式としては、社団法人 電波産業会にて定められた標準規格「有料道路自動料金収受システム標準規格ARIB STD−T55 1.0版」(平成9年11月27日策定)がある。自動料金支払いシステム(ETC:Electronic Toll Collection)では、該標準規格が用いられている。また、該標準規格を用いない別なものとしては、道路交通情報通信システム(VICS:Vehicle Information and Communication System)などがある。上記自動料金支払いシステム(ETC)では、料金所に設置された基地局と、車両に搭載された移動局との間で、無線通信により、通行料金の決済が行われる。また、該道路交通情報通信システム(VICS)では、路上に配置された基地局から、車両に搭載された移動局に対し、渋滞情報などの道路交通情報を送信する。
【0003】
また、従来から、一般公衆回線により特定の電話番号に対して接続を行い、音声情報を得ることや、一般公衆回線や専用線等の通信手段によりインターネットに接続し、情報サーバなどからサービス情報を取得することなどが行われている。情報端末としてはパーソナルコンピュータ等各種の情報端末が用いられる。また携帯電話などの移動体通信端末においても、音声通信のみならず、デジタルデータの送受信に対応し、インターネット接続を介して情報の取得等が行われている。これらの場合、機器の使用者は、特定の電話番号に対して電話をかけたり、あるいは、インターネットへの接続や、情報提供元のサーバのアドレスの入力などの操作を行ったりして、目的の情報を選択し入手するようにしている。これら、携帯電話などの移動体通信の場合は、基地局を中心とした通信可能エリアが広域であるため、使用する場所の限定が少なく、またそれにより連続通信が可能となり転送するデータ量も制限が少ない。また、一般公衆回線による通信においても、位置は固定されるが、連続した通信が可能であり、転送するデータ量に制限を受けることはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術において、一般公衆回線あるいは、携帯電話を始めとする移動体通信等、通信端末と基地局間の距離が比較的大きな広域通信手段は、通信の連続性を確保し易く、また、データ転送量の制限も少ないため、情報提供手段として好適である。しかし、広域通信手段では、情報を入手する場合、情報端末の使用者が、例えば、所望の情報が蓄積された宛先の電話番号を調査し電話をかけたり、あるいは、情報提供サーバのアドレスやファイル名称などを検索して端末に入力するなどの煩雑な操作が必要となる。例えば、特定地域に依存した情報を取得する場合などにおいては、その地域情報が蓄積されたサーバを検索して入力操作を行う必要があり、操作が煩雑で便宜性の向上が望まれている。
本発明の課題点は、上記従来技術の状況に鑑み、広域通信手段を用いる場合、利用者が、車両などの位置情報や車両位置に関連した情報などを簡単な操作で入手できるようにすることである。
本発明の目的は、かかる課題点を解決できる情報配信技術の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題点を解決するために、本発明では、基本的に、移動する車両側に狭域通信の移動局側装置を設け、該移動局側装置に、該移動局側装置の例えば製造番号や呼び出し符号などの固有情報または、情報配信先の広域通信の端末の宛先情報を保持し基地局側に対し発信可能にする。基地局側には、上記移動局側装置と無線通信可能な狭域通信の基地局側装置を設け、上記移動局側装置の固有情報または上記広域通信の端末側の宛先情報とともに、該基地局側装置自体の識別情報を情報配信装置側に出力可能にする。情報配信装置は、入力された上記移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とに基づき、配信先の広域通信の端末を特定するとともに配信する配信用情報を特定する。該特定した配信用情報は、該特定した広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信する。具体的には、各請求項に記載した構成要件を備えたものとする
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例につき図面を用いて説明する。
図1〜図3は本発明の第1の実施例の説明図である。図1は情報配信システムの構成例図、図2は、図1の情報配信システムを構成する移動局側装置、基地局側装置及び情報配信装置の構成例図、図3は、移動局側装置、基地局側装置及び情報配信装置の動作説明図である。
本第1の実施例は、車両に搭載した移動局側装置から基地局側装置に、狭域の無線通信により、広域通信用の宛先情報として例えば電子メールのアドレス情報などを送信し、さらに、情報センターでは、該アドレス情報などを宛先として、広域通信網に接続された端末に地域情報等の配信情報を提供する場合の例である。
図1において、101は移動体としての車両、102は車両に搭載された移動局側装置としての狭域通信用の移動局通信装置、103は道路、104は道路に沿って設置されたガントリー、105は基地局側装置としての狭域通信用の基地局通信装置、106は、基地局通信装置105が移動局通信装置102と無線通信するためのアンテナ、107はアンテナ106の通信領域、108は複数の基地局間を接続する基地局網、109は情報配信装置(図示なし)を備えた情報センター、110は一般公衆回線等に接続された情報端末、111は移動体通信の携帯端末、112は移動体通信の基地局、113は情報センター109内の情報配信装置と配信用情報の送信宛先の端末とを接続する広域通信網である。かかる構成において、車両101が通信領域107に進入すると、基地局通信装置105と移動局通信装置102の間で無線通信が行われる。本例の通信方式としては、標準規格「有料道路自動料金収受システム標準規格ARIB STD−T551.0版」の方式などの狭域無線通信方式であって、通信領域107の大きさは、数mから数十m程度の領域である。移動局通信装置102には予め、電子メールのアドレス、電話番号等利用者のID番号等が、配信用情報の送信宛先端末を特定するための宛先情報(以下、広域通信識別情報という)として保持されており、基地局通信装置105に対して該広域通信識別情報を送信するようになっている。携帯電話などでは電話番号を電子メールの宛先として利用することも可能である。基地局通信装置105は、受信した上記広域通信識別情報を、自装置固有の位置情報等の識別情報とともに、基地局網108を介して情報センター109に送信する。情報センター109では、情報配信装置が、該広域通信識別情報と、該基地局通信装置105の識別情報とを受信し、該広域通信識別情報からは宛先の情報端末110、携帯端末111を特定し、基地局通信装置105の識別情報からは該宛先に送信する配信情報を特定する。特定する情報端末110、携帯端末111は、単数であっても、複数であってもよい。特定した宛先の端末に対しては、電子メール等により、特定した配信情報を送信する。本例の場合、配信情報は予め、該情報配信装置内に保持されている。特定した宛先に送信する配信情報の内容としては、例えば、車両101が通過した基地局の位置や、基地局が位置する地域の地域情報、道路交通情報、天候情報等がある。該配信情報の形態は、文字、画像、音声のいずれでもよいし、またはこれらの組合せであってもよい。配信情報として、車両が通過した基地局の基地局通信装置105の識別情報である位置情報を配信した場合には、離れた位置から、車両の該位置の通過を確認することができるため、車両の位置管理等が可能となる。また、広域通信識別情報として例えば携帯電話の電子メールアドレスを設定し、該携帯電話を車両に搭載した場合には、携帯電話利用者の搭乗車両の現在位置や、車両位置の地域の地域情報などを入手することも可能となる。
【0007】
図2は、図1に示す情報配信システムにおける移動局通信装置102、基地局通信装置105、及び情報センター109内の情報配信装置のそれぞれの内部構成例を示す。
図2において、201は、移動局側装置としての移動局通信装置102のアンテナ、202は同じく無線送受信部、203は同じく狭域通信制御手段、204は同じく、端末(情報端末110、携帯端末111)側の宛先情報である広域通信識別情報を記録等保持するための識別情報保持手段、205は、同じく該識別情報保持手段204に保持された広域通信識別情報、206は該識別情報保持手段204に保持する該広域通信識別情報を設定するための設定手段である。狭域通信制御手段203は、識別情報保持手段204からの広域通信識別情報205の読出しや出力を制御する。207は、基地局側装置としての基地局通信装置105の無線送受信部、208は同じく狭域通信制御手段、209は、基地局通信装置105固有の識別情報を保持するための識別情報保持手段、210は該識別情報保持手段209に保持された基地局通信装置105に固有の識別情報(以下、基地局識別情報という)、211は基地局網108を介して情報センター109の情報配信装置に接続するためのインターフェース、212は該情報センター109に設置された情報配信装置、213は、基地局網108を介し該情報配信装置212と狭域通信の基地局通信装置105とを接続するためのインターフェース、214は情報配信制御手段、215は基地局識別情報210から、配信用情報の内容を参照するためのテーブル、216は広域通信網113と交信を行う送受信手段、220aは、端末(情報端末110、携帯端末111)側への配信用情報の提供料金を演算して記憶する課金手段である。狭域通信制御手段208は、識別情報保持手段209からの基地局通信装置105の基地局識別情報210の読出しや出力を制御する。その他、図1と同様の構成部分については同一符号を付す。
【0008】
図3は、上記図2における移動局通信装置102、基地通信装置105及び情報配信装置212の動作説明図である。移動局通信装置102では、予め設定手段206により、端末(情報端末110、携帯端末111)側の宛先情報である広域通信識別情報205を設定し、識別情報保持手段204に保持する(ステップS301)。設定する広域通信識別情報としては、例えば電子メールのアドレス情報などである。一方、基地局通信装置105においては、予め基地局識別情報210を識別情報保持手段209に設定して保持しておく。該設定・保持は装置の製作時に行ってよいし、または、装置設置後にインターフェース211を介して外部から行うようにしてもよい(ステップS304)。移動局通信装置102の狭域通信制御手段203は、移動局通信装置102を搭載した車両101が基地局通信装置105の通信領域107に進入したか否かを監視した状態で待機し、車両101の通信領域107への進入・非進入に対応して識別情報保持手段204からの広域通信識別情報205の読出しや出力(送信)を制御する(ステップS302)。例えば、車両101が基地局通信装置105の通信領域107に進入した場合には、上記狭域通信制御手段203による制御によって、識別情報保持手段204に保持されている広域通信識別情報205が読出され、無線送受信部202からアンテナ201を介し、基地局の基地局通信装置105に対して無線送信される(ステップS303)。基地局通信装置105では、無線送受信部207で、移動局通信装置102から無線送信された広域通信識別情報205を受信したとき(ステップS305)、狭域通信制御手段208が対応した制御動作を行う。すなわち、該狭域通信制御手段208の制御動作によって、識別情報保持手段209から基地局識別情報210が読出され、広域通信識別情報205とともに、インターフェース211から情報センター109内の情報配信装置212側に送信される(ステップS306)。情報配信装置212では、情報配信制御手段214は、インターフェース213を介して基地局通信装置105から、広域通信識別情報205と基地局識別情報210とを受信し(ステップS307)、テーブル215の参照により基地局識別情報210毎に対応した配信用情報を特定する(ステップS308)。該配信用情報としては、基地局識別情報210に対応した例えば、所在位置、地域情報、または道路交通情報等である。該配信用情報は、文字情報、音声情報、画像情報のいずれでもよいし、またはこれらの組合せであってもよい。さらに、情報配信制御手段214は、基地局通信装置102からの広域通信識別情報205によっては配信用情報の送信先端末を特定する。例えば電子メールの宛先端末を特定し、該特定された端末に対して、上記特定した配信用情報が送受信手段216から送信(配信)される(ステップS309)。該送信(配信)した該配信用情報の提供料金は、課金手段220aにより端末毎に演算し、その結果を記憶する(ステップS310)。配信用情報は、車両の位置や地域情報などに限定されることなく、情報提供者から利用者に対して連絡する内容の情報などであってもよい。
【0009】
上記第1の実施例によれば、広域通信識別情報205を移動局通信装置102に設定して保持する構成としているため、利用者は、情報センター109への配信先端末の登録などの操作が不要となり、車両の位置情報や、車両位置に関連する情報など希望の情報を、配信用情報として端末側で簡単な操作により取得することができる。また、配信用情報の配信先の変更も容易となる。さらに、広域通信により情報伝達を行うため、伝達情報量も多くすることができる。
【0010】
なお、上記第1の実施例の説明では、移動局通信装置102からは広域通信識別情報のみを基地局通信装置105に送信する場合につき述べたが、この他、移動局通信装置102からは、広域通信識別情報に加え、例えば、利用者が希望する情報の種別等に関する要求情報などを送信してもよい。この場合には、情報配信装置212で利用者の希望する要求情報のみを選択し端末側に配信することも可能である。該要求情報としては、例えば、道路の車両渋滞情報、観光情報、飲食店情報等があり、この中から利用者が希望するものを選択することもできるものとする。また、広域通信網113に接続され情報配信装置212から配信用情報を受信する端末の、画面表示の画素数情報や色数情報あるいは通信速度情報等を、移動局通信装置102から基地局通信装置105に送信することも可能であり、この場合は、情報配信装置212から、端末の条件に合せた配信用情報を該端末に対し提供することが可能となる。
【0011】
図4は本発明の第2の実施例の説明図である。
本第2の実施例は、車両等移動体に搭載した移動局側装置自体の固有情報に基づき、配信用情報を提供する端末を特定する場合の構成例である。
図4において、102'は移動局側装置としての狭域通信の移動局通信装置、105は基地局側装置としての狭域通信の基地局通信装置、212'は情報センター内に設置される情報配信装置である。移動局通信装置102'内において、201は、移動局通信装置102'のアンテナ、202は同じく無線送受信部、203'は同じく狭域通信制御手段、204'は同じく、移動局通信装置102'の製造番号や、無線通信の呼び出し符号など該移動局通信装置102'自体の固有情報(以下、移動局固有情報という)401を記録等保持するための識別情報保持手段である。狭域通信制御手段203'は、識別情報保持手段204'からの移動局固有情報401の読出しや出力を制御する。また、情報配信装置212'内において、213は、基地局網(図示なし)を介し該情報配信装置212'と基地局通信装置105とを接続するためのインターフェース、214'は情報配信制御手段、215は、基地局通信装置105固有の識別情報である基地局識別情報から、配信用情報の内容を参照するためのテーブル、402は、情報配信装置212'内で移動局固有情報401から情報配信先端末のアドレス等広域通信識別情報を参照するためのテーブル、216'は広域通信網と交信を行う送受信手段、220bは、端末側への配信用情報の提供料金を演算して記憶する課金手段である。基地局通信手段105は、基本的に上記第1の実施例の場合と同様の構成(図2)を有するものとする。情報配信装置212'内において、情報配信制御手段214'は、インターフェース213を介して基地局通信装置105から、移動局固有情報401と基地局識別情報とを受信し、該基地局識別情報によっては、テーブル215の参照により該基地局識別情報毎に対応した配信用情報を特定する。該配信用情報としては、上記第1の実施例の場合と同様、基地局識別情報に対応した例えば、所在位置、地域情報、または道路交通情報等である。該配信用情報は、文字情報、音声情報、画像情報のいずれでもよいし、またはこれらの組合せであってもよい。さらに、該情報配信制御手段214'は、移動局固有情報401によってはテーブル402の参照により配信用情報の送信先端末のアドレス等広域通信識別情報を特定して該送信先端末を特定する。テーブル402には、予め移動局固有情報401毎の広域通信識別情報が登録される。
【0012】
上記図4の構成において、移動局通信装置102'の狭域通信制御手段203'は、該移動局通信装置102'を搭載した車両等移動体が基地局通信装置105の通信領域に進入したか否かを監視した状態で待機し、車両等移動体の通信領域への進入・非進入に対応して識別情報保持手段204'からの移動局固有情報401の読出しや出力(送信)を制御する。例えば、車両等移動体が基地局通信装置105の通信領域に進入した場合には、上記狭域通信制御手段203'による制御によって、識別情報保持手段204'に保持されている移動局固有情報401が読出され、無線送受信部202からアンテナ201を介し、基地局の基地局通信装置105に対して無線送信される。基地局通信装置105では、無線送受信部(図示なし)で移動局通信装置102'から無線送信された移動局固有情報401を受信したとき、狭域通信制御手段(図示なし)がこれに対応した制御動作を行い、これによって、識別情報保持手段(図示なし)から基地局識別情報が読出され、移動局固有情報401とともに、インターフェース(図示なし)から情報配信装置212'側に送信される。情報配信装置212'では、情報配信制御手段214'が、テーブル215の参照により、該基地局識別情報からは該基地局識別情報に対する配信用情報を特定するとともに、テーブル402の参照により、移動局固有情報401からは広域通信識別情報を特定し配信用情報の送信先端末を特定する。該送信(配信)した該配信用情報の提供料金は、課金手段220bにより端末毎に演算し、その結果を記憶する。
【0013】
上記第2の実施例によれば、上記第1の実施例の場合と同様、利用者は、車両の位置情報や、車両位置に関連する情報など希望の情報を、配信用情報として端末側で簡単な操作により取得することができる。また、配信用情報の配信先の変更も容易となる。さらに、広域通信により伝達情報量も多くできる。
【0014】
図5、図6は本発明の第3の実施例の説明図で、図5は情報配信システムの構成例図、図6は、その概念構成例図である。
本第3の実施例は、情報配信装置においては、識別情報や宛先情報に基づき特定される配信用情報とその宛先とを表示し、該表示結果に基づいてオペレータが音声により、配信用情報を宛先の端末に送信する場合の構成例である。
図5において、102は移動局側装置としての狭域通信の移動局通信装置、105は基地局側装置としての狭域通信の基地局通信装置、212''は情報センター内の情報配信装置である。移動局通信装置102、基地局通信装置105はともに、上記第1の実施例の場合と同様の構成を備えるものとする。情報配信装置212''内において、213は、該情報配信装置212''と基地局通信装置105とを接続するためのインターフェース、214は情報配信制御手段、215は、基地局通信装置105に固有の識別情報である基地局識別情報から、配信用情報の内容を参照するためのテーブルである。情報配信制御手段214は、インターフェース213を介し基地局通信装置105から、配信用情報の送信宛先端末を特定するための宛先情報としての広域通信識別情報と、上記基地局識別情報とを受信し、該基地局識別情報によっては、テーブル215の参照により該基地局識別情報毎に対応した配信用情報を特定する。また、広域通信識別情報によっては配信用情報の送信先端末を特定する。広域通信識別情報としては、例えば予め設定された送信先の電話番号等である。220cは、配信用情報の提供料金を演算して記憶する課金手段、501は、特定された送信先端末の電話番号等及び特定された配信用情報とを表示する表示手段、502はオペレータ、503は音声による通信を行う音声通信手段である。かかる構成において、移動局通信装置102では、予め設定手段(図示なし)により、送信先端末(電話等)の宛先情報である電話番号等を広域通信識別情報として設定し、識別情報保持手段(図示なし)に保持する。基地局通信装置105においては、予め基地局識別情報を識別情報保持手段(図示なし)に設定して保持しておく。移動局通信装置102は、上記第1の実施例の場合と同様、該移動局通信装置102を搭載した車両等移動体が基地局通信装置105の通信領域に進入したか否かを監視した状態で待機し、車両等移動体の通信領域への進入・非進入に対応して識別情報保持手段からの広域通信識別情報の読出しや出力(送信)を制御する。例えば、車両等移動体が基地局通信装置105の通信領域内に進入した場合には、該移動局通信装置102内の狭域通信制御手段(図示なし)による制御によって、識別情報保持手段に保持されている広域通信識別情報が読出され、基地局通信装置105に対して無線送信される。基地局通信装置105では、移動局通信装置102から無線送信された広域通信識別情報を受信し、内部の狭域通信制御手段(図示なし)による制御動作によって、内部の識別情報保持手段(図示なし)から基地局識別情報が読出され、上記広域通信識別情報とともに、情報配信装置212''側に送信される。情報配信装置212''では、情報配信制御手段214は、インターフェース213を介して基地局通信装置105から、上記広域通信識別情報と上記基地局識別情報とを受信し、基地局識別情報によっては、テーブル215の参照により基地局識別情報毎に対応した配信用情報を特定し、広域通信識別情報によっては、配信用情報の送信先を特定する。該特定された配信用情報と送信先(例えば、電話番号など)は、文字等によって表示手段501に表示される。オペレータ502は、該表示結果に基づき、音声通信手段503により配信用情報を音声で送信先に送信する。該送信(配信)された配信用情報の提供料金は、課金手段220cにより端末毎に演算され、その結果が記憶される。
【0015】
図6は、図5の情報配信システムを駐車場管理に適用した場合の概念構成例図である。
図6において、601は駐車場、602は駐車場の入口、603は駐車場の出口である。その他、図2、図5に示す構成と同様の構成部については、これらの図における符号と同じ符号を付してある。本構成例では、車両101が駐車場601に、入口602から進入した時、車両に搭載された狭域通信の移動局通信装置102から、車両の搭乗者が所持する広域通信装置としての携帯端末(ここでは携帯電話とする)111の電話番号を送信する。情報配信装置212''(図5)の表示手段501(図5)には基地局識別情報毎の情報内容として、車両が進入して来た入口に応じて、駐車可能な駐車スペースの情報と、電話番号とが表示される。オペレータ502は、表示された電話番号に電話をかけ、車両の搭乗者に対して駐車スペースの情報を連絡する。本実施例では、車両がどの入口から進入して来たかを、基地局識別情報によって判別できるため、それに応じた駐車スペースの情報を案内することができる。また、音声による案内であるため、携帯電話装置によるサービスの受容が可能となる。また、オペレータ502側から電話をかけるため、通信料を駐車場利用者が負担しなくて済む。
【0016】
上記図5、図6の構成例では、オペレータ502が介在する場合につき説明したが、例えば、予め録音された音声情報を用いる等、オペレータ502を介しない構成の場合も同様のサービスが可能である。オペレータを必要としない場合は、より安価に情報の配信が可能となる。
【0017】
上記第3の実施例によっても、上記第1、第2の実施例の場合と同様、利用者は、車両位置に関連する情報など希望の情報を、配信用情報として端末側で簡単に取得することができる。また、配信用情報の配信先の変更も容易に可能である。特に、本実施例では音声による情報伝達を行うため、配信される情報を、受信者側において簡易かつ低コストな手段で受信することができる。さらに、広域通信を利用する構成のため、伝達する情報量も増やすことができる。
【0018】
なお、上記各実施例を含め、本発明における狭域通信方式としては、基地局の通信領域が限定されるものであれば、特定の方式に限定されるものではなく、例えば、IEEE802.11b規格等による無線LANの通信方式や、赤外線による通信方式等であってもよい。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、利用者が簡単な操作で、車両の位置情報や、車両位置に関連する情報や、情報提供者からの連絡情報等を入手することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の説明図で、情報配信システムの概念図である。
【図2】図1の情報配信システムの各部の構成例図である。
【図3】図1の情報配信システムの動作説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例の説明図である。
【図5】本発明の第3の実施例の説明図で、情報配信システムの構成例図である。
【図6】図5の情報配信システムを駐車場管理に適用した場合の概念例図である。
【符号の説明】
101…車両、 102、102'…移動局通信装置、 105…基地局通信装置、 108…基地局網、 109…情報センター、 110…情報端末、 111…携帯端末、 112…移動体通信の基地局、 113…広域通信網、 203、203'、208…狭域通信制御手段、 212、212'、212''…情報配信装置、 214、214'…情報配信制御手段、 220a、220b、220c…課金手段、 501…表示手段、 503…音声通信手段。

Claims (9)

  1. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信システムであって、
    移動する車両に設置され、自装置の固有情報または上記端末側の宛先情報を保持かつ発信可能な狭域通信の移動局側装置と、
    自装置の識別情報を保持し上記移動局側装置との間で無線通信可能な狭域通信の基地局側装置と、
    該基地局側装置から、上記識別情報と、上記移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報とを受信し、上記識別情報に基づき配信用情報を特定するとともに、該固有情報または該宛先情報に基づき端末を特定し、該特定した配信用情報を該特定した広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信する情報配信装置と、
    を備えた構成を特徴とする情報配信システム。
  2. 請求項1に記載の情報配信システムにおいて、上記狭域通信の移動局側装置は、有料道路自動料金収受システムの狭域通信方式によることを特徴とする情報配信システム
  3. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信システムを構成する狭域通信の移動局側装置であって、
    移動する車両に設置され、該移動局側装置自体の固有情報または上記端末側の宛先情報を保持するとともに狭域通信により、該固有情報または該宛先情報を狭域通信の基地局側に供給する構成を備え、上記情報配信装置から、上記基地局側装置の識別情報によって特定される配信用情報が、上記固有情報または上記宛先情報に基づき特定される広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信されるようにしたことを特徴とする狭域通信の移動局側装置。
  4. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信システムを構成する狭域通信の基地局側装置であって、
    移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報を受信し自装置の識別情報と、該固有情報または該宛先情報とを上記情報配信装置側に出力する構成を備え、識別情報に対応した配信用情報が、該情報配信装置から、該固有情報または該宛先情報に基づき特定される広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信されるようにしたことを特徴とする基地局側装置。
  5. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信システムを構成する当該情報配信装置であって、
    狭域通信の基地局と無線通信可能な領域を移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、基地局側装置の識別情報とが入力され、該識別情報に対応した配信用情報を、該固有情報または該宛先情報に基づき特定される広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信する構成を特徴とする情報配信装置。
  6. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信システムを構成する当該情報配信装置であって、
    基地局における狭域通信の基地局側装置との間を接続するインターフェースと、
    上記基地局の識別情報から、配信する該識別情報に対応した配信用情報を参照するテーブルと、
    上記基地局と無線通信可能な領域を移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、上記基地局の識別情報とに基づき、配信先の端末を特定するとともに、上記テーブルを参照して該識別 情報に対応した配信用情報を特定する制御手段と、
    上記特定した端末側に上記特定した配信用情報を広域通信手段を介して出力する出力手段と、
    上記配信用情報の提供料金を演算し記憶する構成を有する課金手段と、
    備えた構成を特徴とする情報配信装置
  7. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信方法であって、
    移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記広域通信の端末側の宛先情報と、上記移動局側装置との間で無線通信可能な狭域通信の基地局側装置の識別情報とを取り込むステップと、
    上記移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とに基づき、配信先の広域通信の端末及び配信する配信用情報を特定するステップと、
    上記特定した広域通信の端末側に上記特定した配信用情報を出力するステップと、
    を経て、広域通信の端末側に広域通信手段を介して配信用情報を配信することを特徴とする情報配信方法。
  8. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信方法であって、
    狭域通信の基地局側装置の識別情報から、配信する配信用情報を参照するためのテーブルを設定するステップと、
    移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記広域通信の端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とを、インターフェースを介し上記基地局側装置側から取り込むステップと、
    上記移動局側装置の固有情報または上記広域通信の端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とに基づき、配信先の広域通信の端末を特定するとともに上記テーブルを参照し配信する配信用情報を特定するステップと、
    上記特定した広域通信の端末側に上記特定した配信用情報を出力するステップと、
    経て広域通信の端末側に配信用情報を、広域通信手段を介して配信することを特徴とする情報配信方法。
  9. 車両の位置に対応する配信用情報を情報配信装置から広域通信の端末側に配信する情報配信方法であって、
    狭域通信の基地局側装置の識別情報から配信する配信用情報を参照するためのテーブルを設定するステップと、
    上記基地局側装置と無線通信可能な領域を移動する車両に設置された狭域通信の移動局側装置から出力される該移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とを、インターフェースを介し上記基地局側装置側から取り込むステップと、
    上記移動局側装置の固有情報または上記端末側の宛先情報と、上記基地局側装置の識別情報とに基づき、配信先の広域通信の端末を特定するとともに上記テーブルを参照し配信する配信用情報を特定するステップと、
    上記特定した広域通信の端末側に、上記特定した配信用情報を出力するステップと、
    上記配信用情報の提供料金を演算し記憶するステップと、
    を有し、広域通信の端末側に配信用情報を配信することを特徴とする情報配信方法。
JP2002181617A 2002-06-21 2002-06-21 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法 Expired - Fee Related JP3978374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181617A JP3978374B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181617A JP3978374B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032083A JP2004032083A (ja) 2004-01-29
JP3978374B2 true JP3978374B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=31178408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002181617A Expired - Fee Related JP3978374B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978374B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100639331B1 (ko) * 2004-08-31 2006-10-30 엘지전자 주식회사 탑승정보 전송기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
JP2006345040A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Ltd 情報配信システムおよび情報配信管理装置
JP2007280280A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sumitomo Corp 情報配信決済システム、情報配信装置、情報配信方法、情報配信決済方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004032083A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1312004C (zh) 具有信息交换的公车、车站和中心的系统
US7253747B2 (en) Parking lot management system using wireless LAN system
KR100400549B1 (ko) 단거리 무선전용 통신망을 이용한 지리정보 서비스 장치
KR101174688B1 (ko) 실시간 버스 정보를 이용한 승객 하차 지점 알림 서비스 제공 시스템 및 방법
US7315780B2 (en) Guide system, guide apparatus, and radio apparatus which communicates with guide apparatus
US8682294B2 (en) Wireless transmission system
US6615046B1 (en) Automatic dispatch of mobile services
RU2303854C2 (ru) Способ применения голосовой связи посредством сотового телефона для вызова услуг по локализации местонахождения и система связи
JP2002236632A (ja) 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
JPWO2003100744A1 (ja) 通信システム
JPS62137700A (ja) 賃走車両の中継装置と中継方法
CA2765391C (en) Method for providing location-specific data services
KR100421364B1 (ko) 단거리 무선전용 통신망을 이용한 교통신호 제어 장치
JP2002340571A (ja) 情報提供システムおよび車載端末および情報提供端末および配車端末および配車装置
JP2003179542A (ja) 降車駅案内システム
EP1300817B1 (en) Navigation data providing system, server and navigation terminal
JP3978374B2 (ja) 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法
CN1797476B (zh) 支付乘车费的通讯系统及支付乘车费的方法
JP2001285332A (ja) 情報配信システム
JP2920614B2 (ja) 携帯電話を使った全国共通電話番号タクシー呼び出しシステム
JP2001116556A (ja) 緊急通報システム
JP4090217B2 (ja) 無線通信を用いた配車要求システム
KR20000014717A (ko) 디지털 휴대용 전화기를 이용한 도로비 과금 시스템
JP2001076197A (ja) 料金自動収受および車両管理システム
JP2004178345A (ja) 電子式料金自動決済システム及び電子式料金自動決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3978374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees